また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 282789
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【栃木百名山】石裂山、鳴蟲山、二股山のトリプルヘッダー

2013年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
24.4km
登り
1,827m
下り
1,689m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

石裂山:加蘇山神社−竜ヶ滝休憩所−千本桂−中の宮跡−奥の宮−東剣ノ峰−西剣ノ峰−石裂山−月山−竜ヶ滝休憩所−加蘇山神社

鳴蟲山:林道入口−林道終点−巡視路−赤色鉄塔−鳴蟲山−(尾根下降)作業道−林道終点−林道入口

二股山:林道終点手前の分岐−林道終点(駐車場)−滝−二股山北峰−南峰−(復路)加園回遊コース分岐−339m−林道終点(駐車場)
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石裂山:加蘇山神社下に駐車場あり。トイレは見当たらなかった

鳴蟲山:今回登ったところには駐車場はない。小さい車なら1台は駐車可?

二股山:林道終点に駐車場有。ただし車高の低い車は底摺る覚悟しましょう
コース状況/
危険箇所等
石裂山:岩場あり。鎖やはしごがあるので問題はないと思いますが、結構すべるので慎重に

鳴蟲山:今回のルートは間違えて登ってしまったので正規のルートがわからなかった。正規のルートがわかればそれほど苦労はしないと思います。

二股山:下久我側から林道終点まで車で入れますが、車高の低い車だと底を摺ります。ガイド本には往路のしか載っていないけど回遊コースになっているので林道終点まで周回できる。コースは概ね整備されている。北峰から南峰へ岩を下るところがあるけど迂回路あり。南峰も注意箇所あり。山頂付近はヒカゲツツジの保護をしているのでコース外には立ち入らないように

近くに日帰り入浴可能なところがあるのかわからなかったので鹿沼市外を抜けて宇都宮ICに向かい道の駅うつのみやろまんちっく村に立ち寄った(500円也)
途中にも日帰り入浴できる温泉があったが入浴料がわからないので敬遠
石裂(おざく)山コース案内図
2013年04月06日 07:26撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 7:26
石裂(おざく)山コース案内図
加蘇山神社
立派な杉が聳えています
2013年04月06日 07:27撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 7:27
加蘇山神社
立派な杉が聳えています
小滝がありました
2013年04月06日 07:28撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 7:28
小滝がありました
清滝
2013年04月06日 07:34撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 7:34
清滝
竜ヶ滝休憩所
2013年04月06日 07:46撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 7:46
竜ヶ滝休憩所
竜ヶ滝(下段)
2013年04月06日 07:47撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 7:47
竜ヶ滝(下段)
竜ヶ滝(上段)
2013年04月06日 07:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 7:50
竜ヶ滝(上段)
分岐
今回は左回りで周回します
2013年04月06日 07:51撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 7:51
分岐
今回は左回りで周回します
千本桂
2013年04月06日 07:53撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 7:53
千本桂
中の宮跡
2013年04月06日 08:10撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 8:10
中の宮跡
行者帰シノ岩
2013年04月06日 08:10撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 8:10
行者帰シノ岩
奥の宮がある石裂岩
2013年04月06日 08:15撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 8:15
奥の宮がある石裂岩
はしごを登っていきます
2013年04月06日 08:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 8:16
はしごを登っていきます
奥の宮
2013年04月06日 08:19撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 8:19
奥の宮
東剣ノ峰
2013年04月06日 08:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 8:45
東剣ノ峰
はしごを降りていきます
2013年04月06日 08:46撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 8:46
はしごを降りていきます
ここがちょっと怖いかも
2013年04月06日 08:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 8:48
ここがちょっと怖いかも
西剣ノ峰
2013年04月06日 08:56撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 8:56
西剣ノ峰
ここも長いはしご下り
2013年04月06日 08:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 8:57
ここも長いはしご下り
まだ続きます
2013年04月06日 08:59撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 8:59
まだ続きます
御沢峠
2013年04月06日 09:01撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 9:01
御沢峠
カタクリの葉っぱだけ。。。
2013年04月06日 09:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 9:02
カタクリの葉っぱだけ。。。
石裂山山頂
2013年04月06日 09:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 9:09
石裂山山頂
三等三角点
2013年04月06日 09:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 9:09
三等三角点
記念撮影
2013年04月06日 09:10撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 9:10
記念撮影
月山山頂
2013年04月06日 09:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 9:20
月山山頂
この風で社も倒壊(違)
2013年04月06日 09:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 9:20
この風で社も倒壊(違)
月山でも記念撮影
2013年04月06日 09:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 9:21
月山でも記念撮影
意外と低い鳥居
2013年04月06日 09:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 9:24
意外と低い鳥居
鎖場
2013年04月06日 09:28撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 9:28
鎖場
スミレなんだけど、今シーズン初めての花かも?
2013年04月06日 09:35撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 9:35
スミレなんだけど、今シーズン初めての花かも?
再び清滝
今度は滝前に下りて
2013年04月06日 10:07撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
4/6 10:07
再び清滝
今度は滝前に下りて
このお地蔵さんの顔がガチャピンみたいだったので・・・
2013年04月06日 10:12撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 10:12
このお地蔵さんの顔がガチャピンみたいだったので・・・
立派な御神木
2013年04月06日 10:13撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 10:13
立派な御神木
加蘇山神社
2013年04月06日 10:15撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 10:15
加蘇山神社
途中の民家に咲いていた花
2013年04月06日 10:27撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
4/6 10:27
途中の民家に咲いていた花
加蘇山神社社務所のところにあったコース図
2013年04月06日 10:29撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 10:29
加蘇山神社社務所のところにあったコース図
鳴蟲山へ向かいます
しばらく林道歩きが続きます。。。っが
どうやら途中に右側の尾根に乗る道があったみたいで終点まで行ってしまいました
2013年04月06日 10:54撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 10:54
鳴蟲山へ向かいます
しばらく林道歩きが続きます。。。っが
どうやら途中に右側の尾根に乗る道があったみたいで終点まで行ってしまいました
林道終点
右にそれらしき踏み跡があるのだけど、沢を渡った左にそれらしき踏み跡あり・・・どっちへ行ってよいのやら迷ったが右のが間違いないだろうと行ってみたのだけど・・・
2013年04月06日 11:08撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 11:08
林道終点
右にそれらしき踏み跡があるのだけど、沢を渡った左にそれらしき踏み跡あり・・・どっちへ行ってよいのやら迷ったが右のが間違いないだろうと行ってみたのだけど・・・
今年初めてのカタクリ
2013年04月06日 11:38撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
4/6 11:38
今年初めてのカタクリ
これも今年初めて
2013年04月06日 11:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
4/6 11:48
これも今年初めて
苦労してやっと巡視路にでました
2013年04月06日 11:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 11:50
苦労してやっと巡視路にでました
巨大な赤色鉄塔
2013年04月06日 11:56撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 11:56
巨大な赤色鉄塔
鳴蟲山山頂
2013年04月06日 11:59撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 11:59
鳴蟲山山頂
ここも三等三角点
2013年04月06日 12:00撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 12:00
ここも三等三角点
記念撮影
2013年04月06日 12:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 12:05
記念撮影
アカヤシオが咲いていた
2013年04月06日 12:18撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 12:18
アカヤシオが咲いていた
尾根を下りココで左へ・・・
2013年04月06日 12:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 12:45
尾根を下りココで左へ・・・
そして下っていきます
2013年04月06日 12:46撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 12:46
そして下っていきます
ビンゴ!
2013年04月06日 13:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 13:02
ビンゴ!
もっと楽に行けると思ったのに結構大変でした(汗)
2013年04月06日 13:13撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 13:13
もっと楽に行けると思ったのに結構大変でした(汗)
二股山へ
まだ林道は続くのだけど、この先どうなっているのか不安だったので分岐路に車停めて残りは歩きました
2013年04月06日 13:40撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 13:40
二股山へ
まだ林道は続くのだけど、この先どうなっているのか不安だったので分岐路に車停めて残りは歩きました
車停めたところからは意外と荒れていなかったのでがんばって終点まで車で入ればよかった。。。
駐車場は意外と広く10台以上は停められそう
2013年04月06日 13:44撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 13:44
車停めたところからは意外と荒れていなかったのでがんばって終点まで車で入ればよかった。。。
駐車場は意外と広く10台以上は停められそう
コース図
2013年04月06日 13:44撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 13:44
コース図
岩渕の滝って・・・
2013年04月06日 13:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 13:49
岩渕の滝って・・・
これかよ(-_-;)
2013年04月06日 13:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
4/6 13:49
これかよ(-_-;)
つらい九十九のぼりからやっと開放されて開けた場所に到着
この建物はNHKの施設
2013年04月06日 14:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 14:16
つらい九十九のぼりからやっと開放されて開けた場所に到着
この建物はNHKの施設
そこから見下ろす
2013年04月06日 14:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 14:16
そこから見下ろす
もうちょっとで山頂
2013年04月06日 14:17撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 14:17
もうちょっとで山頂
ヒカゲツツジが咲いています
2013年04月06日 14:18撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
4/6 14:18
ヒカゲツツジが咲いています
二股山(北峰)
2013年04月06日 14:18撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 14:18
二股山(北峰)
記念撮影
2013年04月06日 14:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 14:20
記念撮影
あっちが南峰
2013年04月06日 14:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 14:20
あっちが南峰
北峰を下ります
2013年04月06日 14:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 14:21
北峰を下ります
鞍部
南峰に登ったらまたココに戻ってきます
2013年04月06日 14:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 14:23
鞍部
南峰に登ったらまたココに戻ってきます
二股山(南峰)
2013年04月06日 14:26撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 14:26
二股山(南峰)
角が欠けてしまっていて何等なのかわからない
2013年04月06日 14:26撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 14:26
角が欠けてしまっていて何等なのかわからない
こっちでも記念撮影
2013年04月06日 14:29撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 14:29
こっちでも記念撮影
雷電様
栃木の山では「雷電様」ってのよく見るけど何かあるのでしょうか?
2013年04月06日 14:31撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 14:31
雷電様
栃木の山では「雷電様」ってのよく見るけど何かあるのでしょうか?
アカヤシオとヒカゲツツジのコラボ
2013年04月06日 14:34撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/6 14:34
アカヤシオとヒカゲツツジのコラボ
向こうに見えるのは鳴蟲山。巨大鉄塔が目立ちます
2013年04月06日 14:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 14:49
向こうに見えるのは鳴蟲山。巨大鉄塔が目立ちます
戻ってきました
おつかれちゃ〜ん
2013年04月06日 14:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/6 14:57
戻ってきました
おつかれちゃ〜ん

感想

毎度どうでもよい記録です

嵐が来る・・・その前にどこかに行けないものかしら?
北のほうへ行けば大丈夫かな?っと思って早めに出発しようかと思ったのだが
仮眠のつもりがガッツリ熟睡。。。orz
近場でいいや。。。

とりあえず国道4号BPを北上し夜が明けた地点で登る山を決めよう
道の駅しもつけから西へ向かい未踏の栃木百名山・・・石裂山がいいかな?
石裂山に向かう道中に2つ栃百未踏の山があるけど余裕があったら寄ってみよう

加蘇山神社の駐車場に車が1台停まっていた
こんなときにも登る人がいるんだねぇ。。。って準備している最中にまた1台やってきた。。。
神社の左側に登山口があり沢沿いに登っていく。地面が湿っていて今回履いた靴だとよく滑ってしまい、これだと岩場が怖いかもしれない。。。
第一の関門「行者帰しの岩」は真新しい鎖がガッチリと設置してあるのだけど滑るので慎重に登る
稜線に出ると風が強く汗をかいた体を一気に冷やす。。。
東西の剣ノ峰は梯子が設置されていて滑り止めも付いているので少し安心できるがココも慎重に。。。

石裂山に到着・・・まぁこんな天気だったから展望は良くない
コースは周回できるようになっているので更に進み月山へ
月山の山頂には社があるのだけど倒壊している
こちらも展望は期待できないので雨が降る前に下山してしまおう

思っていたよりも早く下山できたので近くの鳴蟲山にも行ってみよう
しかし、こちら側の登山口がわからない。。。林道があるようなのだが・・・これか?
車を停めるスペースがなく小さい車が1台停められるかってところに何とか停めて出発・・・っと思ったら、手袋がない!慌てて加蘇山神社に戻る
やはり駐車場に落としていた。回収し再び林道入口へ

林道をひたすら登っていき終点へ。この時点ではまだ間違えたことに気づいていなかった。。。
林道終点から右へ登山道らしき踏み跡があるのだけど、沢の向こう側にもそれらしき道があるのだが作業道みたいな感じなので右の道を登っていく
ところがこれが途中で道がなくなりどこかで見落としていたようだ(後からわかったのだが登山道はもっと手前で林道の入口付近にあったようだ)
仕方がないので稜線目指して適当に登っていく。
なんとか反対側から登ってくる巡視路に出た
巡視路を進んでいくと巨大鉄塔の下に出た。そしてその先へ登っていくと鳴蟲山の山頂に到着。時折小雨が降ってくるので早いとこ下山しましょう。。。
来た道を戻ろうと思ったのだけど、反対側にある尾根を下っていけば林道の入口にいけるのではないだろうか?もし行けないとしても林道終点にあった作業道に出るのではないか?っと冒険してみる。。。不明瞭ながらもそれらしき踏み跡がある
途中にある小高いピークを登らずトラバースする。ココを下っていくと林道の終点に出るはず・・・当初の予定では作業道に出るはずだったのだがちょっと外れてしまったが林道終点の沢のところに降りてきた
林道を下りながら右手の尾根を見ていると地形図よりも低い位置に見えていて、あのまま下っていけば簡単に林道に降りられる地点があるではないの!素直に尾根を下っていけばよかった。。。結局正規のルートはわからなかった

予定よりも時間がかかってしまったけどまだ13時過ぎだし、二股山なら行けてしまうのでは?車で林道の終点までいけるようなら短縮は出来ることだし・・・ここまできたら行くしかないでしょう!

二股山への林道入口を探しながらゆっくり走っていく。
林道は見つけた。さぁ、この車でどこまで入っていけるのだろうか?
それほど荒れているダートではないのだけど、深い轍のところでは底をこすってしまう。。。あとちょっとなんだけどこの先荒れていたら嫌だから途中に車を停めて歩き出す。。。あと2〜300m登れば林道終点でしかも整備されていて10台以上停められそうな広場になっているじゃないか。。。orz
ココも周回コースになっている。時計回りに進みます
最初は緩やかな登りなのだけど、やがて樹林帯に入るとつづら折れに稜線を目指すようになる。これが結構きつかった(汗)

稜線に出るとNHKの施設が建っている。そこから少し登ると二股山の北峰に到着。記念撮影済ませて南峰へ。。。迂回路もあるのだけど垂直に近いところを下ります
南峰には三角点があるのだけど、角が欠けてしまっていて何等なんだかわからない。。。ヒカゲツツジとアカヤシオが咲いていてなんかやっと雪山(氷瀑)のモノクロ世界から脱出できた気分になれたw

帰り道は下り一辺倒の尾根のため一気に下る。。。のだが、ちょっと不安になりGPSを見てみると・・・やはり電源切れいていた。電池は十分残っているのだけどどうやら強い振動があると電源が落ちてしまうようだ。。。困ったものだ(-_-;)

雨に降られることなく無事車に戻り汗を流したいのだが・・・この近辺で温泉ってないんだよなぁ・・・ちょっと遠いけど宇都宮の道の駅に行って汗を流す

これで栃百は67座。。。今回みたいに3時間前後で登れる山ばかりなら短期間に制覇出来るんだけどなぁ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2372人

コメント

RE: 【栃木百名山】石裂山、鳴蟲山、二股山のトリプルヘッダー
こんにちはhappy01
3山制覇とは素晴らしいですねgoodちょっと自分ではできそうにありません。
自分、いずれも行ったことありますが、特に石裂山など、1山で満腹ですcoldsweats02
この頃やまあるきしてないし、今週末あたり何処か歩こうと思います。
2013/4/8 12:35
この天候でトリプル!
最近荒天 週末ばかりで山へ行けません。
そんな中トリプルは凄いですね。
怖そうなハシゴ!双門とか茶釜を思い出します。
2013/4/8 19:37
akagera02さん
コメントありがとうございます

3座っと言っても石裂山はともかくあとの2座は私の持っているガイドブックではどちらも往復2時間強だったので行けただけで(移動距離が近いってのもあったから)
もし他の山でしたら行けなかったと思います(汗)
石裂山もこの天気だったのとこれと言って眺めもなく花もなかったから短時間で帰って来られたんだと思います
2013/4/8 23:23
なんちゃん
まいど〜

天気・・・そうですね
日曜日は晴れるってわかっていたのにのじやんと山道具の買い物・・・滝、相当よかったみたいですよ
(月山の夫婦滝がすごかったそうです)

双門ほどじゃないけど、あの梯子は確かに双門は思い出しましたwww
2013/4/8 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら