また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 287618
全員に公開
ハイキング
東海

ダイヤモンド富士に願かけて長者に天子、縁起いいねぇ。(田貫湖から天子山塊、白糸の滝)

2013年04月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
18.3km
登り
1,012m
下り
1,014m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:30田貫湖キャンプ場(南テントサイト)→ダイヤモンド富士撮影ポイント→6:22
長者ヶ岳登山口(北バンガローサイト)→7:50長者ヶ岳→8:42天子ヶ岳→10:38白糸の滝→12:28田貫湖キャンプ場。
天候 雲ひとつない晴れ、寒い。
田貫湖キャンプ場では、1℃。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道でもあり、整備されています。
ただし、昭文社の地図には載っていない整備された登山道=遊歩道も多いので注意が必要です。

GWの前半戦、27日早朝は狙い目かもです、ダイヤモンド富士。
いきなりですが、モーニングセットは食べませんけど、なぜ、ここにいるかはわかりますよね。
2013年04月22日 05:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 5:40
いきなりですが、モーニングセットは食べませんけど、なぜ、ここにいるかはわかりますよね。
予想どおり、月曜の早朝ですが、凄い人。
ここは田貫湖「休暇村富士」の展望デッキ。
運が良ければ4月20日、8月20日前後に「ダイヤモンド富士&逆さダイヤモンド富士」が撮影できます。
2013年04月22日 05:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 5:41
予想どおり、月曜の早朝ですが、凄い人。
ここは田貫湖「休暇村富士」の展望デッキ。
運が良ければ4月20日、8月20日前後に「ダイヤモンド富士&逆さダイヤモンド富士」が撮影できます。
皆さん真剣です。
2013年04月22日 05:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 5:42
皆さん真剣です。
私たちが、その後登る天子山塊、天子さんかい?
いえいえ、鬼嫁です〜。
2013年04月22日 05:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
3
4/22 5:48
私たちが、その後登る天子山塊、天子さんかい?
いえいえ、鬼嫁です〜。
普段は、へらぶら釣りの方々の竿の砲列ですが、今日は、三脚と一眼レフの砲列。
2013年04月22日 05:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
4/22 5:48
普段は、へらぶら釣りの方々の竿の砲列ですが、今日は、三脚と一眼レフの砲列。
あと少しでしょうか。
2013年04月22日 15:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 15:47
あと少しでしょうか。
富士が、田貫湖に写り込んでますね。
2013年04月22日 16:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/22 16:20
富士が、田貫湖に写り込んでますね。
「きょとん?」
リカロは、当惑気味、、、「お山登るんじゃないの?人間のやることはようわからん、さむっ!」
2013年04月22日 16:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
4/22 16:21
「きょとん?」
リカロは、当惑気味、、、「お山登るんじゃないの?人間のやることはようわからん、さむっ!」
来ましたぁー。
おっと、剣ヶ峰ダイヤモンドです。
kenさんのあたりどしってことか〜?
2013年04月22日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7
4/22 6:01
来ましたぁー。
おっと、剣ヶ峰ダイヤモンドです。
kenさんのあたりどしってことか〜?
カシャ、カシャ、カシャと静寂を突き破るシャッター音。
2013年04月22日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
17
4/22 15:29
カシャ、カシャ、カシャと静寂を突き破るシャッター音。
おー、いいです。
皆さん真剣です、、、三脚なしは私ぐらい。
2013年04月22日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
32
4/22 15:29
おー、いいです。
皆さん真剣です、、、三脚なしは私ぐらい。
でしょ。
2013年04月22日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
22
4/22 6:03
でしょ。
願かけます、かけなきゃね。
奥のにはもちろん、masabowwさんのお友達の分も、noboさんの分も、皆さんの分も。
2013年04月22日 06:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/22 6:03
願かけます、かけなきゃね。
奥のにはもちろん、masabowwさんのお友達の分も、noboさんの分も、皆さんの分も。
振り返れば、お日さんは凄いですね。
人も凄いです。
生まれて初めて、こんなにたくさんのカメラの砲列を見ました。
2013年04月22日 06:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 6:10
振り返れば、お日さんは凄いですね。
人も凄いです。
生まれて初めて、こんなにたくさんのカメラの砲列を見ました。
チョットいいでしょ。

一眼レフで撮っても、コンデジで撮っても大差がない、、、(コンデジの方が良かったかも)ricalojpでした。でした!
2013年04月22日 15:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/22 15:31
チョットいいでしょ。

一眼レフで撮っても、コンデジで撮っても大差がない、、、(コンデジの方が良かったかも)ricalojpでした。でした!
さて、イベントは終わり登山。
バンガロー村から登ります、「長者ヶ岳登山口」からの道と稜線で合流します。
2013年04月22日 06:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 6:23
さて、イベントは終わり登山。
バンガロー村から登ります、「長者ヶ岳登山口」からの道と稜線で合流します。
合流地点。
どちらから来ても15分ぐらいかなぁ。
2013年04月22日 06:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 6:34
合流地点。
どちらから来ても15分ぐらいかなぁ。
リカロ、張り切ってますね。
でも、今日は16k以上だけど、、、、。
2013年04月22日 15:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 15:31
リカロ、張り切ってますね。
でも、今日は16k以上だけど、、、、。
「休暇村富士」方向にも整備された登山道。
地図には載ってません。
2013年04月22日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:04
「休暇村富士」方向にも整備された登山道。
地図には載ってません。
又もやですが、富士。下の方に田貫湖。
2013年04月22日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 7:05
又もやですが、富士。下の方に田貫湖。
この花、なんでしょうか、、、。野苺????
2013年04月22日 07:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:42
この花、なんでしょうか、、、。野苺????
バイケイソウ、稜線では群落になってました。
2013年04月22日 07:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:48
バイケイソウ、稜線では群落になってました。
長者ヶ岳に着いたのですが、思わぬ風景が!!!
南アが見渡せるじゃないですか!
毛無山から見えるのは知ってましたが、いや〜、こんにちは。
右北岳、左間ノ岳。
2013年04月22日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7
4/22 7:52
長者ヶ岳に着いたのですが、思わぬ風景が!!!
南アが見渡せるじゃないですか!
毛無山から見えるのは知ってましたが、いや〜、こんにちは。
右北岳、左間ノ岳。
間ノ岳、農鳥岳、白根南嶺。
2013年04月22日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
14
4/22 7:52
間ノ岳、農鳥岳、白根南嶺。
塩見でございます。
右手からグルッと回ってる稜線は、蝙蝠尾根&蝙蝠岳、、、ちょっと興奮。
2013年04月22日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
6
4/22 16:30
塩見でございます。
右手からグルッと回ってる稜線は、蝙蝠尾根&蝙蝠岳、、、ちょっと興奮。
奥は見惚れてますが、ricaloは「キョトン?」
2013年04月22日 07:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 7:52
奥は見惚れてますが、ricaloは「キョトン?」
悪沢岳と荒川中岳、前岳。
2013年04月22日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
11
4/22 16:30
悪沢岳と荒川中岳、前岳。
右小赤石、左赤石。
一番左、手前が笊ヶ岳。
2013年04月22日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
6
4/22 16:30
右小赤石、左赤石。
一番左、手前が笊ヶ岳。
聖岳。
2013年04月22日 16:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
5
4/22 16:29
聖岳。
南ア、オールスターズと思いがけない再会でした。
2013年04月22日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 7:53
南ア、オールスターズと思いがけない再会でした。
振り返れば富士。
2013年04月22日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
4/22 7:53
振り返れば富士。
近いうちにお邪魔しますからね。
2013年04月22日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
6
4/22 7:54
近いうちにお邪魔しますからね。
田貫湖。又キャンプに来るね。
2013年04月22日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:59
田貫湖。又キャンプに来るね。
南アを名残惜しんで、、、「呼んでる?」。
2013年04月22日 08:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/22 8:00
南アを名残惜しんで、、、「呼んでる?」。
バイケイソウの芽吹く稜線。丹沢チックです。
2013年04月22日 08:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 8:09
バイケイソウの芽吹く稜線。丹沢チックです。
東海自然歩道は、山梨県側に続いてます。
2013年04月22日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:25
東海自然歩道は、山梨県側に続いてます。
天子かな、いや○嫁でしょう。
2013年04月22日 08:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:42
天子かな、いや○嫁でしょう。
なるほどです。
2013年04月22日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:44
なるほどです。
そのつつじ、まだ早いですね。
2013年04月22日 15:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 15:32
そのつつじ、まだ早いですね。
なんか、檜洞丸あたりのようなかんじ。
2013年04月22日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 8:45
なんか、檜洞丸あたりのようなかんじ。
三つ葉つつじと、天子さんと白い小タヌキ。
2013年04月22日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 8:56
三つ葉つつじと、天子さんと白い小タヌキ。
そうでしたね。
来週ですね。


誤)来週
正)今週
一般道も一部時間帯車両通行止めの貼り紙がありました。
参加者の皆さん、頑張ってください!!
2013年04月22日 15:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 15:32
そうでしたね。
来週ですね。


誤)来週
正)今週
一般道も一部時間帯車両通行止めの貼り紙がありました。
参加者の皆さん、頑張ってください!!
高度が落ちてきたら、新緑です。
2013年04月22日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:52
高度が落ちてきたら、新緑です。
白糸の滝に向かいます。
2013年04月22日 15:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 15:32
白糸の滝に向かいます。
山吹です。
2013年04月22日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 10:08
山吹です。
富士ー、あおぞら〜、一人きり。
2013年04月22日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
4/22 10:25
富士ー、あおぞら〜、一人きり。
白糸の滝。
2013年04月22日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
13
4/22 10:39
白糸の滝。
ど〜ん。
2013年04月22日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
4
4/22 10:39
ど〜ん。
おとどめの滝。チラ富士でおとどめ。
いっぱい取りましたもんね富士。
2013年04月22日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/22 10:44
おとどめの滝。チラ富士でおとどめ。
いっぱい取りましたもんね富士。
これは安い、びっくり。
2013年04月22日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 10:48
これは安い、びっくり。
逆さ富士、、洒落てますよねぇ。
2013年04月22日 15:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 15:32
逆さ富士、、洒落てますよねぇ。
山吹、至る所で満開でした。
2013年04月22日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:47
山吹、至る所で満開でした。
帰ってきましたよ。
2013年04月22日 12:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 12:21
帰ってきましたよ。
田貫湖キャンプ場。
静岡県ですから、特にご推奨。
2013年04月22日 12:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
4/22 12:25
田貫湖キャンプ場。
静岡県ですから、特にご推奨。
さすがに、18kmの山行は疲れたか?
よく頑張ったよ、ricalo。
2013年04月22日 15:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/22 15:32
さすがに、18kmの山行は疲れたか?
よく頑張ったよ、ricalo。
新静岡SAで、ソフトクリームを「パクッ!」

入れ食い食い。
2013年04月22日 14:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/22 14:02
新静岡SAで、ソフトクリームを「パクッ!」

入れ食い食い。

感想

富士山の写真ばかりになってしまいましたが、やはりですが、このコースは富士山ありき。

今回は、奥の山リハビリを考慮して、標高差はないけれど距離の長いコースを考え選択しました。
もちろん、ダイヤモンド富士に願をかけるのを念頭に置いて。

金土日の天候悪での、早期撤退が今日の好天を与えてくれたのかもです。おかげで日曜日には、必死で所用をこなしましたが。

長者ヶ岳に着いた時、南ア、、、、、、、、、、、、、、、、、、ビックリ。
今年も、足繁く通えってことか。
最初は、サワラ島から赤石岳避難小屋かな、標高差2000m。
いけるかな、奥。

【3度目の正直 天子山塊】

3月末から徐々にお山リハビリを始めて、もうすぐ1ヶ月。
この間、田貫湖キャンプ場でテントして、天子山塊プチ縦走&白糸の滝鑑賞を計画しつつも、
過去2回は大惨敗、、、。
天気予報をチェックしつつ、万を辞しての再訪となりました。


【カメラ沼恐るべし】

田貫湖湖畔からのWダイヤモンド富士(日の出のダイヤモンド富士&湖面に映る逆さダイヤモンド富士)。
先週末の天気が悪かったせいで、一週間の始まりの月曜日とは信じられないほどの、人&カメラ(かなり高額そうな)&三脚の嵐。
こんなにカメラ&三脚を見たのは、生まれて始めてでした、、、。


【本日の金メダル リカロ(犬)】

今回のルートは、長者ケ岳、天子ケ岳を歩き、白糸の滝まで林道と車道を歩き、田貫湖まで残り6kmの道のり。
最近お山はお久しぶりのリカロにはちょっとハードコース。
以前は8時間超のお山歩きもへいちゃらだったリカロ、もう立派な高齢者。
でも、頑張りました。
行程17km、7時間余りを、ちゃーんと歩ききりました。
よくやった、リカロ。
ご褒美のソフトクリームは、美味しかったかい?


思った以上に気温が低く眺望が効いたせいもあり、長者ケ岳山頂で目に飛び込んできた
南アの余りに美しい純白の山並みは、持ったいないほどの「山の神様」からの
プレゼントでした。
もうね、南アが私を待っていてくれると確信しました。
ますますリハビリに全力投球しまっす!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2631人

コメント

いいなあ。
D いいなあ。
写真全部拍手です。
個別拍手省略させてもらいました。

ひとつだけ拍手しました。
2013/4/22 19:06
永世名人、こんばんは。
いつも涙ウルウルのコメントありがとうございます。

ヤマレコの富士山マスターBest3確実の永世名人。
帰りの車中では、今夏導入が検討されている富士山の入山料について、
永世名人のためには、定期券を発行すべき、と意見が一致しました。

今週末は、丹沢36時間修行ですね。

新たなレジェンド、お待ちしてます。
2013/4/22 19:32
涙出そうです・・・
ricalojpさん、ricalonさん、こんばんは
リカロちゃん、こんばんワンdog

願かけ、本当にありがとうございます
嬉しさのあまり涙が…
お友達のお父様、皆さまからの応援もあり少しずつですが快方へ向かっていると
伺っています。
本当に本当にありがとうございますm(__)m

ダイヤモンド富士の写真もステキですが、54枚目の写真、何ですかコレは!?
めちゃめちゃステキ過ぎます
広角とかワイコンとかで撮っているのでしょうか?
空、富士山、湖、草原がワンフレームに収まっていて、大自然の雄大さがドーン
と前面に出ていて最高ですshine

来週は丹沢で著名な方々が大集合するイベントですね!
ricalojpさんもricalonさんも無理せず安全第一で楽しんできて下さいgood
2013/4/22 22:00
ricalojpさん、ricalonさん、こんばんは!
いや〜実に素晴らしいですね
思わずじっくり拝見させて頂きました

富士山の蝋燭に灯るダイヤモンドの炎・・・
とても凛々しい南アルプスのお歴々・・・
哀愁たっぷりの奥さまの後姿・・・
一方、我関せずに舌舐めずり?するリカロちゃん・・・

8枚目と最後の写真は特にキュンしてしまいました。

リハビリとはいいつつも、とても充実した山歩き、大変おつかれさまでした
2013/4/22 23:03
masabowwさん、おはようございます。
私、宗教とイデオロギーは嫌いなんですが、神道的な「願かけ」は大好きです。
山に登るようになって、ますます。
あまりに素晴らしい、眺望に遭遇すると手を合わせたくなるのは自然な発露だと思います。

54枚目の写真は、新しいコンデジに「ドラマティック」という電子的フィルターみたいな機能があって、、、、。
「腕」ではないです。
今回、一眼レフとその「コンデジ」で撮影しましたが、結論的には、「腕」はないので、一眼レフは、もうやめようと思いました。
トホホですが。

丹沢24時間は、masabowwさんも是非。
皆さん山行形態はそれぞれなんですが、ホント楽しいし、参考になるし、何と言っても他の方との「競争」ではなく、自分自身の「冒険」ですから。
2013/4/23 6:18
yamahiroさん、コメントありがとうございます。
yamahiroさんのレコは、いつも注目してます。yamahiroかmillionかって。

実は、私たち夫婦は大川端、月島での生活が長いんです。
当時は、仕事仕事、夫婦揃ってだったんですが、週末は、チャリもしくは歩きでyamahiroさんのご自宅近辺もウロウロ。
で、夕刻には居酒屋(おいしい居酒屋がいっぱいありますもんね)で晩御飯が定番でした。
リカロは、月島育ちの月島小町?

事情があっていまは浜松ですが、お江戸下町は第二の故郷です。
2013/4/23 6:32
いいテント場のようですね
gw中に一度行ってみたいと思っています。車が無いので不便?
2013/4/23 6:34
Mikuniさん、こんにちは。
富士山を満喫し、お手軽ハイキングにはホントいいテント場だと思います。
足を延ばせば、東海自然歩道が本栖湖、富士五湖につながってますし、果ては丹沢まで。
難があるとすれば、標高が600mぐらいなんで、真夏は熱すぎるかもしれませんが。

mocaさんも誘って、行きましょかね。
2013/4/23 12:59
何度も見返しています…。
ricalojpさん ricalonさん こんばんは
素晴らしいお写真ばかりで見入っています。
天子山塊からの富士山が格別です

でも一番見入っているのがリカロちゃんのかわいさかな
きょとん顔がなんともかわいらしくって

リハビリとはいえ18km ごくろうさまでした。
どうかご無理はなさらないように。

今週末はみなさんのご健闘を祈って、
「丹沢手ぬぐい 冬バージョン」持って群馬の山歩いてきます
お天気も良さそうなので、楽しんできてください
2013/4/23 23:34
clioneさん、おはようございます。
リカロは、実は「アホ顔」なんですよー。

今週末、「子ヤギ」カットにするとよくわかります。
何の芸もないんですけど、お山登りと人に取入るのが特技。
お犬には、嫌われてますね。調子よすぎるから。

今シーズンは、手ぬぐいからピンバッジに変わるらしいですょ。
また、来いって、秦野市の作戦か〜。
2013/4/24 8:23
わ!
天気が良いと最高ですね

ここのところ、天子山地ではこれほどの展望はなかったような...ricaloさんご夫妻、心がけや行いが良いのですね。
ワンちゃんもお疲れでしたね。
どろんこが無くてよかったです。
2013/4/25 0:04
mikipomさん、おはようございます。
実は、私たち20日に田貫湖で撤退してまして、、、、。

撤退せずに、登ってたらお会いできたかもですね。天子ヶ岳までは、ほとんど同じコースですし。

初めてだったので、長者ヶ岳の南アの眺望には、ビックリしました。
2013/4/25 6:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら