ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 297217
全員に公開
ハイキング
甲信越

金森山(伊那山脈) 

2013年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:26
距離
19.7km
登り
2,185m
下り
2,259m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登り口(旧上村役場)5:55―車道を外れる6:03―1062.4三角点7:23―小川路峠9:31-9:35―金森山10:16-10:40―1593.1m三角点13:05-13:18―千代峠14:26―小嵐神社15:26―木沢小学校16:13
天候 快晴 かなり暑い日でした
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車1台を旧木沢小学校にデポ。
もう1台で上村支所(旧上村役場)へ。
コース状況/
危険箇所等
《登り口―1062.4m三角点》茶畑の脇を通って尾根をたどったが、等高線の詰まっている所では岩場出現。気をつけて通れば大丈夫。
《三角点―小川路峠》三角点のすぐ先で林道をまたぐ。小川路峠までは古くからの道。道々に観音様が並ぶ。
《小川路峠―金森山―千代峠》踏み跡が続いているが、判りにくいポイントもあり、現に2ヶ所で間違えて引き返した。地図読みが重要。後半は赤テープほとんど無し。金森山まではかつての笹ヤブ、全面が枯れている。金森山からしばらくはシャクナゲのジャングルをくぐる。終盤はヤブもなく大きなブナが目立った。
《千代峠―小嵐神社》突然標識が登場して、両側から良い峠道があがっている。稜線上を南下する道もあったが、東側の捲き道を通った。小嵐神社への下り道は枯れ葉に覆われていて、道を見失いそう。
《小嵐神社―木沢》ここから林道が東西からあるが、「小嵐参道」の小さな標識をたどると、林道歩きの区間はごく短くて済んだ。
急な岩場を簡単に登っていくY氏。この後、私はまさかのヤマヒルに今期初襲撃を受ける(>_<)なんとか吸われる前にライターで撃退。(n)
簡単な尾根だと思っていたら、意外と楽しめた。(y)
2013年05月12日 06:34撮影 by  CX3 , RICOH
7
5/12 6:34
急な岩場を簡単に登っていくY氏。この後、私はまさかのヤマヒルに今期初襲撃を受ける(>_<)なんとか吸われる前にライターで撃退。(n)
簡単な尾根だと思っていたら、意外と楽しめた。(y)
三等三角点「上村:1062.4」を発見してニンマリ
2013年05月12日 07:24撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/12 7:24
三等三角点「上村:1062.4」を発見してニンマリ
やはり参拝を欠かさない
2013年05月12日 07:28撮影 by  CX3 , RICOH
6
5/12 7:28
やはり参拝を欠かさない
林道へ(n)
2013年05月12日 07:28撮影 by  CX3 , RICOH
5/12 7:28
林道へ(n)
小川路峠へ続く秋葉古道はいい道。(n)
2013年05月12日 08:01撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/12 8:01
小川路峠へ続く秋葉古道はいい道。(n)
重量制限で迂回する(n)
2013年05月12日 08:29撮影 by  CX3 , RICOH
5/12 8:29
重量制限で迂回する(n)
次の橋は渡ってみたが、危うく。。。(n)

滑りました(y)
2013年05月12日 08:35撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/12 8:35
次の橋は渡ってみたが、危うく。。。(n)

滑りました(y)
大木の左脇からは赤石隋道からの登山道あり(n)
2013年05月12日 08:41撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/12 8:41
大木の左脇からは赤石隋道からの登山道あり(n)
途中の展望地から。荒川前岳、赤石岳、大沢岳、中盛丸山、兎岳、聖岳。連日の高温で雪が一気に無くなった。本当は兎岳に行くつもりだったのだが・・・(n)
2013年05月12日 09:20撮影 by  CX3 , RICOH
4
5/12 9:20
途中の展望地から。荒川前岳、赤石岳、大沢岳、中盛丸山、兎岳、聖岳。連日の高温で雪が一気に無くなった。本当は兎岳に行くつもりだったのだが・・・(n)
小川路峠に到着
2013年05月12日 09:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:32
小川路峠に到着
小川路峠から中央アルプス。空木岳の予定でしたが遭難が相次ぎ、小地獄の雪も多いとの情報から、万が一にも救助隊や遭対協の方たちにご迷惑をおかけしてはならないと予定変更しました。(n)
2013年05月12日 09:36撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/12 9:36
小川路峠から中央アルプス。空木岳の予定でしたが遭難が相次ぎ、小地獄の雪も多いとの情報から、万が一にも救助隊や遭対協の方たちにご迷惑をおかけしてはならないと予定変更しました。(n)
大アサリ(n)
2013年05月12日 10:01撮影 by  CX3 , RICOH
7
5/12 10:01
大アサリ(n)
笹が枯れている。事前情報どおりだった。(y)
2013年05月12日 10:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:02
笹が枯れている。事前情報どおりだった。(y)
金森山山頂

サングラス拾いました。持ち主の方いらっしゃいましたらお預かりしています。(y)
2013年05月12日 10:16撮影 by  CX3 , RICOH
5
5/12 10:16
金森山山頂

サングラス拾いました。持ち主の方いらっしゃいましたらお預かりしています。(y)
二等三角点「金森」ゲット。そしてお昼。(n)

なんと、このあと進む方向を間違えて15分ロス。(y)
2013年05月12日 10:19撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/12 10:19
二等三角点「金森」ゲット。そしてお昼。(n)

なんと、このあと進む方向を間違えて15分ロス。(y)
巨大なシャクナゲのジャングルが続く。今日は本当に暑いのだ。コースには水場が無いので節水。(n)
2013年05月12日 12:31撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/12 12:31
巨大なシャクナゲのジャングルが続く。今日は本当に暑いのだ。コースには水場が無いので節水。(n)
オバケなブナ(n)
2013年05月12日 13:46撮影 by  CX3 , RICOH
3
5/12 13:46
オバケなブナ(n)
でっかいブナ。y氏が小さく見える。(n)
2013年05月12日 14:03撮影 by  CX3 , RICOH
4
5/12 14:03
でっかいブナ。y氏が小さく見える。(n)
食いしん坊なブナ(n)
2013年05月12日 14:16撮影 by  CX3 , RICOH
8
5/12 14:16
食いしん坊なブナ(n)
千代峠。小川路峠以来の案内標識。
2013年05月12日 14:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 14:26
千代峠。小川路峠以来の案内標識。
タコみたいな口のブナ(n)
2013年05月12日 14:29撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/12 14:29
タコみたいな口のブナ(n)
崩落斜面トラバース中(n)
2013年05月12日 14:43撮影 by  CX3 , RICOH
5/12 14:43
崩落斜面トラバース中(n)
とっても巨大なブナ(n)
2013年05月12日 15:00撮影 by  CX3 , RICOH
3
5/12 15:00
とっても巨大なブナ(n)
小嵐神社(n)
2013年05月12日 15:31撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/12 15:31
小嵐神社(n)
小嵐公園から下栗の里や聖岳方面を望む。雲が出てきて隠れてしまった。(n)
2013年05月12日 15:43撮影 by  CX3 , RICOH
3
5/12 15:43
小嵐公園から下栗の里や聖岳方面を望む。雲が出てきて隠れてしまった。(n)
小嵐神社参道は何度も車道と交差しながら木沢集落まで続く。(n)
2013年05月12日 15:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/12 15:52
小嵐神社参道は何度も車道と交差しながら木沢集落まで続く。(n)
木沢小学校脇に停めた車の前に出ました。(n)
2013年05月12日 16:11撮影 by  CX3 , RICOH
5/12 16:11
木沢小学校脇に停めた車の前に出ました。(n)
爽やかmen's お疲れさまでした。
2013年05月12日 16:13撮影 by  CX3 , RICOH
6
5/12 16:13
爽やかmen's お疲れさまでした。
下山後は木沢小学校見学。南アルプスと共に生きてきた住民らの歴史が伺えます。見学無料(寸志) (n)
2013年05月12日 16:39撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/12 16:39
下山後は木沢小学校見学。南アルプスと共に生きてきた住民らの歴史が伺えます。見学無料(寸志) (n)
そして南信濃のかぐらの湯で汗を流し、ノンアル・ビールで祝杯。次回は・・・上河内岳直登とか変態案で盛り上がりました(笑)
2013年05月12日 17:29撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/12 17:29
そして南信濃のかぐらの湯で汗を流し、ノンアル・ビールで祝杯。次回は・・・上河内岳直登とか変態案で盛り上がりました(笑)

感想

伊那山脈分割縦走

昨晩までは便ヶ島から笠松山〜兎岳を予定していた。
しかし林道が夜間通行止めで、8時半からでないと通れないとの情報。
当日の朝、急遽決定したルートとなりました。
でも伊那山脈縦走は分割して各々が進めているプランなのです。
ちなみに私は南の谷京峠、戸倉山方面から北進中。

今回の小川路峠〜金森山〜1404高地までは長い距離だったので攻略できて良かった。
伊那山脈が赤線で繋がる日も遠くないであろう。

暑い中、お疲れさまでした。

はじめは空木岳を計画した所、小地獄がまだ雪が多く連休には遭難もあり延期とした。かわりに金曜夜にn氏が提案したのはなんと兎岳。まさか日帰り対象の山と考えていなかったし、この残雪の時期に何を言い出すんだと、はじめは正直そう思った。が、連休中の3氏のレコを見ると、日帰りの可能性も僅かにあるかもしれないと考え、まあ上まで着かなくてもやりがいのある所だと本気モードで準備をした。
結局標高が1000m以上低い金森山になったけど、良い山行でしたよ。

伊那山脈の中でも長い区間であり、いつ行くかやや気が重かったのだが、上記の経緯があり思いのほか早く行く機会に恵まれたのだった。

登りはじめの尾根は、単純な尾根だと考えていたが、急斜面になり・・・岩が数カ所あり、意外と面白かった。これが続くようだと時間がかかるなと思っていたら、林道を交差したのちは、小川路峠まで秋葉街道の良い道だった。道を歩くのは何となく落ち着かないが、今日は長い行程だし、歴史ある道を歩くのも良いだろう。
小川路峠から長い尾根道。枯れた笹ヤブ・シャクナゲのジャングル・後半はブナの大木と多彩な尾根で楽しめた。
金森山で休憩後、90度違う方向に50mもおりてしまう失敗。地図上でアレッと思った時にはちょっと焦るのだが、n氏のGPSは現在地を示していて、GPSの威力を知るのである。もう1カ所でもそうであった。気をつけなければ。
多彩で楽しめたと言っても、稜線を5時間近くも歩いていれば飽きてくる・・・と思った頃、千代峠の看板に出会う。この先稜線はもうひと登りあるが、左へ捲く道を行くことにした。これもきっと由緒ある道なのだろう。
長い道のり、さすがに疲れて足も痛くなり、下山に至った。

今日は登りも下りもいつになく道を歩いちゃったなぁ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3443人

コメント

おつかれさまでした
yama-takeさん、nucchiさんこんばんわ!
高いところにいるんだろうなーと、当日の晴天をうらやましく見上げてました
(こちらは屋内競技・・ バレーボールbaseballでしたが当然?優勝しましたよー

しかし、まさかの兎岳→伊那山脈縦走の続き!?やられたーっ て感じです
金森山辺りでは旧(?)念丈倶楽部の皆さんも迷ったそうなので・・・さすがのyama-takeさんも間違えたくらい解りにくいんですね
でも石楠花林は魅力的です 。開花時期に行ってみたいな

小川路峠がまたまた様変わりしててへーぇ・・・。でしたが、相変らずnucchiさんの表現力は多彩ですんばらしいです ブナも見に行きたくなった!nucchiさん、やはり職業を間違えたかも

最後の爽やかmen'sにノックアウトされましたョ
次回、空木リベンジの際はヨロシクです
2013/5/14 21:38
優勝おめでとうございます
kokuzooさん、さすが「ヤブ山の魔女」ですね

yama-takeさん、拾ったサングラスが似合い過ぎて…
つい浮かれて道を誤ったようです(笑)

でも尾根の始まりがカモフラージュされていて…
見えている尾根に向かうと「残念、ハズレ!」って感じでした。

あの巨大石楠花、咲くんですかね!?
咲いたら見事だと思うんですが。あんな森は初めて見ました。


空木岳、次回はぜひ
2013/5/15 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら