また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2823647
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

【静岡百】大峠・暗沢山・婆娑羅山・大室山・遠笠山・巣雲山・玄岳・十国峠

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
16.5km
登り
1,031m
下り
1,010m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:25
休憩
0:57
合計
11:22
6:22
4
6:26
6:26
6
6:32
6:34
6
6:40
6:40
4
6:44
6:47
5
6:52
6:57
2
6:59
7:00
124
9:04
9:05
164
11:49
11:50
11
12:01
12:04
8
12:12
12:14
77
13:31
13:33
44
14:17
14:19
68
15:27
15:35
46
16:21
16:29
40
17:09
17:13
7
17:20
17:35
9
17:44
17:44
0
17:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・大峠のみあまりアプローチが良く無い。一応舗装路であるが、道が細い事と杉の枯れ葉や砂利交じりの所もあり、慎重に進まないといけません。
・補足として、巣雲山と玄岳は伊豆スカイラインの途中から登れます。
コース状況/
危険箇所等
婆娑羅山以外は、ルート迷いするような山は無く整備されてます。
婆娑羅山はルートが分かり難い(特に下山。尾根も分かり難い)&急登&足元不安定箇所多いのが少し厄介です。ただ笹などの草類は無く、辺りを見渡せるのは救い。
遠征2日目は静岡百最南端の大峠から。いきなり大峠から
2020年12月27日 06:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 6:18
遠征2日目は静岡百最南端の大峠から。いきなり大峠から
長者ヶ原という所に出たあっという間過ぎるし、峠をGOALっていうのも腑に落ちないので名も無き?山頂を目指す。
2020年12月27日 06:26撮影 by  SC-02J, samsung
1
12/27 6:26
長者ヶ原という所に出たあっという間過ぎるし、峠をGOALっていうのも腑に落ちないので名も無き?山頂を目指す。
着きました。どこだ?
2020年12月27日 06:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 6:29
着きました。どこだ?
長者ヶ原に戻りモルゲンロードを浴びる。この時、車停めた辺りで沢山の犬の鳴き声がずっと聞こえ、戻るのが怖かった。
2020年12月27日 06:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/27 6:36
長者ヶ原に戻りモルゲンロードを浴びる。この時、車停めた辺りで沢山の犬の鳴き声がずっと聞こえ、戻るのが怖かった。
どうやら先ほどの最高点は富士見平と言う所らしいが、周りは木だらけで何も見えなかった。富士見平って名が泣くよ。
2020年12月27日 06:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 6:37
どうやら先ほどの最高点は富士見平と言う所らしいが、周りは木だらけで何も見えなかった。富士見平って名が泣くよ。
スタート地点に戻って暗沢山に向かう
2020年12月27日 06:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 6:41
スタート地点に戻って暗沢山に向かう
といっても舗装路を進めば着きます。暗沢山
2020年12月27日 06:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 6:49
といっても舗装路を進めば着きます。暗沢山
展望は良い
2020年12月27日 06:54撮影 by  SC-02J, samsung
12/27 6:54
展望は良い
駐車した所に戻ると家があった。スタート時は暗く気づかなかったが凄い所にあるな~。また犬泣き声は無くなっており、犬もいなかった。
2020年12月27日 06:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 6:59
駐車した所に戻ると家があった。スタート時は暗く気づかなかったが凄い所にあるな~。また犬泣き声は無くなっており、犬もいなかった。
車で下山。これでも舗装路です。そう見えない所がすごい
2020年12月27日 07:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 7:06
車で下山。これでも舗装路です。そう見えない所がすごい
次は婆娑羅山。漫画に出てきそうなイカツイ名前のお山です。路肩に車を停めて出発
2020年12月27日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 7:56
次は婆娑羅山。漫画に出てきそうなイカツイ名前のお山です。路肩に車を停めて出発
このように林道は車で入れない。
2020年12月27日 07:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 7:57
このように林道は車で入れない。
ちょっと歩くと婆娑羅山登山口。ぱっと見気づかないです。良く見ると入口らしきポールがあるのみ。過去ログ見ても入口見つけれない人が多いのも分かる。
2020年12月27日 08:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 8:02
ちょっと歩くと婆娑羅山登山口。ぱっと見気づかないです。良く見ると入口らしきポールがあるのみ。過去ログ見ても入口見つけれない人が多いのも分かる。
少しの間、谷沿い進む。踏み跡薄いし、印も多くない。
2020年12月27日 08:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 8:07
少しの間、谷沿い進む。踏み跡薄いし、印も多くない。
尾根っぽい所に入るとより道は分り難い。結構急な山だな。踵が痛いよ〜〜
2020年12月27日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/27 8:13
尾根っぽい所に入るとより道は分り難い。結構急な山だな。踵が痛いよ〜〜
一言、急。よくよく考えれば500mの高低差を1kmで歩くのだから無理もない。単純に距離では測れないきつい山だ。
2020年12月27日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 8:29
一言、急。よくよく考えれば500mの高低差を1kmで歩くのだから無理もない。単純に距離では測れないきつい山だ。
はっきりとした赤紐発見。ここから倒木多発地帯
2020年12月27日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 8:37
はっきりとした赤紐発見。ここから倒木多発地帯
とにかく倒木がすごい。風をもろに受けるんだろうなと簡易に想像できる。
2020年12月27日 08:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 8:54
とにかく倒木がすごい。風をもろに受けるんだろうなと簡易に想像できる。
倒木が多い山らしく頂上標識も倒木に設置してある。展望は終始ありませんでした。
2020年12月27日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 9:00
倒木が多い山らしく頂上標識も倒木に設置してある。展望は終始ありませんでした。
下山路。ヒョエーこんな所登って来たっけ?ちょっとビビる。踏み跡あるような無いような山なのでバリルートと言ってよい。そういう山の急坂は踏み場が不安定で本当に怖い。
2020年12月27日 09:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 9:09
下山路。ヒョエーこんな所登って来たっけ?ちょっとビビる。踏み跡あるような無いような山なのでバリルートと言ってよい。そういう山の急坂は踏み場が不安定で本当に怖い。
下山後、大室山に向かうが、途中、婆娑羅山を拝めることが出来た。さすが威圧感あるわ
2020年12月27日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 9:56
下山後、大室山に向かうが、途中、婆娑羅山を拝めることが出来た。さすが威圧感あるわ
この山からは安心ハイキングの始まり。ちなみに当初予定は九朗山を登る予定だったが、10km以上歩くのは今の足ではきついので予定変更とした。
2020年12月27日 11:08撮影 by  SC-02J, samsung
12/27 11:08
この山からは安心ハイキングの始まり。ちなみに当初予定は九朗山を登る予定だったが、10km以上歩くのは今の足ではきついので予定変更とした。
今年2月に来た大室山だったが強風で登れず。けど今日は無風で暖かく、人も沢山。
2020年12月27日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/27 11:22
今年2月に来た大室山だったが強風で登れず。けど今日は無風で暖かく、人も沢山。
この山は登っちゃダメなので仕方なくロープウェイ使用。登山の恰好は恥ずかしいのでザックとかは置いてきました。頂上向かう。
2020年12月27日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/27 11:47
この山は登っちゃダメなので仕方なくロープウェイ使用。登山の恰好は恥ずかしいのでザックとかは置いてきました。頂上向かう。
まさに天空路
2020年12月27日 11:55撮影 by  SC-02J, samsung
12/27 11:55
まさに天空路
頂上着きました。正面は天城山。次の遠笠山も目の前。
2020年12月27日 12:02撮影 by  SC-02J, samsung
1
12/27 12:02
頂上着きました。正面は天城山。次の遠笠山も目の前。
で、遠笠山に来ました。林道歩きスタート。
2020年12月27日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 12:50
で、遠笠山に来ました。林道歩きスタート。
数百メートル毎に看板あり。
2020年12月27日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 12:53
数百メートル毎に看板あり。
2020年12月27日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 13:22
この奥に頂上あり
2020年12月27日 13:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 13:26
この奥に頂上あり
山頂標識無いですが着きました。
2020年12月27日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 13:27
山頂標識無いですが着きました。
天城山は2日間とも雲の中。雪でも降ってるのか?
2020年12月27日 13:42撮影 by  SC-02J, samsung
1
12/27 13:42
天城山は2日間とも雲の中。雪でも降ってるのか?
下山途中、大室山も良く見えました。
2020年12月27日 13:56撮影 by  SC-02J, samsung
12/27 13:56
下山途中、大室山も良く見えました。
せっかくなので、歩いて天城山までのルートも繋げてみました。
2020年12月27日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 14:13
せっかくなので、歩いて天城山までのルートも繋げてみました。
次は玄岳に向かう。が途中寄り道
2020年12月27日 15:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 15:16
次は玄岳に向かう。が途中寄り道
巣雲山着。10分程のハイキングです。
2020年12月27日 15:28撮影 by  SC-02J, samsung
1
12/27 15:28
巣雲山着。10分程のハイキングです。
さすがに展望良し
2020年12月27日 15:26撮影 by  SC-02J, samsung
12/27 15:26
さすがに展望良し
昨日の登った葛城山や達磨山です。
2020年12月27日 15:38撮影 by  SC-02J, samsung
12/27 15:38
昨日の登った葛城山や達磨山です。
次は玄岳に向かう。スカイライン横に登山道があります。
2020年12月27日 16:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 16:03
次は玄岳に向かう。スカイライン横に登山道があります。
笹が高いが整備良好
2020年12月27日 16:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/27 16:08
笹が高いが整備良好
素晴らしい景色だ!!
2020年12月27日 16:15撮影 by  SC-02J, samsung
1
12/27 16:15
素晴らしい景色だ!!
着きました。
2020年12月27日 16:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/27 16:19
着きました。
次に十国峠へ。暗くなるのが分かってたので来るつもりなかったのですが、難しくない山なので、問題無いと判断し来ました。
2020年12月27日 17:14撮影 by  SC-02J, samsung
12/27 17:14
次に十国峠へ。暗くなるのが分かってたので来るつもりなかったのですが、難しくない山なので、問題無いと判断し来ました。
既に真っ暗ですが、今年最後の山行の締めとなります。
2020年12月27日 17:23撮影 by  SC-02J, samsung
12/27 17:23
既に真っ暗ですが、今年最後の山行の締めとなります。
夜景だな。肉眼でギリ見えた富士山も、思ったよりはっきり写真に残せました。
2020年12月27日 17:33撮影 by  SC-02J, samsung
2
12/27 17:33
夜景だな。肉眼でギリ見えた富士山も、思ったよりはっきり写真に残せました。
今年2月に来た熱海。2020年ありがとう。
2020年12月27日 17:35撮影 by  SC-02J, samsung
1
12/27 17:35
今年2月に来た熱海。2020年ありがとう。

感想

伊豆遠征2日目。
当初計画は、大峠・暗沢山⇒長九朗山⇒婆娑羅山⇒遠笠山であったが、踵付近が痛い。。。結局どの靴履いても痛みは治まらずダメでした。
それも想定しての伊豆遠征だったので、痛い時は短距離の山を沢山登ろうと決めてました。そのため、婆娑羅山以降はあまり痛い思いはせず。
しかし、この連休はあと3日間分ほど登山計画してたが、いったん白紙。
そのため、今年の登山は終了です。
(病院でMRI撮ったら、アキレス腱付け根の炎症との事。暫く要安静)
なにわともあれ、本日は暗いうちからスタートし、暗くなって登山終了。
伊豆の低山を沢山楽しめました。

今年も沢山のお山に登りましたが、ケガ等の体調不良やコロナ規制などで、最も目標にしてた山々がだいぶ登れず、ちょっと悔しい年でもありました。
まあ、遭難や車の事故は無いので、贅沢を言っちゃだめですね。
そんな年もあります。
来年はもう少し、登りたいお山に登れると良いな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

無理はしない
munaitaさん
こんばんは

アキレス腱のケガ、まだ良くならないですか・・・
それでも山へ入るmunaitaさんはスゴイですね
ワタシは忙しく山へは入れず、ようやく今年の初山へ行って来ました
お互いに今年も無理せず山楽しみましょう

2021年初コメでした
2021/1/4 22:13
Re: 無理はしない
zenithさん、こんばんは

アキレス腱(左足)は12/18にできた新しい不調で、炎症との事です。
よくもまあ、次から次とあちこち痛くなるものだなあと、自分の体にイラっと感じてるところです。
夏のケガ(右足)もまだ違和感はあって通院中で、リハビリとマッサージは欠かせれません。おかげで2020年は病院代が結構高ついちゃってます

あと忙しくて山に行けないのはちょっとストレス溜まりますね。
私も結構繁忙期はあるんですが、ストレス発散したいので無理やり山行っちゃってる事多いです(あとあと大変になる事ありますが)

今年も多少のケガ等はあるかもしれませんが、遭難や交通事故などの致命的な痛手は追わないよう楽しく過ごしたいですね。
本年もよろしくです。
2021/1/4 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら