ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2915950
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

久しぶりの体力トレーニング。竜ヶ岳から藤原岳

2021年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
17.9km
登り
1,780m
下り
1,782m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:38
合計
8:36
7:40
7:41
32
8:13
8:15
39
9:03
9:03
9
9:12
9:12
16
9:33
9:34
5
9:39
9:40
5
9:45
9:46
9
9:55
9:56
5
10:01
10:02
8
10:10
10:11
28
10:39
10:40
28
11:08
11:08
6
11:14
11:16
4
11:20
11:21
23
11:44
11:45
17
12:02
12:18
11
12:29
12:29
17
12:46
12:46
11
12:57
12:59
38
13:37
13:39
41
14:20
14:21
26
14:47
14:47
26
15:13
15:14
52
16:06
ゴール地点
天候 曇後晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青川キャンピングパーク手前に無料駐車場あり。
名古屋から近いので、雪が降ったらここによく来る。
ここを起点に竜ヶ岳から藤原岳を周回出来る。

このルートは体力勝負だが危険箇所はほぼ無い。大鉢山の取付きは林道ゲートを通過した奥の西ルートから取り付いた方がいい(手前はキケン)
コース状況/
危険箇所等
青川から遠足尾根まではほぼトレースなし。
竜ヶ岳から県境稜線への取付きの登山道はトラバースで冬はちょっとヤバイ斜面なので回り込んで尾根から取り付く事。
その他周辺情報 阿下喜温泉
青川キャンピングパークの駐車場。大量のトラックに囲まれる。
護岸工事かな?
青川キャンピングパークの駐車場。大量のトラックに囲まれる。
護岸工事かな?
大鉢山。昨夜、雨が降ったみたいで雪のカケラ無し。
大鉢山。昨夜、雨が降ったみたいで雪のカケラ無し。
これから行く治田峠には雪が付いているように見える。
1
これから行く治田峠には雪が付いているように見える。
単独の男性を抜かすとノートレース。
1
単独の男性を抜かすとノートレース。
アセビのトンネルをくぐって。
1
アセビのトンネルをくぐって。
標高700m辺りから雪。ここから上は雪で降ったみたいで新雪。くるぶしくらいか。
1
標高700m辺りから雪。ここから上は雪で降ったみたいで新雪。くるぶしくらいか。
トラロープをまたぐと遠足尾根合流。
1
トラロープをまたぐと遠足尾根合流。
さすが国道。トレースいっぱい。
1
さすが国道。トレースいっぱい。
山頂はガス。
ホワイトアウトが一瞬無くなった瞬間パチリ。
3
山頂はガス。
ホワイトアウトが一瞬無くなった瞬間パチリ。
ガスの中山頂を降りる。
3
ガスの中山頂を降りる。
晴れてきた。
樹氷がきれい。
今日は気温が上がるので持たないだろうな。
2021年02月11日 10:07撮影 by  901ZT, ZTE
3
2/11 10:07
樹氷がきれい。
今日は気温が上がるので持たないだろうな。
雪は深いところで膝下くらいか。
2021年02月11日 10:07撮影 by  901ZT, ZTE
2
2/11 10:07
雪は深いところで膝下くらいか。
これから行く藤原岳
2021年02月11日 10:08撮影 by  901ZT, ZTE
3
2/11 10:08
これから行く藤原岳
県境稜線縦走路分岐。トレースなし。何気なく取り付く。
2021年02月11日 10:10撮影 by  901ZT, ZTE
2/11 10:10
県境稜線縦走路分岐。トレースなし。何気なく取り付く。
縦走路の取付きはトラバースだった。雪崩が危険で入っちゃいかん場所じゃないか。
2021年02月11日 10:12撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 10:12
縦走路の取付きはトラバースだった。雪崩が危険で入っちゃいかん場所じゃないか。
ジワッと上方にあがって。
2021年02月11日 10:12撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 10:12
ジワッと上方にあがって。
尾根に出たら2人のトレースあり。藤原方面から来た足跡。
2021年02月11日 10:15撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 10:15
尾根に出たら2人のトレースあり。藤原方面から来た足跡。
トレースは静ヶ岳をパスしてる。
時間も微妙なのでワシもパス。

トレースあって助かった。無ければもうちょっと苦戦してただろう。
2021年02月11日 10:38撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 10:38
トレースは静ヶ岳をパスしてる。
時間も微妙なのでワシもパス。

トレースあって助かった。無ければもうちょっと苦戦してただろう。
銚子岳が見えてきた。
地味にシンドイんだよな。
2021年02月11日 10:48撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 10:48
銚子岳が見えてきた。
地味にシンドイんだよな。
雪は結構あるけど朝と比べると水っぽくなってきた。週末まで持ちそうにないな。
2021年02月11日 11:13撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 11:13
雪は結構あるけど朝と比べると水っぽくなってきた。週末まで持ちそうにないな。
銚子岳は近いので立ち寄ろう。
トレース無いと気持ちいい。
2021年02月11日 11:14撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 11:14
銚子岳は近いので立ち寄ろう。
トレース無いと気持ちいい。
銚子岳山頂。
2021年02月11日 11:15撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 11:15
銚子岳山頂。
銚子岳から御池方面
2021年02月11日 11:15撮影 by  901ZT, ZTE
2
2/11 11:15
銚子岳から御池方面
治田峠に着いたら突然雪が無くなった。
2021年02月11日 11:43撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 11:43
治田峠に着いたら突然雪が無くなった。
藤原岳が遠い。
2021年02月11日 11:53撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 11:53
藤原岳が遠い。
いっちょまえに雪庇
2021年02月11日 12:41撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 12:41
いっちょまえに雪庇
ヒイヒイで多志田山
2021年02月11日 12:57撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 12:57
ヒイヒイで多志田山
さあ、最後の急坂。
2021年02月11日 12:59撮影 by  901ZT, ZTE
2
2/11 12:59
さあ、最後の急坂。
藤原の最後の登りはバテバテ。
最近、ユル登山ばかりで体力落ちてる。
2021年02月11日 13:30撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 13:30
藤原の最後の登りはバテバテ。
最近、ユル登山ばかりで体力落ちてる。
何とか急坂登りきった。
2021年02月11日 13:32撮影 by  901ZT, ZTE
2
2/11 13:32
何とか急坂登りきった。
歩いてきた縦走路を振り返る
2021年02月11日 13:32撮影 by  901ZT, ZTE
2
2/11 13:32
歩いてきた縦走路を振り返る
これから降る孫太尾根
2021年02月11日 13:32撮影 by  901ZT, ZTE
2
2/11 13:32
これから降る孫太尾根
藤原山頂は人がいっぱい。
雪だるま作って遊んでた。
2021年02月11日 13:37撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 13:37
藤原山頂は人がいっぱい。
雪だるま作って遊んでた。
2021年02月11日 13:38撮影 by  901ZT, ZTE
3
2/11 13:38
山頂避けて、降る手前で遅い昼食。
2021年02月11日 13:42撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 13:42
山頂避けて、降る手前で遅い昼食。
孫太尾根で撮った写真が飛んでてここから写真が復活。
2021年02月11日 15:12撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 15:12
孫太尾根で撮った写真が飛んでてここから写真が復活。
久しぶりの孫太尾根はすごく整備されていて別の道みたいだった。
標高270m辺りで登山道と別れて南西のチョボ尾根に乗らないと青川に行けないので、注意深く下降点を探り出した。
2021年02月11日 15:54撮影 by  901ZT, ZTE
2/11 15:54
久しぶりの孫太尾根はすごく整備されていて別の道みたいだった。
標高270m辺りで登山道と別れて南西のチョボ尾根に乗らないと青川に行けないので、注意深く下降点を探り出した。
道路に出る手前の崖、降りられる傾斜を探して。
2021年02月11日 16:02撮影 by  901ZT, ZTE
2/11 16:02
道路に出る手前の崖、降りられる傾斜を探して。
出た!
2021年02月11日 16:04撮影 by  901ZT, ZTE
2/11 16:04
出た!
ただいま。
2021年02月11日 16:06撮影 by  901ZT, ZTE
1
2/11 16:06
ただいま。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS
備考 ピッケル持っていけば良かった

感想

大勢での山登りが続き、たまにはひとりで歩きたくなった。
高い山に行きたかったけど予報のランクがほとんどE。条件が良くてこの寒波で雪が降ったっぽい鈴鹿を歩く事にした。

あまり奥に行くのも億劫なのでアプローチが近くて歩き慣れている竜ヶ岳〜藤原に決めた。

なんだかペース上がらなくて想定タイムより時間がかかった上、最後の藤原の登りでバテた。

体力トレーニングしなきゃいかんな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら