また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3096027
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(南御室小屋テン泊)

2021年04月21日(水) 〜 2021年04月22日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:24
距離
25.4km
登り
2,439m
下り
2,407m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
0:24
合計
5:09
6:42
6:42
3
6:45
6:47
78
8:05
8:07
47
8:54
8:55
53
9:48
9:49
21
10:10
10:28
24
2日目
山行
8:34
休憩
2:34
合計
11:08
4:19
66
5:25
5:26
4
5:30
5:30
13
5:43
5:44
32
6:16
6:18
18
6:36
6:36
42
7:18
7:18
14
7:32
7:38
16
7:54
7:59
42
8:41
8:46
31
9:17
9:29
25
9:54
9:55
7
10:02
10:02
9
10:11
10:11
35
10:46
12:44
30
13:14
13:15
22
13:37
13:37
30
14:07
14:08
45
14:53
14:54
33
ザック17.5kg
天候 4/21 快晴
4/22 快晴(稜線は北風が強い)
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
日の当たらない樹林帯の登山道には凍結箇所多数あり
観音ヶ岳の北斜面(地蔵ヶ岳方面)は残雪が多い
我が家から見える鳳凰三山〜高嶺。オベリスクを間近で見に行きましょう。
2021年04月19日 15:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/19 15:05
我が家から見える鳳凰三山〜高嶺。オベリスクを間近で見に行きましょう。
夜叉神峠駐車場に到着。GW前なので余裕。もう少しゆっくり来てもよかったかな。
2021年04月21日 05:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 5:37
夜叉神峠駐車場に到着。GW前なので余裕。もう少しゆっくり来てもよかったかな。
そろそろクマさんもお目覚めですね。冬眠明けの栄養補給に躍起になってるところにバッタリ出くわしたくないので、熊鈴をしっかり鳴らします。
2021年04月21日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 5:41
そろそろクマさんもお目覚めですね。冬眠明けの栄養補給に躍起になってるところにバッタリ出くわしたくないので、熊鈴をしっかり鳴らします。
山小屋情報。まだどこも営業してませんが、小屋開け作業が始まっているようです。
2021年04月21日 05:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 5:42
山小屋情報。まだどこも営業してませんが、小屋開け作業が始まっているようです。
出だしが急登じゃないのはありがたい。
2021年04月21日 05:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 5:45
出だしが急登じゃないのはありがたい。
おはようございます。お邪魔します!
2021年04月21日 05:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 5:58
おはようございます。お邪魔します!
陽が差すと暑い。大汗かきの私にとって夏山はシーズンオフなんです笑。人も多いし。涼しく静かな春山を満喫しましょう!
2021年04月21日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:24
陽が差すと暑い。大汗かきの私にとって夏山はシーズンオフなんです笑。人も多いし。涼しく静かな春山を満喫しましょう!
白峰三山どーん。
2021年04月21日 06:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/21 6:44
白峰三山どーん。
ガイコツ。
2021年04月21日 06:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/21 6:49
ガイコツ。
道が半分だけ凍っています。なのでチェンスパは不要。
2021年04月21日 08:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:02
道が半分だけ凍っています。なのでチェンスパは不要。
杖立峠。
2021年04月21日 08:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:04
杖立峠。
熊鈴に反応するシカさん。立派なメスですね。
2021年04月21日 08:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/21 8:47
熊鈴に反応するシカさん。立派なメスですね。
小屋案内。シーズンに入るとテン泊も予約制になるんですね。
2021年04月21日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/21 8:53
小屋案内。シーズンに入るとテン泊も予約制になるんですね。
陽の当たるところは完全ドライ。
2021年04月21日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:11
陽の当たるところは完全ドライ。
でも日陰になるとこの通り。凍結しているところもあります。これが交互に出てくるので、ちょっと厄介。結局、登りは小屋まで滑り止めは使用しませんでした。
2021年04月21日 09:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:14
でも日陰になるとこの通り。凍結しているところもあります。これが交互に出てくるので、ちょっと厄介。結局、登りは小屋まで滑り止めは使用しませんでした。
苺平の少し前から一面雪となります。
2021年04月21日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 9:34
苺平の少し前から一面雪となります。
苺平。初日は小屋までの予定なので、時間がたっぷりあります。辻山展望台へ寄り道しましょう。
2021年04月21日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:45
苺平。初日は小屋までの予定なので、時間がたっぷりあります。辻山展望台へ寄り道しましょう。
この真ん中を入っていきます。目印の赤テープもトレースもしっかりあってわかりやすい。トレースを外さなかったので踏み抜きはありませんでした。
2021年04月21日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:45
この真ん中を入っていきます。目印の赤テープもトレースもしっかりあってわかりやすい。トレースを外さなかったので踏み抜きはありませんでした。
木に邪魔されることなく大展望を拝めます。
2021年04月21日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/21 10:12
木に邪魔されることなく大展望を拝めます。
北岳・仙丈・早川尾根。
2021年04月21日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/21 10:12
北岳・仙丈・早川尾根。
明日行く予定の観音ヶ岳と薬師岳。
2021年04月21日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/21 10:12
明日行く予定の観音ヶ岳と薬師岳。
仙丈ヶ岳アップ。
2021年04月21日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/21 10:13
仙丈ヶ岳アップ。
辻山からの帰りは苺平には戻らず、より小屋に近いポイントで合流するルートを進みました。朱色のテープとやや薄い踏み跡があります。
2021年04月21日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:30
辻山からの帰りは苺平には戻らず、より小屋に近いポイントで合流するルートを進みました。朱色のテープとやや薄い踏み跡があります。
あと15分。
2021年04月21日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:38
あと15分。
auからUQmobileに変えたばかりですが、小屋付近はずっと圏外でした。
2021年04月21日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:45
auからUQmobileに変えたばかりですが、小屋付近はずっと圏外でした。
南御室小屋到着。スタッフさんは誰もいないようです。
2021年04月21日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:49
南御室小屋到着。スタッフさんは誰もいないようです。
テント1張。この日は私を入れて3張4名でした。
2021年04月21日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:49
テント1張。この日は私を入れて3張4名でした。
営業前なので茶色のトイレユニットはほとんど使用不可でした。使用できるのは女性用が一基のみで男性用は右端のバラックです。(ペーパーは持参&使用後持ち帰り)なおテン泊代にトイレチップは含まれません。
2021年04月21日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/21 10:49
営業前なので茶色のトイレユニットはほとんど使用不可でした。使用できるのは女性用が一基のみで男性用は右端のバラックです。(ペーパーは持参&使用後持ち帰り)なおテン泊代にトイレチップは含まれません。
マイホーム竣工!春と言えども中は暑いです。日射遮蔽を考えてなかった。。一方リアルマイホームの方はパッシブ設計完璧です。ただウッドショックでどうなることやら・・・
2021年04月21日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 11:14
マイホーム竣工!春と言えども中は暑いです。日射遮蔽を考えてなかった。。一方リアルマイホームの方はパッシブ設計完璧です。ただウッドショックでどうなることやら・・・
早速水を汲みに行きます。
2021年04月21日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 12:12
早速水を汲みに行きます。
ちょろちょろですが、十分出ています。水を持ってこなくていいのは本当に助かります。融かして飲めるきれいな雪はあんまりなさそうだし。
2021年04月21日 12:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/21 12:13
ちょろちょろですが、十分出ています。水を持ってこなくていいのは本当に助かります。融かして飲めるきれいな雪はあんまりなさそうだし。
7か月ぶりのテン泊。ディナーは定番の野菜炒め定食です。なぜか山ではシャキシャキの野菜が食べたくなるんですよねー。
2021年04月21日 17:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/21 17:25
7か月ぶりのテン泊。ディナーは定番の野菜炒め定食です。なぜか山ではシャキシャキの野菜が食べたくなるんですよねー。
翌朝は-1℃。UDD630なので-10℃くらいまでは全然楽勝。少し風が強くて、夜はうるさかったです。
2021年04月22日 03:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/22 3:51
翌朝は-1℃。UDD630なので-10℃くらいまでは全然楽勝。少し風が強くて、夜はうるさかったです。
地蔵ヶ岳まで行くので早出しました。小屋裏手の急登が見事なアイスバーン!たまらずチェンスパを装着。
2021年04月22日 04:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 4:23
地蔵ヶ岳まで行くので早出しました。小屋裏手の急登が見事なアイスバーン!たまらずチェンスパを装着。
日記にも書きましたが、事前にチェンスパの爪を研いでおいて大正解!まん丸の爪じゃツルッっと滑り落ちるところでした💦(まあその場合は軽アイゼンを使ったとは思いますが・・・)
2021年04月22日 05:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/22 5:07
日記にも書きましたが、事前にチェンスパの爪を研いでおいて大正解!まん丸の爪じゃツルッっと滑り落ちるところでした💦(まあその場合は軽アイゼンを使ったとは思いますが・・・)
5時前に木々の間からご来光。
2021年04月22日 04:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/22 4:58
5時前に木々の間からご来光。
登山道も赤く照らされます。
2021年04月22日 05:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/22 5:01
登山道も赤く照らされます。
北岳・間ノ岳のモルゲンロート?ちょっと間に合わず黄色になってますね。じゃあモルゲンゲルプということで。
2021年04月22日 05:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/22 5:14
北岳・間ノ岳のモルゲンロート?ちょっと間に合わず黄色になってますね。じゃあモルゲンゲルプということで。
富士山もお目見え。これでTOP3が揃い踏み。
2021年04月22日 05:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/22 5:15
富士山もお目見え。これでTOP3が揃い踏み。
アップ。
2021年04月22日 05:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/22 5:22
アップ。
ライジングサン&マウントフジ。これぞニッポンの夜明けぜよ。
2021年04月22日 05:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/22 5:24
ライジングサン&マウントフジ。これぞニッポンの夜明けぜよ。
薬師岳と観音ヶ岳。
2021年04月22日 05:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/22 5:25
薬師岳と観音ヶ岳。
まずは薬師岳。
2021年04月22日 05:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/22 5:25
まずは薬師岳。
薬師岳小屋。小屋開け作業中のようです。
2021年04月22日 05:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/22 5:28
薬師岳小屋。小屋開け作業中のようです。
薬師岳からの白峰三山。
2021年04月22日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/22 5:41
薬師岳からの白峰三山。
観音ヶ岳へ続く気持ちのいい縦走路。このあたり風は弱かったです。
2021年04月22日 05:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/22 5:42
観音ヶ岳へ続く気持ちのいい縦走路。このあたり風は弱かったです。
観音ヶ岳までくると八ヶ岳も見えるようになりました。ここから北風が強い!
2021年04月22日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/22 6:14
観音ヶ岳までくると八ヶ岳も見えるようになりました。ここから北風が強い!
今日の目的地、オベリスク(地蔵ヶ岳)。岩がエスカレーターで並んでるみたい笑。
2021年04月22日 06:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
4/22 6:16
今日の目的地、オベリスク(地蔵ヶ岳)。岩がエスカレーターで並んでるみたい笑。
観音ヶ岳北斜面(地蔵ヶ岳方面)は一番雪深かったです。ここだけはアイゼンが欲しい感じ。でも夏靴なのでチェンスパで頑張ります。念のため6本爪軽アイゼンも持ってきましたが、早朝ということもあり、比較的さらさらした雪質で雪団子にはならなかったので、結局使いませんでした。
2021年04月22日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/22 6:29
観音ヶ岳北斜面(地蔵ヶ岳方面)は一番雪深かったです。ここだけはアイゼンが欲しい感じ。でも夏靴なのでチェンスパで頑張ります。念のため6本爪軽アイゼンも持ってきましたが、早朝ということもあり、比較的さらさらした雪質で雪団子にはならなかったので、結局使いませんでした。
地蔵ヶ岳が近づいてきました。
2021年04月22日 06:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/22 6:30
地蔵ヶ岳が近づいてきました。
鳳凰小屋への分岐。
2021年04月22日 06:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 6:33
鳳凰小屋への分岐。
下りてきた斜面を振り返る。早朝のため締まった雪が多く、結局ゲイターも使いませんでした。
2021年04月22日 06:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 6:33
下りてきた斜面を振り返る。早朝のため締まった雪が多く、結局ゲイターも使いませんでした。
赤抜沢の頭からの下りも積雪多し。
2021年04月22日 06:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 6:44
赤抜沢の頭からの下りも積雪多し。
観音ヶ岳。
2021年04月22日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 7:21
観音ヶ岳。
オベリスクまで来ました。
2021年04月22日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/22 7:22
オベリスクまで来ました。
賽の河原。
2021年04月22日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/22 7:22
賽の河原。
こうして見るとチューリップみたい。
2021年04月22日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/22 7:22
こうして見るとチューリップみたい。
直下まで登ってみて反対側を覗くと、穂高〜燕の北アの壁。
2021年04月22日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/22 7:32
直下まで登ってみて反対側を覗くと、穂高〜燕の北アの壁。
ゴタテの壁。
2021年04月22日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/22 7:32
ゴタテの壁。
そして富士山。大沢崩れが正面ですね。
2021年04月22日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/22 7:32
そして富士山。大沢崩れが正面ですね。
オベリスクのドアップ。
2021年04月22日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/22 7:35
オベリスクのドアップ。
下りてきました。
2021年04月22日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/22 7:42
下りてきました。
やはり我が家の借景、甲斐駒。前回のテン泊はあちらでした。16kgテン泊装備での黒戸尾根フィールドアスレチックコースはシビレました💦ちなみに今回は17.5kgです。
2021年04月22日 07:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/22 7:43
やはり我が家の借景、甲斐駒。前回のテン泊はあちらでした。16kgテン泊装備での黒戸尾根フィールドアスレチックコースはシビレました💦ちなみに今回は17.5kgです。
いつもはオベリスクの裏側を見ていることになるんですね。
2021年04月22日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/22 7:54
いつもはオベリスクの裏側を見ていることになるんですね。
見えているということは、ここから自宅も見えるということです。茅野・原村・富士見町を一望。裏山の車山(霧ヶ峰)とさらに上方には頸城山塊も見えます。
2021年04月22日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/22 7:56
見えているということは、ここから自宅も見えるということです。茅野・原村・富士見町を一望。裏山の車山(霧ヶ峰)とさらに上方には頸城山塊も見えます。
赤抜沢の頭から八ヶ岳とオベリスク。北風が強い!
2021年04月22日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 7:56
赤抜沢の頭から八ヶ岳とオベリスク。北風が強い!
同じく北岳・間ノ岳。
2021年04月22日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/22 7:56
同じく北岳・間ノ岳。
北岳アップ。
2021年04月22日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/22 7:57
北岳アップ。
ノウトリ。
2021年04月22日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/22 7:57
ノウトリ。
左端は塩見ですか?
2021年04月22日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/22 7:57
左端は塩見ですか?
さあ帰りましょう。
2021年04月22日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 7:57
さあ帰りましょう。
観音ヶ岳への登り返しはキツイ〜。ここだけ冬山です。
2021年04月22日 08:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/22 8:20
観音ヶ岳への登り返しはキツイ〜。ここだけ冬山です。
やっと見えた!
2021年04月22日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 9:07
やっと見えた!
観音ヶ岳から望む甲府盆地と富士山。
2021年04月22日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 9:11
観音ヶ岳から望む甲府盆地と富士山。
富士山と薬師岳のツーショット。
2021年04月22日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/22 9:23
富士山と薬師岳のツーショット。
麓の街。韮崎でしょうか?町が見通せるのでここは携帯電波がしっかりと入ります。今のうちにメールチェックとLINEで山行報告。
2021年04月22日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/22 9:23
麓の街。韮崎でしょうか?町が見通せるのでここは携帯電波がしっかりと入ります。今のうちにメールチェックとLINEで山行報告。
地元写真を記録します。
2021年04月22日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 9:24
地元写真を記録します。
薬師岳に戻ってきました。これまで誰にも会いませんでしたが、ここで多くの人とすれ違いました。
2021年04月22日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 9:50
薬師岳に戻ってきました。これまで誰にも会いませんでしたが、ここで多くの人とすれ違いました。
そうそう、台風による白峰三山縦走失敗のリベンジを果たさないとなー。
2021年04月22日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/22 9:52
そうそう、台風による白峰三山縦走失敗のリベンジを果たさないとなー。
テン場に戻って、昼飯食べて、少しまったりして、帰りの水を2L補充して、テント撤収して、それから出発!一応水は浄水器で濾過しました。
2021年04月22日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/22 11:48
テン場に戻って、昼飯食べて、少しまったりして、帰りの水を2L補充して、テント撤収して、それから出発!一応水は浄水器で濾過しました。
お世話になりました。
2021年04月22日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/22 12:42
お世話になりました。
夜叉神峠小屋。
2021年04月22日 14:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 14:50
夜叉神峠小屋。
見納めの白峰三山。リベンジ縦走、待ってろよー。
2021年04月22日 14:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/22 14:50
見納めの白峰三山。リベンジ縦走、待ってろよー。
下山しました。コンパスに下山通知しようと思ったら夜叉神は携帯(au)圏外なんですね。
2021年04月22日 15:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/22 15:26
下山しました。コンパスに下山通知しようと思ったら夜叉神は携帯(au)圏外なんですね。
芦安まで行くと電波が入りました。
2021年04月22日 15:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/22 15:26
芦安まで行くと電波が入りました。

装備

MYアイテム
yamazazen
重量:-kg
個人装備
ザック(バルトロ85L) 夏靴 6本爪軽アイゼン チェーンスパイク スノーバスケット付きポール ハードシェル ゲイター サングラス 帽子 ニット手袋 テムレスLL アウターグローブ タイツ ソックス タオル エマージェンシーシート LEDヘッドライト ニット帽 万能ナイフ 極熱カイロ 日焼け止め 簡易トイレセット 常備薬 ティッシュ ウエットティッシュ 地図 コンパス スマートフォン モバイルバッテリー カメラ COCOHELI子機 腕時計 ライター ラジオ 行動食 サーモス山専ボトル500ml 非常食 ストーブ コッヘル 水入れ(プラティパス1Lx2) 浄水器 調理用食材 調味料 テント テントマット(サーマレスト・ネオエアーX) シュラフ(ナンガUDD630) ダウンジャケット ダウンパンツ ダウンテントシューズ

感想

一足先にGW山行を済ませました。人や虫も少なく、歩いていても暑くもなく寒くもない、本当に春山最高です。

自宅借景シリーズ第2段は初めての鳳凰山です。オベリスクはいつもリビングから見えていますが、間近で見たことはありません。夜叉神から地蔵ヶ岳への日帰りは私には厳しそうなので、7か月ぶりとなるテン泊を絡めることにしました。

お天気にも恵まれ(というか強引に合わせた笑)、地元も俯瞰できて、静かで涼しい最高の山行となりました。これで心置きなくGWは仕事三昧に没入できそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1945人

コメント

私もリビングから地蔵岳を毎日
お疲れ様でした。素晴らしい写真ありがとうございます
初めまして 白州のじーさんです。かなりまだ雪あったのですね。連休後に行こうと思っていましたが、ワクチン接種にお陰様でなったので取り止めました、私もこの時期2度ほど10年位前にテント泊してとてもよかったです。
6月ではもう融けているでしょうえん。北岳などの雪景色でも十分楽しめるかな。
2021/5/27 22:21
Re: 私もリビングから地蔵岳を毎日
jr1eeuさま、はじめまして。去年尾白から登りましたが、素晴らしいところにお住まいですね。鳳凰は少し前に雪が降ったらしく、夏山も冬山も楽しめる贅沢な山行でした。ワクチンが効いて、早く「新型も旧型もコロナはただの風邪」になるといいですね。
2021/5/27 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら