また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2894063
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳〜強風の中のソロはドキドキだけど楽しい!

2021年02月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
893m
下り
895m

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
1:03
合計
4:25
9:30
9:33
9
9:42
9:43
35
10:18
10:24
10
11:00
11:02
10
11:12
11:16
16
11:32
11:41
5
11:46
11:46
0
11:46
11:46
1
11:47
11:48
1
11:49
11:53
2
11:55
11:58
7
12:05
12:09
3
12:12
12:14
7
12:21
12:21
2
12:23
12:23
13
12:36
12:39
25
13:04
13:07
1
13:08
13:08
13
13:21
13:25
7
13:32
13:32
3
13:35
13:35
11
13:46
13:48
1
13:49
13:49
1
13:52
ゴール地点
天候 雪&強風
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場の駐車場500円。
平日なので到着時で5台くらい。
コース状況/
危険箇所等
登山届:駐車料金払う建物にあります。
竜の雫、だそうです。
2021年02月03日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/3 9:46
竜の雫、だそうです。
しばらくこんな感じの林道歩き。。
2021年02月03日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/3 9:50
しばらくこんな感じの林道歩き。。
行きはここから!
2021年02月03日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/3 9:51
行きはここから!
尾根で登る!って感じの登りです。
2021年02月03日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/3 10:10
尾根で登る!って感じの登りです。
雪が増えてきました!
一人でテンション上がります。
2021年02月03日 10:40撮影 by  SOV42-u, Sony
2
2/3 10:40
雪が増えてきました!
一人でテンション上がります。
看板がしっかりあるのでわかりやすい。
2021年02月03日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/3 10:44
看板がしっかりあるのでわかりやすい。
遠足尾根はこんな感じで凍っているところが多かったです。
でもしっかり体重を乗せるとミシッとなるので、滑るのを恐れずに乗る方が正解。
2021年02月03日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/3 10:48
遠足尾根はこんな感じで凍っているところが多かったです。
でもしっかり体重を乗せるとミシッとなるので、滑るのを恐れずに乗る方が正解。
霜柱がにょきにょき〜。
2021年02月03日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/3 10:55
霜柱がにょきにょき〜。
前にいた二人組を抜いたら、踏み跡は時々うっすら見える1つだけになってルンルン♪
2021年02月03日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/3 11:07
前にいた二人組を抜いたら、踏み跡は時々うっすら見える1つだけになってルンルン♪
一瞬の景色。
2021年02月03日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/3 11:22
一瞬の景色。
中途半端なところでチェンスパとアウターグローブ装着。
初チェンスパ、つけやすさに感動。
2021年02月03日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/3 11:45
中途半端なところでチェンスパとアウターグローブ装着。
初チェンスパ、つけやすさに感動。
やだ!あるじゃん、霧氷!
2021年02月03日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/3 11:56
やだ!あるじゃん、霧氷!
後ろが青空だったらなーーーーー
でもキレイ。
2021年02月03日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/3 12:01
後ろが青空だったらなーーーーー
でもキレイ。
到着!
2021年02月03日 12:09撮影 by  SOV42-u, Sony
7
2/3 12:09
到着!
最後の登りの手前から誰とも会わないのにどんどん強くなる風にビビり、すぐ撤収。
2021年02月03日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/3 12:14
最後の登りの手前から誰とも会わないのにどんどん強くなる風にビビり、すぐ撤収。
なーんにも見えない。
2021年02月03日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/3 12:16
なーんにも見えない。
青空だったらなーーーーーと同じことばっかり考える。
このあと自分のはもちろん、先に下りてきた人のトレースもなくて焦り、間違えた薄いトレースを追いかける。10mくらいで気づいてGPS確認して良かった…
2021年02月03日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/3 12:22
青空だったらなーーーーーと同じことばっかり考える。
このあと自分のはもちろん、先に下りてきた人のトレースもなくて焦り、間違えた薄いトレースを追いかける。10mくらいで気づいてGPS確認して良かった…
帰りは金山尾根で。
2021年02月03日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/3 12:32
帰りは金山尾根で。
自然の造形美。
2021年02月03日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/3 12:37
自然の造形美。
やっと下りてきた。
2021年02月03日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/3 13:31
やっと下りてきた。
魚止滝、見ようと思ったけど、すぐそこじゃないのでやめ。それでもキレイな沢で嬉しい♪
2021年02月03日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/3 13:37
魚止滝、見ようと思ったけど、すぐそこじゃないのでやめ。それでもキレイな沢で嬉しい♪
レコで見る橋。
揺れるのかと思ってたら、すごいしっかり止めてあった。
2021年02月03日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/3 13:41
レコで見る橋。
揺れるのかと思ってたら、すごいしっかり止めてあった。
モンベルのボトル買ったけど、風強すぎて出番なし。車で使いました。
2021年02月03日 14:05撮影 by  SOV42-u, Sony
1
2/3 14:05
モンベルのボトル買ったけど、風強すぎて出番なし。車で使いました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

貴重な平日休み。どこもかしこも強風予報だけど、せっかくなら雪の鈴鹿に行きたい。春に子連れで来る為の下調べも兼ねて竜ヶ岳にしました。
駐車場ですでに雪がはらはらと舞い落ちる。平日だし悪天候もあって、車は5台程度。
林道をしばらく歩くとわかりやすい看板の分岐。登りは遠足尾根。しばらくは登山道には雪がなかったけど、寒さで溶けていないおかげで登山道は湿ってるけどドロドロしていませんでした。
徐々に雪が増えてきて、大鉢山分岐で一気に積雪量が!テンション上がる〜。ここから遠足尾根を登り切るまで、凍ったところにさらさらのパウダースノーがかぶった状態が多かったです。ミシッという音が好きで、敢えて乗って遊びました。
展望が開けたところで、奇跡的にすこーしだけ景色が見えましたが山頂方面は?。しばらく稜線歩きを楽しんで、再度登り始めたところでチェンスパとアウターグローブ装着。チェンスパ、初でしたが、すぐ装着できて今日の山行ではピッタリのセレクトでした。
治田峠辺りから、道が怪しく……ずっと雪と強風でトレースが見えない。周りには誰もいない。ヤバい…と思ったらすぐGPSを徹底したおかげで、助かりました。山頂直下のフラットなところで、下りてきた2組と出会いほっと一安心。最後を登りきり着いたー!と思うも、周りは何も見えず、誰もおらず、風がどんどん増してくる。急に怖くなり、小走りで駆け下りる。その焦りから、木々を超えたところでたった一つのトレースをショートカットと勘違いして追ってしまいました。すぐ気づけたのでGPSを確認すると、登山道と90度違う方へ…怖っ。何ヶ所か木立ちなどを記憶していたので、戻れたことにもしっかり気づけて良かったです。
金山尾根分岐へ下りた人がいなかったのか、新雪状態♪さらさらのパウダースノーの上を歩けて楽しい。少し下りると岩場だらけの箇所があり、雪で見えないので歩きづらかったです。
雪が湿ってくるとチェンスパに絡んできたので外して、ひたすら下りる。長いな……登りであまり使いたくない感じの道でした。
今回、モンベルのアルパインボトルを追加したのですが、さすがにこの強風で出すほどの強さはなく、お守りとして持っていった形に。結局運転席でカップ麺を食べる為に使いました。入れてから約6時間でしたが、ちゃんとカップ麺が美味しくできました。
気づけば鈴鹿セブンマウンテンも鎌ヶ岳を残すのみ。いつでも行けると思ってたら残ってしまった…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら