また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 299458
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
13.8km
上り
1,561m
下り
1,568m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋付近に駐車できますが、週末は混雑します。
車上狙いの注意を促す看板がありました。
落石などもあるようです。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
崩落の進んだ箇所に鎖場があります。
塩水橋の近くに駐車。車がたくさん。空きを探すのが大変です。
2013年05月18日 10:23撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 10:23
塩水橋の近くに駐車。車がたくさん。空きを探すのが大変です。
バイクもたくさん。こういう場所はバイクが楽かもですね。
2013年05月18日 10:24撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 10:24
バイクもたくさん。こういう場所はバイクが楽かもですね。
林道ゲート。脇の穴から通ります。
2013年05月18日 10:24撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 10:24
林道ゲート。脇の穴から通ります。
藤が満開ですね。萌黄の木々も輝いています。
2013年05月18日 10:25撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 10:25
藤が満開ですね。萌黄の木々も輝いています。
せとはし。登りは堂平を抜けるのでここを渡ります。
2013年05月18日 10:29撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 10:29
せとはし。登りは堂平を抜けるのでここを渡ります。
ちょっと退屈ですが、なだらかな林道で快適です。ペースも快速。
2013年05月18日 10:35撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 10:35
ちょっと退屈ですが、なだらかな林道で快適です。ペースも快速。
塩水川のせせらぎが心地よいですね。
2013年05月18日 10:53撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 10:53
塩水川のせせらぎが心地よいですね。
つづら折れの林道。良い眺めです。
2013年05月18日 10:54撮影 by  SBM005SH, SHARP
2
5/18 10:54
つづら折れの林道。良い眺めです。
向こうの稜線は丹沢三峰の尾根でしょうか。高いですね。
2013年05月18日 10:56撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
5/18 10:56
向こうの稜線は丹沢三峰の尾根でしょうか。高いですね。
シロヤシオ?疎らに咲いていたのでよく分かりませんが、多分そうかな。
2013年05月18日 10:57撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 10:57
シロヤシオ?疎らに咲いていたのでよく分かりませんが、多分そうかな。
小脇の砂防ダムに近寄れそうです。
2013年05月18日 11:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:00
小脇の砂防ダムに近寄れそうです。
丁度良い具合に水が飲めました(*^_^*)
2013年05月18日 11:01撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:01
丁度良い具合に水が飲めました(*^_^*)
快適すぎる林道です。適度な日陰、風も心地よいですね。
2013年05月18日 11:12撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:12
快適すぎる林道です。適度な日陰、風も心地よいですね。
何か建物があります。
2013年05月18日 11:31撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:31
何か建物があります。
堂平雨量局。アメダスのデータとかでしょうか?
2013年05月18日 11:32撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:32
堂平雨量局。アメダスのデータとかでしょうか?
先に車が止まっています。ゲート内なので業務なのでしょうね。
2013年05月18日 11:32撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:32
先に車が止まっています。ゲート内なので業務なのでしょうね。
登山道入口です。さあ行ってみましょう。
2013年05月18日 11:32撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:32
登山道入口です。さあ行ってみましょう。
まずは階段。
2013年05月18日 11:32撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:32
まずは階段。
上がると、まるで高原のような平坦な林。
2013年05月18日 11:34撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:34
上がると、まるで高原のような平坦な林。
よく手入れのされた林ですね。日差しが心地よいです。
2013年05月18日 11:43撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:43
よく手入れのされた林ですね。日差しが心地よいです。
丹沢山2.4km。丹沢山への最短アクセスですね。
2013年05月18日 11:47撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:47
丹沢山2.4km。丹沢山への最短アクセスですね。
沢沿いが一部崩落していて、森が開けています。
2013年05月18日 11:53撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:53
沢沿いが一部崩落していて、森が開けています。
涸れた沢の砂防ダムを渡ります。
2013年05月18日 11:54撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:54
涸れた沢の砂防ダムを渡ります。
上の砂防ダム上に大きな岩。上流部での大規模な崩落を窺わせます。
2013年05月18日 11:55撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 11:55
上の砂防ダム上に大きな岩。上流部での大規模な崩落を窺わせます。
尾根への合流が近づいてきました。この辺りから急登になります。
2013年05月18日 12:01撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:01
尾根への合流が近づいてきました。この辺りから急登になります。
そしてブナ林。東丹沢にも豊かなブナ林があったんですね。気持ちいい〜(*^_^*)
2013年05月18日 12:07撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:07
そしてブナ林。東丹沢にも豊かなブナ林があったんですね。気持ちいい〜(*^_^*)
階段を上り詰めれば稜線です。
2013年05月18日 12:19撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:19
階段を上り詰めれば稜線です。
尾根筋に出ました。天王寺尾根と合流です。
2013年05月18日 12:22撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:22
尾根筋に出ました。天王寺尾根と合流です。
この辺りはアセビのトンネルですね。
2013年05月18日 12:24撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:24
この辺りはアセビのトンネルですね。
その先はブナ林。とても明るい森です。
2013年05月18日 12:26撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:26
その先はブナ林。とても明るい森です。
このブナ、朽ちた古い幹を割るように、新しい幹が育っています。凄い生命力ですね。
2013年05月18日 12:31撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
5/18 12:31
このブナ、朽ちた古い幹を割るように、新しい幹が育っています。凄い生命力ですね。
崩落地に出ました。かなり下の方まで崩れています。
2013年05月18日 12:34撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:34
崩落地に出ました。かなり下の方まで崩れています。
稜線の左右が崩落していて、道筋も切り立った岩稜に続いています。
2013年05月18日 12:34撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:34
稜線の左右が崩落していて、道筋も切り立った岩稜に続いています。
眺めも凄いですね。右手に丹沢三峰が迫っています。
2013年05月18日 12:35撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:35
眺めも凄いですね。右手に丹沢三峰が迫っています。
さあお楽しみの鎖場。足場はしっかりしています。
2013年05月18日 12:36撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:36
さあお楽しみの鎖場。足場はしっかりしています。
岩に体を預けて撮影。ちょっと怖い。
2013年05月18日 12:37撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:37
岩に体を預けて撮影。ちょっと怖い。
縦ショットで下の方を。とこんなのを撮ってたら怖くなってしまいました(汗)。
2013年05月18日 12:37撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:37
縦ショットで下の方を。とこんなのを撮ってたら怖くなってしまいました(汗)。
鎖を登り切りました。素晴らしい眺めですね。
2013年05月18日 12:38撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:38
鎖を登り切りました。素晴らしい眺めですね。
大山に雲がぶつかっています。湿った冷たい南風ですね。
2013年05月18日 12:40撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:40
大山に雲がぶつかっています。湿った冷たい南風ですね。
そして丹沢名物、木の階段。ゆっくり登ります。
2013年05月18日 12:47撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:47
そして丹沢名物、木の階段。ゆっくり登ります。
ブナ林がまだ続いていますね。崩落の急斜面に守られた、貴重な自然林ですね。
2013年05月18日 12:54撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
5/18 12:54
ブナ林がまだ続いていますね。崩落の急斜面に守られた、貴重な自然林ですね。
木道も付いてます。バイケイソウも大分芽吹いていますね。
2013年05月18日 12:55撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:55
木道も付いてます。バイケイソウも大分芽吹いていますね。
ブナとバイケイソウ・マルバダケブキの共生。バイケイソウもマルバダケブキも、毒草だそうですね。それで鹿の食害を免れているそうです。
2013年05月18日 12:56撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:56
ブナとバイケイソウ・マルバダケブキの共生。バイケイソウもマルバダケブキも、毒草だそうですね。それで鹿の食害を免れているそうです。
丹沢三峰尾根と合流しました。もうすぐ山頂ですね。
2013年05月18日 12:59撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 12:59
丹沢三峰尾根と合流しました。もうすぐ山頂ですね。
大山の南に分厚い雲。海岸線は曇りですね。
2013年05月18日 13:02撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 13:02
大山の南に分厚い雲。海岸線は曇りですね。
賑やかになってきました。
2013年05月18日 13:03撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 13:03
賑やかになってきました。
山頂につきましたヽ(^。^)ノ
2013年05月18日 13:04撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 13:04
山頂につきましたヽ(^。^)ノ
お馴染み証拠写真。
2013年05月18日 13:05撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 13:05
お馴染み証拠写真。
隣の不動の峰。南風で薄っすらガスってます。
2013年05月18日 13:06撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
5/18 13:06
隣の不動の峰。南風で薄っすらガスってます。
箒杉沢が深いですね〜
2013年05月18日 13:07撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 13:07
箒杉沢が深いですね〜
主脈もガスってます。趣はありますけどね。
2013年05月18日 13:08撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 13:08
主脈もガスってます。趣はありますけどね。
咲き残りのヤマザクラを眺めながら、お昼ご飯です。
2013年05月18日 13:11撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 13:11
咲き残りのヤマザクラを眺めながら、お昼ご飯です。
他の峰はガスってますが、丹沢山だけは快晴です(笑)
2013年05月18日 13:55撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
5/18 13:55
他の峰はガスってますが、丹沢山だけは快晴です(笑)
とあるおばさんに、塔ノ岳で配っていたというノンアルコールビールを貰いました(*^_^*) おばさんとは山の話で盛り上がりました。
2013年05月18日 14:01撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:01
とあるおばさんに、塔ノ岳で配っていたというノンアルコールビールを貰いました(*^_^*) おばさんとは山の話で盛り上がりました。
さてぼちぼち、降りましょうか。
2013年05月18日 14:02撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:02
さてぼちぼち、降りましょうか。
ニホンジカの駆除の告知。今や狼の代わりを、人間がやる時代なんですね。
2013年05月18日 14:03撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:03
ニホンジカの駆除の告知。今や狼の代わりを、人間がやる時代なんですね。
ヤマザクラも見納めですね。
2013年05月18日 14:04撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
5/18 14:04
ヤマザクラも見納めですね。
眺めはあまり期待できない丹沢山ですが、切れ間から相模原方向が見えますね。
2013年05月18日 14:06撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:06
眺めはあまり期待できない丹沢山ですが、切れ間から相模原方向が見えますね。
天王寺尾根を降ります。
2013年05月18日 14:08撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:08
天王寺尾根を降ります。
美しいブナ林ともお別れ。このままずっと残って欲しいものです。
2013年05月18日 14:09撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:09
美しいブナ林ともお別れ。このままずっと残って欲しいものです。
そろそろお楽しみの鎖場です。わくわく。
2013年05月18日 14:19撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:19
そろそろお楽しみの鎖場です。わくわく。
先行PTがゆっくり降りていました。ストックは持たない方がいいですよ?と言えばよかったかな…。
2013年05月18日 14:21撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
5/18 14:21
先行PTがゆっくり降りていました。ストックは持たない方がいいですよ?と言えばよかったかな…。
丹沢の峰もここで見納め。沸きあがる雲が段々厚くなってきました。明日は雨かもですね。
2013年05月18日 14:22撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:22
丹沢の峰もここで見納め。沸きあがる雲が段々厚くなってきました。明日は雨かもですね。
大山の雲は切れましたね。
2013年05月18日 14:22撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:22
大山の雲は切れましたね。
堂平の分岐まで来ました。降りは天王寺尾根で。
2013年05月18日 14:31撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:31
堂平の分岐まで来ました。降りは天王寺尾根で。
アセビのトンネルを抜けると、そこは潅木の樹林帯でした。
2013年05月18日 14:32撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
5/18 14:32
アセビのトンネルを抜けると、そこは潅木の樹林帯でした。
怪しい箇所には道標やロープなどがありますが、雰囲気的に怪しさが漂います。
2013年05月18日 14:39撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:39
怪しい箇所には道標やロープなどがありますが、雰囲気的に怪しさが漂います。
尾根筋を降りていきます。踏みが若干弱いです。やっぱり堂平の方が、人気なんでしょうね。
2013年05月18日 14:43撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:43
尾根筋を降りていきます。踏みが若干弱いです。やっぱり堂平の方が、人気なんでしょうね。
大山がちょこっと見えました。これで見納めでしょう。さようなら。
2013年05月18日 14:58撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 14:58
大山がちょこっと見えました。これで見納めでしょう。さようなら。
小ピークがいくつかあります。根の張った道です。
2013年05月18日 15:02撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:02
小ピークがいくつかあります。根の張った道です。
やっと道標。
2013年05月18日 15:06撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:06
やっと道標。
まだ少し距離があります。
2013年05月18日 15:08撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:08
まだ少し距離があります。
この鹿策のゲートを抜けます。
2013年05月18日 15:19撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:19
この鹿策のゲートを抜けます。
やっと尾根筋から外れました。そろそろ沢ですね。
2013年05月18日 15:35撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:35
やっと尾根筋から外れました。そろそろ沢ですね。
ゲートを抜けると、そこは
2013年05月18日 15:45撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:45
ゲートを抜けると、そこは
沢に出ました。ここで水が飲めそうです。
2013年05月18日 15:46撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:46
沢に出ました。ここで水が飲めそうです。
沢沿いを下っていきます。
2013年05月18日 15:47撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:47
沢沿いを下っていきます。
砂防ダム上に崩れかけのロープ。ここは登り返しです。ダムに降りると面倒です。
2013年05月18日 15:49撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:49
砂防ダム上に崩れかけのロープ。ここは登り返しです。ダムに降りると面倒です。
階段を上がると、ダムの上を抜けられます。
2013年05月18日 15:50撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:50
階段を上がると、ダムの上を抜けられます。
一気に階段で下ると、
2013年05月18日 15:51撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:51
一気に階段で下ると、
ダムの正面に出ます。
2013年05月18日 15:52撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:52
ダムの正面に出ます。
ダムにははしごがかかっていますが、これを降りると上がるのが面倒です。お勧めしません。
2013年05月18日 15:53撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:53
ダムにははしごがかかっていますが、これを降りると上がるのが面倒です。お勧めしません。
林道に出ました。
2013年05月18日 15:53撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 15:53
林道に出ました。
塩水橋まで戻りました。もう車も少ない(笑)お疲れ様でした(*^_^*)
2013年05月18日 16:20撮影 by  SBM005SH, SHARP
5/18 16:20
塩水橋まで戻りました。もう車も少ない(笑)お疲れ様でした(*^_^*)

感想

快晴の週末。寝起きが悪く、朝八時。
友人と低山でも巡ろうかとメールをしたら、
「今二荒山神社に向かっている」
へ??旅行?それとも仕事?…んなわけない。

ぎゃーもしかして男体山?!?!
「いえーす」

なんだよ〜一人で百名山かー悔しいなあ。
ふて腐れて少々考え込み。

悔しいから私も百名山だ。
一番近いのは丹沢山。
丹沢山なら堂平から3時間で登れるからまだ間に合う。
よし行こう(笑)。

ささっと準備して車を出したのが9時。
塩水橋に着いたのが、10時頃でした。もう満車に近い。
少し離れた所に何とか車を停めて、いざ登山開始。

まずは速度重視で、堂平まで快速の林道を使いました。
単調でしたが、意外と日陰も多く風も快適。
眺めも良かったですね。ルンルン気分で堂平到着。

心地よい植林帯を抜けると、そこはブナ林。
地形図だけを頼りに来たので、
まさかブナ林とは思いませんでした。
山登りは、こういうサプライズが楽しい♪
明るい若葉の下をくぐりながら、天王寺尾根へ。

アセビのトンネルを抜けても尚、ブナが続きます。
丹沢のブナ林といえば、
檜洞丸など西丹沢にしか残っていないと思っていました。
こんなに豊かな森が残っていたんですね。
ちょっと感動。ちなみに私は、予習が大嫌いです(笑)

そして、稜線の左右が大崩落している鎖場へ。
この鎖場もかなり楽しいですね(*^_^*)
といいつつ登る際に、岩の間に体を埋めて写真を撮っていたら、
何だか怖くなってしまいました…汗。
あまり調子に乗ってはいけませんね。

ブナ林はさらに続き、
マルハダケブキやバイケイソウの下草が満ちてきます。
おお、西丹沢に行かなくても、緑のトンネルが楽しめるとは!
一目で気に入りました♪
これは雨の日に来ても良さそうですね。
雨は鎖が怖いですけど。

ブナ林を堪能し終えた頃、急坂を凌いで稜線。
山頂はもうすぐですね。
賑やかな人の声が聞こえ始めると、丹沢山頂でした。
さすが丹沢山槐の中央、他の峰がガスを抱いているのに、
ここだけは快晴。
湿った南風でも、ここは比較的晴れているのかもですね。
咲き残りのヤマザクラを楽しみながらお昼ご飯。

ここで、丹沢に良く来られているというおばさんと、
山の話で盛り上がりました。
小田急線沿線だと、丹沢はいいですね〜
私は中央線なので、高尾・奥多摩・奥秩父がメインです。

さて悔しかった今朝の百名山の鬱憤を晴らし(笑)、
充分堪能して下山です。
帰りは天王寺尾根を降ります。

こちらは潅木の自然林を抜けると、終始植林帯でした。
静かで薄暗く、道も少し不明瞭。
登り返しが少しあり、杉の根が張っていて歩き辛いです。
これはやっぱり、堂平の心地よさとは雲泥の差ですね。
わざわざこちらを降りる意味は、残念ながらなさそうです。

さらに鹿防止ネット、怪しい分岐などを抜けてどうにか林道。
今度は、堂平ピストンにしよう(笑)

塩水橋まで戻ると、もう車も疎らになっていました。
無事に男体山から下山したとメール。
ああ、もうどうでもいいです。こちらも無事下山とメールを返し、
帰路につきました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1968人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら