また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 299921
全員に公開
山滑走
富士・御坂

富士山滑降と言ってイイかしら(^_^;)

2013年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
marikka その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:46
距離
12.2km
登り
1,537m
下り
1,549m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/17 
五合目P.5:06−泉が滝5:27−6:00六合目6:10−6:56六合目半7:06
−7:36七合目下スキーデポ地点でスキー回収アイゼン装着8:00−8:55七合三勺8:59
−9:48須走口登山道合流地点でスキーデポ10:04−10:45八合半10:52
−11:52富士山頂上浅間大社奥宮12:26−13:13スキー回収13:27
−13:36八合目下でスキー装着13:57−14:15六合上でスキーをザックへ14:27
−15:32泉が滝−15:52五合目P
天候 快晴、でも風が強い
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
5/15 新千歳空港8:15⇒9:55羽田空港 レンタカーにて富士吉田へ、途中談合坂PAで昼食。その後、芝桜観光へ
5/16 旅籠屋富士吉田店→スバルライン5合目−七合目まで高所順応−五合目→旅籠屋
5/17 旅籠屋→スバルライン五合目−富士山頂上−五合目→旅籠屋
5/18 旅籠屋→羽田空港14:05⇒15:40新千歳空港
コース状況/
危険箇所等
八合目から上はクラストと新雪が交互に現れる状況
ダブルストックで行けなくもないがピッケルが安全です

赤:登り 青:下り
赤:登り 青:下り
スバルライン五合目Pから見る富士山
2013年05月17日 05:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/17 5:03
スバルライン五合目Pから見る富士山
山中湖が朝日を受けて光ってます
2013年05月17日 05:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/17 5:17
山中湖が朝日を受けて光ってます
泉が滝、この辺から登山道は2〜3cmの雪
2013年05月17日 05:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/17 5:25
泉が滝、この辺から登山道は2〜3cmの雪
前日のスキーデポ地点まで新雪を踏みながら登る
2013年05月18日 20:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/18 20:13
前日のスキーデポ地点まで新雪を踏みながら登る
前夜の雷雨は、ここでは雪
2013年05月17日 07:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/17 7:59
前夜の雷雨は、ここでは雪
稜線上は風、でもこの曇りはレンズが濡れたせい(+_+)
2013年05月17日 10:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/17 10:23
稜線上は風、でもこの曇りはレンズが濡れたせい(+_+)
鳥居が眼下に。以外と歩きやすい雪質
2013年05月18日 20:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/18 20:13
鳥居が眼下に。以外と歩きやすい雪質
ガイドさんが写してくれた
2013年05月28日 08:09撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
5/28 8:09
ガイドさんが写してくれた
須走口から登ってきたと思われる登山者が見えます
2013年05月17日 10:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/17 10:45
須走口から登ってきたと思われる登山者が見えます
九合目の鳥居かな。この辺りから高所の影響か一歩一歩という登り
2013年05月17日 11:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/17 11:09
九合目の鳥居かな。この辺りから高所の影響か一歩一歩という登り
KT子さんはガイドさんにアンザイレンされてガシガシ登って行く
2013年05月17日 11:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/17 11:42
KT子さんはガイドさんにアンザイレンされてガシガシ登って行く
山頂ゲット。風がありウロウロさせてもらえない
2013年05月17日 11:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
5/17 11:53
山頂ゲット。風がありウロウロさせてもらえない
八ヶ岳方面
2013年05月17日 12:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/17 12:37
八ヶ岳方面
下界は意外と遠い
2013年05月17日 12:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/17 12:37
下界は意外と遠い
スキーデポ地点へ柔らかい雪を選んで下る
2013年05月17日 12:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/17 12:53
スキーデポ地点へ柔らかい雪を選んで下る
吉田大沢を上から滑りたかったな
2013年05月17日 13:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/17 13:46
吉田大沢を上から滑りたかったな
ここから滑ります
2013年05月17日 13:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/17 13:57
ここから滑ります
ガイドさん撮影
2013年05月17日 14:03撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/17 14:03
ガイドさん撮影
斜度はこんな感じ。雪が腐れていれば楽勝ですが、氷結していれば危険
2013年05月17日 14:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/17 14:07
斜度はこんな感じ。雪が腐れていれば楽勝ですが、氷結していれば危険
クラストと新雪が混じってます。ザラメにはなっていない
2013年05月17日 14:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/17 14:08
クラストと新雪が混じってます。ザラメにはなっていない
ここで滑り終了。やったね!
2013年05月17日 14:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/17 14:23
ここで滑り終了。やったね!
スキーを担いでの下山が長い
2013年05月17日 14:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/17 14:30
スキーを担いでの下山が長い
朝は真っ白だった登山道
2013年05月17日 14:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/17 14:33
朝は真っ白だった登山道
我慢の歩き
2013年05月17日 15:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/17 15:27
我慢の歩き
世界遺産になると、看板で済まなくなるのかな
2013年05月17日 15:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/17 15:49
世界遺産になると、看板で済まなくなるのかな
日本語以外の言葉が飛び交う下界
2013年05月17日 15:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/17 15:50
日本語以外の言葉が飛び交う下界
登った後で見る、富士吉田市からの富士山は最高。
2013年05月17日 17:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
5/17 17:14
登った後で見る、富士吉田市からの富士山は最高。

感想

山登りを趣味にしている人間にとって、一度は登っておきたい山です。
でも、夏のあの喧噪のなかを登る気にはならず、悩ましい山でした。
去年、屋久島を案内してくれたガイドさんが、富士山滑降ツアーやりますので
是非行きましょうと誘ってくれたので、山友のKT子さんを誘い行くことにします。
何年か前に、ノマドが、同じような時期にツアー催行しています。
知り合いがこの時に参加していて、ザラメの最高のコンディションを、
山頂から滑り降りています。その時の話も聞いているので、条件さえよければ楽勝らしい。
高所なので、すべてはお天気次第と言うことですね。

3泊4日のツアーです。
2日目、高所順応を兼ねて7合目までスキーを背負って登ります。
5/16の記録に書いてますので、その時の様子はそちらへ。
16日は雲の多い、イマイチなお天気ですが17日の天気予報は快晴です。
ものすごく期待が高まりますが、16日夕方から雷雨です。この雷雨が山では
どんなことになっているのか。ガイドさんは、この雨で山頂は無理でしょうと言ってました(+_+)
私は下界の雨は山では雪になっているんじゃないですかと言ったのですが、
富士山はそんなに甘くはありません。風があればカリカリに凍るので
たぶん無理ですねだって!ふ〜〜〜ん、、登ってみてですね。

17日2時起床、3時前に宿を出発。すき屋で軽い朝食を取ってスバルラインへ進みます。
駐車場に着くと、前夜の雨が所々で凍っています。気温が上がるのを待つために
一時間ほど車の中で仮眠です。4時半過ぎに起きて支度します。快晴だけど(だから?)寒い。
でもハードシェルを着るほどでもない。

歩き出すと前夜の雷雨がこの辺では湿った雪だったらしく、それが凍りついています。
ガイドさんの言う通り、山はカリカリかなとちと不安。
カリカリになった地点で、登山は中止って言われてますし。。。
スキーを背負っていないせいもあるのか、高所順応が効いているのか
頭の後ろが痛くなることもなく、順調に登ります。
快晴ですが稜線上は風が強いらしく雪が舞っています、と言うことは
柔らかい雪の上を歩けるのかも。この日は雪のせいもあるのかトレランの人はいません。
人工物ダラケの登山道を登ります。富士山が文化遺産で、自然遺産にならない理由は
こんなとこにあるのかも。下から見ると登山道の土留め柵と山小屋が、
山肌に建つスラム街のようにも見えます。登り始めから森林限界を超えているので
今回は雪で白い所も夏は茶色の禿山ですものね。下界もはるか遠くで景色を楽しむ感じではないです。
一度登ればいい山。富士山は下から眺める山というのが、妙に納得です。

スキーデポ地点でスキーを回収。ザックに付け、アイゼンをここで装着。
ピッケルを出すほどでもなく、ダブルストックで登ります。
ガイドさんが柔らかな雪面を選んで登ってくれます。新雪に助けられますねって
言ってたけど、やっぱり山では雪だったでしょう!5〜10cmぐらいの新雪です。
ガイドさんにしてみると、一度も雪山を一緒に歩いていないゲストを連れて登るのは、
非常に不安だったろうなと思います。それなりに友人たちから足前を聞いていたとしてもね。

登る先の景色も変化がないですね。ただひたすら我慢の登りです。
所々クラストしていますが、アイゼンはしっかり効きます。でも、スキーで
滑り降りるのは不安な斜面かも。どこを滑るのかは説明なかったし。
8合目の手前、須走口登山道に合流したあたりで、斜度もきつくなるし固い斜面も増えてくるので
スキーをデポすることに。滑る楽しみは減るけど、スキーを背負わない気楽さにちょっとホッとします。
休憩の時が写真タイム。登っている途中で写真を撮りたかったのですが、
ガイドさんに怒られそうな雰囲気。両手をストックから離したら滑落するってね(^_^.)

この辺でガイドさんが、頂上に行ける宣言をしてくれました。
条件が少しでも悪ければ、頂上には行きませんと何度も言われていたので
とっても嬉しかったです。この一度の登山で富士山は終わりにできそう(^_-)
でも、ここからが正念場でした。高度の影響なのか、ゆっくりの歩みです。
最後の岩と雪と氷の急斜面で、KT子さんはガイドさんにアンザイレンされてガシガシ
引っ張られて登って行きましたわ。私はフリーなのを幸いに、
ゆっくり喘ぎながら、一歩ずつ足を上へあげていれば頂上に着くさと、、。

スキーを回収したりデポしたり、時間が掛かりましたが、とりあえず7時間弱で
登り切りました。風が強いので剣ヶ峰は無理ですね。本当は行きたかったけど。
あちこちウロウロしたかったのですが、足を休ませるために
腰をおろして休んでくださいと言われ、ウロウロできなかったのも残念です。
二度と来ない山だと思うので、もう少し柔軟に対処してくれてもいいんじゃないかな。

イマイチ食欲もないけど、とりあえずエネルギー補給。一休みの後、下山です。
下りはガイドさんが最後尾でアンザイレンして降ります。ガイドさんが後ろから
指示する通りに、柔らかな雪面を選んで下ります。危ない感じは全然しませんね。
なので、途中でアンザイレンをやめて、ガイドさんの後ろを降りることに。
所々で固い斜面もありますが、アイゼンがしっかり効くので問題なしです。
例年であれば、ザラメになっているらしいのですが、今年は雪が少なく
斜面が固いままなのだそうです。この日は新雪に助けられた感じですが
風の当たる斜面は固いままなので、山頂からの滑降は、よほどの達人でなければ
無理なんでしょうね。

スキーデポ地点からのスキー滑降は、やはり危険と言うことで、須走口コースから
吉田口コースまでスキーを背負いトラバース。このトラバースもアンザイレンでした。
吉田口コースでスキー装着です。やっと滑れます。
吉田大沢を見上げると、上から滑った綺麗なラインが見えます。
もう少しザラメになっていれば私達だって滑れた斜面ですね。
ガイドさんが華麗に滑った後をKT子さん、私と滑ります。
新雪がザラメになっていなく固い斜面があったりだけど、滑りやすい雪質です。
でも登りで使った足がヨレヨレで、華麗には滑れなかった。
8合目下から6合目上までの短い斜面の滑降でしたが、とりあえず富士山滑降だぜ!
今年の雪の少なさ、雪面の固さなど、条件には恵まれなかったけど、
ガイドさんのおかげで登頂と滑降ができました。あとはヘロヘロとスキーを
背負って降りるだけ。最後は兼用靴の中で足が泣きだし、アスファルトがでたところで
靴を脱いで靴下で車へ戻りました。この時期の富士山、私達ヘタレには
ガイドさんが必要不可欠だわ(^_^.)
ありがとうガイドさん!




 



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら