ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3062971
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【甲武信ヶ岳】毛木平から十文字峠を経て甲武信ヶ岳周回

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
14.9km
登り
1,275m
下り
1,270m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:37
合計
6:46
6:05
25
6:30
6:32
52
7:24
7:24
5
7:29
7:29
31
8:00
8:00
29
8:29
8:30
10
8:40
8:41
10
8:51
8:52
43
9:35
9:38
30
10:08
10:33
15
10:48
10:49
8
11:47
11:47
35
12:22
12:23
8
12:31
12:32
19
12:51
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス 駐車場:毛木平
コース状況/
危険箇所等
【毛木平〜十文字峠】
特に無し。完全に夏道です。

【十文字峠〜三宝山】
残雪(凍結)ありますが、そこそこ地面も出ているため、足運びさえ間違えなければノーアイゼンで突破できます。

【三宝山〜甲武信ヶ岳】
下りセクションはアイゼン履いた方が安定しますので推奨。

【甲武信ヶ岳〜ナメ滝】
アイゼン必須です。甲武信ヶ岳直下から凍結セクションが長く続くのと、かなり踏まれている部分が多い為、残雪キックステップもささりません。チェーンスパイクでも歯が丸くなっていると滑るほどです。

【ナメ滝〜毛木平】
ナメ滝より少し進んだところまでは残雪ありますが、そこを過ぎてしまえば完全に夏道です。
【朝の毛木平】
この時点で7台程度(私含め)でした。
2021年04月10日 06:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 6:07
【朝の毛木平】
この時点で7台程度(私含め)でした。
【Unihertz ATOM L】
登山(というかアウトドア)特化のスマホに何か無いかなーってことで、UnihertzのSIMフリーAndroid スマホ、ATOM Lのテストも兼ねた日です。結論から言えば「良い感じ」です。最近のスマホはどうもでかくて...。後日日記にでも何か書きます。
2021年04月10日 06:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 6:06
【Unihertz ATOM L】
登山(というかアウトドア)特化のスマホに何か無いかなーってことで、UnihertzのSIMフリーAndroid スマホ、ATOM Lのテストも兼ねた日です。結論から言えば「良い感じ」です。最近のスマホはどうもでかくて...。後日日記にでも何か書きます。
【よーいどん】
このゲートを超えればスタートです。
2021年04月10日 06:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 6:07
【よーいどん】
このゲートを超えればスタートです。
【分岐】
前週はピストンなので右からでしたが、今日は周回なので左から。
2021年04月10日 06:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 6:14
【分岐】
前週はピストンなので右からでしたが、今日は周回なので左から。
【水場】
ちょろちょろですが、出てました。
2021年04月10日 06:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 6:30
【水場】
ちょろちょろですが、出てました。
【急登】
十文字峠側から稜線に張り付くには急登をこなさなければなりません。
2021年04月10日 06:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 6:30
【急登】
十文字峠側から稜線に張り付くには急登をこなさなければなりません。
【十文字峠】
ここからは急登もなりを潜めます。
2021年04月10日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 7:25
【十文字峠】
ここからは急登もなりを潜めます。
【お休み中】
冬季はお休みしてます。
2021年04月10日 07:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 7:26
【お休み中】
冬季はお休みしてます。
【このコースの残雪の状況】
大分溶けてはきてますが、日が当たりにくいところはまだ残ってます。
2021年04月10日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 7:44
【このコースの残雪の状況】
大分溶けてはきてますが、日が当たりにくいところはまだ残ってます。
【大山直下の鎖場】
下段は問題ありません。上段は凍結箇所があるので要注意。
2021年04月10日 07:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 7:52
【大山直下の鎖場】
下段は問題ありません。上段は凍結箇所があるので要注意。
【空に吸い込まれる】
登山のこの瞬間がたまらなく好きです。
2021年04月10日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 7:57
【空に吸い込まれる】
登山のこの瞬間がたまらなく好きです。
【白岩の上に人がっ】
登ろうと思いましたがちょっと怖かったのでやめました。
2021年04月10日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/10 7:58
【白岩の上に人がっ】
登ろうと思いましたがちょっと怖かったのでやめました。
【埼玉側】
左に両神、右奥に武甲山・大持小持山ですかね。(みそポテ食いに)行きたいけど...!
2021年04月10日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/10 7:59
【埼玉側】
左に両神、右奥に武甲山・大持小持山ですかね。(みそポテ食いに)行きたいけど...!
【都側は雲海か】
2021年04月10日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 7:59
【都側は雲海か】
【大山山頂】
狭いですが、展望は良好です。
2021年04月10日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
4/10 7:59
【大山山頂】
狭いですが、展望は良好です。
【向かう山】
こうして見れば三宝山も結構どっしり。
2021年04月10日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 7:59
【向かう山】
こうして見れば三宝山も結構どっしり。
【八ヶ岳も良い1日になったことかと】
2021年04月10日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 8:01
【八ヶ岳も良い1日になったことかと】
【遠くの銀嶺】
2021年04月10日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 8:01
【遠くの銀嶺】
【浅間山と群馬の山々】
今年は久々に西黒尾根でも歩くかな?
2021年04月10日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 8:01
【浅間山と群馬の山々】
今年は久々に西黒尾根でも歩くかな?
【行きたいなー】
2021年04月10日 08:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/10 8:16
【行きたいなー】
【三宝山山頂】
手前あたりから本格的に凍結が多くなるので、スリップに注意すね。
2021年04月10日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 9:32
【三宝山山頂】
手前あたりから本格的に凍結が多くなるので、スリップに注意すね。
【甲武信ヶ岳山頂】
人はまばらでした。こちらでコーヒー休憩。
2021年04月10日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
4/10 10:06
【甲武信ヶ岳山頂】
人はまばらでした。こちらでコーヒー休憩。
【頂上から八ヶ岳方面】
北アルプスは結構すっきり見えてましたね。この時期にしては珍しい。
2021年04月10日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/10 10:06
【頂上から八ヶ岳方面】
北アルプスは結構すっきり見えてましたね。この時期にしては珍しい。
【ちょいズーム】
鹿島槍、五竜、唐松、白馬と...今年は歩けるかなー。
2021年04月10日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/10 10:07
【ちょいズーム】
鹿島槍、五竜、唐松、白馬と...今年は歩けるかなー。
【こちらは】
北八ヶ岳の奥に穂高、大キレット、槍。
2021年04月10日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
4/10 10:08
【こちらは】
北八ヶ岳の奥に穂高、大キレット、槍。
【南八ヶ岳のツワモノ達】
縦走しなくては...。リベンジ。
2021年04月10日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
4/10 10:08
【南八ヶ岳のツワモノ達】
縦走しなくては...。リベンジ。
【富士山】
空にも富士山?
2021年04月10日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
4/10 10:08
【富士山】
空にも富士山?
【中央アルプスと御嶽?】
乗鞍もそういえば頂上踏んでないな...。夏に一回いっとかにゃ。
2021年04月10日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/10 10:10
【中央アルプスと御嶽?】
乗鞍もそういえば頂上踏んでないな...。夏に一回いっとかにゃ。
【南アルプス】
今年はバスが動くようなので、行くぜー。
2021年04月10日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/10 10:10
【南アルプス】
今年はバスが動くようなので、行くぜー。
【富士山ズーム】
ちょいと雲がくれ。
2021年04月10日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 10:11
【富士山ズーム】
ちょいと雲がくれ。
【ATOM Lの様子】
CDMA Band6、LTE Band19対応してるので、docomo回線しゃべれるSIMなら問題なく山でも電波拾います。(ahamoはダメかな。あれはCDMAしゃべれないっぽいので)
バッテリー持も悪くなし。(この日は機内モードにせず、通しで使いましたが下山時点で79%ぐらい)
2021年04月10日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 10:35
【ATOM Lの様子】
CDMA Band6、LTE Band19対応してるので、docomo回線しゃべれるSIMなら問題なく山でも電波拾います。(ahamoはダメかな。あれはCDMAしゃべれないっぽいので)
バッテリー持も悪くなし。(この日は機内モードにせず、通しで使いましたが下山時点で79%ぐらい)
【浅間山】
ちょっとポフっっはいてました。
2021年04月10日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 10:35
【浅間山】
ちょっとポフっっはいてました。
【源頭側】
こちらの方が残雪は多め。
2021年04月10日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 10:44
【源頭側】
こちらの方が残雪は多め。
【源頭】
水が出るまでもう少しかかりそう。
2021年04月10日 10:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 10:56
【源頭】
水が出るまでもう少しかかりそう。
【てっかてか】
源頭から少し下ったところです。ナメ滝までこんな感じのが結構な頻度で出てきます。ちなみにこの後チェーンスパイクが破断しました...。
2021年04月10日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 11:04
【てっかてか】
源頭から少し下ったところです。ナメ滝までこんな感じのが結構な頻度で出てきます。ちなみにこの後チェーンスパイクが破断しました...。
【ナメ滝】
大分残雪減ってきましたね。
2021年04月10日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/10 11:43
【ナメ滝】
大分残雪減ってきましたね。
【首が痛くなるほど高い】
2021年04月10日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 11:56
【首が痛くなるほど高い】
【鹿】
この日は3グループに遭遇。増えたなぁ...。
2021年04月10日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 12:02
【鹿】
この日は3グループに遭遇。増えたなぁ...。
【カラマツの道】
良き道です。
2021年04月10日 12:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/10 12:18
【カラマツの道】
良き道です。
【ゴール】
大分車も増えましたが、まだまだ余裕ありでした。
2021年04月10日 12:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/10 12:51
【ゴール】
大分車も増えましたが、まだまだ余裕ありでした。
【破断したチェーンスパイクの様子】
ゴム輪っかが切れてます。こうなると全く機能しなくなるのと、垂れ下がったチェーンが木の枝や石に引っかかると危ないすね。
2021年04月11日 12:28撮影 by  Atom_L, Unihertz
4/11 12:28
【破断したチェーンスパイクの様子】
ゴム輪っかが切れてます。こうなると全く機能しなくなるのと、垂れ下がったチェーンが木の枝や石に引っかかると危ないすね。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ チェーンスパイク

感想

 二週連続で甲武信ヶ岳に行って来ました。前回カメラにSDカードを入れ忘れ、せっかくの景色がきちんと撮れなかったが思いのほか悔しく、加えて登山再開で肉体のベンチマーキングもしようと思い、毛木平から十文字峠を経て、周回の甲武信ヶ岳です。今回はカメラにちゃんとバッテリーもSDカードも忘れずに入れました。えらい。

 寒気が入ったことにより、前週と比較しても明らかに低温で、スタート時点でマイナス6度ぐらいでした。凍結が少し心配でしたが駐車場までは夏タイヤでアプローチ可能でした。霜等は山から水気が抜けている時期のため、ほとんどありませんでした。
 急登で体温を上げて、良い感じにエンジンが回ってきたところで十文字小屋に到着でした。道中、凍結もなく、完全な夏道になってましたね。十文字山だったり三国峠あたりに行くには良いかもしれません。大山については手前の鎖場もほぼ残雪無く、鎖に抱きついている氷が無くなればここも良い場所になるでしょう。
 大山から先のコース上の残雪については三宝山手前まではほぼ目立たなくなってきてます。あと2〜3週間、天候に恵まれればほとんどなくなるかなと思われます。
 一方で、甲武信ヶ岳山頂から源頭にかけては日陰部分が多く、硬く締まっているかつ表面が溶けてチェーンスパイクでも滑るような氷が残っていますので要注意です。ちなみにこの日、源頭〜ナメ滝のセクションでついにチェーンスパイクが片方破断しました。しかも山行中で、まだ残雪が残ってるセクションだったのでかなり気を使うことに...。修理はせず、そのまま廃棄になる感じですかねー。耐久性がやはり難点なアイテムかなーと思われます。とは言え下手な軽アイゼンよりかはチェーンスパイクの方が汎用性高いかなと思うので、新しく調達することにしてます。
 ナメ滝より下は完全夏道な上に、虫だったり小鳥だったり鹿だったりに良く遭遇します。てか、鹿が多すぎてビビります。しかも人間慣れしているせいか、よほど近くに行かないと逃げないので、人間が気が付いてなければ彼らが逃げるタイミングで体がビクつくほど吃驚するので、立ってる場所によっては危ないかなと...。
 
 駐車場に着くころには大分台数が増えてましたが、満車になるほどではなかったですね。そもそも都内とかからだと山梨側(道の駅みとみ)からの方が近いので、毛木平側はあんまり混まないかな?まぁハイシーズンになればまた変わるでしょうが...。少なくともしばらくは駐車場に困ることは無さそうです。

 次はまた石楠花が咲きそうな、GW頃に行くことにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

ゆきどけ
チェ^ンスパイクも切れたりするんですねぇ。お気をつけて。
ところで、三国のほうは、もう、とけてますかね。
今年はやはり、雪解けはやそうな。
2021/4/11 10:34
Re: ゆきどけ
根本からブチっと。(写真追加)
構造上、致し方ないのかなーと。
三国山の方は日中ずっと日陰でもなければほとんど雪はないかと思われます。
今年は(も)雪は少ないですね。3〜4年前にGWに甲武信挟んで縦走した時は、源頭への分岐点で膝下まではまった記憶があるぐらいなので。
2021/4/11 16:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら