ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3091873
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

高谷池ヒュッテ BCツアー

2021年04月20日(火) 〜 2021年04月21日(水)
 - 拍手
Tory3 その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:44
距離
16.3km
登り
1,580m
下り
1,545m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:49
休憩
0:22
合計
8:11
7:39
75
8:54
9:16
290
14:06
14:06
104
2日目
山行
5:17
休憩
0:12
合計
5:29
9:30
232
13:22
13:34
85
14:59
ゴール地点
天候 快晴! 風は少し強いけど。
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰駐車場はきれいに除雪されていました(下山時)。
駐車場のトイレも使用可能でした(水道は凍っているのか使用出来ず)。
笹ヶ峰駐車場までの道路、20日朝は多少の雪はありましたが(週末の降雪で)翌日はドライでした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストの有無は未確認。
黒沢の橋まではほぼ平坦、ピンクリボンが各所に有り。
黒沢は水が豪快に流れていたので十二曲り
(1週間前は黒沢から登られた方もいたようですが)
十二曲り急斜面はスキーアイゼンつけましたがシールだけでも登れます(私は新しいシールもしくはエッジが駄目だったようで3回滑落したのでアイゼン装着)。
その後の急斜面は少しだけ板担ぎましたが固くもなく柔らかくもない雪でわずか1Mの段差を乗り越えるのに苦労しました(足跡は男性の作ったステップなので足が短い私は使用出来ず、しかもザックは重たいしで😢)。 
そんな箇所が2つありましたが危険ではありません。
また下山コースの最後は沢割れして水が流れている箇所が多々ありました。
こちらも危険というほどでもなく(豪快に、ではなくちょろちょろ)逆に迂回した林間のほうが枝や倒木、穴などで苦労しました。
上からだとわかりにくいのですが、水の音がするので突っ込んでしまうことはないと思います。
ただ、こちらの下山コースもそろそろ雪が終わりそうです。
その他周辺情報 苗名の湯は水曜日休みなので妙高高原駅近くの関川共同浴場で入浴。

駐車場から道路を渡ってスタートです
2021年04月20日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/20 7:37
駐車場から道路を渡ってスタートです
登山口の東屋
2021年04月20日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/20 7:38
登山口の東屋
十二曲りまではクロカン、私はステップ板なのでシール無しで歩けばよかった。。。
2021年04月20日 07:48撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/20 7:48
十二曲りまではクロカン、私はステップ板なのでシール無しで歩けばよかった。。。
青空で気持ち良い
2021年04月20日 08:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4/20 8:35
青空で気持ち良い
黒沢の橋
2013年のGWに来た時は橋の上に雪が積もっていて少し怖かった
2021年04月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/20 8:54
黒沢の橋
2013年のGWに来た時は橋の上に雪が積もっていて少し怖かった
1週間前は沢沿いを登られた方もいたようですが、この日はムリそうなのでおとなしく十二曲りから
2021年04月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/20 8:54
1週間前は沢沿いを登られた方もいたようですが、この日はムリそうなのでおとなしく十二曲りから
最初は気持ち良い斜度だったんだけど
2021年04月20日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 9:21
最初は気持ち良い斜度だったんだけど
途中から急斜面
雪質的には問題無くシールで登れそうだったのに3回滑落(3Mくらいかな?すごく損した気分でした)新しいシールなのでまだ慣れてないのが原因か?!
2021年04月20日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 9:51
途中から急斜面
雪質的には問題無くシールで登れそうだったのに3回滑落(3Mくらいかな?すごく損した気分でした)新しいシールなのでまだ慣れてないのが原因か?!
途中でスキーアイゼン装着
このスキーアイゼン、きちんと使用したのは始めてだったのでよい練習になりました
2021年04月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/20 10:22
途中でスキーアイゼン装着
このスキーアイゼン、きちんと使用したのは始めてだったのでよい練習になりました
バックには乙妻とか高妻とか
2021年04月20日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/20 10:25
バックには乙妻とか高妻とか
景色を楽しみながら隊長を待つ
急斜面なのにニコチン投入しているんだろうなぁ〜(笑)
2021年04月20日 10:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/20 10:44
景色を楽しみながら隊長を待つ
急斜面なのにニコチン投入しているんだろうなぁ〜(笑)
先ほどの場所からわずかだけど板担いで1Mほどの段差を乗り越えたけど、このツアーで一番の難所でした、私には😢

ここで隊長とお別れ
隊長はニコチン投入しながら15時到着でのんびり歩くそうです
2021年04月20日 11:19撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
4/20 11:19
先ほどの場所からわずかだけど板担いで1Mほどの段差を乗り越えたけど、このツアーで一番の難所でした、私には😢

ここで隊長とお別れ
隊長はニコチン投入しながら15時到着でのんびり歩くそうです
富士見平に近づくと焼山が見えてきた
先月は反対側から見た焼岳♫
2021年04月20日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/20 12:00
富士見平に近づくと焼山が見えてきた
先月は反対側から見た焼岳♫
火打に影火打もきれいに見えてます
2021年04月20日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 12:17
火打に影火打もきれいに見えてます
黒沢岳
山頂から東側斜面を滑ることが出来るそうなので高谷池ヒュッテ到着後に滑りに行きました♪
2021年04月20日 12:19撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/20 12:19
黒沢岳
山頂から東側斜面を滑ることが出来るそうなので高谷池ヒュッテ到着後に滑りに行きました♪
黒沢岳の西側斜面をトラバース
前回は苦労したトラバースだけど今日は雪が良いので楽勝!
そしてNさんから滑走の提案があったので即・了承
2021年04月20日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 12:48
黒沢岳の西側斜面をトラバース
前回は苦労したトラバースだけど今日は雪が良いので楽勝!
そしてNさんから滑走の提案があったので即・了承
ザラメになりかけの雪
下るほどにザラメに近づき楽しくなる
2021年04月20日 12:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
4/20 12:49
ザラメになりかけの雪
下るほどにザラメに近づき楽しくなる
上を見るとこんな青空
2021年04月20日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 12:49
上を見るとこんな青空
3人のシュプール
2021年04月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 12:50
3人のシュプール
稜線直下樹林帯の下から滑走したのでそれなりの距離滑れました
2021年04月20日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 13:08
稜線直下樹林帯の下から滑走したのでそれなりの距離滑れました
シール装着して高谷池ヒュッテへ
2021年04月20日 13:09撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/20 13:09
シール装着して高谷池ヒュッテへ
Nさんの的確なルート取りによりさくっと高谷池ヒュッテ到着
あれ?2013年よりも大きくなってる?!と思ったら昨年新館を増築したそうです
どうりで〜
2021年04月20日 13:25撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
4/20 13:25
Nさんの的確なルート取りによりさくっと高谷池ヒュッテ到着
あれ?2013年よりも大きくなってる?!と思ったら昨年新館を増築したそうです
どうりで〜
チェックインをして荷物をデポしてN嬢とふたりで黒沢岳へ
火打方面は明日のお楽しみってことで
2021年04月20日 14:07撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/20 14:07
チェックインをして荷物をデポしてN嬢とふたりで黒沢岳へ
火打方面は明日のお楽しみってことで
茶臼岳と黒沢岳の鞍部を目指す予定だったけどあまりにも気持ちが良いので黒沢岳の山頂方面へ
2021年04月20日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 14:24
茶臼岳と黒沢岳の鞍部を目指す予定だったけどあまりにも気持ちが良いので黒沢岳の山頂方面へ
北側のコルから見た黒沢岳山頂
雪庇があるし急斜面で滑り出しは少しトラバースして斜面に入ることになりそうなので手前の木立あたりから滑走
2021年04月20日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 14:35
北側のコルから見た黒沢岳山頂
雪庇があるし急斜面で滑り出しは少しトラバースして斜面に入ることになりそうなので手前の木立あたりから滑走
正面は三田原山と中央の黒い塊は妙高山
2021年04月20日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 14:35
正面は三田原山と中央の黒い塊は妙高山
下部は黒沢池
2021年04月20日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 14:35
下部は黒沢池
黒沢岳方面からは1本だけシュプールがあるだけのまっさらな斜面、そして私達二人だけの貸し切り♪
2021年04月20日 14:51撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
4/20 14:51
黒沢岳方面からは1本だけシュプールがあるだけのまっさらな斜面、そして私達二人だけの貸し切り♪
N嬢、いっちゃって〜
2021年04月20日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 14:52
N嬢、いっちゃって〜
見てる私もわくわく
2021年04月20日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 14:53
見てる私もわくわく
私はここから滑ります
2021年04月20日 14:54撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/20 14:54
私はここから滑ります
楽しかった
2021年04月20日 14:55撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
4/20 14:55
楽しかった
トラバースして鞍部に戻る予定だったけどあまりのも楽しかったので池近くまで滑走しちゃいました
二人のシュプールはほぼ同じ弧を描いていました(笑)
2021年04月20日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 15:05
トラバースして鞍部に戻る予定だったけどあまりのも楽しかったので池近くまで滑走しちゃいました
二人のシュプールはほぼ同じ弧を描いていました(笑)
時間あったら登り返して何本でも滑りたいテレマーカー向け斜面でした
2021年04月20日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 15:12
時間あったら登り返して何本でも滑りたいテレマーカー向け斜面でした
あっという間に小屋に帰還
この日はソロ男性、登山者4人組、テレマーカー4人組、プロ及びガイド3人組(プライベート)、我々4名のみでした
私以外の3名は半分くらいの方とお知り合いという狭い世界でした(笑)
2021年04月20日 15:36撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/20 15:36
あっという間に小屋に帰還
この日はソロ男性、登山者4人組、テレマーカー4人組、プロ及びガイド3人組(プライベート)、我々4名のみでした
私以外の3名は半分くらいの方とお知り合いという狭い世界でした(笑)
小屋の看板
2021年04月20日 17:11撮影 by  SO-01M, Sony
4/20 17:11
小屋の看板
夕食はカレーとパイン(缶詰)
2食付きで9500円
新館増設で料金が大幅アップしたそうです
2021年04月20日 17:28撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/20 17:28
夕食はカレーとパイン(缶詰)
2食付きで9500円
新館増設で料金が大幅アップしたそうです
夕陽がきれい
長袖Tシャツとフリースでも寒くない
2021年04月20日 18:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/20 18:07
夕陽がきれい
長袖Tシャツとフリースでも寒くない
こちらは夕食後寝落ちした隊長が真夜中に目覚めて撮影してくれた月夜
2021年04月20日 22:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
4/20 22:27
こちらは夕食後寝落ちした隊長が真夜中に目覚めて撮影してくれた月夜
こちらも早起きな隊長の早朝写真
2021年04月21日 05:11撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/21 5:11
こちらも早起きな隊長の早朝写真
私も目覚めていたんだけどまだ早すぎると布団の中でぬくぬくしていたけど『モルゲンロード見える』と聞こえたので飛び起きたけど一足遅かった〜
2021年04月21日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 5:20
私も目覚めていたんだけどまだ早すぎると布団の中でぬくぬくしていたけど『モルゲンロード見える』と聞こえたので飛び起きたけど一足遅かった〜
とはいっても前日夕方よりも暖かい朝で視界も前日よりもクリア
火打、焼山、白馬の山々、北アルプスの山々が一望出来ました
2021年04月21日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 5:25
とはいっても前日夕方よりも暖かい朝で視界も前日よりもクリア
火打、焼山、白馬の山々、北アルプスの山々が一望出来ました
このあたりに槍?!
2021年04月21日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 5:25
このあたりに槍?!
朝食は6時からで中華丼
メニューは2013年からかわっていません
そして朝の緑茶がとてもおいしくて緑茶おかわりしちゃいました
2021年04月21日 06:04撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/21 6:04
朝食は6時からで中華丼
メニューは2013年からかわっていません
そして朝の緑茶がとてもおいしくて緑茶おかわりしちゃいました
協議の結果風が強くて火打山はかちこちだろうからってことで三田原山経由で下山することになった我がチーム
テレマーカーの皆さんも雪が緩むまでってことで同じくらいの時間まで小屋でまったりしていたので出発時の玄関は大賑わいでした
2021年04月21日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 9:23
協議の結果風が強くて火打山はかちこちだろうからってことで三田原山経由で下山することになった我がチーム
テレマーカーの皆さんも雪が緩むまでってことで同じくらいの時間まで小屋でまったりしていたので出発時の玄関は大賑わいでした
茶臼岳と黒沢岳の鞍部から滑走
昨日よりも少し硬いけど楽しめる雪にニンマリ
2021年04月21日 09:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/21 9:54
茶臼岳と黒沢岳の鞍部から滑走
昨日よりも少し硬いけど楽しめる雪にニンマリ
黒沢池まで降りたら黒沢池ヒュッテ方面へ
2021年04月21日 09:57撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/21 9:57
黒沢池まで降りたら黒沢池ヒュッテ方面へ
滑った斜面を振り返る
2021年04月21日 09:59撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
4/21 9:59
滑った斜面を振り返る
ヒュッテ近くに荷物デポして大倉乗越へ
(荷物の中にスマホ入れっぱなしの為ログとれず)
2021年04月21日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/21 10:23
ヒュッテ近くに荷物デポして大倉乗越へ
(荷物の中にスマホ入れっぱなしの為ログとれず)
3月にこのメンバーで行った放山がみえている!
左側の三角の山はなんだろう?
海は霞んでいて確認は出来ず
2021年04月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 10:28
3月にこのメンバーで行った放山がみえている!
左側の三角の山はなんだろう?
海は霞んでいて確認は出来ず
妙高山だ!
がりがり斜面で滑走はイマイチだろうけど外輪まで出たらきっと妙高山が見えるはずと頑張りました(ってたいした距離じゃないけど)
2021年04月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 10:33
妙高山だ!
がりがり斜面で滑走はイマイチだろうけど外輪まで出たらきっと妙高山が見えるはずと頑張りました(ってたいした距離じゃないけど)
案の定な雪。。。
でもこの中盤からはなんとか頑張ればターンがそこそこ楽しめた
2021年04月21日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/21 10:45
案の定な雪。。。
でもこの中盤からはなんとか頑張ればターンがそこそこ楽しめた
N嬢がシールつけて登り返すってことだったので私はステップで行かれる場所までいって2度目の滑走
更に雪が緩んでいた
ここはテレマーカー向けの斜面が続いているので雪よければ半日くらい楽しめそう
2021年04月21日 11:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/21 11:09
N嬢がシールつけて登り返すってことだったので私はステップで行かれる場所までいって2度目の滑走
更に雪が緩んでいた
ここはテレマーカー向けの斜面が続いているので雪よければ半日くらい楽しめそう
デポ地に戻って荷物背負って三田原山へ
2021年04月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 11:51
デポ地に戻って荷物背負って三田原山へ
木は混んでいるけど登りには問題無し
2021年04月21日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 12:08
木は混んでいるけど登りには問題無し
が、前方に怪しい足跡
結構大きな熊のものみたい
少し先には小熊の足跡もありました
昨日の足跡っぽいけどでもここは熊の生活圏のようですね
2021年04月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 12:10
が、前方に怪しい足跡
結構大きな熊のものみたい
少し先には小熊の足跡もありました
昨日の足跡っぽいけどでもここは熊の生活圏のようですね
青空を見ながらのハイクアップで気持ち良い
2021年04月21日 12:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/21 12:21
青空を見ながらのハイクアップで気持ち良い
後ろを振り返ると火打山、焼山
2021年04月21日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 13:01
後ろを振り返ると火打山、焼山
ここを滑走するのも楽しそう
今日はイマイチそうな雪だけど
2021年04月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 13:02
ここを滑走するのも楽しそう
今日はイマイチそうな雪だけど
乙見湖が見えてきた
三田原山手前の谷筋をトラバースする予定だったけど谷が深すぎるので外輪に出ることにして更にハイクアップ
この最後のハイクアップがなかなかの急斜面
2021年04月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 13:07
乙見湖が見えてきた
三田原山手前の谷筋をトラバースする予定だったけど谷が深すぎるので外輪に出ることにして更にハイクアップ
この最後のハイクアップがなかなかの急斜面
でもこんなご褒美が
登りきる手前でいきなりひょこっと現れる妙高山
2021年04月21日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 13:22
でもこんなご褒美が
登りきる手前でいきなりひょこっと現れる妙高山
外輪に出て少し移動すると全容が見える
2021年04月21日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 13:34
外輪に出て少し移動すると全容が見える
厳冬期にここ、滑ったなぁ〜なんて
でもパウダー&急斜面すぎて登り返しに大苦戦(笑)
2021年04月21日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 13:34
厳冬期にここ、滑ったなぁ〜なんて
でもパウダー&急斜面すぎて登り返しに大苦戦(笑)
登り切った場所が三田原山山頂だったようです
2021年04月21日 13:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/21 13:36
登り切った場所が三田原山山頂だったようです
剣もうっすらと見えていました!
槍も多分(笑)
2021年04月21日 13:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/21 13:53
剣もうっすらと見えていました!
槍も多分(笑)
さ、あとは下るだけ
2021年04月21日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 13:54
さ、あとは下るだけ
こちらは黒姫山
2021年04月21日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 13:56
こちらは黒姫山
雪は中盤に少しだけザラメっぽい斜面もあったけど上部はザラメ手前、下部は腐り雪&落ち枝だらけ
中盤まではなんとか頑張りましたがダメダメテレマークターン😢
2021年04月21日 13:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/21 13:59
雪は中盤に少しだけザラメっぽい斜面もあったけど上部はザラメ手前、下部は腐り雪&落ち枝だらけ
中盤まではなんとか頑張りましたがダメダメテレマークターン😢
少し滑っては休憩しての繰り返し
珍しく隊長がアルペンターン
でも3人はアルペン出来ないのでテレマークで頑張りました!
2021年04月21日 14:03撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/21 14:03
少し滑っては休憩しての繰り返し
珍しく隊長がアルペンターン
でも3人はアルペン出来ないのでテレマークで頑張りました!
途中から今日のものであろうシュプール発見!
もしかしたらあの4人組のもの?
2021年04月21日 14:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/21 14:21
途中から今日のものであろうシュプール発見!
もしかしたらあの4人組のもの?
最後は沢を行く
2021年04月21日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 14:45
最後は沢を行く
ところどころで水が流れていました
水が流れている箇所は岩場なので突っ込んじゃうことはないと思うけど注意が必要
2021年04月21日 14:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4/21 14:48
ところどころで水が流れていました
水が流れている箇所は岩場なので突っ込んじゃうことはないと思うけど注意が必要
ここは滝っぽくなっていたので大きく迂回
2021年04月21日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 14:51
ここは滝っぽくなっていたので大きく迂回
迂回ルートは木がかなり密で大変
2021年04月21日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 14:51
迂回ルートは木がかなり密で大変
振り返ると三田原山
2021年04月21日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 14:56
振り返ると三田原山
漸く道路が見えた〜
荷物と板をデポして車のキーを持って15分のお散歩です
2021年04月21日 14:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/21 14:56
漸く道路が見えた〜
荷物と板をデポして車のキーを持って15分のお散歩です
あの白い場所から降りてきたのですよ♪
2021年04月21日 15:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/21 15:04
あの白い場所から降りてきたのですよ♪
駐車場到着
2021年04月21日 15:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/21 15:20
駐車場到着
温泉は関川共同浴場へ
ここからの妙高山もきれいでした
2021年04月21日 16:04撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
4/21 16:04
温泉は関川共同浴場へ
ここからの妙高山もきれいでした

感想

8年ぶりの高谷池ヒュッテ。
昨年新しく出来た新館に宿泊。
コロナ対策で畳1枚分毎にビニールシートで覆われていて安心して寛げるスペースとなっています。
1段に4つx2段x2つなので大部屋は16。 
フローリングです。
布団がありますが、コロナ対策もあるのでシュラフやカバーなどが必須です。
そして4月とはいえ足が冷えるので冷え対策も。
個室は2つありました。
トレイは個室が3つほどあるのですが、この日は使用できるのが1つだけ。
そして水は直ぐに凍結という。。。なかなか大変ですが、山慣れしているお客さんが多いのか使用は短時間且つきれいが保たれていた印象です。

週末に降った雪で状態はイマイチでしたが、それほど冷え込まずに雪はかちこちってことはなく、午後になれば少し緩む状況(完全ザラメではないけど)。
2日目は風が少し落ちる予報だったので(それでも10Mオーバー予報)火打山に行く予定でしたが風が当たりパックされていて午前中に雪緩む気配はなく、かといって午後に火打山にいては戻るのが大変なので三田原山経由での下山となりました。
最後までスキーで下れましたが(滑るってレベルではなく(笑))間もなく下部の雪はなくなりそうです。

前回はサクラ谷、鍋倉谷の左岸をトラバース、谷は雪割れして水が豪快に流れていて斜面は固くて結構緊張したのですが、今年は既に通過はムズカシイだろうとのこと(数日前に小屋番さんが偵察に行かれたそうです)。

今回のツアーでは黒沢岳からの東斜面が午前も午後も良い雪で一番楽しく滑れました。
ここ、笹ヶ峰までの道路が開通したら日帰りツアーしてみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

2枚目のpicに写ってるゲートに登山届BOXがあります。
2021/5/9 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら