また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 280882
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

再び・・・土蔵岳へ

2013年03月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
mikimiki その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
9.0km
登り
872m
下り
869m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:45
合計
7:24
9:17
173
スタート地点
12:10
12:21
62
13:22
13:56
68
15:03
15:04
96
16:40
ゴール地点
9:30土倉出合-12:30P937-13:30土蔵岳14:00-15:00P937-16:30土倉出合
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・北陸自動車道木之本ICから303号線金居原地区の土倉出合
・登山口に4-5台の駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
・去年より雪が少なくP937までは藪で登りにくい。
・標高700m位から残雪がある。
 P937地点で1.5m、山頂近くで2.0mの積雪。
 ちなみに去年付けたテープが5m位上のほうに残っていた。
 雪が比較的に固まっているのでワカンは未使用。
・主尾根は直線ルートだが途中、尾根がいくつも分岐しているので注意が必要。
・地図必携
登山口、土倉出合で登山準備。
雪が無くここまで車が入れました。
2013年03月29日 09:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 9:15
登山口、土倉出合で登山準備。
雪が無くここまで車が入れました。
標高700mを超えると残雪が見られます。
ここまでは藪が多く歩き難かったが、雪の上は快調です。
2013年03月29日 11:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 11:26
標高700mを超えると残雪が見られます。
ここまでは藪が多く歩き難かったが、雪の上は快調です。
木に遮られてはいますが、雄大な姿の双耳峰の横山岳を西方に覗きます。
2013年03月29日 11:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/29 11:46
木に遮られてはいますが、雄大な姿の双耳峰の横山岳を西方に覗きます。
尾根周辺の雪景色。
2013年03月29日 11:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:47
尾根周辺の雪景色。
細い雪の尾根を進みます。
2013年03月29日 11:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 11:49
細い雪の尾根を進みます。
北方に雪に覆われた三周ヶ岳が望まれます。
2013年03月29日 12:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/29 12:15
北方に雪に覆われた三周ヶ岳が望まれます。
大きなブナ林が拡がっています。
2013年03月30日 00:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 0:37
大きなブナ林が拡がっています。
ブナ林の中をを歩きます。
2013年03月29日 12:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 12:43
ブナ林の中をを歩きます。
北東方向に奥美濃の尖った蕎麦粒山が見えます。
2013年03月29日 12:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 12:52
北東方向に奥美濃の尖った蕎麦粒山が見えます。
P937から左に回り込み、県境境尾根を山頂を目指し進みます。
2013年03月29日 12:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 12:54
P937から左に回り込み、県境境尾根を山頂を目指し進みます。
いくつもの尾根が伸びています。
2013年03月29日 12:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:54
いくつもの尾根が伸びています。
この辺りの尾根にはかなりの雪が残っています。
2013年03月29日 12:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:55
この辺りの尾根にはかなりの雪が残っています。
いくつものコルを通過します。
2013年03月29日 12:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 12:56
いくつものコルを通過します。
土蔵岳山頂に着きました。
山頂標示は高いブナの樹に取り付けられています。
2013年03月29日 13:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 13:22
土蔵岳山頂に着きました。
山頂標示は高いブナの樹に取り付けられています。
山頂からの金糞山は絶景で雄大です。
もう少し天気が良かったら最高です。
2013年03月29日 13:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/29 13:25
山頂からの金糞山は絶景で雄大です。
もう少し天気が良かったら最高です。
山頂にて記念撮影。
中々登り難い山、山頂に展開する絶景に皆さん大満足です。
2013年03月29日 13:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/29 13:27
山頂にて記念撮影。
中々登り難い山、山頂に展開する絶景に皆さん大満足です。
山頂に拡がる奥美濃の山脈。
2013年03月29日 13:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 13:30
山頂に拡がる奥美濃の山脈。
登山口駐車場に土倉銅山の表示があり、下山後に訪れる。
2013年03月29日 09:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 9:15
登山口駐車場に土倉銅山の表示があり、下山後に訪れる。
土倉銅山跡。
不思議な魅力を感じます。
2013年03月29日 17:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/29 17:01
土倉銅山跡。
不思議な魅力を感じます。
S54年に建てられた土倉鉱山鉱友会顕彰碑。
2013年03月29日 17:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 17:03
S54年に建てられた土倉鉱山鉱友会顕彰碑。
土倉銅山跡。
2013年03月29日 17:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 17:04
土倉銅山跡。

感想

昨年に続き再び・・・・土蔵岳に挑む。

この山は登山口も登山道もない。
どの季節に、どのタイミングで行くか判断が難しい。
冬季以外は藪山が行く手を阻む。
冬季でも厳冬期は雪が多すぎて難しい。
昨年は3月中旬に登ったが雪が深くラッセルが大変だった。

今回は3月下旬で雪が無いのか心配したが、高度を増すごとに残雪は想像以上に多かった。
その分、最初は藪に少し難儀する。
今年はギリギリに間に合ったように思う。

昨年の経験を踏まえ、今年は4名での山行となる。
みなさん何十年の山の経験者です。
それでも登っていない不思議な山です。
いつかは登ってみたいと気になっていた山です。

地図上では北北東方面に尾根筋を一直線に進めば山頂に到達できるのです。
しかし想像以上に、尾根は細い痩せ尾根や広い幅の尾根が混在している。
そして両側の谷筋に向かって大小の尾根が巧みに分岐している。

登りは昨年つけたテープを目印に比較的に正確に登れるが、下りは何ケ所かコースを逸れたり、雪が無い処は藪を避けたりして登っているので踏み跡が解らなく、気付かぬうちに違う尾根に行ったりします。

本当に迷いやすい尾根道です。

皆さんの感想はもう一度登りたいと思うほど素晴らし山だと。

しかし一人では登りたくない山だそうです。

その年のグッドタイミングな時期に複数の山友と挑戦したい山です。

最後に気になっていた土倉鉱山跡を見て大変感動しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら