ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3108998
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳へ南尾根から😊

2021年04月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:44
距離
9.2km
登り
1,444m
下り
1,441m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
0:38
合計
8:44
7:23
7:24
176
10:20
10:23
18
10:41
11:11
21
11:32
11:36
126
13:42
13:42
63
天候 曇りがち
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口の道路挟んだ駐車場に駐車。残り2台でした。川の向こうの駐車場はガラガラ。到着時駐車車両13台
コース状況/
危険箇所等
一般ルートではないので、マーキングも少ない。
・登山口〜南尾根への取付(ベンチのあるところ)
 ほとんどと言うより全くに近いほど雪がなし
・南尾根への取付〜JP(ジャンクションピーク)
 行きはそのまま登山道をすすみ、適当なところから
 右の尾根に向かって進み。帰りは取付きまでそのまま
 朝は樹林の雪はカチカチで、氷化しているところも。
 ただ、尾根には全く雪のないところも多数あり、
 木の根や倒木もあり厄介。途中でアイゼン付けました
 が、ここはチェーンスパイクがベスト
・JP〜山頂
 JPからしばらく進むとかなりの急登になりますが、
 そこから先は、雪は全くなし。雪のある急な斜面は
 雪に多数の亀裂が入っており、トレースもなし。
 その左には夏道がしっかり出ていて、そのまま山頂
 まで繋がっています。
・南峰〜中峰
 ここも完全に夏道が全てでているので、アイゼン不要
柏原新道登山口。誰も居ません
2021年04月25日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 6:03
柏原新道登山口。誰も居ません
ショウジョウバカマ。これから咲くんですね。
2021年04月25日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/25 6:22
ショウジョウバカマ。これから咲くんですね。
蓮華岳。なんか天気悪いし
2021年04月25日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 6:39
蓮華岳。なんか天気悪いし
南尾根取付地点。ベンチがあります。南尾根は右にある石垣を登って行くことになりますが、今回は登山道をもう少し先に進んで、適当なところから、右に登って行きます
2021年04月25日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 6:41
南尾根取付地点。ベンチがあります。南尾根は右にある石垣を登って行くことになりますが、今回は登山道をもう少し先に進んで、適当なところから、右に登って行きます
ルートにすぐに合流。このルート行きはわかるけど、帰りはわからないね。雪パラパラ降ってきました。
2021年04月25日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 6:51
ルートにすぐに合流。このルート行きはわかるけど、帰りはわからないね。雪パラパラ降ってきました。
2021年04月25日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 6:59
爺ヶ岳南峰が見えた‼️左です。右は中峰。
雪少なっ☃️
2021年04月25日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 7:30
爺ヶ岳南峰が見えた‼️左です。右は中峰。
雪少なっ☃️
扇沢。駐車場ガラガラですよ
2021年04月25日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 7:34
扇沢。駐車場ガラガラですよ
全然雪なし
2021年04月25日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 7:39
全然雪なし
ジャンクションピークは雪が続いてる先。
2021年04月25日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 8:13
ジャンクションピークは雪が続いてる先。
蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳
2021年04月25日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 8:32
蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳
JPからの餓鬼岳と唐沢岳。1番右に槍ヶ岳が見えます。手前は蓮華岳の東尾根
2021年04月25日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 8:57
JPからの餓鬼岳と唐沢岳。1番右に槍ヶ岳が見えます。手前は蓮華岳の東尾根
槍ヶ岳アップ
2021年04月25日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 8:57
槍ヶ岳アップ
JPからの南峰と中峰。私のザックには鯉のぼり🎏
2021年04月25日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/25 9:03
JPからの南峰と中峰。私のザックには鯉のぼり🎏
ここから夏道。行かないのでアイゼン外します。付けてるの短かった
2021年04月25日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 9:33
ここから夏道。行かないのでアイゼン外します。付けてるの短かった
ここから先も雪のない夏道です
2021年04月25日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 9:43
ここから先も雪のない夏道です
劔岳。めっちゃ威圧感あるね。さすが。
手前のオレンジは種池小屋
2021年04月25日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 10:01
劔岳。めっちゃ威圧感あるね。さすが。
手前のオレンジは種池小屋
南尾根を振り返る。マジで雪ないよ
2021年04月25日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 10:07
南尾根を振り返る。マジで雪ないよ
劔岳
2021年04月25日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 10:13
劔岳
爺ヶ岳南峰です。バックには当然、鹿島槍ヶ岳
2021年04月25日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/25 10:20
爺ヶ岳南峰です。バックには当然、鹿島槍ヶ岳
こちらは、毛勝三山。めちゃくちゃ行きたい山⛰
2021年04月25日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/25 10:21
こちらは、毛勝三山。めちゃくちゃ行きたい山⛰
槍ヶ岳もしばらく行ってないなぁ。蓮華岳のコマクサも捨てがたい
2021年04月25日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/25 10:22
槍ヶ岳もしばらく行ってないなぁ。蓮華岳のコマクサも捨てがたい
爺ヶ岳南峰にいた方から、中峰ならアイゼン要らないと言われて、中峰へ。左は北峰
2021年04月25日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 10:23
爺ヶ岳南峰にいた方から、中峰ならアイゼン要らないと言われて、中峰へ。左は北峰
夏道。雪ないや
2021年04月25日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 10:28
夏道。雪ないや
鹿島槍ヶ岳も行かなきゃ。2年前に行ったっきり
2021年04月25日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/25 10:35
鹿島槍ヶ岳も行かなきゃ。2年前に行ったっきり
爺ヶ岳中峰。山頂には昨日鹿島槍ヶ岳山頂でテン泊したという方が。テントにいたら、うるさくて、外を見ると雷鳥のつがいがたくさんだって。何という贅沢。今朝は真っ白で天気最悪だったらしい。ここまでよく、回復してくれましたよ
2021年04月25日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/25 10:42
爺ヶ岳中峰。山頂には昨日鹿島槍ヶ岳山頂でテン泊したという方が。テントにいたら、うるさくて、外を見ると雷鳥のつがいがたくさんだって。何という贅沢。今朝は真っ白で天気最悪だったらしい。ここまでよく、回復してくれましたよ
3月に登った東尾根。もう登れないだろうね。雪がないし
2021年04月25日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 10:43
3月に登った東尾根。もう登れないだろうね。雪がないし
いつか東尾根で登りたいけど、無理だろうね😅
2021年04月25日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 10:45
いつか東尾根で登りたいけど、無理だろうね😅
急に立山がくっきり見える😊
2021年04月25日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 10:48
急に立山がくっきり見える😊
右の立山の左に龍王岳や獅子岳。手前のピークは赤沢岳かな?
2021年04月25日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 10:49
右の立山の左に龍王岳や獅子岳。手前のピークは赤沢岳かな?
針ノ木岳にスバリ岳
2021年04月25日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 10:49
針ノ木岳にスバリ岳
こちらは、中央に火打山、その左は金山かな?
2021年04月25日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 10:54
こちらは、中央に火打山、その左は金山かな?
まじ、絶景ですよね😊
2021年04月25日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/25 10:56
まじ、絶景ですよね😊
手前は登ってきた南尾根。奥には蓮華岳と針ノ木だけ
2021年04月25日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 11:02
手前は登ってきた南尾根。奥には蓮華岳と針ノ木だけ
劔岳はずっと見てても飽きません
2021年04月25日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 11:08
劔岳はずっと見てても飽きません
2021年04月25日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 11:09
いつまでも居たくなる。
2021年04月25日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 11:11
いつまでも居たくなる。
南峰に戻ってきました
2021年04月25日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/25 11:33
南峰に戻ってきました
蓮華岳 針ノ木 丸山尾根
2021年04月25日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 11:34
蓮華岳 針ノ木 丸山尾根
おります。浮石も割と多いです😅
2021年04月25日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 11:35
おります。浮石も割と多いです😅
右の上に続く雪渓に亀裂あり。みんな左の夏道歩いてるようです。
2021年04月25日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 12:24
右の上に続く雪渓に亀裂あり。みんな左の夏道歩いてるようです。
2021年04月25日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 12:42
浅間
2021年04月25日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 12:42
浅間
雪が激しく降ってます。樹林帯でよかった
2021年04月25日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 13:31
雪が激しく降ってます。樹林帯でよかった
下山しました。途中激しい雪が叩きつけたのに、えらい天気いいね。
2021年04月25日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/25 14:45
下山しました。途中激しい雪が叩きつけたのに、えらい天気いいね。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 テムレス 毛糸手袋 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック 鯉のぼり.チェーンスパイク

感想

4月15日立山黒部アルペンルートが開通するので、是非とも爺ヶ岳の南尾根と思ってましたが、先週はとんでもない悪天候。そこで、やっとこさ今週行くことにしました。誰も一緒に行ってくれないし😥。みんな燕岳とか針ノ木へスキーに行くもんだから。朝方天気が良くないとの予報で、スタートを遅らせるも、JPへの樹林帯で雪が降り出す。風もかなりでできて、テンション最低。
雪が出てきて、アイゼンするも、そのあと雪がほとんど無し。JPで地獄装備で山頂に向かうも、ずっと夏道で、アイゼンを外したら、そのまま山頂へ。風は終始強かったけど、眺望はまあまあ。中峰まで、足を伸ばしてまったりと。
帰りはJPからチェーンスパイクとピッケルがめちゃくちゃ楽ちんでした。
帰りに、私の好きな上原の湯(源泉かけ流しで500円)に寄ったら、針ノ木雪渓のスキーに行ったメンバーとバッタリ。楽しい1日でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1833人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら