また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 289449
全員に公開
ハイキング
関東

土浦駅 - 道の駅たまつくり - 鹿島灘駅(44km)

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
44.7km
登り
103m
下り
83m

コースタイム

07:00 土浦駅東口
08:13 霞ヶ浦環境科学センター
09:22 牛渡牛塚古墳
10:12 八坂神社(小休止)
10:37 歩崎公園
10:48 歩崎観音展望台
11:25 霞ヶ浦大橋
11:39 霞ヶ浦観光物産館(道の駅たまつくり)
(大休止、12:15頃出発)
13:39 小貫簡易郵便局
14:11 武田郵便局
14:51 鹿行大橋
15:42 鹿嶋市に入る
16:33 鹿島灘駅
天候 一日中快晴

07時 13.1度 北北西の風2メートル
09時 16.1度 西の風3メートル
11時 18.3度 南南東の風2メートル
(土浦アメダス)
13時 18.7度 西南西の風3メートル
15時 18.9度 南西の風1メートル
17時 17.7度 東の風2メートル
(鉾田アメダス)
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)関東鉄道バス 土浦駅西口
(復路)鹿島臨海鉄道 鹿島灘駅
コース状況/
危険箇所等
土浦〜かすみがうら市水族館までのおよそ18kmは、気軽に立ち寄れる商店やコンビニがない。この区間では、食料飲料の調達やトイレは難しい。

道の駅たまつくり近辺は、商店、トイレ、バス停もある。バスは2時間に1本程度だが、土浦駅に戻ることが出来る。

玉造周辺から鹿島灘駅までは、コンビニ等はそれなりにあるが、公共交通機関はないので、リタイアは困難。

道中、国道354号(道の駅たまつくり〜鹿行大橋)および県道18号(鹿行大橋〜鹿嶋市に入るまで)は、歩道はよく整備されている。
前半の県道118号は車に注意。その後は自転車に注意(サイクリストが多い)。
最後の鹿島灘駅に向かう道は人通りが少なく、まわりに人家等は皆無なので、日が出ているうちに通りたい。

ちなみに鹿島臨海鉄道まで行く自信がなければ、玉造から茨城空港に向かうのも手だろう。
土浦駅を出発します。雲ひとつない快晴です。
2013年04月28日 07:21撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:21
土浦駅を出発します。雲ひとつない快晴です。
前半たどるルートは、かすみがうらマラソンのコースにもなっていたようです。
2013年04月28日 07:28撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:28
前半たどるルートは、かすみがうらマラソンのコースにもなっていたようです。
堤防沿いの道を辿ります。蓮田が広がっています。
2013年04月28日 07:48撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:48
堤防沿いの道を辿ります。蓮田が広がっています。
あちこちの蓮田で古い茎や根を取り除く作業をしていました。取り除かれた蓮根が置かれています。
2013年04月28日 07:59撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:59
あちこちの蓮田で古い茎や根を取り除く作業をしていました。取り除かれた蓮根が置かれています。
全て蓮田。花の頃は圧巻の景色でしょう。
2013年04月28日 08:05撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:05
全て蓮田。花の頃は圧巻の景色でしょう。
蓮田から逸れて少し上るとのどかな里の風景。色々な野菜・果物の畑がありました。
2013年04月28日 08:14撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:14
蓮田から逸れて少し上るとのどかな里の風景。色々な野菜・果物の畑がありました。
民家の庭ではチューリップが盛りです。
2013年04月28日 08:22撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:22
民家の庭ではチューリップが盛りです。
霞ヶ浦環境科学センター。開館時間前だったので素通りします。職員の方が出勤されていました。
2013年04月28日 08:33撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:33
霞ヶ浦環境科学センター。開館時間前だったので素通りします。職員の方が出勤されていました。
道路から多数の横穴が見えました。なかには仏像が安置されているものもありました。
2013年04月28日 22:39撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 22:39
道路から多数の横穴が見えました。なかには仏像が安置されているものもありました。
崎浜横穴古墳群といい、県南では珍しいもののようです。
2013年04月28日 09:08撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:08
崎浜横穴古墳群といい、県南では珍しいもののようです。
蓮田の向こうに霞ヶ浦を望みます。晴れて非常に気持ちよい眺めです。
2013年04月28日 09:16撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:16
蓮田の向こうに霞ヶ浦を望みます。晴れて非常に気持ちよい眺めです。
道路脇にも様々な花が咲いていました。
2013年04月28日 09:17撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:17
道路脇にも様々な花が咲いていました。
牛渡牛塚古墳です。県道からも見えます。
2013年04月28日 09:42撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:42
牛渡牛塚古墳です。県道からも見えます。
勅使を慕って泳いできた牛の塚のようです。
2013年04月28日 22:39撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 22:39
勅使を慕って泳いできた牛の塚のようです。
藤も花盛りで、藤棚が見ごろです。
2013年04月28日 10:00撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:00
藤も花盛りで、藤棚が見ごろです。
青空によく映えます。
2013年04月28日 10:00撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:00
青空によく映えます。
あちこちで鯉のぼりが見られました。どの家も立派なものです。
2013年04月28日 22:40撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 22:40
あちこちで鯉のぼりが見られました。どの家も立派なものです。
いちのせばしを渡ります。
2013年04月28日 10:30撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:30
いちのせばしを渡ります。
八坂神社は道路から少し石段を上がったところにある小奇麗な社で、ベンチもありました。ここで小休止。
2013年04月28日 10:32撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:32
八坂神社は道路から少し石段を上がったところにある小奇麗な社で、ベンチもありました。ここで小休止。
沿道の家の方がお庭に招き入れてくださり、見事な花の写真を撮らせていただきました。ブロック塀からも溢れんばかりの花です。
2013年04月28日 10:49撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:49
沿道の家の方がお庭に招き入れてくださり、見事な花の写真を撮らせていただきました。ブロック塀からも溢れんばかりの花です。
歩崎公園は美しい芝生と遊具があって、親子連れがたくさんいました。
2013年04月28日 10:57撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:57
歩崎公園は美しい芝生と遊具があって、親子連れがたくさんいました。
帆引き船発祥の地の碑がありました。
2013年04月28日 11:00撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:00
帆引き船発祥の地の碑がありました。
かすみがうら市水族館。小さな水族館ですが、楽しそうです。今回は立ち寄らず。
2013年04月28日 11:00撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:00
かすみがうら市水族館。小さな水族館ですが、楽しそうです。今回は立ち寄らず。
筏?艀?けっこう目にします。
2013年04月28日 11:01撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:01
筏?艀?けっこう目にします。
この日はサイクリストがたくさんいました。これからあの玉造虹の塔を目指します。
2013年04月28日 11:03撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:03
この日はサイクリストがたくさんいました。これからあの玉造虹の塔を目指します。
歩崎観音。長い階段は足に来そうですが、ここは立ち寄ることに。
2013年04月28日 22:41撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 22:41
歩崎観音。長い階段は足に来そうですが、ここは立ち寄ることに。
展望台がありました。茨城百景のひとつとなっているようです。
2013年04月28日 22:42撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 22:42
展望台がありました。茨城百景のひとつとなっているようです。
はるか先まで見渡せます。
2013年04月28日 11:09撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:09
はるか先まで見渡せます。
さすが日本第二の湖です。
2013年04月28日 11:09撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:09
さすが日本第二の湖です。
霞ヶ浦大橋を渡ります。ここもサイクリストが多い。歩いている人は私だけ。
2013年04月28日 11:45撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:45
霞ヶ浦大橋を渡ります。ここもサイクリストが多い。歩いている人は私だけ。
親柱も凝った意匠。
2013年04月28日 22:42撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 22:42
親柱も凝った意匠。
見えているのは筑波山かな?
2013年04月28日 11:45撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:45
見えているのは筑波山かな?
橋の上ももちろん良い眺めです。横風もあまりなく、優しい風が気持ちよいです。
2013年04月28日 11:45撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:45
橋の上ももちろん良い眺めです。横風もあまりなく、優しい風が気持ちよいです。
行方市観光物産館(道の駅たまつくり)に到着。ここが中間地点です。
2013年04月28日 11:58撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:58
行方市観光物産館(道の駅たまつくり)に到着。ここが中間地点です。
鯛焼きならぬ白帆焼き、初めて見ました。
2013年04月28日 12:02撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:02
鯛焼きならぬ白帆焼き、初めて見ました。
行方名物「なめパックン」480円。野菜も地のものです。
2013年04月28日 12:05撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:05
行方名物「なめパックン」480円。野菜も地のものです。
玉造虹の塔。青空に泳ぐ鯉のぼりが絵になります。
2013年04月28日 12:33撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:33
玉造虹の塔。青空に泳ぐ鯉のぼりが絵になります。
かなりたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。
2013年04月28日 12:36撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:36
かなりたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。
玉造から鹿島灘駅まで、このような塔を頻繁に見かけました。
2013年04月28日 22:43撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 22:43
玉造から鹿島灘駅まで、このような塔を頻繁に見かけました。
側溝脇にも見事な花。こういう光景も、一本裏通りを行く楽しみです。
2013年04月28日 22:43撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 22:43
側溝脇にも見事な花。こういう光景も、一本裏通りを行く楽しみです。
ちょっとだけ遠回り1。この区間だけは、国道の歩道も遠回り区間に沿ってつけられています。
2013年04月28日 13:47撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:47
ちょっとだけ遠回り1。この区間だけは、国道の歩道も遠回り区間に沿ってつけられています。
ちょっとだけ遠回り2。
2013年04月28日 13:53撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:53
ちょっとだけ遠回り2。
小貫簡易郵便局。道中、郵便局がちょうどよいマイルストーンになります。
2013年04月28日 13:59撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:59
小貫簡易郵便局。道中、郵便局がちょうどよいマイルストーンになります。
ここからまた一本裏を歩きます。
2013年04月28日 14:10撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:10
ここからまた一本裏を歩きます。
食と農のテーマパーク「ふきのとう」。賑わっているとは言い難い雰囲気でした。
2013年04月28日 14:12撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:12
食と農のテーマパーク「ふきのとう」。賑わっているとは言い難い雰囲気でした。
武田郵便局。ここで左足の手当てをして小休止。
2013年04月28日 22:44撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 22:44
武田郵便局。ここで左足の手当てをして小休止。
振り返って撮影。雰囲気の良い生活道路です。
2013年04月28日 14:39撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:39
振り返って撮影。雰囲気の良い生活道路です。
多くの幹線道が複雑に交わる区間の始まり。北浦が近づいてきました。
2013年04月28日 14:49撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:49
多くの幹線道が複雑に交わる区間の始まり。北浦が近づいてきました。
鹿行大橋(新橋)が見えてきました。
2013年04月28日 15:08撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:08
鹿行大橋(新橋)が見えてきました。
美しい北浦大橋を望むことができます。
2013年04月28日 15:13撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:13
美しい北浦大橋を望むことができます。
北浦北端方を望みます。
2013年04月28日 15:15撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:15
北浦北端方を望みます。
新しく美しい橋です。歩道も広く取ってありました。渡橋時の風速は4メートルでした(風速表示がありました)。
2013年04月28日 15:15撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:15
新しく美しい橋です。歩道も広く取ってありました。渡橋時の風速は4メートルでした(風速表示がありました)。
震災で落橋した鹿行大橋(旧橋)です。以前は狭隘な橋だったのですね。
2013年04月28日 15:16撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:16
震災で落橋した鹿行大橋(旧橋)です。以前は狭隘な橋だったのですね。
旧橋は当然ながら立ち入り禁止です。
2013年04月28日 15:25撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:25
旧橋は当然ながら立ち入り禁止です。
立派な火の見櫓です。
2013年04月28日 22:45撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 22:45
立派な火の見櫓です。
ポストのマトリョーシカ??
2013年04月28日 15:52撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 15:52
ポストのマトリョーシカ??
北浦大橋が少しだけ近づいてきました。
2013年04月28日 15:57撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:57
北浦大橋が少しだけ近づいてきました。
鹿嶋市に入ったところで左に逸れ、駅を目指します。
2013年04月28日 16:02撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:02
鹿嶋市に入ったところで左に逸れ、駅を目指します。
採石場(採土場?)が多くあるようです。あちこちに裸の露頭がありました。
2013年04月28日 16:06撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:06
採石場(採土場?)が多くあるようです。あちこちに裸の露頭がありました。
山里の風景ですが、道はほぼ平坦です。谷は農地から荒地に変わります。交通量は少なめ。
2013年04月28日 16:09撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:09
山里の風景ですが、道はほぼ平坦です。谷は農地から荒地に変わります。交通量は少なめ。
鹿島灘高校。立派な桜並木もありました。
2013年04月28日 16:46撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:46
鹿島灘高校。立派な桜並木もありました。
鹿島灘駅。無人駅ですが、トイレ、自販機、ベンチがあります。
2013年04月28日 16:51撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:51
鹿島灘駅。無人駅ですが、トイレ、自販機、ベンチがあります。
今日は水戸経由で帰りますが、鹿島神宮にも行ってみたいものです。
2013年04月28日 16:58撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 16:58
今日は水戸経由で帰りますが、鹿島神宮にも行ってみたいものです。

感想

朝出発時にはやや肌寒い程度で、カーディガンを羽織りましたが、20分も歩くと不要になりました。そのあとは非常によい天候で、風もほとんどなく、一日中快晴でした。軽く汗ばみましたが、暑いと思うようなことは一度もなく、コンディション的にはベストだったと思います。
前日に都内を10km歩いているため疲労が心配でしたが、案外なんとかなるものです。

途中、13:10頃に右足の水ぶくれが潰れて、歩道に座ってテーピングで処置。さらに14:10頃には左足も水ぶくれが潰れて郵便局の軒先で処置しました。しかしその後も問題なく時速5キロペースで歩けました。

前半は、延々と続く蓮田が圧巻でした。あちこちで蓮田の整備がされていて、これからまたシーズンになるのでしょう。花の季節に再訪したいものです。
また、チューリップ、藤をはじめとする花のシーズンでもあり、様々な花が咲き乱れていました。歩崎では、お住まいの方が庭に招き入れてくださり、見事な花を堪能しました。

歩崎観音の展望台は圧巻。ここを楽しんだら、虹の塔には登らなくてよいという気になりました。

後半はただの国道・県道歩きですが、国道の歩道が思ったよりよく整備されており、楽しく歩くことが出来ました。
北浦と鹿行大橋は、霞ヶ浦を見た後だとインパクトは弱いですが、十分大きなものです。また、震災の爪痕でもある鹿行大橋旧橋も必見です(ただし歩道と反対側なのでちょっと見づらいですが)。

17:24の電車に乗ることを目標に出発しましたが、結果として16:43に乗ることが出来ました。休憩を入れても時速4.7キロペースで歩き通せた計算です。

500mlのお茶とおにぎり3個+おかずを持って出かけました。そこまで暑くならなかったこともあり、水分はこの500mlと行方市観光物産館で飲んだお茶・水(150mlくらい)だけで足りました。
食料は細切れに、八坂神社(おにぎり1)、行方市観光物産館(なめパックン)、武田郵便局(おかず)、鹿島灘駅(おにぎり2)で消費しました。帰宅後に急に猛烈な空腹に見舞われました。さすがにエネルギーを消耗したようです。

フルマラソンを超える距離を歩くのは初めてでした。今回は天候などの条件が極めて良かったので44km以上歩けましたが、いつもこの距離を歩く自信はちょっとありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

はじめまして
koboさん、はじめまして!
この度は、自分のレコに触発されて歩かれたと言う事でまさか参考にして頂けるとは思ってもいなくて本当に嬉しい限りです。
 歩き旅は山歩きとは違って普段はきずかない発見とかあったり普通だったら電車や車で行くような所まで歩くので結構達成感があったりする事が魅力でいろいろな所を歩いています。
 これからも参考にされる歩き旅をして行きたいと思いますので、koboさんもいい歩き旅をして下さい。
2013/5/3 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら