ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2943047
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳中峰 東尾根から

2021年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:23
距離
11.7km
登り
1,716m
下り
1,716m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:29
合計
8:22
7:14
117
9:53
9:54
48
10:42
10:42
42
11:24
11:24
5
11:29
11:31
55
12:26
12:45
17
13:02
13:02
29
13:31
13:31
23
13:54
13:58
24
14:22
14:23
72
15:35
15:35
1
15:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場には8台程度駐車可能(爺ヶ岳スキー場から約2Km先)
コース状況/
危険箇所等
気温に因り雪質が変りますので、今日一日だけの状況として
1) ナイフリッジ帯 アイゼンも効き危険度は少なかったです
2) もなか雪がアイゼンに付いてアイゼンが効きにくくなります。登山口へ尾根を降りて右に曲がりますが、そこからは雪も少なく直ぐに崩れるので気を使いました
駐車場を出発
駐車場満車。
気温プラス2℃。本当に2月?
2021年02月21日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 7:14
駐車場を出発
駐車場満車。
気温プラス2℃。本当に2月?
看板あります
2021年02月21日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 7:15
看板あります
遅く出たこともあり、トレースを辿る
2021年02月21日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 7:21
遅く出たこともあり、トレースを辿る
尾根へ向けての急登
帰りは危険地帯でした
2021年02月21日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 7:24
尾根へ向けての急登
帰りは危険地帯でした
尾根に乗りました
2021年02月21日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 7:48
尾根に乗りました
遠見尾根が右手に見えます
2021年02月21日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 8:56
遠見尾根が右手に見えます
鹿島槍ヶ岳が見えてきました
2021年02月21日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 9:00
鹿島槍ヶ岳が見えてきました
小さなアップダウンを繰り返して森林限界を突破。
風により先行者のトレースが消えている箇所多発。
手探りならぬ足探りで進みます。
2021年02月21日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 9:10
小さなアップダウンを繰り返して森林限界を突破。
風により先行者のトレースが消えている箇所多発。
手探りならぬ足探りで進みます。
やっと見えた爺ヶ岳
それにしても遠い・・・
2021年02月21日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/21 9:12
やっと見えた爺ヶ岳
それにしても遠い・・・
先行者のワカンの後を追う。
踏み抜きなし。
2021年02月21日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 9:13
先行者のワカンの後を追う。
踏み抜きなし。
P3 が見えてくる。
2021年02月21日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 9:36
P3 が見えてくる。
P3到着。幕営跡あり。
2021年02月21日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 9:52
P3到着。幕営跡あり。
かなり近づいてきた
2021年02月21日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 10:12
かなり近づいてきた
P2に向けて進む。
個人的にはここが一番緊張した。
2021年02月21日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/21 10:39
P2に向けて進む。
個人的にはここが一番緊張した。
ナイフリッジ帯へ
2021年02月21日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 10:45
ナイフリッジ帯へ
ナイフリッジ帯を前に前から知り合いが降りてくる。
しばし歓談。
2021年02月21日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 10:49
ナイフリッジ帯を前に前から知り合いが降りてくる。
しばし歓談。
核心部。雪は安定。慎重に進む。
2021年02月21日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/21 10:57
核心部。雪は安定。慎重に進む。
核心部は短いが、気を緩めず進む。
2021年02月21日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 10:57
核心部は短いが、気を緩めず進む。
雪煙が舞うと風速30m/s近い
矢沢の頭は通らず。
2021年02月21日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:19
雪煙が舞うと風速30m/s近い
矢沢の頭は通らず。
稜線に上がると蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳が見えて来る。
2021年02月21日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 11:22
稜線に上がると蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳が見えて来る。
遠くに槍ヶ岳
2021年02月21日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:22
遠くに槍ヶ岳
北信の山々(火打・妙高・高妻山)
2021年02月21日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 11:22
北信の山々(火打・妙高・高妻山)
コルに出ましたが爆風
P1が何処だかわからず進む。
2021年02月21日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 11:22
コルに出ましたが爆風
P1が何処だかわからず進む。
10m進むたびに30m/sの爆風が吹き、耐風姿勢を強いられる
ピッケルを指し、膝をついても飛ばされそう。
この後、姿勢はさらに低く風上側に傾ける。
2021年02月21日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 11:28
10m進むたびに30m/sの爆風が吹き、耐風姿勢を強いられる
ピッケルを指し、膝をついても飛ばされそう。
この後、姿勢はさらに低く風上側に傾ける。
上の写真から20分掛かって、この位置
2021年02月21日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 11:46
上の写真から20分掛かって、この位置
それでも風の息を狙って進み、頂上直下。
風が弱まってきた。
2021年02月21日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:04
それでも風の息を狙って進み、頂上直下。
風が弱まってきた。
ピークに到達!
鹿島槍ヶ岳に向かってカンパ〜イ
頂上は奇跡的に風がなくゆっくり景色を堪能。
2021年02月21日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/21 12:35
ピークに到達!
鹿島槍ヶ岳に向かってカンパ〜イ
頂上は奇跡的に風がなくゆっくり景色を堪能。
立山〜剱岳
2021年02月21日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/21 12:30
立山〜剱岳
剱岳
2021年02月21日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/21 12:26
剱岳
登ってきた東尾根
2021年02月21日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 12:31
登ってきた東尾根
帰ります
2021年02月21日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 12:52
帰ります
だいぶ下ってP2からの下り。
ロープがあったので掘り起こす。
2021年02月21日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 13:37
だいぶ下ってP2からの下り。
ロープがあったので掘り起こす。
掘り起こす。
2021年02月21日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 13:37
掘り起こす。
鹿島槍の右側に小さく見える五竜岳・唐松岳
2021年02月21日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 13:56
鹿島槍の右側に小さく見える五竜岳・唐松岳
爺ヶ岳を振り返る
2021年02月21日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 13:56
爺ヶ岳を振り返る
東尾根は長い・・
2021年02月21日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 14:01
東尾根は長い・・
もなか雪でアイゼン効きません
2021年02月21日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 14:08
もなか雪でアイゼン効きません
最後の下りは雪が腐ってグズグズ崩れるので危険でした
2021年02月21日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 15:24
最後の下りは雪が腐ってグズグズ崩れるので危険でした

感想

残雪期の蝶ヶ岳・燕岳と2週続けてお会いし、ヤマレコ・YAMAP等を通じてコンタクトしてきたken1ohtaさんをお誘いし、爺ヶ岳東尾根ルートで登頂してきました。

核心部と思っていたナイフリッジ帯はアイゼンも効き、問題なく通過できましたが
コルに入ってから時折風速30m/sを越える爆風が吹き付け、膝を地面に付けての台風姿勢で、風が緩くなったタイミングを見計らって進みました。
あんなに耐風姿勢をしたのは初めてでした。

ピークへの急登は息も上がりましたが、下半身に乳酸が溜まり何度も立ち止まりました。その苦しみ有っての登頂達成は嬉しかったですね。
そこでしか味わえない景色も堪能できました。

下山時は雪も緩み、もなか雪がアイゼンに付着し、緩斜面では良いですが、急斜面では取らないとアイゼンが効かないので、頻繁に取り外す(ピッケルで叩く)のは面倒でした。
あと下山の終盤は、トレースが無い所はズボズボと抜けてしまうので、トレースを踏みながら降りましたが、合わせながら歩くのはスピードが上がらず鬱陶しいのと、最後の急斜面では雪がズルズルと崩れてしまうのが危険で、核心部だったとも言えます。

総括すると、冬ルートなので長いのは致し方ありませんが、林道歩きも無く一般道から取り付けて冬の北アルプスを堪能できるこの東尾根は価値がありますね。
また年に一度は歩きたいルートが増えました。

予報通りの高気温
予報通りの強風
予報通りの快晴
ナイフリッジ区間は安定した雪で風がなければ差ほどの危険を感じず進むことができますが、ひとたび風が吹くと進むことを躊躇う区間です。
また、小雪で雪崩の危険は無いと判断しますが、気温が高すぎて緩んだ雪の崩落が懸念されます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
爺ヶ岳東尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら