また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 310766
全員に公開
沢登り
白神山地・岩木山

みんなで歩こう白神の沢 第2弾 初心者向けの岩木川源流「大川」・・・・・のはずだったけど・・・(^_^;)

2013年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
8.1km
登り
668m
下り
681m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:25 林道終点
07:32 入渓
08:00 常得沢出合い
08:02 大滝又沢出合い
08:31 一つ目の小さな滝
09:00 雪渓、高巻き開始
10:45 高巻きし雪渓の上へ
11:17 雪渓超え
  CLの判断により本日はここまで
12:10 雪渓を越え沢に戻る
12:29 昼食・休憩
〜13:15
13:22 ちょっとした滝
13:51 大滝又沢出合い
13:53 常得沢出合い
14:38 出渓
14:45 林道到着
天候 集合時僅かに小雨
入渓の時点では薄曇り・・・ふと気付いたら晴れ間
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※ 登山ポストはありませんので、各自それなりの対処が必要となります。

※ 登山口にトイレ等はありません。

※ 登山口周辺にはコンビニなどはありませんので、弘前市内で買い物等は済ませてください。

※ 今回のルートは一般の登山道ではありませんので、興味本位で立ち入らない方が無難です。

※ 下山後の温泉
  「ホテルと温泉リゾート ブナの里 白神館」
  大人350円
  シャンプー・ボディーソープ類の備付けはありません。
  http://www.kumagera.net/facillties/shirakami.html
林道終点
ココから沢へ降りていきます。
2013年06月16日 07:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 7:26
林道終点
ココから沢へ降りていきます。
今日は初心者でも大丈夫な沢歩きってことだったんです・・・。
2013年06月16日 07:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 7:28
今日は初心者でも大丈夫な沢歩きってことだったんです・・・。
そうそう!初心者でもヘッチャラな沢歩き!!
2013年06月16日 07:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 7:29
そうそう!初心者でもヘッチャラな沢歩き!!
岩木川の源流の一つ大川が見えてきましたー
2013年06月16日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 7:29
岩木川の源流の一つ大川が見えてきましたー
沢の水は思ったほど冷たくはありませんでした
2013年06月16日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 7:32
沢の水は思ったほど冷たくはありませんでした
早速入水〜(入水であってるのか?)
2013年06月16日 07:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 7:35
早速入水〜(入水であってるのか?)
新緑と綺麗な沢水でリフレッシュ
2013年06月16日 07:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 7:35
新緑と綺麗な沢水でリフレッシュ
爽やかな沢歩きですね(^ω^)
2013年06月16日 07:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 7:36
爽やかな沢歩きですね(^ω^)
常得沢との出合いです
2013年06月16日 07:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 7:59
常得沢との出合いです
地形図と照らし合わせて確認
2013年06月16日 08:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 8:00
地形図と照らし合わせて確認
ココです
2013年06月16日 08:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 8:00
ココです
大滝又沢分岐
2013年06月16日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 8:02
大滝又沢分岐
ここでも地形図を・・・あれ?
2013年06月16日 08:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 8:02
ここでも地形図を・・・あれ?
ちょっと果敢に挑戦
2013年06月16日 08:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 8:09
ちょっと果敢に挑戦
途中倒木によってダムが出来ていました
2013年06月16日 08:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 8:21
途中倒木によってダムが出来ていました
おおおおおお
2013年06月16日 08:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 8:24
おおおおおお
今日は自分撮り担当が不在なので(笑)
2013年06月16日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
6/16 8:25
今日は自分撮り担当が不在なので(笑)
だんだんと沢らしくなってきましたね
2013年06月16日 22:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 22:51
だんだんと沢らしくなってきましたね
そうそう!これこれ!!
2013年06月16日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 8:26
そうそう!これこれ!!
右岸から挑戦
2013年06月16日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 8:31
右岸から挑戦
左岸から挑戦
2013年06月16日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 8:33
左岸から挑戦
ちょっと高い所を渡ります
2013年06月16日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 8:33
ちょっと高い所を渡ります
ちょっとした滝?(段差)を巻くべく岩肌をトラバース
2013年06月16日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 8:34
ちょっとした滝?(段差)を巻くべく岩肌をトラバース
お助け紐登場
2013年06月16日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/16 8:39
お助け紐登場
師匠は技で超えてきます
やっぱりこんな時の表情ってステキですね
2013年06月16日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
6/16 8:39
師匠は技で超えてきます
やっぱりこんな時の表情ってステキですね
この人だけは敢えて難しいところをハーケンを打って登ってきます^^;僕もちゃんと練習しなければ。
2013年06月16日 08:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/16 8:39
この人だけは敢えて難しいところをハーケンを打って登ってきます^^;僕もちゃんと練習しなければ。
φ(゜Д゜ )フムフム…
2013年06月16日 08:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/16 8:40
φ(゜Д゜ )フムフム…
将来有望の若手にレクチャー
2013年06月16日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/16 8:41
将来有望の若手にレクチャー
CLの指示により全員カッパへ装備変え。先からモヤが流れ込んできました。
2013年06月16日 08:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/16 8:59
CLの指示により全員カッパへ装備変え。先からモヤが流れ込んできました。
そして湧き出る冷気。モヤというか冷気の原因は沢を塞ぐ巨大な雪渓。
2013年06月16日 09:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 9:00
そして湧き出る冷気。モヤというか冷気の原因は沢を塞ぐ巨大な雪渓。
縦長に撮ってみました
2013年06月16日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/16 9:01
縦長に撮ってみました
沢も深く両岸は厳しい角度の岩肌。雪渓は軽く5m以上。
2013年06月16日 22:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/16 22:52
沢も深く両岸は厳しい角度の岩肌。雪渓は軽く5m以上。
雪渓の奥から全く光が見えません(後にわかったのですがこれが100m以上続いてました)
2013年06月16日 09:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 9:03
雪渓の奥から全く光が見えません(後にわかったのですがこれが100m以上続いてました)
みんなこんな感じで撮影中
2013年06月16日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/16 9:03
みんなこんな感じで撮影中
こーんな感じで「いかにもって見えるでしょ」(笑)
2013年06月16日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 9:04
こーんな感じで「いかにもって見えるでしょ」(笑)
そして岸を高巻くべくクライミング開始!よっ!CL!!初心者沢とか言ってた割りに必要な装備は全部持ってきてる!
2013年06月16日 22:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 22:52
そして岸を高巻くべくクライミング開始!よっ!CL!!初心者沢とか言ってた割りに必要な装備は全部持ってきてる!
ん?あれ??初心者レベルって???
2013年06月16日 09:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 9:11
ん?あれ??初心者レベルって???
落ちそうな危険な岩を落としながらぐんぐん登っていきます
2013年06月16日 09:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 9:12
落ちそうな危険な岩を落としながらぐんぐん登っていきます
流石ですね
2013年06月16日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 9:19
流石ですね
2番手Yさん
クレムハイストで自己確保しながら
2013年06月16日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 9:25
2番手Yさん
クレムハイストで自己確保しながら
下ではクレムハイストとブルージックの効きの違い等々の確認
2013年06月16日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 9:30
下ではクレムハイストとブルージックの効きの違い等々の確認
3番手O本さん
躊躇なく登っています
2013年06月16日 09:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 9:37
3番手O本さん
躊躇なく登っています
浮き石の多いところを登っていきます。この後もトラバース・懸垂下降と盛り沢山!
2013年06月16日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 9:45
浮き石の多いところを登っていきます。この後もトラバース・懸垂下降と盛り沢山!
上からですが
2013年06月16日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 9:52
上からですが
登ってくると結構な高さがありますが・・・
2013年06月16日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 9:58
登ってくると結構な高さがありますが・・・
トラバースしてから雪渓の上へ懸垂下降
2013年06月16日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 10:15
トラバースしてから雪渓の上へ懸垂下降
雪渓と崖の狭間まで懸垂下降し、更に雪渓登り。CLが足場を確保中。
2013年06月16日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/16 10:30
雪渓と崖の狭間まで懸垂下降し、更に雪渓登り。CLが足場を確保中。
雪渓上部から先ほどまでいた沢を見下ろします
危険なのであまり端までは寄れません
2013年06月16日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 10:45
雪渓上部から先ほどまでいた沢を見下ろします
危険なのであまり端までは寄れません
ずずずーっと雪渓を歩く
重さが加わらないようできるだけ間隔をあけて
2013年06月16日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/16 10:48
ずずずーっと雪渓を歩く
重さが加わらないようできるだけ間隔をあけて
しばらく雪渓の上を進み、また詰む。今度は逆に雪渓から岸の狭間まで降下&トラバース。ここは今にも崩れそうなとこでした。CL「トップいげ!」僕「無理っす」
2013年06月16日 10:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/16 10:49
しばらく雪渓の上を進み、また詰む。今度は逆に雪渓から岸の狭間まで降下&トラバース。ここは今にも崩れそうなとこでした。CL「トップいげ!」僕「無理っす」
一人ずつトラバース。CLは既にビレイ用にロープセット済み。僕は人間アンカー中。
2013年06月16日 10:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 10:58
一人ずつトラバース。CLは既にビレイ用にロープセット済み。僕は人間アンカー中。
先が詰まってるんで雪渓の上で待機中〜。場所狭くて落ちそう。トラバース途中の足場が崩れ始めていて見てるほうもハラハラでした。
2013年06月16日 11:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 11:03
先が詰まってるんで雪渓の上で待機中〜。場所狭くて落ちそう。トラバース途中の足場が崩れ始めていて見てるほうもハラハラでした。
そしてここから懸垂下降。
2013年06月16日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 11:09
そしてここから懸垂下降。
超えてきた雪渓ですが・・・左の壁との接点部分が・・・
2013年06月16日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 11:10
超えてきた雪渓ですが・・・左の壁との接点部分が・・・
予想以上にきわどく、下側に亀裂も入ってきていてとても危険な状態
「降りたら素早く離れろ!!!」とCLの激が飛びます(もちろん早口の津軽弁で)
2013年06月16日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 11:10
予想以上にきわどく、下側に亀裂も入ってきていてとても危険な状態
「降りたら素早く離れろ!!!」とCLの激が飛びます(もちろん早口の津軽弁で)
ある程度離れた場所で今にも崩れそうな雪渓を見ながらホッと一息
ここでCLの判断により撤退
安全な所まで戻って昼食に決定
2013年06月16日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 11:17
ある程度離れた場所で今にも崩れそうな雪渓を見ながらホッと一息
ここでCLの判断により撤退
安全な所まで戻って昼食に決定
ちなみに上部にも大きい雪渓が構えています
2013年06月16日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 11:17
ちなみに上部にも大きい雪渓が構えています
無事全員降下〜。と見上げると雪渓のブリッチがやばいです。見事に亀裂入ってます。これが崩れると連鎖で大崩落になるのは目に見えてます。
2013年06月16日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/16 11:18
無事全員降下〜。と見上げると雪渓のブリッチがやばいです。見事に亀裂入ってます。これが崩れると連鎖で大崩落になるのは目に見えてます。
ということで早々に登り返し。降下時にセットしたロープをそのまま使用。
2013年06月16日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 11:26
ということで早々に登り返し。降下時にセットしたロープをそのまま使用。
雪渓上へ逆戻り〜♪。
2013年06月16日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 11:38
雪渓上へ逆戻り〜♪。
戻りルートは雪渓下流部から沢へ懸垂下降
2013年06月16日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/16 11:48
戻りルートは雪渓下流部から沢へ懸垂下降
このハーケンに命を預けます
2013年06月16日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
6/16 12:00
このハーケンに命を預けます
CLの指示により別の角度で
2013年06月16日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/16 12:00
CLの指示により別の角度で
高巻きした雪渓のツボへ落ちる懸垂下降。僕は振られた上にしっかり水没しました・・・。
2013年06月16日 17:52撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 17:52
高巻きした雪渓のツボへ落ちる懸垂下降。僕は振られた上にしっかり水没しました・・・。
15mちょっとくらいでしょうか
2013年06月16日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 12:05
15mちょっとくらいでしょうか
水が冷たい!けど気持ちいい!

しっかり振られて着地地点が足の届かない深さ:(;゛゜'ω゜'):
今年一発目の泳ぎとなりました
2013年06月16日 12:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 12:07
水が冷たい!けど気持ちいい!

しっかり振られて着地地点が足の届かない深さ:(;゛゜'ω゜'):
今年一発目の泳ぎとなりました
とうちゃくぅ!
2013年06月16日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 12:07
とうちゃくぅ!
2013年06月17日 21:19撮影 by  SO-02E, Sony
6/17 21:19
やっと落ち着いて昼食です
2013年06月16日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 12:29
やっと落ち着いて昼食です
帰りの滝は・・・
2013年06月16日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 13:21
帰りの滝は・・・
ざっぶーん
2013年06月16日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/16 13:22
ざっぶーん
落ちないように頑張ってます
2013年06月16日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 13:23
落ちないように頑張ってます
「ほーら!大丈夫だったぁ!」
「ちっ!ちょっと期待してたのにぃ」(笑)
2013年06月16日 13:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 13:25
「ほーら!大丈夫だったぁ!」
「ちっ!ちょっと期待してたのにぃ」(笑)
おや?まだ登り足りないのでしょうか?
2013年06月16日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 13:29
おや?まだ登り足りないのでしょうか?
動じないカエル。コブシ大の大きさで貫禄ありました^^;
2013年06月16日 13:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/16 13:39
動じないカエル。コブシ大の大きさで貫禄ありました^^;
常得沢出合いまで戻ってきました
さっきまでのが嘘のような天気と爽やかな沢歩き(笑)
2013年06月16日 13:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 13:53
常得沢出合いまで戻ってきました
さっきまでのが嘘のような天気と爽やかな沢歩き(笑)
いいですねぇ
2013年06月16日 13:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 13:58
いいですねぇ
ホントは初心者でも大丈夫な沢なんですよ
2013年06月16日 13:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 13:58
ホントは初心者でも大丈夫な沢なんですよ
うーんっと
2013年06月16日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 14:23
うーんっと
えーーーーーっと
何でしょう?分かる方教えてくださーい
2013年06月16日 14:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 14:31
えーーーーーっと
何でしょう?分かる方教えてくださーい
もうまもなく終了となります
2013年06月16日 14:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 14:34
もうまもなく終了となります
ココから林道終点へ登っていきます

先頭を歩いていた2名は通り過ぎる勢いでした(^_^;)
2013年06月16日 14:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 14:38
ココから林道終点へ登っていきます

先頭を歩いていた2名は通り過ぎる勢いでした(^_^;)
沢を見下ろす
2013年06月16日 14:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 14:41
沢を見下ろす
この登りがけっこうきつかった〜
2013年06月16日 14:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 14:42
この登りがけっこうきつかった〜
入山管理のセンサー
2013年06月16日 14:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 14:44
入山管理のセンサー
無事とうちゃーく!
2013年06月16日 14:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/16 14:45
無事とうちゃーく!
ですです!
2013年06月16日 14:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/16 14:46
ですです!

感想

天気よし、水きれい、そして新緑とベストな状態で大川入渓。
減り切ったフエルト足袋は、石の状態をもろに感じさせてくれる。でもこの刺激が気持ちいい。
そんなのどかな沢歩きも、岩手の猊鼻渓を小さく小さくしたようなタカヘグリに入ってくると一変。前方に雪の洞門が現れる。冷気がただよい、雪どけのしずくがポツンポツン。
ここで、沢やさん高速回転開始、スリングはテープはクレム・・・で、・・・・。よけでろ。・・・。と右岸をするすると高巻いている。高速回転になると、早口と早送りのような動きで、よくわからなくなる。しかし、Yさんは、きちんと理解し、口にしないその先まで読んでいるようだ。
高巻きしてからの、トラバースがとても危ない、その場合は、真横にロープを張るのではなく、高い位置に支点をとる。そんな配慮のおかげで、3番手を歩く私は細いテープスリングを動かしながら安全にトラバース。
雪渓の上を歩き、縁をおりて、その次と越えていく、縁をおりるのも登るのも一苦労、危ないからお助けひも出せ、と言われるところは、すべてお助けひもなしでは、登っていけない有様ではあるが、楽しい。
最後の雪渓を懸垂下降した沢やさんが、早く早くと叫んでいる。下の見えない懸垂下降にびびりながら水面におりて見上げると、スノーブリッジに裂け目が。
全員下りて、少しの休憩のあと、雪がゆるまぬうちに退散。
帰りは、トップロープで、ひっぱりあげてもらいながら。もう一本をたぐりながら登る。手がかり足がかりがないので、ロープがありがたかった。登りは高巻きした雪の洞門は、同じ道ではおもしろくないと、ハーケンを打って、洞門の正面に懸垂下降。懸垂下降する方向と反対側には、同じハーケンにお助けひもで人間アンカー(ここで、私のロープスリングがはずれる。基本の結びができずにごめんなさい。誰も被害がでなくてよかった)。先頭が懸垂下降しているはずなのに、とても静か。やっと聞こえてきたのは悲鳴。
足のつかない水にどぼんと落ちたのだろうか。水の中でうまくロープはずせるだろうか、ドキドキドキドキ。
3番手だったので先におりた人の指示で深みにははまらなかったが、腹まで水に入ったとたん。冷た〜い。カッパのなかに浸水。でもなんかうれしい。
雪のないところまでもどり、昼休憩。初参加のOさんも、スリリングな時を過ごしたので、すっかり打ち解けてました。
2週続けて、すごい経験できて、今年の沢は既に充実。
みなさんありがとうございました。

初心者クラスの沢との事でしたので、沢初心者としてはもってこいと参加させていただきました。

昨年から沢に入り始めて3度目の沢
今年はもちろん初めての沢となります

会の掲示板での動きを見ていると・・・
初期・・・おっ!初心者でも大丈夫なんだね!!
中期・・・あれ?メンバーが・・・怪しくなってきてるぞ?
終期・・・かっぱ?は必要だよね(^^ゞ・・・ん?たがじょ??山道???
この経緯から「もしかして・・・」て事を察してしまいました(笑)

結果的には想定外のオプション付きで大満足でしたが、まだまだ修行と経験が必要ですね

まずは早口の津軽弁を理解できるようにがんばらなければ(笑)










ちょっとだけ動画撮りました。
肝心の高巻き風景は撮ってる余裕なしでした^^;


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1863人

コメント

いい沢だったみたいですね〜
うーん、二週連続で初心者向けとは言えない沢になったようで

ちなみに・・・・・みのちゃんかな?
画像20・21のコメント
右岸・左岸は
沢や川を上流から下流に向かって見て
右側を右岸
左側を左岸
だよ〜ん
2013/6/18 9:27
いい沢でしたよ〜
タカヘグリの雪渓までは本当に初心者でもオッケーなゆったりとした沢でした

あの高巻きはしっかり足手まといになってしまいましたが 初心者なりにとても良い経験になったし、勉強にもなりました

あっ!コメント間違ってた
右岸左岸の定理は覚えてるんだけどコメント入れる時点で間違ってしまったみたいです
指摘してくれて有難う!訂正しておきます_(._.)_
2013/6/18 23:47
みのさん、実況中継、最高!
フォト、ムービー、コメント、最高です。
駿さん、最高のライバル現れましたね。
2013/6/18 23:53
kanaさん、こんにちは
みのちゃんのアップもナカナカでしょ!
ライバルって言うか、この手法はお互い歴史があるんです
うーん、何年くらいになるのかな?
ヤマレコを始める前から、あれこれ10年以上かな?
仲間内で個人のHPを立ち上げたりして
おちゃらけアップを競い合ってたりしたんです
ヤマレコはそのままの手法でアップしちゃうんですよ
2013/6/19 8:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら