ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2965973
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山(2回目)

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
6.9km
登り
614m
下り
620m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:57
合計
6:04
9:25
9:25
26
9:51
9:52
128
12:00
12:50
71
14:01
14:02
11
14:13
14:18
31
スタート地点の軌跡がなぜか乱れている。
天候 快晴。ほぼ無風。
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■丸沼高原スキ―場のセンターステーション前の中央Pに駐車。
 https://www.marunuma.jp/winter/access/
 有料=1日1,000円。センターステーションから遠い駐車場は無料。
■積雪期・残雪期入山者へのお知らせはこちらから
 (※HPの「お知らせ」の2019年12月21日付「日光白根山積雪期・残雪期入山者へのお知らせ」に記載されている。)
 https://www.marunuma.jp/winter/news/8419/
 専用の「登山届け」(HPには見当たらず)が備えつけてあるので、センターステーション2階のインフォメーションに提出するとともに、「ココヘリ」を提示して番号を伝えないとロープウエイの券は買えない。ココヘリを持っていない場合は専用の貸出伝票を提出してレンタルできる。
■ロープウエイの料金は往復で2,000円+チケット保証金1,000円。下山報告とともに往復券のカードを返却すると保証金1,000円が戻る。ココヘリのレンタル料金は1,100円。
コース状況/
危険箇所等
○山腹のトラバース部分は道型が狭いので、足元の雪を崩して滑り落ちないように注意が必要と思われる。
その他周辺情報 ○センターステーション内に入浴施設がある。
丸沼高原スキー場のセンターステーション前の有料駐車場に車をとめた。
2021年02月28日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 7:06
丸沼高原スキー場のセンターステーション前の有料駐車場に車をとめた。
開館時間を確認し、車の中で開館を待つ。
2021年02月28日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 7:05
開館時間を確認し、車の中で開館を待つ。
開館時間7:30より少し遅れて、2階に上がるが、ハイカーは数人しかいなかった。インフォメーションに登山届けを提出して、ロープウエイの往復券(カード)を買う。
2021年02月28日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 7:41
開館時間7:30より少し遅れて、2階に上がるが、ハイカーは数人しかいなかった。インフォメーションに登山届けを提出して、ロープウエイの往復券(カード)を買う。
センターステーション入口横の貼り紙には8:30運行開始となっていたが、ここでは8:15運行開始となっている。
2021年02月28日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 8:04
センターステーション入口横の貼り紙には8:30運行開始となっていたが、ここでは8:15運行開始となっている。
ロープウエイは一気に高度を上げる。背後に武尊山がせり上がってくる。
2021年02月28日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/28 8:19
ロープウエイは一気に高度を上げる。背後に武尊山がせり上がってくる。
ロープウエイから四郎岳と燕巣山。足元は大尻沼と丸沼。
2021年02月28日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 8:22
ロープウエイから四郎岳と燕巣山。足元は大尻沼と丸沼。
スキー場の最上部に降り立つ。山頂レストランの前でアイゼンをつけるなど準備に余念がないハイカーの皆さん。
2021年02月28日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 8:45
スキー場の最上部に降り立つ。山頂レストランの前でアイゼンをつけるなど準備に余念がないハイカーの皆さん。
登山口前から逆光の日光白根山
2021年02月28日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/28 8:44
登山口前から逆光の日光白根山
登山口にある二荒山神社の鳥居。
2021年02月28日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 8:45
登山口にある二荒山神社の鳥居。
二荒山神社
2021年02月28日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 8:48
二荒山神社
雪の樹林帯を進む。快晴でほぼ風もなくるんるん気分。
2021年02月28日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 8:52
雪の樹林帯を進む。快晴でほぼ風もなくるんるん気分。
2021年02月28日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 8:59
避難小屋分岐。七色平への道標がある。
2021年02月28日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 9:25
避難小屋分岐。七色平への道標がある。
山腹をトラバースしてながら高度を上げていく。地獄ナギの上部あたりか?
2021年02月28日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 9:50
山腹をトラバースしてながら高度を上げていく。地獄ナギの上部あたりか?
2021年02月28日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 9:58
山腹のトラバースは道型が狭く、足元を崩すと斜面を転がり落ちそう。
2021年02月28日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:12
山腹のトラバースは道型が狭く、足元を崩すと斜面を転がり落ちそう。
急坂の直登もある。
2021年02月28日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:36
急坂の直登もある。
直登が終わると平坦なところに出て森林限界となり展望が広がる。
2021年02月28日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 11:07
直登が終わると平坦なところに出て森林限界となり展望が広がる。
四郎岳と燕巣山の間の右手に燧ヶ岳。その左手奥は荒沢岳あたりか?
2021年02月28日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 11:09
四郎岳と燕巣山の間の右手に燧ヶ岳。その左手奥は荒沢岳あたりか?
真っ白な至仏山。その左奥は巻機山。
2021年02月28日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/28 11:09
真っ白な至仏山。その左奥は巻機山。
武尊山と谷川岳。
2021年02月28日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/28 11:09
武尊山と谷川岳。
錫ヶ岳の右肩と笠ヶ岳?の右手遠方に浅間山。
2021年02月28日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 11:09
錫ヶ岳の右肩と笠ヶ岳?の右手遠方に浅間山。
山頂に至る大きな斜面。上部にハイカーの姿が見える。
2021年02月28日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 11:07
山頂に至る大きな斜面。上部にハイカーの姿が見える。
雄大な展望に元気づけられて登っていく。
2021年02月28日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 11:13
雄大な展望に元気づけられて登っていく。
2021年02月28日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 11:23
振り返ると錫ヶ岳。その向こうの赤城山が見える。
2021年02月28日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 11:37
振り返ると錫ヶ岳。その向こうの赤城山が見える。
山頂手間のコブまで上がってきた。
2021年02月28日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 11:53
山頂手間のコブまで上がってきた。
山頂手前のコブから山頂。ハイカーの皆さんでいっぱい。
2021年02月28日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 11:53
山頂手前のコブから山頂。ハイカーの皆さんでいっぱい。
日光白根山の山頂に到着。
2021年02月28日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 12:01
日光白根山の山頂に到着。
皇海山が見える。
2021年02月28日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 12:03
皇海山が見える。
武尊山と谷川岳。谷川岳の左奥に苗場山。
2021年02月28日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 12:04
武尊山と谷川岳。谷川岳の左奥に苗場山。
真っ白な至仏山。その左手奥は巻機山。
2021年02月28日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 12:05
真っ白な至仏山。その左手奥は巻機山。
平ヶ岳。その向こう、左に中ノ岳、右に越後駒ヶ岳。
2021年02月28日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 12:06
平ヶ岳。その向こう、左に中ノ岳、右に越後駒ヶ岳。
燧ヶ岳。
2021年02月28日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/28 12:06
燧ヶ岳。
会津駒ヶ岳。
2021年02月28日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 12:06
会津駒ヶ岳。
那須連山?
2021年02月28日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 12:13
那須連山?
太郎山の左遠方に高原山?
2021年02月28日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 12:13
太郎山の左遠方に高原山?
雪の五色山〜前白根山の稜線の右後方に太郎山、女峰山、小真名子山、大真名子山。さらに左遠方に那須連山、高原山。
2021年02月28日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 12:12
雪の五色山〜前白根山の稜線の右後方に太郎山、女峰山、小真名子山、大真名子山。さらに左遠方に那須連山、高原山。
雪の前白根山の遠方に太郎山、女峰山、小真名子山、大真名子山、男体山。左下は五色沼。
2021年02月28日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 12:12
雪の前白根山の遠方に太郎山、女峰山、小真名子山、大真名子山、男体山。左下は五色沼。
雪の前白根山の遠方に太郎山、女峰山、小真名子山、大真名子山、男体山。左下は五色沼。
2021年02月28日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 12:21
雪の前白根山の遠方に太郎山、女峰山、小真名子山、大真名子山、男体山。左下は五色沼。
男体山。
2021年02月28日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 12:22
男体山。
太郎山、女峰山、小真名子山、大真名子山、男体山。
2021年02月28日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 12:22
太郎山、女峰山、小真名子山、大真名子山、男体山。
1時間ほど過ごした山頂を後にする。すっかりハイカーが少なくなっていた。
2021年02月28日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 13:00
1時間ほど過ごした山頂を後にする。すっかりハイカーが少なくなっていた。
山頂手前のコブにある祠。
2021年02月28日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 13:01
山頂手前のコブにある祠。
大展望を楽しみながら雪の斜面を下る。
2021年02月28日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 13:10
大展望を楽しみながら雪の斜面を下る。
平坦なところまで降りて振り返る。
2021年02月28日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 13:27
平坦なところまで降りて振り返る。
平坦なところから最後の広い展望を楽しむ。
2021年02月28日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 13:28
平坦なところから最後の広い展望を楽しむ。
武尊山。
2021年02月28日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 13:29
武尊山。
平ヶ岳〜燧ヶ岳
2021年02月28日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 13:27
平ヶ岳〜燧ヶ岳
燧ヶ岳
2021年02月28日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 13:27
燧ヶ岳
至仏山。
2021年02月28日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 13:29
至仏山。
急坂を下る。
2021年02月28日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 13:33
急坂を下る。
午後の陽光に溢れる山腹をトラバースしていく。
2021年02月28日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 13:49
午後の陽光に溢れる山腹をトラバースしていく。
トラバース部分の小さな登り返し。地獄ナギの上部あたりか?
2021年02月28日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 14:00
トラバース部分の小さな登り返し。地獄ナギの上部あたりか?
2021年02月28日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 14:02
トラバースを終えて、避難小屋分岐、七色平への道標があるところまで戻ってきた。
2021年02月28日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 14:18
トラバースを終えて、避難小屋分岐、七色平への道標があるところまで戻ってきた。
るんるん気分で雪の針葉樹の森を進む。
2021年02月28日 14:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 14:19
るんるん気分で雪の針葉樹の森を進む。
二荒山神社の鳥居をくぐって登山終了。
2021年02月28日 14:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 14:49
二荒山神社の鳥居をくぐって登山終了。
ロープウエイ乗り場と山頂レストラン。
2021年02月28日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 14:51
ロープウエイ乗り場と山頂レストラン。
広場から日光白根山。
2021年02月28日 14:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 14:57
広場から日光白根山。
日光白根山のアップ。
2021年02月28日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 14:50
日光白根山のアップ。
ロープウエイ乗り場近くの展望台から至仏山。
2021年02月28日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 14:54
ロープウエイ乗り場近くの展望台から至仏山。
同じく展望台から武尊山。ここからはかなり近くに見える。
2021年02月28日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 14:54
同じく展望台から武尊山。ここからはかなり近くに見える。
四郎岳の右奥に燧ヶ岳
2021年02月28日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 14:54
四郎岳の右奥に燧ヶ岳
ロープウエイの下りから
2021年02月28日 15:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 15:12
ロープウエイの下りから
ロープウエイから北側に四郎岳と燕巣山。
2021年02月28日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 15:15
ロープウエイから北側に四郎岳と燕巣山。
四郎岳
2021年02月28日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 15:15
四郎岳
燕巣山
2021年02月28日 15:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 15:16
燕巣山
沼田IC手前でR140号はスキー場からの交通集中で渋滞。武尊山の眺めが素晴らしかった。
2021年02月28日 17:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 17:06
沼田IC手前でR140号はスキー場からの交通集中で渋滞。武尊山の眺めが素晴らしかった。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2021年02月28日(日)【日光白根山】

今冬はなぜか雪山歩きがマイブーム、武尊山、赤城山と続けば、次は日光白根山と相場は決まっている?というわけで、谷川岳へ向けての足慣らしも兼ねて、日光白根山を丸沼高原スキー場ロープウエイ利用で歩いてきました。

丸沼高原スキー場のロープウエイ利用方法は、武尊山の川場スキー場のリフト利用方法と同じようなシステムみたいだが、事前情報が少なく不安なので、早めに自宅を出て6時頃に丸沼高原スキー場に到着した。ちょうどセンターステーション前の駐車場が開場したところだったので、料金が1,000円かかるがここに車を置いた。

センターステーションはまだ閉まったままで中に入れず、開館時間7:30とチケット販売開始時間7:45の貼り紙を確認して車で待つことにした。
7時半を過ぎたのでセンターステーションに入り、2階のチケットカウンターに上がってみるとボーダーの皆さんが20〜30人ほど並んでいるが、ハイカーは数人しかいなかった。
ホームページに掲載されていなかった登山届けを記入して列に並ぶ。チケット販売は定刻過ぎの7:46に始まり、登山届けを提出するとともに、自分のココヘリを提示して、料金を払ってあっという間に手続き完了。

センターステーションを出てロープウエイ乗り場に行ってみると、8:15分運転開始となっている。HPにもセンターステーションの張り紙にも運転開始時間は8:30となっていたのだが。

ロープウエイは定刻?どおり、8:15に運転を開始して一気に高度を上げる。天気は快晴。風も殆ど吹いていない。奥白根山を囲む山々や西方の武尊山がせりあがってくるとテンションが一気に上がった。
ロープウエイを降りると一面の雪景色の照り返しで眩しくてしょうが無い。目の前には日光白根山が山の字、そのままに大きく聳えていた。

アイゼンを付けて森の中に続くコースに入る。スノーシューの幅の分だけ、しっかり踏まれている。まだハイカーの姿も少なくてとても静かだ。アイゼンが雪を踏みしめる音だけが響いてなんとも心地よい。

七色平の分岐までは広い森を緩やかに進んでいくが、ここから樹林帯の山腹を右手にトラバースしてながら高度を上げていく。斜面の傾斜がきつくなるにつれて、雪道は細くなり、足下の雪を崩すと雪の斜面を転げ落ちそうなところもある。

急坂を直登する部分もあり、しっかりとアイゼンを蹴り込んで登る。コースが左に90度曲がるあたりから、樹林がまばらになり、背後に展望が広がり始める。武尊山、谷川岳、至仏山、燧ヶ岳や遠く浅間山などが顔を出している。

平坦なところに出ると、森林限界となり山頂に至る雪の大斜面が目の前に広がる。先行するハイカーの姿や大展望に元気づけられて、私も重くなってきた足を引き上げながら、一歩一歩登った。

山頂手前のコブでアイゼンが外れたりして、手間取ったがなんとか目標としていた12時ちょうどに山頂にたつことができた。山頂は東側の展望も加わって360度の素晴らしい大展望が広がっていた。初めで間近で見る男体山や女峰山などの日光の山々の眺めが特に興味を惹いた。北側に目を移すと昨秋歩いた那須連山まではなんとか解るが、それより北側の東北の山々は同定できなかった。

ゆっくりと動画撮影もしたかったが、ロープウエイの最終運転時間が気になって、13時前に山頂を後にした。登りの辛さも緊張もなくなり、心に余裕を持って大展望と周囲の雪景色を楽しみながらゆっくりと下ることができた。

今日もアイゼンを付けての足どりは重く、全てのハイカーに道を譲りながらの雪山歩きだったが、計画より余裕を持って下山することができた。惜しむらくは山頂でもう少しゆっくりと展望を楽しむことができたらなお良かったのだが、自分の体力を考えれば贅沢は言うまい。十分すぎるほど雪山歩きを楽しめたのだから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら