ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3073303
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

残雪期 越百山、安平路山、奥念丈岳 太平宿〜越百山〜鳩打峠

2021年04月10日(土) 〜 2021年04月11日(日)
 - 拍手
グリーン☕⛷ その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
32:11
距離
34.5km
登り
2,606m
下り
2,682m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:45
休憩
0:41
合計
6:26
8:40
28
スタート地点
10:36
10:50
88
12:18
12:23
40
13:03
13:20
73
14:33
14:38
28
2日目
山行
11:05
休憩
2:40
合計
13:45
3:58
4:04
40
4:44
4:45
51
5:36
5:44
45
6:29
6:33
4
6:37
6:50
86
8:16
8:18
17
8:35
9:18
13
9:31
9:31
60
10:31
10:55
3
10:58
10:58
56
11:54
11:54
3
11:57
12:05
3
12:08
12:08
69
13:17
13:20
36
13:56
14:31
41
15:12
15:21
12
15:47
15:47
61
16:48
16:50
1
16:51
ゴール地点
忘れもしない2020年6月5日。
中央アルプス一般道制覇をもくろんでいた自分に試練の時がやってきた。
それは、奥念丈岳から安平路山への赤線つなぎにトライした時だった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2377738.html
当日の計画では、この5kmほどの藪道を通して、太平宿まで行くつもりだった。
しかし、奥念丈岳から南のクマ笹の藪魔宮によって、その夢は絶たれた。
それから約1年。リベンジを誓い、虎視眈々とそのチャンスを狙ってきた。
そして、2021年4月9日。太平宿(おおだいらじゅく)へつながる県道8号の冬季閉鎖か解除された。その翌日からの4/10-11が待ちに待ったリベンジの時だった。

計画としては、無雪期の藪魔宮は避け、ほとんど記録のない積雪期縦走として越百山までを狙うというもの。懸念材料は3つ。
1つ目は、果たして4月に藪が雪で埋まっているのかどうかだ。藪が起き上がっていた場合、雪道も相まって、撤退は必須だろう。
2つ目は、雪の状態だ。踏み抜き頻発ならば2日目の20時間弱のコースタイムは不可能だろう。
3つ目は、宿泊予定の安平路避難小屋が利用できる状況かどうかだ。雪で埋まっていて中に入れないようならば、極寒の中のツェルト泊となる。相当に厳しい状況だ。

さらには、この時期の奥念丈岳~越百山~念丈岳のレコもほとんどなく、コース状況の想定が難しかった。
これらの懸念材料をもってしても、やはり積雪期のこの計画をやり遂げるならば、この時期しかないだろうと想定していた。

そして、やってきた4/10。予報では最低気温が越百山山頂で-8℃!!ただし安定した高気圧に囲まれ、風がない予報。気温以外は文句のつけようがない日だ!!
そして、決戦の幕は落とされた!!
天候 両日とも文句なしの晴れ 気温:4/10:6℃→-5℃、4/11:-5℃→7℃ 風速:最大で5m/s。奇跡的な穏やかさ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4/10:鳩打峠の駐車場に自分の車をデポ。最大20台位は可能。二人でmunaitaさんの車で太平宿(おおだいらじゅく)から林道に入り路駐。ここは釣り人が多く、路駐場所を少し探した。少し車高の高い車で山道を走りなれた人や4WDならば、あと1、2kmは行けると思う。普通車や普通の方は無理しない方が良い。山側からは砂礫や小石がコロコロと落ちてくる箇所が多いので注意。鳩打峠から太平宿の駐車場所までは、下道で約1.5時間かかります。高速道路を使っても3分位しか早くなりません。
コース状況/
危険箇所等
特別に危険な箇所は無いが、摺古木山への途中の雪の斜面のトラバースと念丈岳から烏帽子岳の少し先の標高1900mまでの凍結箇所(落ちたら結構な怪我をしそう)は少し注意。
標高1850mから上からは断続的に雪道が始まる。
雪自体は全体的にかなり締まっており、アイゼンがめちゃくちゃ効く絶好の条件だった。全体通して踏み抜き皆無でワカンは不要だった(雪のタイミングが最高だったため。今後は状況次第。おそらくあと1週間程度が賞味期限)。
安平路山〜奥念丈岳までの区間は、ところどころ急登の雪斜面があるので12本爪アイゼンとピッケルまたはウィペットはあった方が安全で楽速。ワカンは今回は一度も使用せず。また、この区間は、地図上では平坦に見えるが、等高線に出てこないような小さなアップダウンが沢山あり、結構疲れる。ただし、藪自体は雪で埋まっており、登山道としては素晴らしく歩きやすい。そして、何より雪で藪が埋まっていることから、景色が良く見える。しかも結構な絶景が!!この点は非常にうれしい。
奥念丈岳〜烏帽子岳までは低木の藪がザックに引っ掛かかり、ちょっとストレスがたまる。日帰り装備ならば藪も気にならないだろう。
摺古木山自然休憩舎〜摺古木山の区間の2つの水場は生きてましたが、水深が浅いので小さなコップ等があると便利だと思います(工夫すれば何とかなりますが)。安平路避難小屋の少し北にある水場は気づきませんでしたが、積雪でほぼ間違いなく水は汲めないでしょう。
ちなみに、本高森登山口から念丈岳へ上る上澤新道は夏道シーズンは鳩打峠からよりも歩きやすく快適だが、途中で沢があり、ここの水場は使える。しかも、駐車場から下山時に登山道を整備されている方(頭が下がります。ありがとうございます。)にお会いしたが、その方が上澤新道の沢は冬場でも枯れないと言っていました。多分、この時期でも水場として機能していると思います。
その他周辺情報 アザミ岳へのコースです。yama-takeさんのやばいレコです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=2464986&com_id=2520687&com_rootid=2520687&com_mode=flat&com_order=0#comment2520687
まずは鳩打峠の駐車場に自分の車をデポ。
2021年04月10日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 6:12
まずは鳩打峠の駐車場に自分の車をデポ。
そして、2人でmunaitaさんの車に乗りこみ、太平宿を少し北上した林道わきに、munaitaさんの車を駐車。登山開始です。
2021年04月10日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 8:37
そして、2人でmunaitaさんの車に乗りこみ、太平宿を少し北上した林道わきに、munaitaさんの車を駐車。登山開始です。
しばらくは林道歩き。
2021年04月10日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:08
しばらくは林道歩き。
摺古木自然園休暇舎の少し手前にトイレあります。
水は出ません。
2021年04月10日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 10:33
摺古木自然園休暇舎の少し手前にトイレあります。
水は出ません。
摺古木自然園休暇舎です。
中は4名ほどが寝られるような床があります。
銀マットやシュラフはありませんでした。
2021年04月10日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 10:36
摺古木自然園休暇舎です。
中は4名ほどが寝られるような床があります。
銀マットやシュラフはありませんでした。
アザミ岳が見えましたが、これは道がないそうです。
結構よさそうなんだけれどなあ。残念。
2021年04月10日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 11:15
アザミ岳が見えましたが、これは道がないそうです。
結構よさそうなんだけれどなあ。残念。
標高1900m位から雪が繋がり始めます。
この辺からチェーンアイゼン装着。
2021年04月10日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 11:18
標高1900m位から雪が繋がり始めます。
この辺からチェーンアイゼン装着。
雪がない区間もちらほら。
自分はチェーンアイゼン、munaitaさんはアイゼン履いたまま行きます。
2021年04月10日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 12:07
雪がない区間もちらほら。
自分はチェーンアイゼン、munaitaさんはアイゼン履いたまま行きます。
摺古木山山頂。
この少し手前から自分もアイゼン装着。
2021年04月10日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 13:07
摺古木山山頂。
この少し手前から自分もアイゼン装着。
御嶽や
2021年04月10日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:04
御嶽や
中央アルプス勢ぞろい。
右から南越百山、越百山、仙涯嶺、南駒ヶ岳など
2021年04月10日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:11
中央アルプス勢ぞろい。
右から南越百山、越百山、仙涯嶺、南駒ヶ岳など
南アルプスも!!
2021年04月10日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:22
南アルプスも!!
今から行く安平路山への縦走路です。
2021年04月10日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 13:22
今から行く安平路山への縦走路です。
藪よ、いつまでも起きるな!!
2021年04月10日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:23
藪よ、いつまでも起きるな!!
白ビソ山山頂。
標識は埋まってました。
藪は寝てます(笑)。
2021年04月10日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 14:36
白ビソ山山頂。
標識は埋まってました。
藪は寝てます(笑)。
これが見たかった!
雪の安平路山避難小屋。
正面の扉は空きませんが、右側にいある窓2つのうち、1つからは入れました。雪は掘らずにすんなりと!!
2021年04月10日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 15:04
これが見たかった!
雪の安平路山避難小屋。
正面の扉は空きませんが、右側にいある窓2つのうち、1つからは入れました。雪は掘らずにすんなりと!!
すると!!なんとシュラフが9個もあるではないですか?
2021年04月10日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 15:06
すると!!なんとシュラフが9個もあるではないですか?
とりあえず、今晩の利用のために干しました!!
2021年04月10日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 15:13
とりあえず、今晩の利用のために干しました!!
そして、床にひかせていただきました。
二人ともモンベルダウンハガー800#1を持参しましたが、万が一寒かったら、ここのシュラフで2重にしようと思ってました。
まあ、室内-1℃、屋外-5℃だったので、上下ダウン防寒着を着込んで、ぬくぬくでした!!
2021年04月10日 17:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 17:56
そして、床にひかせていただきました。
二人ともモンベルダウンハガー800#1を持参しましたが、万が一寒かったら、ここのシュラフで2重にしようと思ってました。
まあ、室内-1℃、屋外-5℃だったので、上下ダウン防寒着を着込んで、ぬくぬくでした!!
そして、早めの夕食後に、雪を溶かして明日の水作りをしました。
自分はチタニウムの底が広く熱伝導率の高いペラペラで安物のシェラフ(容量300cc)を3回くらい火にかけて、大体50ccで1Lのお湯を作りました。お湯はナルゲンボトル1Lにいれてシュラフ内でホッカイロかわりに利用。
munaitaさんは、しっかりとした寸胴型のコッフェルでしたが、底の面積が小さいのと熱伝導率が悪いらしく、約100ccのガスを使って1Lでした。この辺は実際にやってみないと分かりませんね。
2021年04月10日 17:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 17:56
そして、早めの夕食後に、雪を溶かして明日の水作りをしました。
自分はチタニウムの底が広く熱伝導率の高いペラペラで安物のシェラフ(容量300cc)を3回くらい火にかけて、大体50ccで1Lのお湯を作りました。お湯はナルゲンボトル1Lにいれてシュラフ内でホッカイロかわりに利用。
munaitaさんは、しっかりとした寸胴型のコッフェルでしたが、底の面積が小さいのと熱伝導率が悪いらしく、約100ccのガスを使って1Lでした。この辺は実際にやってみないと分かりませんね。
朝は1:30起床、3:00出発!!
んん〜(^^;)。
朝の準備は、小屋泊なら30分以内が目標かな。
テントなら1時間!!
ここから、無雪期は藪の迷宮だが、今回は積雪期!!
狙い通り藪はまだ寝てるのか?
2021年04月11日 03:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 3:02
朝は1:30起床、3:00出発!!
んん〜(^^;)。
朝の準備は、小屋泊なら30分以内が目標かな。
テントなら1時間!!
ここから、無雪期は藪の迷宮だが、今回は積雪期!!
狙い通り藪はまだ寝てるのか?
おお!!藪、寝てるじゃん!!よおっし!!狙い通り!!
・・・と、勇姿を取ってもらったつもりが・・・鼻水垂れてます・・・(^^ゞ。
そして、ここから雪の快適な急登を登り、安平路山へ!!
2021年04月11日 03:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/11 3:04
おお!!藪、寝てるじゃん!!よおっし!!狙い通り!!
・・・と、勇姿を取ってもらったつもりが・・・鼻水垂れてます・・・(^^ゞ。
そして、ここから雪の快適な急登を登り、安平路山へ!!
安平路山山頂!!
2021年04月11日 03:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/11 3:56
安平路山山頂!!
安全な雪庇も藪無し!!高速道路だ!!
2021年04月11日 04:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 4:21
安全な雪庇も藪無し!!高速道路だ!!
空が少し明るくなってきました。
・・・美しい・・・
2021年04月11日 04:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 4:48
空が少し明るくなってきました。
・・・美しい・・・
ちょこっとだけ、藪あり区間も!!
2021年04月11日 05:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 5:07
ちょこっとだけ、藪あり区間も!!
通ってきた縦走路を振り返ります。
2021年04月11日 05:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 5:21
通ってきた縦走路を振り返ります。
藪の急登。藪はちょこっとだけ。
munaitaさんガンバ!!
2021年04月11日 05:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 5:21
藪の急登。藪はちょこっとだけ。
munaitaさんガンバ!!
ご来光始まる!!
2021年04月11日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/11 5:30
ご来光始まる!!
きたー(ToT)/~~~
2021年04月11日 05:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/11 5:35
きたー(ToT)/~~~
やはり、あなたが世界一美しい!!
2021年04月11日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 5:39
やはり、あなたが世界一美しい!!
2021年04月11日 05:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/11 5:52
モルゲンスタート!!
マジックアワーだ!!
2021年04月11日 05:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 5:52
モルゲンスタート!!
マジックアワーだ!!
御嶽も赤く染まる
2021年04月11日 05:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 5:54
御嶽も赤く染まる
さあ行こう!!
2021年04月11日 06:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 6:00
さあ行こう!!
藪無し快適縦走路。
2021年04月11日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/11 6:25
藪無し快適縦走路。
安平路山を振り返ります。
2021年04月11日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 6:29
安平路山を振り返ります。
南越百山が見えてきた
2021年04月11日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 6:30
南越百山が見えてきた
ご来光と荘厳なガスの競演
2021年04月11日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 6:30
ご来光と荘厳なガスの競演
奥念丈岳山頂です。
ここに・・・
2021年04月11日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/11 6:32
奥念丈岳山頂です。
ここに・・・
重い荷物をデポして
2021年04月11日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 6:51
重い荷物をデポして
越百山を目指します。
まずは手前のピークっぽいところまで。
左側の崩落が凄い。
2021年04月11日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/11 7:20
越百山を目指します。
まずは手前のピークっぽいところまで。
左側の崩落が凄い。
雪の急登を登る
2021年04月11日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 7:31
雪の急登を登る
通ってきた縦走路を振り返る
2021年04月11日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/11 7:31
通ってきた縦走路を振り返る
見えた!!
南越百山と越百山だ!!
2021年04月11日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 7:46
見えた!!
南越百山と越百山だ!!
右手には南アルプスオールスターでした。
そうそう、富士山もみえました。
写真では見えないんだよなあ・・・。
2021年04月11日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/11 7:46
右手には南アルプスオールスターでした。
そうそう、富士山もみえました。
写真では見えないんだよなあ・・・。
快適な雪の高速道路だ
2021年04月11日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 7:48
快適な雪の高速道路だ
前方景色も
2021年04月11日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 7:57
前方景色も
後方の景色もとても良い。
2021年04月11日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 8:03
後方の景色もとても良い。
南越百山、ロックオン。
なんと、この付近、雪無しでしたΣ(・□・;)
2021年04月11日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 8:10
南越百山、ロックオン。
なんと、この付近、雪無しでしたΣ(・□・;)
南越百山山頂!!
2021年04月11日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/11 8:17
南越百山山頂!!
次は越百山だ
2021年04月11日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/11 8:17
次は越百山だ
それにしても美しい。
奥に仙涯嶺、南駒ヶ岳が!!
2021年04月11日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/11 8:17
それにしても美しい。
奥に仙涯嶺、南駒ヶ岳が!!
南越百山山頂。
2021年04月11日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/11 8:19
南越百山山頂。
次はこの先、越百山へ。
左が越百山、右が仙涯嶺とその奥が南駒ヶ岳です。
越百山までの区間、ハイマツ藪の脇の雪道が高速道路でした。楽ちん!!
ちなみに去年の6月の時には、雪がない区間はハイマツの藪こぎでちょっと苦労しました。
2021年04月11日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/11 8:21
次はこの先、越百山へ。
左が越百山、右が仙涯嶺とその奥が南駒ヶ岳です。
越百山までの区間、ハイマツ藪の脇の雪道が高速道路でした。楽ちん!!
ちなみに去年の6月の時には、雪がない区間はハイマツの藪こぎでちょっと苦労しました。
越百山山頂標識が見えてきました。
2021年04月11日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 8:33
越百山山頂標識が見えてきました。
越百山山頂!!
2021年04月11日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/11 8:36
越百山山頂!!
でも、本当の山頂は50m位先の岩です。
2021年04月11日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 8:36
でも、本当の山頂は50m位先の岩です。
これが越百山の真の山頂です。
2021年04月11日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 8:37
これが越百山の真の山頂です。
そこから越百山と南越百山を振り返る
2021年04月11日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 8:38
そこから越百山と南越百山を振り返る
稜線の先にある仙涯嶺と南駒ヶ岳。
かっちょ良い!!
2021年04月11日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 8:38
稜線の先にある仙涯嶺と南駒ヶ岳。
かっちょ良い!!
越百小屋はまだ無人です。
2021年04月11日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 8:44
越百小屋はまだ無人です。
山頂でパチリ!!
2021年04月11日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/11 9:16
山頂でパチリ!!
御嶽、乗鞍、北アルプスの面々もばっちり。
ここからは、もうアイゼンいらないや!!
自分はアイゼン外して、足スキーで下ります。
気持ちが良い!!
2021年04月11日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/11 8:50
御嶽、乗鞍、北アルプスの面々もばっちり。
ここからは、もうアイゼンいらないや!!
自分はアイゼン外して、足スキーで下ります。
気持ちが良い!!
さあ、ここからはmunaitaさんが落としたアイゼン探しの旅です。
2021年04月11日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 9:21
さあ、ここからはmunaitaさんが落としたアイゼン探しの旅です。
あったー!!
越百山をバックにシュールな写真!!
muanitaさんが来るまで現場保管に徹しますm(__)m。
2021年04月11日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/11 9:22
あったー!!
越百山をバックにシュールな写真!!
muanitaさんが来るまで現場保管に徹しますm(__)m。
ここまで来た稜線を眺める。
これも素晴らしい絶景だ。
2021年04月11日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 9:33
ここまで来た稜線を眺める。
これも素晴らしい絶景だ。
恵那山も見える。
2021年04月11日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 9:37
恵那山も見える。
太陽が頭上に高く上が、逆光ではなくなったので、南アルプスの雪景色も良く見えました。
2021年04月11日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 9:51
太陽が頭上に高く上が、逆光ではなくなったので、南アルプスの雪景色も良く見えました。
崩落地の脇を通って奥念丈岳へ進む
2021年04月11日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 10:07
崩落地の脇を通って奥念丈岳へ進む
デポした荷物を回収して、奥念丈岳の手前からピークを踏まずにトラバースのショートカットで楽します。
2021年04月11日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 10:57
デポした荷物を回収して、奥念丈岳の手前からピークを踏まずにトラバースのショートカットで楽します。
2021年04月11日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 10:57
そして、念丈岳山頂は・・・。
疲労した体には長かった・・・・
2021年04月11日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 11:22
そして、念丈岳山頂は・・・。
疲労した体には長かった・・・・
2021年04月11日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 11:55
やっと念丈岳山頂です。
これで登りは終わり!!
2021年04月11日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/11 12:06
やっと念丈岳山頂です。
これで登りは終わり!!
・・・ではなかった。この先の池ノ平山があるのだ。
2021年04月11日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 12:06
・・・ではなかった。この先の池ノ平山があるのだ。
アップダウンも沢山。
雪道はこんな感じ。踏み抜きは一切なし。
2021年04月11日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 13:11
アップダウンも沢山。
雪道はこんな感じ。踏み抜きは一切なし。
疲労困憊
2021年04月11日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 13:16
疲労困憊
やっと着いた。
池ノ平山山頂。
2021年04月11日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 13:21
やっと着いた。
池ノ平山山頂。
これが通ってきた稜線だ。
カラマツの雪道。
2021年04月11日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 13:58
これが通ってきた稜線だ。
カラマツの雪道。
景色はずっと良いです。
2021年04月11日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 13:58
景色はずっと良いです。
烏帽子岳山頂。
ここまでの区間、雪道のアップダウンが厳しかった。
2021年04月11日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 14:18
烏帽子岳山頂。
ここまでの区間、雪道のアップダウンが厳しかった。
そして烏帽子岩を超えて
2021年04月11日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 14:24
そして烏帽子岩を超えて
1つ目の難関。
ちょっとした岩場を降りて・・・
2021年04月11日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 14:27
1つ目の難関。
ちょっとした岩場を降りて・・・
さらに2つめの難関・・・。
ん?ここ、足場見えない状況でバックでおりましたが・・・。
番線にチェーンが繋がってたり、ちょっと危ないぞ!!
落ちたら死ぬ箇所かも。
「munaitaさん!!できればここは通らずに横にある巻道通った方が良いですよ!!」と声かけする。
2021年04月11日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 14:30
さらに2つめの難関・・・。
ん?ここ、足場見えない状況でバックでおりましたが・・・。
番線にチェーンが繋がってたり、ちょっと危ないぞ!!
落ちたら死ぬ箇所かも。
「munaitaさん!!できればここは通らずに横にある巻道通った方が良いですよ!!」と声かけする。
ここでmunaitaさんと合流。
フムフム。自分は上級者を通ってきたのか。
降り口手前にも看板欲しかったなあ・・・。
2021年04月11日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 14:31
ここでmunaitaさんと合流。
フムフム。自分は上級者を通ってきたのか。
降り口手前にも看板欲しかったなあ・・・。
そして、そろそろ雪道が終わるかと思いきや、所々凍った道だった。ちょこっとの区間だけチェーンアイゼンを履きました。
これ以降、ちょこちょこワイルドな登山道だった。
2021年04月11日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 14:31
そして、そろそろ雪道が終わるかと思いきや、所々凍った道だった。ちょこっとの区間だけチェーンアイゼンを履きました。
これ以降、ちょこちょこワイルドな登山道だった。
鳩打峠登山口に到着!!
それほどの距離でもないのに、アップダウンが多くて疲れちまった。
2021年04月11日 16:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/11 16:49
鳩打峠登山口に到着!!
それほどの距離でもないのに、アップダウンが多くて疲れちまった。
やっと会えた!!自分の車。
ここからmunaitaさんの車を置いた太平宿まで1.5時間走るのであった。
2人で良かった。さみしくなかった。
本当に楽しかった。
そして、これで中央アルプス一般道制覇だ!!
赤線つながったぞ!!
おしまい。
2021年04月11日 16:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/11 16:52
やっと会えた!!自分の車。
ここからmunaitaさんの車を置いた太平宿まで1.5時間走るのであった。
2人で良かった。さみしくなかった。
本当に楽しかった。
そして、これで中央アルプス一般道制覇だ!!
赤線つながったぞ!!
おしまい。

装備

個人装備
ジオラインLW長袖シャツ ジオラインMW長袖シャツ モンベルのウィックロンジオサーマルロング ロングパンツ(モンベルマウンテンガイドパンツ中厚手) モンベルのジオラインバラクラバ 防寒テムレス2セット レインウェア上下 シューズ(アルパイン3000) ザック(グラナイトギア38) パン3個+食パン(消費) アルファ米2個(消費) レトルトカレー2個(消費) ハンバーグ(消費) 非常食(柿の種) 水2.0L(1日あたり1.0L消費) 地図(地形図) ヘッドランプ(レッドレンザーMH5を2個) 予備電池 GPS(ガーミンmap64sとetrex30) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証と免許証 スマホ BDウィペット(直径12cmのスノーバスケットへ交換) ココヘリ 防寒着(薄手ダウン2個+化繊長ズボン+ネイチャーハイクのダウン靴下) ツェルト(トレイルシェルター) 12本爪アイゼン ワカン CAMPアイスマスター シュラフ(モンベルアルパインハガー#1) シュラフカバー sotoストーブ soto100ccOD管 お風呂保温用銀マット(5mm 70cm×120cmにカット) 総重量15kg位

感想

今回のコースはmunaitaさんとお2人で挑んだ。
昨年6月に敗退した藪魔宮のことをmunaitaさんとヤマレコでやり取りしたことがきっかけで、「まさかこのコース誘っても乗ってこないだろう」と思いながらも、「クマザサの藪魔宮ありますよ。どうです!!」って誘ってみた。そしたら、なんと!!「興味あります」とのご返答(◎_◎;)。
そうして、本当に2人でトライすることとなった。
munaitaさんには、足を痛められている中、かなり厳しい山行だっただろう。
それでも越百山へ行くお願いまで聞いていただき、本当に感謝の念しかない。
munaitaさん、2日間、本当にありがとうございました。
おかげで、2人山行の楽しい思い出ができましたね。
また機会がありましたら是非よろしくお願いします。
でも、今度はもうちょっと軽めで行きましょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人

コメント

お疲れ様です。
greenriverさん、こんばんは

私より沢山写真撮られていたので、良い写真多いですね。
何枚かコピーさせて頂きました。
予想通り体力のいる山行でしたが楽しかったです。
次は確かにもうちょっと軽めが良いですね。
とりあえず今回はお疲れ様でした
2021/4/12 21:14
Re: お疲れ様です。
予想以上のアップダウンにやられましたね(笑)。いまだにダメージが残ってますm(_ _)m。
もう少し軽めじゃないと持ちませんね。
2021/4/13 7:42
お疲れ様でした!
greenriverさん munaitaさん こんばんは!

天気といい雪の状態といい最高。
無積雪期よりも歩きやすそうな藪の稜線、夏ならこうはいかないでしょう。
残雪期の雪山の条件を味方につけた会心の山行でしたね。
作戦勝ちです。
お疲れ様でした。
2021/4/14 0:59
Re: お疲れ様でした!
sumi8848さん、こんにちは。
色々と丁寧な情報ご提供、ありがとうございました。
大変助かりました。
今回の山行は、「藪の迷宮から逃げた」というネガティブな面もありますが、この区間の踏破をお考えの方には役に立つものと思います。
やってみて感じたことは、「2日目が積雪期でも予想以上にしんどい」でした。
安平路避難小屋が安平路山の北側にあれば相当違うのでしょうが・・・。
旧避難小屋は、そういったことも踏まえた立地だったのだとわかりました。
それと、安平路避難小屋から奥念丈岳の藪区間は、積雪期はとても景色が良いことが分かりました。現状でほぼ廃道の区間ですが、このまま完全に廃道になってしまうのはもったいないと思います。
素晴らしい避難小屋もあることですし、できれば多くの方が行き来するコースになってくれれば良いと思います。
長文、失礼いたしました。
2021/4/14 12:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら