ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 327385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(美濃戸口より赤岳・横岳・硫黄岳)

2013年07月27日(土) 〜 2013年07月28日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
21.0km
登り
1,740m
下り
1,732m

コースタイム

2013/7/27(土)
   美濃戸口 10:02
10:55 美濃戸山荘 11:05
13:56 行者小屋 14:18
15:24 地蔵の頭
15:32 赤岳天望荘

2013/7/28(日)
   赤岳天望荘 06:19
06:49 赤岳頂上山荘
06:52 赤岳山頂 07:10
   赤岳頂上山荘 07:14
07:48 赤岳天望荘 08:09
08:15 地蔵の頭
09:17 三叉峰 09:28
   横岳山頂 09:46
10:29 硫黄岳山荘 10:45
11:03 硫黄岳 11:46
11:52 赤岩の頭
12:22 赤岳鉱泉 12:27
13:26 美濃戸山荘 13:33
14:14 美濃戸口
天候 7/27(土):曇り
7/28(日):晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口 9:30時点で8割くらい埋まっていました。
美濃戸口から出発!
2013年07月27日 09:50撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/27 9:50
美濃戸口から出発!
しばらくは林道歩きです。
2013年07月27日 10:04撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/27 10:04
しばらくは林道歩きです。
やまのこ村。ここにも駐車場がありますが、いっぱいのようでした。ここまで車で来ればだいぶ楽できます。
2013年07月27日 10:47撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/27 10:47
やまのこ村。ここにも駐車場がありますが、いっぱいのようでした。ここまで車で来ればだいぶ楽できます。
赤岳山荘。このあたりにはたくさん小屋が有ります。
2013年07月27日 10:48撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/27 10:48
赤岳山荘。このあたりにはたくさん小屋が有ります。
美濃戸山荘。
2013年07月27日 10:55撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/27 10:55
美濃戸山荘。
ここで南沢と北沢に分かれます。南沢方面へ。
2013年07月27日 11:05撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/27 11:05
ここで南沢と北沢に分かれます。南沢方面へ。
緑がきれいな南沢。
2013年07月27日 11:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
7/27 11:09
緑がきれいな南沢。
しだいに八ヶ岳の核心部が見えてきて期待が高まります。あれは横岳の小同心かな。
2013年07月27日 13:30撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/27 13:30
しだいに八ヶ岳の核心部が見えてきて期待が高まります。あれは横岳の小同心かな。
赤岳方面も見えてきました。稜線上に小さく赤岳展望荘も見えます。
2013年07月27日 13:50撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/27 13:50
赤岳方面も見えてきました。稜線上に小さく赤岳展望荘も見えます。
行者小屋に到着。いよいよここから本格的に登ります。
2013年07月27日 13:56撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/27 13:56
行者小屋に到着。いよいよここから本格的に登ります。
今からあそこまで登るのか〜!
2013年07月27日 13:56撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/27 13:56
今からあそこまで登るのか〜!
これまでとはうってかわって険しい道。クサリやハシゴがたくさん登場します。
2013年07月27日 14:41撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/27 14:41
これまでとはうってかわって険しい道。クサリやハシゴがたくさん登場します。
楽しい地蔵尾根。ぐんぐん標高が上がって行きます。
2013年07月27日 14:59撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
7/27 14:59
楽しい地蔵尾根。ぐんぐん標高が上がって行きます。
ぜいぜい。
2013年07月27日 15:11撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
7/27 15:11
ぜいぜい。
ついに稜線!ちょっとガスガスになってきたので下界の景色はよく見えませんが、緑の東側斜面と岩々の西側斜面が対照的です。
2013年07月27日 15:27撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/27 15:27
ついに稜線!ちょっとガスガスになってきたので下界の景色はよく見えませんが、緑の東側斜面と岩々の西側斜面が対照的です。
稜線に出てから割とすぐに本日の宿、赤岳展望荘に到着。よくぞここに小屋を作ったものです。
2013年07月27日 15:31撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/27 15:31
稜線に出てから割とすぐに本日の宿、赤岳展望荘に到着。よくぞここに小屋を作ったものです。
赤岳展望荘の内部、地下通路。
2013年07月27日 15:55撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/27 15:55
赤岳展望荘の内部、地下通路。
迷路のような通路を通って部屋へ。
2013年07月27日 15:55撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/27 15:55
迷路のような通路を通って部屋へ。
夕食券と、朝食券を兼ねたコップ。このコップでお茶やコーヒーが飲み放題なのは嬉しいサービスです。
2013年07月27日 15:57撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/27 15:57
夕食券と、朝食券を兼ねたコップ。このコップでお茶やコーヒーが飲み放題なのは嬉しいサービスです。
夕食はバイキングです。それほど食べられそうじゃなかったのでちょっと少なめにしました。
2013年07月27日 17:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
7/27 17:58
夕食はバイキングです。それほど食べられそうじゃなかったのでちょっと少なめにしました。
朝食もバイキング。こちらもちょっと控えめに取りましたが、たくさん食べたい人はがっつり食べる事もできます。
2013年07月28日 05:10撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 5:10
朝食もバイキング。こちらもちょっと控えめに取りましたが、たくさん食べたい人はがっつり食べる事もできます。
起きた時はガスガス真っ白な世界だったのですが、次第に霧が晴れて富士山も見えてきました。
2013年07月28日 05:52撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
4
7/28 5:52
起きた時はガスガス真っ白な世界だったのですが、次第に霧が晴れて富士山も見えてきました。
赤岳の山頂も見えて来ました。今日は景色が期待できるかも!赤岳展望荘に荷物を預けて赤岳山頂に向かって出発です!!
2013年07月28日 06:15撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 6:15
赤岳の山頂も見えて来ました。今日は景色が期待できるかも!赤岳展望荘に荷物を預けて赤岳山頂に向かって出発です!!
佐久方面が神々しい感じで見えて来ました。
2013年07月28日 06:20撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
7/28 6:20
佐久方面が神々しい感じで見えて来ました。
八ヶ岳の全貌が見えてきました!
2013年07月28日 06:25撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
7/28 6:25
八ヶ岳の全貌が見えてきました!
赤岳山頂まではかなりの急登ですが、楽しいです。
2013年07月28日 06:31撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
7/28 6:31
赤岳山頂まではかなりの急登ですが、楽しいです。
山頂北峰の赤岳頂上山頂。
2013年07月28日 06:48撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 6:48
山頂北峰の赤岳頂上山頂。
北峰から南峰まではすぐです。なんとなく南峰の方が目的地感が有ります。
2013年07月28日 06:50撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 6:50
北峰から南峰まではすぐです。なんとなく南峰の方が目的地感が有ります。
山頂!
2013年07月28日 07:05撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/28 7:05
山頂!
中央アルプス、御嶽山方面。
2013年07月28日 06:55撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 6:55
中央アルプス、御嶽山方面。
権現岳の向こうに南アルプス。
2013年07月28日 06:56撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
7/28 6:56
権現岳の向こうに南アルプス。
西側山麓。金峰山や両神山がよく見えます。
2013年07月28日 06:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
7/28 6:58
西側山麓。金峰山や両神山がよく見えます。
そして富士山方面。
2013年07月28日 06:59撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 6:59
そして富士山方面。
県界尾根に真教寺尾根。今度はこちらのルートも通ってみたいです。
2013年07月28日 07:08撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
7/28 7:08
県界尾根に真教寺尾根。今度はこちらのルートも通ってみたいです。
THE 八ヶ岳!蓼科山までしっかり見えます。眼下には行者小屋や赤岳鉱泉が。
2013年07月28日 07:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
7/28 7:09
THE 八ヶ岳!蓼科山までしっかり見えます。眼下には行者小屋や赤岳鉱泉が。
先ほどまで山頂に雲がかかっていた阿弥陀岳。よやく立派な姿を現してくれました。
2013年07月28日 07:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/28 7:09
先ほどまで山頂に雲がかかっていた阿弥陀岳。よやく立派な姿を現してくれました。
ここでいったん赤岳展望荘まで戻ります。
2013年07月28日 07:16撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/28 7:16
ここでいったん赤岳展望荘まで戻ります。
そして横岳方面へ縦走開始。
2013年07月28日 08:15撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 8:15
そして横岳方面へ縦走開始。
横岳の稜線はなかなか険しい道です。
2013年07月28日 08:25撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
7/28 8:25
横岳の稜線はなかなか険しい道です。
赤岳に阿弥陀岳。かっこいい!
2013年07月28日 08:29撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
7/28 8:29
赤岳に阿弥陀岳。かっこいい!
何度も振り返って赤岳の姿に見とれます。
2013年07月28日 08:50撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
8
7/28 8:50
何度も振り返って赤岳の姿に見とれます。
岩岩。
2013年07月28日 09:01撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 9:01
岩岩。
三叉峰。これから先はなだらかに見えます。
2013年07月28日 09:17撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 9:17
三叉峰。これから先はなだらかに見えます。
横岳は文字通り横に長くどこが山頂かよくわからないのですが、ここに山標があるのできっとここが最高点なのでしょう。
2013年07月28日 09:44撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
7/28 9:44
横岳は文字通り横に長くどこが山頂かよくわからないのですが、ここに山標があるのできっとここが最高点なのでしょう。
小同心と大同心。なかなかダイナミックな風景です。小同心でロッククライミングしてる人が見えます。
2013年07月28日 09:46撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
4
7/28 9:46
小同心と大同心。なかなかダイナミックな風景です。小同心でロッククライミングしてる人が見えます。
横岳、最後の難所。
2013年07月28日 09:54撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/28 9:54
横岳、最後の難所。
コマクサを保護しています。
2013年07月28日 10:08撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/28 10:08
コマクサを保護しています。
どちらもコマクサ?
2013年07月28日 10:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6
7/28 10:09
どちらもコマクサ?
これまでとはがらりと様子が変わって眼前にはなだらかな硫黄岳が。
2013年07月28日 10:14撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/28 10:14
これまでとはがらりと様子が変わって眼前にはなだらかな硫黄岳が。
硫黄岳山荘。驚きのきれいなトイレ。
2013年07月28日 10:29撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/28 10:29
硫黄岳山荘。驚きのきれいなトイレ。
硫黄岳へ最後の登りです。なだらかに見えますが歩きにくいので意外に疲れます。
2013年07月28日 10:51撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 10:51
硫黄岳へ最後の登りです。なだらかに見えますが歩きにくいので意外に疲れます。
ケルンを追いながら登ります。
2013年07月28日 10:54撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 10:54
ケルンを追いながら登ります。
ひろーい硫黄岳山頂。ここで昼食。
2013年07月28日 11:05撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
7/28 11:05
ひろーい硫黄岳山頂。ここで昼食。
北八ヶ岳がよく見えます。蓼科山はちょっと雲がかかってきました。
2013年07月28日 11:07撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
7/28 11:07
北八ヶ岳がよく見えます。蓼科山はちょっと雲がかかってきました。
硫黄岳の爆裂火口。すごい!
2013年07月28日 11:07撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
7/28 11:07
硫黄岳の爆裂火口。すごい!
爆裂火口。残りの半分はどこに行ってしまったのでしょう?
2013年07月28日 11:08撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/28 11:08
爆裂火口。残りの半分はどこに行ってしまったのでしょう?
硫黄岳から下ります。なぜかここだけ砂漠のような赤岩の頭。
2013年07月28日 11:51撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
7/28 11:51
硫黄岳から下ります。なぜかここだけ砂漠のような赤岩の頭。
ジグザグ道をぐんぐん下ります。
2013年07月28日 11:54撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 11:54
ジグザグ道をぐんぐん下ります。
赤岳鉱泉に到着。
2013年07月28日 12:28撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/28 12:28
赤岳鉱泉に到着。
北沢ルート。赤い沢です。
2013年07月28日 13:03撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 13:03
北沢ルート。赤い沢です。
コケがきれいな森です。
2013年07月28日 13:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
4
7/28 13:09
コケがきれいな森です。
美濃戸山荘に戻ってきました。大賑わいです。
2013年07月28日 13:25撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/28 13:25
美濃戸山荘に戻ってきました。大賑わいです。
美濃戸山荘からは長い林道歩き。
2013年07月28日 14:10撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/28 14:10
美濃戸山荘からは長い林道歩き。
美濃戸口に帰着!
2013年07月28日 14:12撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/28 14:12
美濃戸口に帰着!

感想

みんなで一泊八ヶ岳。

ちょっと雨が心配な天気予報。
降らないでおくれ〜。

一日目は寝不足のせいか行者小屋までいくのにもバテバテでした。
せっかく来たのに、歩きながら早く小屋に着いて寝たいなーなどと考えてました。
やっぱり睡眠はちゃんと取らなきゃいけませんね。
でも行者小屋から先の地蔵尾根は高度がぐんぐん上がりさっきまでいた行者小屋がみるみる小さくなっていき楽しかったです。

二日目は、出発する頃に天気が良くなって視界が広がりテンションアップ。
今回は景色は半ばあきらめていただけに嬉しさ倍増。
期待以上の八ヶ岳の風景を満喫できました。

赤岳〜横岳〜硫黄岳の稜線は変化があって楽しいコース。
北上するにつれて険しい山からなだらかでどっしりした山へ姿を変えていく様子がまた魅力的です。

硫黄岳からは、先発部隊として美濃戸口まで早足で降り、美濃戸まで車で戻って他のメンバーを出迎え。

美濃戸口〜美濃戸のの区間の長い林道歩きはできれば省きたいところですが、車で行こうとするとそれなりに車高の高い車で、離合に自信が無いとちょっと辛い道かもしれません。

宿泊した赤岳天望荘は、立地最高で晴れると眺めが良く、食事はバイキングで好みの応じて食べる事ができ、トイレはきれい、さらには今回は入りませんでしたが五右衛門風呂まで付いている、なかなかいい小屋でした。

八ヶ岳、初めて来ましたが良いですね!人気があるのがよくわかります。
また他のルートも歩きに来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら