また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 280564
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山

表大雪 烏帽子岳 〜ニセカウ敗退後、黒岳から〜

2013年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
14.0km
登り
1,175m
下り
1,395m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

・ニセカウタイム
6:15 発電所近くの駐車帯
7:05 ブルーウルフ(ニセイノシキオマップ川の左岸支流の氷瀑)
7:35 発電所近くの駐車帯

・烏帽子岳タイム
9:15 7合目リフト降場
10:20~10:35 黒岳山頂
10:50 黒岳石室周辺
12:10~12:40 烏帽子岳山頂
13:30 黒岳石室
13:55~14:15 黒岳山頂
14:25 7合目リフト降場
14:40 5合目ロープウェイ駅
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
昨年登り損ねてしまったニセカウへ。
早朝から登りたいので、層雲峡にて車中泊。
この前、テン泊した時は、シュラフをダブル使用でも、寒かったのに、今日は暑すぎて眠れず。結局、シュラフ一枚で寝る。
写真は、水力発電所近くの駐車帯。
ここからスタート。
2013年03月27日 05:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 5:59
昨年登り損ねてしまったニセカウへ。
早朝から登りたいので、層雲峡にて車中泊。
この前、テン泊した時は、シュラフをダブル使用でも、寒かったのに、今日は暑すぎて眠れず。結局、シュラフ一枚で寝る。
写真は、水力発電所近くの駐車帯。
ここからスタート。
スタート直後、いきなり張り紙が。
なんと、入林禁止!とのこと。
治山工事と、3月末日まで狩猟がおこなわれるとのこと。
うーん、せっかくここまで来たのに引き返すなんて。。。悶々としつつ、悪い自分が出てきて、行ってしまえということに。
2013年03月27日 06:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 6:19
スタート直後、いきなり張り紙が。
なんと、入林禁止!とのこと。
治山工事と、3月末日まで狩猟がおこなわれるとのこと。
うーん、せっかくここまで来たのに引き返すなんて。。。悶々としつつ、悪い自分が出てきて、行ってしまえということに。
ニセイノシキオマップ川沿いの林道を進む。
噂通り、異常に砂防ダムが多い。
遠くには、ニセカウの南尾根が見えてくる。

と、ここで事件が。
エゾシカの亡骸が雪に埋もれていたのだ。
すでにキツネが掘り返していて、クマの出現を連想させる。帰りもここを通らなくてはならないのに、こんな狭い谷。迂回のしようがない。
熊スプレーも車に置いてきちゃったし、引き返すことを決める。
2013年03月27日 06:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 6:40
ニセイノシキオマップ川沿いの林道を進む。
噂通り、異常に砂防ダムが多い。
遠くには、ニセカウの南尾根が見えてくる。

と、ここで事件が。
エゾシカの亡骸が雪に埋もれていたのだ。
すでにキツネが掘り返していて、クマの出現を連想させる。帰りもここを通らなくてはならないのに、こんな狭い谷。迂回のしようがない。
熊スプレーも車に置いてきちゃったし、引き返すことを決める。
ここで、ブルーウルフという氷瀑が近くにあることを思い出す。バックアッププランに表大雪を用意していたのだが、ロープウェイの営業開始までまだ時間もあるし、行ってみることにする。

間近で見ると、かなり大きい氷瀑。
とまた事件、急に腹痛が襲ってくる。
どうしようもなくなり、速足で車まで戻り、トイレに駆け込む。看板を無視した罰があたったようだ。
2013年03月27日 07:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:07
ここで、ブルーウルフという氷瀑が近くにあることを思い出す。バックアッププランに表大雪を用意していたのだが、ロープウェイの営業開始までまだ時間もあるし、行ってみることにする。

間近で見ると、かなり大きい氷瀑。
とまた事件、急に腹痛が襲ってくる。
どうしようもなくなり、速足で車まで戻り、トイレに駆け込む。看板を無視した罰があたったようだ。
腹痛も治まり、
ロープウェイに乗って、表大雪へ。
久々に晴れた表大雪。
青空に黒岳が映えている。
2013年03月27日 08:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 8:34
腹痛も治まり、
ロープウェイに乗って、表大雪へ。
久々に晴れた表大雪。
青空に黒岳が映えている。
そして、黒岳ロープウェイ駅から後ろを振り返ると、ニセカウが。
雲がかかっている。登らなくて良かった。
結果オーライです。
2013年03月27日 08:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:34
そして、黒岳ロープウェイ駅から後ろを振り返ると、ニセカウが。
雲がかかっている。登らなくて良かった。
結果オーライです。
リフトも利用して、楽させていただく。
リフトの始発は9時。
2013年03月27日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:06
リフトも利用して、楽させていただく。
リフトの始発は9時。
リフト降り場から、スノーシューで登り始める。
前に見える先行のスキーのお兄さんの後を追うのだが、差がどんどん広がっていく。
一歩一歩が重く、すぐ休憩してしまう。
どうも睡眠不足がたたっているようだ。
2013年03月27日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:17
リフト降り場から、スノーシューで登り始める。
前に見える先行のスキーのお兄さんの後を追うのだが、差がどんどん広がっていく。
一歩一歩が重く、すぐ休憩してしまう。
どうも睡眠不足がたたっているようだ。
牛歩戦術でも、黒岳はちゃんと近づいてきてくれる。勇ましい御姿。

そういえば、雪質が、
自分の中では今季一のパウダーでした。
スキーヤーの方が、奇声を上げながら滑降するくらいです。
2013年03月27日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:55
牛歩戦術でも、黒岳はちゃんと近づいてきてくれる。勇ましい御姿。

そういえば、雪質が、
自分の中では今季一のパウダーでした。
スキーヤーの方が、奇声を上げながら滑降するくらいです。
招き岩と頂上台地。
2013年03月27日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:17
招き岩と頂上台地。
そして、黒岳山頂へ。
登山目的の方がいらっしゃいました。
冬の表大雪の様子を見たくて、上がってらしたそう。思いの外、ガスがかかっていて、残念がられていました。
2013年03月27日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:36
そして、黒岳山頂へ。
登山目的の方がいらっしゃいました。
冬の表大雪の様子を見たくて、上がってらしたそう。思いの外、ガスがかかっていて、残念がられていました。
そして、本日目指す、烏帽子岳。
夏は登山道がないので、登れるのは冬限定。
2013年03月27日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:36
そして、本日目指す、烏帽子岳。
夏は登山道がないので、登れるのは冬限定。
まずは、石室方面を目指す。
と、ここで、ガスが晴れ渡る。
2013年03月27日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:47
まずは、石室方面を目指す。
と、ここで、ガスが晴れ渡る。
目指す烏帽子岳もクリアです。
2013年03月27日 10:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:57
目指す烏帽子岳もクリアです。
高低差の少ないルートを選ぶが、途中、景色が見たくて、ポコに上がってみる。
2013年03月27日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:09
高低差の少ないルートを選ぶが、途中、景色が見たくて、ポコに上がってみる。
ポコから烏帽子岳。
だいぶ近づきました。
2013年03月27日 11:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:21
ポコから烏帽子岳。
だいぶ近づきました。
烏帽子周辺は、相当風が強いみたいで、
雪がすべて吹き飛んでいました。

烏帽子への登りだけ、スノーシューを外して、壺足で登った。岩登りだが、比較的登りやすかった。
2013年03月27日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 12:05
烏帽子周辺は、相当風が強いみたいで、
雪がすべて吹き飛んでいました。

烏帽子への登りだけ、スノーシューを外して、壺足で登った。岩登りだが、比較的登りやすかった。
そして、烏帽子岳山頂からの眺め。
こちらは、黒岳。
2013年03月27日 12:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:13
そして、烏帽子岳山頂からの眺め。
こちらは、黒岳。
ニセイカウシュッペ。
まだ雲がかかっている。
2013年03月27日 12:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:33
ニセイカウシュッペ。
まだ雲がかかっている。
手前が屏風岳。
奥が武利岳。
2013年03月27日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:34
手前が屏風岳。
奥が武利岳。
そして、石狩連山と、
その奥に、クマネシリ山塊。
2013年03月27日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 12:34
そして、石狩連山と、
その奥に、クマネシリ山塊。
白雲岳。
2013年03月27日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:34
白雲岳。
北鎮岳と凌雲岳。
凌雲も登山道がないので、この時期限定?
2013年03月27日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:34
北鎮岳と凌雲岳。
凌雲も登山道がないので、この時期限定?
そして、北海道最高峰の旭岳。
2013年03月27日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:34
そして、北海道最高峰の旭岳。
そして、下山へ。

烏帽子を振り返る。
2013年03月27日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 12:47
そして、下山へ。

烏帽子を振り返る。
烏帽子から下山途中、ニセカウがついに姿を現す。
やっぱりかっこよい。
2013年03月27日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 12:47
烏帽子から下山途中、ニセカウがついに姿を現す。
やっぱりかっこよい。
そして、来た道を黒岳へ向けて戻る。
やはり調子が上がらなく、上りになると、数歩歩いては休憩。
どうにかならんかなと、クエン酸とアミノ酸をドーピング。歩いてみたが。効果はないようで、牛歩戦術で戻る。
2013年03月27日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:07
そして、来た道を黒岳へ向けて戻る。
やはり調子が上がらなく、上りになると、数歩歩いては休憩。
どうにかならんかなと、クエン酸とアミノ酸をドーピング。歩いてみたが。効果はないようで、牛歩戦術で戻る。
時間があったので、石室に立ち寄ってみた。
2013年03月27日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:31
時間があったので、石室に立ち寄ってみた。
最近の利用はないようで、石室の入り口まではかなり掘り出さなきゃ出てこなさそう。
2013年03月27日 13:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:33
最近の利用はないようで、石室の入り口まではかなり掘り出さなきゃ出てこなさそう。
そして、休み休み、黒岳へ戻る。
黒岳へ戻ると、午前中、少しお話をした方とまたお会いした。
宮城から、冬の北海道の山を見たくて来られたそうで、かなりの山マニア? 道外の人は知らなさそうなチトカニまで知っておられた。
摩周やら、斜里に行ったそうで、
斜里は東斜里に挑戦して、第2の壁で引き返したそう。東斜里、最近、すごい人気??
2013年03月27日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:51
そして、休み休み、黒岳へ戻る。
黒岳へ戻ると、午前中、少しお話をした方とまたお会いした。
宮城から、冬の北海道の山を見たくて来られたそうで、かなりの山マニア? 道外の人は知らなさそうなチトカニまで知っておられた。
摩周やら、斜里に行ったそうで、
斜里は東斜里に挑戦して、第2の壁で引き返したそう。東斜里、最近、すごい人気??
そして、黒岳から烏帽子岳を振り返る。
2013年03月27日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:55
そして、黒岳から烏帽子岳を振り返る。
ニセカウは、青空に綺麗に映える。

そして黒岳の急斜面をスノーシューで滑り降りる。
下る分には睡眠不足は関係ないらしい。スイスイ降りる。
2013年03月27日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 14:10
ニセカウは、青空に綺麗に映える。

そして黒岳の急斜面をスノーシューで滑り降りる。
下る分には睡眠不足は関係ないらしい。スイスイ降りる。
無事、ロープウェイ黒岳駅に到着。

これから日曜までずっと休みなのだが、明日はいまいちのお天気。道東は良さそうだが、気温が上がってしまいそう。さて、どうしたものか。。。

お疲れ様でした。
2013年03月27日 14:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:41
無事、ロープウェイ黒岳駅に到着。

これから日曜までずっと休みなのだが、明日はいまいちのお天気。道東は良さそうだが、気温が上がってしまいそう。さて、どうしたものか。。。

お疲れ様でした。

感想

感想は写真中にコメントいたしました。


photosynthによる360度パノラマは以下から。

烏帽子近くのポコから。


烏帽子岳からの眺め。


黒岳からの眺め

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2594人

コメント

そんなに連休ですか?
 今日は最高の天気でしたね。あまりお勧めしないという物好きコースを目指したのですか。そのコースがダメなら0v0さんのルートですか?ちょっと長いですが。
 烏帽子のあたり雪が無いですね。今年は山頂部何処も風が強かったみたいですね。

そういえば知床岳、北浜岳トッカリムイ経由で山行記録が出てました(一泊ですが)。知床岳も尾根上結構ハイマツ出ていて、思ったより上の方は雪多くなさそうです。

金土こっち側晴れマーク出てます。私は微妙な日曜まで仕事です。今日だったら敗退せずに行けたような・・・(超雪団子にやっつけられたでしょうが)。

 無理せず連登がんばってください。
2013/3/27 23:03
物好きルート
物好きルート(もちろん上りのルートだけ)をピストンで行こうと思ったのですが、二重、三重の伏兵がいて残念な結果に。
前に、山で話した方も、冬季にこのルートを登られるという話でしたので、上りは結構メジャーなのかもしれません。下りルートは全くもって聞いたことがありませんが。

長期休みでうれしいのですが、
風が強かったり、雨が降そうだったりと、山を決められないでいます。欲張りすぎないように、良い天気を狙っていこうかと思います。
2013/3/28 8:01
素晴らしい景色
素晴らしい景色を堪能させてもらいました。
この景色、生で見たいですね。

烏帽子とか、真冬でも雪が付かないくらいの強風なんですね。
いや〜、寒そう。
2013/3/29 11:29
yahさん、こんばんは。
大雪、風がないときであれば、
頂上台地は厳冬期であっても、実に簡単に歩けますよ。
だいたいウィンドクラストされていますので、ラッセル知らずです。
あと、黒岳の急登は、これからの時期、雪が締まりだすので、登りやすくなると思います。
是非、天気の良い日においでください。
2013/3/30 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら