ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山(弥山〜八経ヶ岳〜明星ヶ岳:行者還トンネル西口ピストン)

2013年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:56
距離
12.4km
登り
1,292m
下り
1,304m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:46
合計
5:54
9:17
6
スタート地点
9:23
9:23
51
登山口
10:14
10:14
18
奥駈出合
10:32
10:32
21
弁天の森
10:53
10:53
42
聖宝の宿
11:35
12:03
22
弥山
12:25
12:27
15
八経ヶ岳
12:42
12:44
15
明星ヶ岳
12:59
12:59
20
八経ヶ岳
13:19
13:33
26
弥山
13:59
13:59
21
聖宝の宿
14:20
14:20
14
弁天の森
14:34
14:34
31
奥駈出合
15:05
15:05
6
登山口
15:11
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<5/2>
10:30発〜東名〜伊勢湾岸道〜東名阪道〜伊勢道〜紀勢道(紀勢大内山IC)〜下道1時間半程度〜18:10熊野到着宿泊
<5/3>
往路:7:25熊野発〜9:05行者還トンネル駐車場到着
復路:15:20行者還トンネル駐車場発〜上北山温泉〜18:00大台ケ原駐車場着車中泊

登山口そばにある駐車場は満車だったので、徒歩5分ほど下ったところの
駐車スペースに停めました。
駐車スペースは大きいのが3箇所ほど、路上駐車も多めでした。
全部で100台以上は駐車していたかと。
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 登山道は全般的に整備されています。
 道も整備されていて危険箇所、道迷いの心配も無いかと。
 ○登山口〜奥駈出合
  序盤はユルユルとした道ですが、しばらくするとなかなかの登りになります。
  木の根、石ころ多めで登りでは問題ありませんが、下山時には結構滑りました。
 ○奥駈出合〜弥山
  聖宝の宿付近まではユルユルとした登り下りが続きます。
  弁天の森を過ぎた辺りから泥濘っぽい道になりました。
  聖宝の宿を過ぎた辺りから登りになり、残雪?木から落ちた霧氷?が
  堆積した箇所もありましたが滑り止めは不要でした。
  木階段をしばらく登ると弥山に到着です。
 ○弥山〜明星ヶ岳
  弥山からはやや大きく下って登り返すと八経ヶ岳です。
  八経ヶ岳からはユルユルと下って明星ヶ岳の立派な標識をしばらく釈迦ヶ岳
  方面に進むと地面に明星ヶ岳の標識が置かれていたので、そこから直登すると
  明星ヶ岳に到着しました。明星ヶ岳直下は雪が多めでした。

 コース中ところどころに残雪?がありますがアイゼンは不要でした。

●登山ポスト
 登山口にあります。用紙、筆記用具あり。
●トイレ
 登山口からちょっと下ったところに簡易トイレ、弥山小屋(100円)
●コンビニ
 周辺にはありません。熊野から来る途中に2軒ほどありました。
 また途中に道の駅「吉野路上北山」があります。
●入浴施設
 道の駅「吉野路上北山」そばにある上北山温泉「薬師湯」を利用しました。
 入浴料500円。シャンプーが備え付けてないので購入、もしくは持参しましょう。
 http://vill.kamikitayama.nara.jp/kanko/tomaru/onsen/
●登山バッジ
 弥山小屋で聞いてみると今年から管理人の方が交代されて
 まだ作っていないとのこと_| ̄|○
 翌日の下山後、奈良側の天川村川合にある「かどや食堂」さんで購入しました。
 弥山、八経ヶ岳、大峰山があって各500円です。
 http://tabelog.com/nara/A2905/A290503/29006092/
行者還トンネルに到着しました。
満車のため5分ほど下のスペース
から出発です。
2013年05月05日 23:43撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5
5/5 23:43
行者還トンネルに到着しました。
満車のため5分ほど下のスペース
から出発です。
さすがGW、登山者が多いですねぇ。
2013年05月05日 23:43撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/5 23:43
さすがGW、登山者が多いですねぇ。
やっとこさ登山口到着。
登山口の写真は後ほど下山時に…
2013年05月05日 23:42撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
5/5 23:42
やっとこさ登山口到着。
登山口の写真は後ほど下山時に…
しばらくは沢沿いの
緩やかな道が続きます。
2013年05月05日 23:42撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/5 23:42
しばらくは沢沿いの
緩やかな道が続きます。
程なくして特徴的な木橋を渡ります。
2013年05月05日 23:42撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
6
5/5 23:42
程なくして特徴的な木橋を渡ります。
ミツバツツジがちらほらと。
お花は少なめでした…
2013年05月05日 23:41撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
8
5/5 23:41
ミツバツツジがちらほらと。
お花は少なめでした…
徐々に傾斜が増してきました。
2013年05月05日 23:41撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/5 23:41
徐々に傾斜が増してきました。
達筆です…
2013年05月05日 23:40撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5
5/5 23:40
達筆です…
ヒメシャラ多めの場所も。
2013年05月05日 23:40撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7
5/5 23:40
ヒメシャラ多めの場所も。
こちらは3人は座れそうな
ベンチ風であります…
2013年05月05日 23:39撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
8
5/5 23:39
こちらは3人は座れそうな
ベンチ風であります…
木の根多め、露岩の箇所もあって
下山時は滑りやすかったです。
2013年05月05日 23:39撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/5 23:39
木の根多め、露岩の箇所もあって
下山時は滑りやすかったです。
奥駆出合に到着です。
ここからが大峯奥駈道であります。
2013年05月05日 23:39撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
5/5 23:39
奥駆出合に到着です。
ここからが大峯奥駈道であります。
ちょっとした休憩スポットでも
あるようです。
2013年05月05日 23:38撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/5 23:38
ちょっとした休憩スポットでも
あるようです。
ここからは緩めの気持ちよい
道が続きます。
2013年05月05日 23:38撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/5 23:38
ここからは緩めの気持ちよい
道が続きます。
おっ!残雪かっ!?と思いきや
霧氷が落ちて溜まったもののようで…
(前日に降雪があったようです!)
2013年05月05日 23:38撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/5 23:38
おっ!残雪かっ!?と思いきや
霧氷が落ちて溜まったもののようで…
(前日に降雪があったようです!)
しばらく緩めの道を進みます。
2013年05月05日 23:37撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/5 23:37
しばらく緩めの道を進みます。
弁天の森到着です。
ここを過ぎた辺りから泥濘多めでした。
2013年05月05日 23:37撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/5 23:37
弁天の森到着です。
ここを過ぎた辺りから泥濘多めでした。
コバイケイソウがチラホラと。
2013年05月05日 23:37撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/5 23:37
コバイケイソウがチラホラと。
奥に見えるが弥山かと。
2013年05月05日 23:44撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/5 23:44
奥に見えるが弥山かと。
ユルユル下っていくと
聖宝の宿到着です。
2013年05月05日 23:43撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/5 23:43
ユルユル下っていくと
聖宝の宿到着です。
銅像もあります。
こちらが聖宝さんでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/聖宝
2013年05月05日 23:44撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7
5/5 23:44
銅像もあります。
こちらが聖宝さんでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/聖宝
この辺りからは登りになってきます。
2013年05月06日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 11:22
この辺りからは登りになってきます。
険しそうな山々が木々の間から
チラ見です。山上ヶ岳方面でしょうか?
2013年05月06日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
11
5/6 11:18
険しそうな山々が木々の間から
チラ見です。山上ヶ岳方面でしょうか?
霧氷雪多めの箇所も。
融けかけだったので滑り止めは
不要でした。
2013年05月06日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 11:17
霧氷雪多めの箇所も。
融けかけだったので滑り止めは
不要でした。
木階段が現れました。
2013年05月06日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 11:17
木階段が現れました。
おっ小屋が見えてきました。
2013年05月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
5/6 11:16
おっ小屋が見えてきました。
弥山到着ワーイ
ちなみに「みせん」と読みます。
しばらくは「ややま」と二人で
読んでましたが…
2013年05月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
18
5/6 11:16
弥山到着ワーイ
ちなみに「みせん」と読みます。
しばらくは「ややま」と二人で
読んでましたが…
ここの雪はすごいことに…
下は大雨状態でありました…
2013年05月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
12
5/6 11:16
ここの雪はすごいことに…
下は大雨状態でありました…
しばし休憩ホッ
小屋もやっていました。
2013年05月06日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 11:15
しばし休憩ホッ
小屋もやっていました。
あちらに見えるが八経ヶ岳であります。
霧氷?雪?がチラホラ見えています。
2013年05月06日 14:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 14:54
あちらに見えるが八経ヶ岳であります。
霧氷?雪?がチラホラ見えています。
小屋奥に山頂→の看板が
あったので寄ってみます。
2013年05月06日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 11:14
小屋奥に山頂→の看板が
あったので寄ってみます。
奥宮と言うんでしょうか?
眺めが良いのにこちらで
休憩される方はいませんでした…
2013年05月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
5/6 11:11
奥宮と言うんでしょうか?
眺めが良いのにこちらで
休憩される方はいませんでした…
八経ヶ岳と奥に最終目的地の
明星ヶ岳もチラ見してます。
2013年05月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
5/6 11:11
八経ヶ岳と奥に最終目的地の
明星ヶ岳もチラ見してます。
八剣山=八経ヶ岳のことですね。
2013年05月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 11:11
八剣山=八経ヶ岳のことですね。
鞍部目指して一旦下ります。
2013年05月06日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 11:10
鞍部目指して一旦下ります。
登り返して鹿柵が。
本場奈良の鹿ちゃんは
見かけることはありませんでした…
2013年05月06日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 11:10
登り返して鹿柵が。
本場奈良の鹿ちゃんは
見かけることはありませんでした…
弥山方面を振り返って。
ガスってきましたねぇ…
2013年05月06日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 11:10
弥山方面を振り返って。
ガスってきましたねぇ…
程なくして山頂に到着です。
2013年05月06日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
6
5/6 11:09
程なくして山頂に到着です。
八経ヶ岳到着ワーイ
2013年05月06日 14:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10
5/6 14:54
八経ヶ岳到着ワーイ
眺望イマイチなので
明星ヶ岳へ急ぎます。
2013年05月06日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 11:42
眺望イマイチなので
明星ヶ岳へ急ぎます。
こちらはあまり下り、
登り返しはありません。
2013年05月06日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 11:42
こちらはあまり下り、
登り返しはありません。
明星ヶ岳下に到着しました。
大峯奥駈道は明星ヶ岳ピークを
通らないので取付きを探します。
2013年05月06日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 11:42
明星ヶ岳下に到着しました。
大峯奥駈道は明星ヶ岳ピークを
通らないので取付きを探します。
釈迦ヶ岳方面に少し進んだ
ところに看板が横たわってました。
2013年05月06日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 11:41
釈迦ヶ岳方面に少し進んだ
ところに看板が横たわってました。
と言うことでそこから直登すると
2013年05月06日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 11:41
と言うことでそこから直登すると
山頂広場が見えてきました。
2013年05月06日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 11:40
山頂広場が見えてきました。
明星ヶ岳到着ワッチョイ
ガスで眺望残念でありました…
2013年05月06日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
6
5/6 11:40
明星ヶ岳到着ワッチョイ
ガスで眺望残念でありました…
再度八経ヶ岳を過ぎたあたりで
弥山が見通せるように。
2013年05月06日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 11:39
再度八経ヶ岳を過ぎたあたりで
弥山が見通せるように。
八経ヶ岳を振り返って。
2013年05月06日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 11:39
八経ヶ岳を振り返って。
弥山小屋に戻ってきました。
先ほどは1張だったテントが
増えてました。
2013年05月06日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
5/6 11:39
弥山小屋に戻ってきました。
先ほどは1張だったテントが
増えてました。
下山途中、山伏の方とすれ違い。
この後、法螺貝を吹いてました。
2013年05月06日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
15
5/6 11:38
下山途中、山伏の方とすれ違い。
この後、法螺貝を吹いてました。
その後もうお一人も。
ザックは普通なんですね。。
2013年05月06日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
9
5/6 11:38
その後もうお一人も。
ザックは普通なんですね。。
奥駆出合に戻ってきました。
先に進むと山上ヶ岳方面に
行けるようです。
いつかは歩いてみたいものです。
2013年05月06日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 11:38
奥駆出合に戻ってきました。
先に進むと山上ヶ岳方面に
行けるようです。
いつかは歩いてみたいものです。
コガラちゃん、バイバイ
2013年05月06日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
20
5/6 11:36
コガラちゃん、バイバイ
登山口に戻ってきました。
2013年05月06日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 11:35
登山口に戻ってきました。
下山後のお風呂は上北山温泉に
お邪魔しました。
2013年05月06日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 11:44
下山後のお風呂は上北山温泉に
お邪魔しました。
本日はお宿無しなので
翌日に備えて登山口で車中泊です。
2013年05月06日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 11:43
本日はお宿無しなので
翌日に備えて登山口で車中泊です。
広ーい駐車場でありましたが
翌日には…
おやすみなさい。
2013年05月06日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
5/6 11:44
広ーい駐車場でありましたが
翌日には…
おやすみなさい。
八経ヶ岳。
かどや食堂で購入、500円。
2013年05月05日 23:27撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
10
5/5 23:27
八経ヶ岳。
かどや食堂で購入、500円。
弥山。
かどや食堂で購入、500円。
2013年05月05日 23:30撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
7
5/5 23:30
弥山。
かどや食堂で購入、500円。
大峰山。
かどや食堂で購入、500円。
2013年05月05日 23:31撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
8
5/5 23:31
大峰山。
かどや食堂で購入、500円。

感想

奈良県の大峰山(八経ヶ岳)にお邪魔して来ました。

元々はGW後半は東北の月山あたりを計画していたのですが、残雪が多めなのと
お天気がイマイチぽかったので直前で急遽変更となりました。
東北へは6月頃にお邪魔したいところです…

さて、どこにお邪魔しようか?とpentarouと相談し、四国もいいかな?
でもさすがにクルマで行くのは遠すぎだろう、と言うことで2年連続
GWに関西にお邪魔することにしました。

よく調べもせずお邪魔した大峰山でしたが、山域の大きさと修験のお山としての
長い歴史をほんの一部でしたが感じ取れ、大変満足でした。

今回は百名山ハンターだったので八経ヶ岳メインでお邪魔しましたが、
いつかは全山縦走したいものですね、ただ山上ヶ岳が女人禁制なので
pentarouは歩けませんが…
ちなみに広義の大峰山と言うと八経ヶ岳ではなく、山上ヶ岳のことを
言うようですね。(翌日のお山でおじさんが話してました…)
そう聞いてしまうとますます山上ヶ岳にお邪魔したくなりました。

その後、5/3の宿が取れなかったので翌日の登山口で車中泊を初体験しました。
ただ、大峰山も翌日のお山も比較的近い場所だったので車中泊がベストだったかと。
思った以上にグッスリ眠りましたし。
さて翌日はどこのお山に登ったでしょうかm9っ`Д´) ビシッ!!
(答えの写真がアップされてますが(;^ω^))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5303人

コメント

おっと、ニアミスでしたね!
Horu & penさん、こんばんは

あっと驚くレコですね、こっそりコッソリに登られてるとは 八経ケ岳も次の山(大台?)も1日違いのニアミスでしたね、ビックリ 教えてくれてれば、1日ずらしてコラボ、なんてのもあったかも

上北山温泉は、横の道の駅で寂しく前夜車中泊してましたよ、洞川温泉に入ったあとなので、温泉は入口の橋だけ渡っただけですが見慣れた光景ですね。 熊野から朝169号を上がってこられたようなので、ほんの数時間のニアミスでしたね、大台ケ原の駐車場を出たのも15時過ぎで169号に16時過ぎでしたから。

弥山から上は残雪も残ってたみたいですが、いい景色でよかったですね。私の前日は真っ白で風も残って、まさに「修行」状態でした

しかし、大峰山のあたりはホント山深いですよね、奈良県人の私ですが、再発見してきたところです。
次は、奥駈道の縦走に向けてお互いがんばりませう とはいえ山上ケ岳は女人結界があるので、penrtarouさんは迂回なのかな、冬場突っ走って歩いてる女性もいるみたいですけど・・・。

東京からピストンお疲れサマでした。次の大xx原レコも楽しみにしています。
2013/5/7 18:40
ShuMaeさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

コッソリとShuMaeさんの跡を追うようにお近くをウロウロさせて頂きました(;^ω^)
今回の計画は直前の5/1に決定したもので、もうちょっと早めに
決めていればコラボも出来たんですけどね…残念です…
いずれ日程が合えばコラボ、よろしくお願いしますm(__)m

それにしても大峰山は大きいですねぇ!こんな山深い場所が
紀伊半島にあったのかと、無知な道産子は目からウロコ物でありました。
今回のコースはいたって普通のコースでありましたが、
場所によっては鎖、梯子連発のコースもあるようで。
厳しい修験の場にはそう言うコースが似合いそうですよね。
あっpentarouには山上ヶ岳は走って通過してもらいましょうかね(・∀・)ニヤニヤ

翌日…バレバレでありますがそこも良いお山でありました。
ちょっと風邪、熱気味なので本日アップできるか微妙でありますが(´ε`;)ウーン…
2013/5/7 19:15
ゲスト
や やまぶし(;一_一)
山伏がホラ貝を吹いている姿を山でみるんですか?

すごいなぁ・・・・・

ホルモンさん達は100名山ハンターでもありましたね。ということは遠征もたくさんですね。

関西の山とかあまり知らないので興味深かったです。お疲れさまでした。
2013/5/7 20:56
行者還トンネル西口
Horumonさん、こんばんは。

また来ちゃいました
行者還トンネルの駐車場が満車の写真すごいなーと見てたら、自分も前日の夕方に撮ってたのでご参考まで。このときは風も残ってて寒かったのもあって、何と寂しい駐車場なんだろ、と翌朝の混雑(手をあげて踊ってる山ガもいるし )ぶりに感動した次第です。皆、深夜〜早朝に来るんですかね。ご参考まで。

そうですね、山上ケ岳、みんなで走れば怖くない かな
2013/5/7 23:14
ShuMaeさんこんばんわっ(・∀・)
コメントありがとうございますっ。
そうなんですよ。ShuMaeさんが奈良に帰省中のときまで
まだ行くとは決めてなくて奈良いいですねぇ〜なんて
コメントしてたら吉野あたりまでいっちゃうとは
思ってませんでした。
ほんとにニアミスでびっくらしましたよぉ〜
でもShuMaeさんの修行はほんとに凄いと思いました。
みんなで走れば怖くないですかねぇ〜
でもびびりなので迂回します(´Д⊂グスン
あの道の駅で車中泊したのですね!!!知ってるので納得です
行者還トンネルの駐車場ガラガラですねぇ〜
ウソみたいです。
次の日も通過しましたがさらに混雑してましたよ。

HorumonGWの疲れが出たのか風邪で寝込んでおります(ノД`)シクシク
次の日のアップは少々遅れそうですね。
ShuMaeさんのレコは勉強になりました。また近いうちにコッソリお邪魔虫します
2013/5/8 0:36
メタさんこんばんわぁ〜(^ω^)
コメントありがとうございますっ。
そうですね。なんちゃって百名山ハンターですので
遠征が増えそうですね

遠征することでその市町村など文化など
今まで知ることもできなかったことが少しは学べるので山以外でもいい経験ができるなぁ〜と
改めて思ったりもしてます。無知すぎるので
観光メインになることもありそうですが。。。
大山になったらあっち行きたいし、こっち行きたいと
山以外の計画はばっちり立ててます
話しそれすぎましたが・・・
山伏のほら貝を聞けるとは思ってもみなかったので
これまた大収穫でした

GWのメタさんの山行はどれもスゴーイです。ややまぶしぃです。
じっくり拝見したいとおもいます
2013/5/8 0:44
関西遠征お疲れです。
Horumonさん pentarouさん 関西遠征お疲れです。

連休で車の運転、大変だったんじゃないでしょうか。
私たちは渋滞にビビッて近場でしたが。(^^;)
すっかり百名山ハンターですね〜
遠征がこれからも増えそうですね

Horumonさん風邪で寝込んでいるそうで。。
ゆっくり休んで下さいね〜
2013/5/8 1:05
な、懐かしい!!!
Horumonさん&pentarouさん、こんばんは。
な、懐かしすぎる!! 弥山!!

そしてHorumonさんが山上ヶ岳に言及しているあたり、行くのを思い出したってことですよね、pentarouさん!
山上ヶ岳にHorumonさんがのぼり、その間にpentarouさんは稲村ヶ岳から山上ヶ岳遥拝っていうのが、ベストかも。

しかし、懐かしい。
大峯奥駈の時の思い出だけでなく、弥山は実は、私が山登り始めるきっかけになった山なので、なんとも親近感があります。(その時は、天河から登りました。長かった〜)

や〜。懐かしい!!
鹿よけの柵とかも、あけたな〜。うんうん。
そして、行者さんにも普通に会うんですよね。
「よう、お参り〜」って言われませんでした?
懐かしいっす!!
2013/5/8 1:18
houraikenさんおはようございますっ(^ω^)
コメントありがとうございますっ。
GWの渋滞、帰りは4日にして早く帰ってみたものの
渋滞でした(´Д⊂グスン
でも、5日、6日よりはましだったかもしれませんが
でも新東名のいままでよったことのないパーキングに
お邪魔できたので新たな収穫でしたm9っ`Д´) ビシッ!!
次の遠征は東北ですかね
しかしとーほくもとーほぃ。
Horumonがまたやられそうです(ノД`)シクシク
といいながら私の運転では怖いと言われ却下されます。
まだ風邪っぽかったので今日も大人しくしてもらいましょうかねぇ。

早くよくなるといいのですが。。。(´ε`;)ウーン…
滅多に風邪引かないのですがねぇ。
2013/5/8 8:13
seizanryoさんおはようございますっ(^ω^)
コメントありがとうございますっ。
懐かしいですかぁ〜お言葉うれしゅうございます。
GWお仕事が入られたので・・・と言うことをおっしゃっていたのでseizanryoさんの分まで行って来ますという含みは地元近くを訪れるという意味だったのです。って気が付かないですね(;^ω^)

seizanryoさんのマップを拝見いたしましたが
かなり線がロングに繋がっており凄いですね。
海から・・・
その海の近くの熊野に最初の日はお泊りしておりました。
熊野古道には時間的に立ち寄れませんでしたが・・・
いつかは行ってみたいところです。

弥山はきっかけになるお山だったのですね!
天河から登られるとは。。。さすがです。
>「よう、お参り〜」って言われませんでした?
(´ε`;)ウーン…あいさつ程度で終わってしまいました(ノД`)シクシク
あ、GWは1日登られたようでよかったです。
後程ガンミしたいと思います
2013/5/8 8:28
メタさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

百名山ハンターは機会を見つけて全国を右往左往でございます(;^ω^)
知らない土地なので百名山だと人も多いのが安心できます|д゚)チラッ

大峰山は山伏の本場らしいので、見れて聞けて良かったですε-(´∀`*)ホッ
広島に帰省の際に寄り道は如何ですか(・∀・)ニヤニヤ
2013/5/8 9:51
ShuMaeさん、こんにちわ
追加情報ありがとうございます。

さすがに夕方は寂しいですねぇ(´ε`;)ウーン…
大峰山登山口での車中泊も考えたのですが、やはり翌日の
お山の登山口の方がキレイなトイレはあるし、適度に人も居たので
安心して眠れました(;^ω^)

>手をあげて踊ってる山ガもいるし
踊っているんじゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
送ってくれたクルマに手を振っているようです(;^ω^)
結構な重装備(テン泊?)を背負っていたようで、弥山からの
下山途中にすれ違いました。。

結構重装備の方も見かけたので、テン泊、小屋泊をしながらの
縦走もいいですねぇ〜〜。
2013/5/8 10:10
houraikenさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

今回は初めから日中移動を前提にしていましたので
寝不足に陥らなかった分、今までの遠征よりは楽でありました(;^ω^)
でも帰りの東名40km近くの渋滞で_ノフ○ グッタリしましたが…

>遠征がこれからも増えそうですね
(´ε`;)ウーン…
そろそろ近場の百名山はストックが少なくなってきたので
老体に鞭打ちながらの遠征が増えそうな(゚∀゚)ヨカーン

風邪の方は一晩グッスリ寝てだいぶ良くなりましたε-(´∀`*)ホッ
今晩には残りのレコをアップしたいところです(;^ω^)
2013/5/8 10:14
seizanryoさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

自分で紀伊半島のお山に登って、だいぶseizanryoさんが歩かれた葛城二十八宿や熊野古道の位置関係が把握できる
ようになりました(゚∀゚)アヒャ
奥深いお山ばかりなので1度2度の訪問だけでは全然魅力が
分かりませんよね(´ε`;)ウーン…

弥山がseizanryoさんの原点のお山だったんですね!
それも天川から・・・( ゚д゚)ポカーン
持っている百名山の本によるとピストン13時間の
健脚コースと書かれていました(;゚д゚)ゴクリ…
ちなみに当方の原点は往復1時間半の高尾山m9っ`Д´) ビシッ!!

やはり山上ヶ岳の方が行者さんは多いんでしょうかね?
懐かしさついでに全山ガッツリ縦走なんて如何ですか|д゚)チラッ
2013/5/8 10:31
関西遠征お疲れ様でした!
Horumonさん、pentarouさん、こんにちは。
お二人は関西でしたか〜

大峰山と聞いて うわ〜SheMaeさんとニアミスか?
と勝手にワクワクしちゃいました〜
一日違いだったのですね

でも思い立って関西とは!運転お疲れ様でした。
うちの相棒は日光までも嫌がったのに・・・(^_^;)

私も実家が関西なので、関西のお山も狙って行きたいですね。そう思いつつも実家に帰るとだらけてしまうんです

Horumonさん、具合はいかがですか?
このところ寒暖差があり、私も鼻ズルズルです
お大事に。
2013/5/8 16:36
konontanさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

そうですそうです、ShuMaeさんとは2日連続の、1日違い
ニアミス山行でありましたΣ(ノ∀`)ペシッ

十分に睡眠を取っていれば関西までは何とか運転できますね(;^ω^)
何故か東北の方が遠く感じてしまいます(´ε`;)ウーン…

( ^ω^)おっkonontanさんも関西ご出身だったんですね!
関西の( ´ノД`)コッソリも魅力的なので是非是非(・∀・)ニヤニヤ

お気遣い頂きありがとうございますm(__)m
お陰さまで一晩寝込んで悪化は防げましたε-(´∀`*)ホッ
そうですね、寒さもぶり返してますしお互い気をつけましょう(b´∀`)ネッ!
2013/5/8 18:13
konontanさんこんばんわぁ〜(^ω^)
コメントありがとうございますっ。
惜しくもShuMaeさんとは1日違いでした。
コッソリメンバーも関西の方もいていいですねぇ〜
実家に帰るとだらけちゃいたいですよね(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
思い立ってよかったです。しかし地図を購入しておらず
現地で購入するのに手間がかかりました(;^ω^)
何件かお店をまわりましたよ。。。

大峰山いいお山でしたよぉ〜
konontanさんのレコも楽しみにしてますよっ
Horumonは大分よくなったようです。
今日は久しぶりにご飯を作って無理やり食べさせました(;^ω^)そのおかげか今ではぴんぴんしてます。
konontanさんも体調気をつけてくださいねっ
2013/5/8 22:58
風邪、良くなりましたか?
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは。

ShuMaeさんとニアミスだったんですね。なんだかワクワクしますね
でも山で偶然に会っても、お互い顔が分からないですよね
去年hana_solaさんと白馬ですれ違ったんですが、
帰ってきてからレコを見て気が付きました

私も福島の山で法螺貝を持った山伏に会った事があります。
法螺貝を褒めたら「吹いてみたら」とダンボが言われました。
一瞬戸惑いましたが、せっかくのご厚意なので吹いたけど音は出ず
難しいんですね。
あとでダンボが「ツバが付いていたから吹きたくなかった」と言ってました

コガラの写真、可愛いですね
よく撮れましたね。それもカメラ目線で。

えっ、月山を予定してたんですか
私も春に一度は行っておきたくて狙っていたんですが、
天気と都合がなかなか合わなくて、まだ行ってないです。
去年はオープン当日に行ったんですけどね。
月山名物クロユリは、6月下旬から7月上旬に咲きますよ。
2009年の7月6日に行った時は、少しピークが過ぎていましたが、見る事が出来ました
今年は早いのか遅いのか…

車中泊デビューだったんですね
車中泊は手軽で良いんですが、ダンボが寝返り打つ度に目が覚めてしまうんですよ
ダンボはいつも熟睡出来るみたいですが…
2013/5/9 19:23
miki122さんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ
会長とニアミスでおしかったです
miki122さんはhana_solaさんと白馬ですれ違ってたんですねぇ〜
でも気がつかないものですよね(;^ω^)

ダンボさんのエピソードうけますねぇ〜
躊躇しちゃいますね
でも吹くの難しそうですよね

月山行きたいんですよ〜ほんと天候が良くなくて・・・
なので6月か7月ごろ行けたらなぁ〜と。
クロユリの時期行ってみたくなりました
情報ありがとうございますっ
今年はどうなんでしょうね
あとは天気とにらめっこですね。
6月か7月なら鳥海山も行けたらなぁ〜と目論んでます。

私がどこでも寝れるタイプでHorumonが割りと寝れないタイプらしかったのですが
今回はすぐ寝てましたね。それでいままで車中泊を避けてたらしけどもこれからは出来そうですねぇ
2013/5/9 22:46
miki122さん、こんにちわ
どうもコメント、お気遣いありがとうございますm(__)m

当方の風邪は昨日仕事を休んで寝込んでおりましたので
ほぼ復活致しました(;´д`)トホホ…

確かにヤマレコで親しくさせて頂いている方でも実際に
お山で遭遇してもその方だと判断するのは難しいですよね。
ただpentarouはいつも姿を晒しているからか先日の浅間隠山でも
ヤマレコユーザーさんにpentarouじゃないかと思われてたようです(;^ω^)

法螺貝…おじさんじゃなくて美人山伏さんなんていないもんですかね|д゚)チラッ
コガラちゃんは最近高倍率コンデジを購入したので撮ってみましたが
難しいもんですね(´ε`;)ウーン…

月山情報ありがとうございます!
クロユリですねφ(`д´)メモメモ...
今年は残雪も多そうなので様子見つつお邪魔したいところです。

車中泊は未明に登山口について仮眠程度だったら今までも
経験があったのですが、しっかり寝袋用意して前夜から
泊まったのが初めてでありました。
ただ小さいクルマなのでどこか曲げてないといけないのが(´ε`;)ウーン…
あと車内側の窓が結露で大変なことになっていたのも要改善ですね…
次のクルマはもうちょっと大き目を買おうかと思っていますが|д゚)チラッ
2013/5/10 11:34
今更スミマセン!!
関西へようこそ!!

翌日は大台ケ原…ですね

大峰…素敵ですよね
我が家からは同じ関西でも遠方になるのですが、それでも通いたいと思わせてくれる山であります

この弥山、八経も、我が家はトンネルから歩いた事が無く、川合か熊渡からしか歩いた事がありません。
で、いつも狼平で泊まり…

その狼平もイイとこですよ
是非今度はマッタリいかがですか??
2013/5/11 20:43
おっと…
GW後半戦は月山でなく関西でしたか!
それもすごい

こんにちは、Horumonさんpentarouさん。
関西の山には疎く、弥山→みせんって…みやまでも無いのですね
山伏と背負っているザックのアンバランスさに吹いてしまいました
中の人は普通の人なんですかねぇ

しかし普通に関西の山も車で行っちゃう辺り、さすがHorumonさんです。
この調子で四国&九州の百名山も車で行っちゃいそうですな
2013/5/12 14:54
utaotoさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

utaotoさんが北アに行かれてる間でしたが、関西にお邪魔させて頂きました(;^ω^)
2年連続の遭遇は…残念でありました(ノД`)シクシク

三重や奈良からも結構時間がかかりましたし、京都からじゃ
もっと大変そうですね。
でもその分、お山の大きさ、奥深さを感じ取れました。

狼平ですねφ(`д´)メモメモ...

初めて歩く山域だったので定番コースにしましたが
次回以降は縦走やテン泊をからめてお邪魔したいと思ってます。
そうそう、もちろん武奈ヶ岳や鈴鹿山脈にも(/ω・\)チラッ
2013/5/12 21:52
ukkysuzさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

そうなんです、月山は早々にあきらめお天気の良さそうな
関西にお邪魔してきました(;^ω^)

弥山=みせん、とは登り始めてしばらく歩いたところにあった
看板に「MISEN」と書かれていて初めてわかりましたΣ(ノ∀`)ペシッ
でも弥山と言う山名は鳥取大山や四国の石鎚山にもあるようで
恥をかく前に分かって良かったですε-(´∀`*)ホッ

中の人はお坊さん?なんですかね??
ちなみに秩父の金峰山の峰も大峰山から来てるとか(゚д゚)!

九州には一度クルマでお邪魔しましたことがありますが
_ノフ○ グッタリになったので次回は飛行機で行きたいところでありますが(;´д`)トホホ…
四国なら微妙な感じですねぇ(´ε`;)ウーン…
2013/5/12 22:01
utaotoさんおはようございます(^ω^)
コメントありがとうございます。
今年のGWも関西近辺へお邪魔いたしました。
うたちゃん、おとちゃんの成長した姿を
生でみたかったのですがさすがに遭遇はできなかったようで(゚∀゚)
GW北アへ行かれたとか。この時期に行ってみたいですが
まだまだとHorumonに言われました(;^ω^)

熊野や吉野と近辺のお山とか会社の人に話をしたら
勿体ない。両方いかなかったの?とも言われちゃいました
まだまだ修行が足りないようです。

マッタリお邪魔したいですねぇ〜
2013/5/13 8:02
ukkysuzさんおやようございますっ(^ω^)
コメントありがとうございます。
月山にはお邪魔できませんでしたね(ノД`)
イヤイヤukkysuzさんのフットワークの軽さには
負けております( ノ゚Д゚)ヨッ!
1日目は登山してませんしねぇ

山伏さんは少しは厚底の足袋?を履いて登っておりましたが
痛くないのかな?やはり修行かな?と思ってしまいました。
でもあの恰好でスニーカーや登山靴もアンバランスでしょうしねぇ
山伏さんも服装を考えるのが大変なのかもしれませんね

九州はそろそろ限界かもしれませんが
四国は車でお邪魔したいなぁと思ったりもしております。
うどんが食べたいですの。と食べ物のことしか考えて
ないですが(;^ω^)
2013/5/13 8:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら