また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 305630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

播磨アルプス縦走(御着駅から桶居山、高御位山を経て宝殿駅まで)

2013年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
14.6km
登り
882m
下り
878m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:40御着駅
-8:50御着城跡-
-9:10深志野登山口-
-10:30桶居(オケスケ)山-
-11:30ラクダの背-
-12:10鷹ノ巣山との分岐点-
-12:50高御位(タカミクラ)山-13:45迄お昼休憩-
-15:10太閤岩-
-15:30辻登山口-
-16:10宝殿駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR宝殿駅付近の駐車場に車を停め、
JR御着駅まで電車に乗ってスタート
縦走後はJR宝殿駅へ戻りました
駐車場は宝殿駅付近に1日400円〜500円位で停めれます。
コース状況/
危険箇所等
ルートをはずさない限りは特に危険なところはありませんでした。
岩の尾根道が延々と続きます。8割ぐらいは岩の上を歩くような感じです。
高御位山からの下りはルートがいくつもあり分かりにくかったです。
(途中で違う方向に降りていることに気がつき、登り返しました。)
JR御着駅の駅舎からみた播磨アルプス
2013年06月02日 08:41撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
6/2 8:41
JR御着駅の駅舎からみた播磨アルプス
御着城跡。羽柴秀吉に落されたとか。
2013年06月02日 08:54撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
6/2 8:54
御着城跡。羽柴秀吉に落されたとか。
深志野登山口。ここから縦走開始です。
2013年06月02日 09:13撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
6/2 9:13
深志野登山口。ここから縦走開始です。
すぐに山道が始まります。
2013年06月02日 09:14撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
6/2 9:14
すぐに山道が始まります。
100mぐらい進むと、すぐに展望がよくなります。眺めの良い尾根歩きが期待できます。
2013年06月02日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 9:22
100mぐらい進むと、すぐに展望がよくなります。眺めの良い尾根歩きが期待できます。
こんな岩の上を登っていきます。
2013年06月02日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 9:22
こんな岩の上を登っていきます。
奥に見える三角の山が、最初に目指す桶居山です。
2013年06月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 9:49
奥に見える三角の山が、最初に目指す桶居山です。
ピンク色混じりの笹ユリが、きれいに咲いています。
2013年06月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
6/2 9:51
ピンク色混じりの笹ユリが、きれいに咲いています。
岩尾根をさらに登っていきます。
2013年06月02日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 10:02
岩尾根をさらに登っていきます。
加古川バイパスと新幹線が見えます。
2013年06月02日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 10:02
加古川バイパスと新幹線が見えます。
尾根を辿ると、桶居山です。
2013年06月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 10:04
尾根を辿ると、桶居山です。
来た道を振り返ります。ずっと尾根道です。
2013年06月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 10:19
来た道を振り返ります。ずっと尾根道です。
桶居山の山頂を目指して岩を登っていきます。
2013年06月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/2 10:21
桶居山の山頂を目指して岩を登っていきます。
途中、こんな岩がありました。
2013年06月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/2 10:25
途中、こんな岩がありました。
桶居山の山頂付近から、来た道を振り返ります。
2013年06月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 10:25
桶居山の山頂付近から、来た道を振り返ります。
桶居山の山頂に着きました。
山頂からの眺望はこんな感じです。
2013年06月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 10:30
桶居山の山頂に着きました。
山頂からの眺望はこんな感じです。
桶居山を降りて、振り返るとピラミッダルな桶居山の山容がかっこいいです。
播磨槍ってね。
2013年06月02日 10:44撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
6/2 10:44
桶居山を降りて、振り返るとピラミッダルな桶居山の山容がかっこいいです。
播磨槍ってね。
桶居山とその奥の尾根道を振り返ります。
ここのつり尾根みたいな道、高度感があって最高に気持ちよかったです。
2013年06月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/2 11:02
桶居山とその奥の尾根道を振り返ります。
ここのつり尾根みたいな道、高度感があって最高に気持ちよかったです。
少し降りていくと、まだ新しそうな標識。
2013年06月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 11:10
少し降りていくと、まだ新しそうな標識。
眼下に太陽光パネル。
地球に優しいのか、自然を壊しているのか。。
2013年06月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/2 11:12
眼下に太陽光パネル。
地球に優しいのか、自然を壊しているのか。。
ラクダの背を横目に通過します。
2013年06月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 11:20
ラクダの背を横目に通過します。
また、このような岩を登っていきます。
2013年06月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 11:43
また、このような岩を登っていきます。
遠くに高御位山が見えて来ました。
右奥の反射板みたいなものが設置してある山です。
2013年06月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 11:45
遠くに高御位山が見えて来ました。
右奥の反射板みたいなものが設置してある山です。
このあたりから、山火事の跡が目立つようになりました。木が黒くなっており痛々しいです。
2013年06月02日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 12:03
このあたりから、山火事の跡が目立つようになりました。木が黒くなっており痛々しいです。
鷹ノ巣山分岐辺りから見た、鷹ノ巣山からの下りの尾根道です。
高御位山へは、こちらとは逆方向に進みます。
2013年06月02日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 12:12
鷹ノ巣山分岐辺りから見た、鷹ノ巣山からの下りの尾根道です。
高御位山へは、こちらとは逆方向に進みます。
高御位山への尾根道です。
遠くに高御位山が見えています。
2013年06月02日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/2 12:12
高御位山への尾根道です。
遠くに高御位山が見えています。
鷹ノ巣山を振り返ります。
双耳峰の播磨の鹿島槍ってね。
2013年06月02日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
6/2 12:20
鷹ノ巣山を振り返ります。
双耳峰の播磨の鹿島槍ってね。
鹿島神社が眼下に見えます。
大きい参道と大きい駐車場。
2013年06月02日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/2 12:21
鹿島神社が眼下に見えます。
大きい参道と大きい駐車場。
鹿島神社へはここから50分で下れるようです。
2013年06月02日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 12:22
鹿島神社へはここから50分で下れるようです。
ここまでの道のりを振り返ると、播磨槍(桶居山)が目立ってます。
2013年06月02日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 12:45
ここまでの道のりを振り返ると、播磨槍(桶居山)が目立ってます。
高御位山の山頂に着きました。
2013年06月02日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/2 12:49
高御位山の山頂に着きました。
方位表示板があります。
2013年06月02日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/2 12:50
方位表示板があります。
長かった。ようやくお昼です。
今日のお昼ご飯は電子レンジ専用のカップヌードルご飯とコーヒー。
米が食べたかったのですが、よく分からずに、電子レンジ専用を買ってしまいました。
お湯をぶち込んで混ぜて食べました。。味はまあまあかな。
2013年06月02日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 13:00
長かった。ようやくお昼です。
今日のお昼ご飯は電子レンジ専用のカップヌードルご飯とコーヒー。
米が食べたかったのですが、よく分からずに、電子レンジ専用を買ってしまいました。
お湯をぶち込んで混ぜて食べました。。味はまあまあかな。
山頂の鳥居です。
2013年06月02日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 13:37
山頂の鳥居です。
バイオトイレかな。新しいきれいなトイレです。
2013年06月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 13:38
バイオトイレかな。新しいきれいなトイレです。
山頂からこれから下る方向を眺めます。
2013年06月02日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 13:39
山頂からこれから下る方向を眺めます。
断食道場ですか。
2013年06月02日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 13:40
断食道場ですか。
山頂の岩のこの壁をクライミングされている人がおられました。
すごい。今日は8回目とか。。
2013年06月02日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/2 13:42
山頂の岩のこの壁をクライミングされている人がおられました。
すごい。今日は8回目とか。。
山頂の高御位神社です。
2013年06月02日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 13:45
山頂の高御位神社です。
真っ白の笹ユリを発見。
そういえば、山頂の高御位神社に、笹ユリまつりってのぼりがありました。
2013年06月02日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
6/2 13:59
真っ白の笹ユリを発見。
そういえば、山頂の高御位神社に、笹ユリまつりってのぼりがありました。
岩尾根を下っていきます。
2013年06月02日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 14:15
岩尾根を下っていきます。
岩尾根が連続します。
2013年06月02日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 14:28
岩尾根が連続します。
また、岩です。
2013年06月02日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 14:32
また、岩です。
これでもかと言わんばかりに岩です。
2013年06月02日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 14:44
これでもかと言わんばかりに岩です。
高御位山を振り返ります。高御位山は、播磨富士とも呼ばれているそうです。
2013年06月02日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/2 14:44
高御位山を振り返ります。高御位山は、播磨富士とも呼ばれているそうです。
山頂をアップでみると、クライミングされていた壁が良く見えます。
2013年06月02日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 14:49
山頂をアップでみると、クライミングされていた壁が良く見えます。
南を見ると、昔の石切場でしょうか。
2013年06月02日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 15:02
南を見ると、昔の石切場でしょうか。
羽柴秀吉が志方城を攻めるときに、この岩の上から指示を出したという、太閤岩でちょっと休憩。
2013年06月02日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 15:12
羽柴秀吉が志方城を攻めるときに、この岩の上から指示を出したという、太閤岩でちょっと休憩。
だいぶ降りてきました。
2013年06月02日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 15:25
だいぶ降りてきました。
辻登山口まで、降りてきました。
2013年06月02日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 15:32
辻登山口まで、降りてきました。
ここが、辻登山口ですが、何も標識が無いのでわかり難いです。
2013年06月02日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 15:34
ここが、辻登山口ですが、何も標識が無いのでわかり難いです。
途中の道端で、てんとう虫を発見。
2013年06月02日 15:45撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
6/2 15:45
途中の道端で、てんとう虫を発見。
JR宝殿駅まで戻ってきました。
2013年06月02日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/2 16:11
JR宝殿駅まで戻ってきました。

感想

朝から、小雨が降る中、見切り発車で車を走らせました。
JR宝殿駅付近に車を停めて、JR御着駅に着いたころには雨も上がっていました。その後はぱらっと微妙に雨が落ちることはありましたが、濡れるようなことはなく梅雨中の、いい山行になりました。
初めて播磨アルプスを訪れましたが、結構人気があるようで、こんな天気でも案外縦走中にすれ違いました。途中、桶居山では、家族連れのかたに写真を撮って頂きました。ありがとうございました。
思った以上に、この縦走コースは私には厳しいコースでした。ずっと岩尾根続きでアップダウンが結構あります。
天気はずっと曇りでしたが稜線続きなので影が無く、帰宅してみると手やら首やら真っ赤になってました。
しかし、300mぐらいの低山とはいえ、これだけのボリュームのある、播磨アルプスには大満足でした。眼下は加古川の平野ですので、高度感もあり眺めは終始良かったです。
また、訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら