また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 327689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

行くも地獄、戻るも地獄!!! 二度と歩かんぞ! 南アルプス☆しらびそ峠から赤石岳難関ルート★

2013年07月31日(水) 〜 2013年08月01日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:05
距離
38.0km
登り
4,363m
下り
4,353m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7月31日(水)
04:40 しらびそ峠、出発
06:04 大沢岳第二登山口
06:37 大沢渡
07:01 大沢山荘
07:32 リンドウ出合
08:48 からまつ峠
10:04 大沢岳
11:10 百間洞山ノ家
12:55 赤石岳
14:17 百間洞テント場

8月1日(木)
04:50 百間洞山の家、出発
05:33 しらびそ峠分岐
07:32 大沢渡
08:37 林道
10:25 しらびそ峠、下山
天候 7/31(水) 晴のち午後曇り
8/01(木) 早朝から雨、
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー
松本市ー飯田市ーしらびそ高原
しらびそ峠展望台に駐車スペースあります。
ここまで、交通機関はタクシーしかありません。
コース状況/
危険箇所等
☆しらびそ峠ー大沢渡下降点(大沢岳第二登山口)
看板にも書かれている通り、橋が崩落の為通行止めです(崩落箇所にロープが取り付けてあり、なんとか通行可能でした)行くか行かないかは自己判断です。
林道は土砂崩れが多く歩きにくい。
第二登山口の目立つ場所に案内板があり。

☆大沢渡下降点ー大沢渡
ジグザグに付けられた、明瞭な踏み跡がありました。
尾根を外さず忠実に歩こう。
大沢渡に籠渡しがあり、渡渉できない時は利用可能「でも水面ギリギリなのでお尻が濡れるかも」
増水しないかぎり、渡渉も可能です。
また、ヒルもいたので注意です(ヒルは川だけ)

☆大沢渡ー大沢山荘ー林道出合
大沢山荘までnucchiさんのレコを参考させていただきました。
渡渉してから、尾根に取り付いてしばらく道が判りづらい「獣道もある」
林業で歩いてた道であろう踏み跡が続いてますが、木の枝が散乱しており道が隠れてたり歩き難いです。
迷いやすい箇所もありました(リボンむやペンキ印を見逃すな)
大沢山荘は廃墟で一階は泊まれないが、二階は毛布もあり宿泊可能でした。
水場はありません。

☆林道ーからまつ峠ー大沢岳
2600m地点まで激急登が延々と続く厳しい尾根。
明瞭な道が続いており、迷うことは無いでしょう。
こちらは倒木が多く跨ぐのが大変。
森林限界より上は、急坂が続きザレているので足元に注意です。
分岐には道標が立っており、左に行くと10分ほどで大沢岳に到着する。
百間洞まで急坂ですが良い道です。

☆百間洞ー百間平ー赤石岳
メジャーな縦走ルートでとても歩きやすいです。
百間平や赤石岳山頂周辺は木々も無く、濃霧時は道迷いに注意。

このルートは南アルプスの中でも、トップクラスの厳しさを誇ります。
山頂までの距離が遠い・累積標高差がバカでかい・道の悪さと迷い・人が居ないので助けを求めれないなど、かなりのリスクが伴います。
行くか行かないかは自己判断です。
安易な入山はやめましょう。
日帰りはかなり厳しいので、テン泊か小屋泊まりの方が楽です。

山小屋
百間洞山の家 トイレ、水場、テント場あり「泊まらなくても食事提供あり*午後4時までに受付を」
昼食や飲料水も販売。

下山後のお風呂
ハイランドしらびそがあります(11:00-18:00 \500円) HPはこちら http://shirabiso.com/
7/31(水)04:40 さあ! やるか!!! しらびそ峠より。
テン泊のザックだから重たいぜ!!!
17
7/31(水)04:40 さあ! やるか!!! しらびそ峠より。
テン泊のザックだから重たいぜ!!!
林道の橋が崩落の為、通行止めになっている。
今年、どなたかが偵察され、危険箇所にはロープも設置されているとのことで、安心して入山した。
7
林道の橋が崩落の為、通行止めになっている。
今年、どなたかが偵察され、危険箇所にはロープも設置されているとのことで、安心して入山した。
林道を歩いていると、大沢岳や兎岳がよく見えています。
9
林道を歩いていると、大沢岳や兎岳がよく見えています。
林道は土砂崩れが多い。
4
林道は土砂崩れが多い。
年季のある車♪
林道は土砂崩れで完全に埋まっている。
だれか歩いてる跡があった。
8
林道は土砂崩れで完全に埋まっている。
だれか歩いてる跡があった。
最初の土場に到着。
2
最初の土場に到着。
ここが看板の注意書きのあった、橋崩落場!
ロープが設置してあり、対岸にもロープがある。
少し危険だったので慎重に通過した。
16
ここが看板の注意書きのあった、橋崩落場!
ロープが設置してあり、対岸にもロープがある。
少し危険だったので慎重に通過した。
大沢岳第二登山口と書かれた案内板があります。
しらびそ峠からここまで1時間30分。
ここから大沢渡まで標高差500m下げる。
5
大沢岳第二登山口と書かれた案内板があります。
しらびそ峠からここまで1時間30分。
ここから大沢渡まで標高差500m下げる。
06:04 この先、林道は通行禁止です。
右へ進むと明瞭な踏み跡がある。
3
06:04 この先、林道は通行禁止です。
右へ進むと明瞭な踏み跡がある。
ジグザグに付けられた下り坂です。
明瞭です。
3
ジグザグに付けられた下り坂です。
明瞭です。
すると、なんと! タマゴタケがあちこちに(^0^)/
16
すると、なんと! タマゴタケがあちこちに(^0^)/
いっただきまーす(^^)
16
いっただきまーす(^^)
誰も入山しないので、タマゴタケがいっぱい♪
4
誰も入山しないので、タマゴタケがいっぱい♪
あら! ここにも♪
7
あら! ここにも♪
またまた! ここにも♪
ここまで10本見つけた♪
12
またまた! ここにも♪
ここまで10本見つけた♪
06:37 大沢渡に降りてきました。
カゴ渡しに乗って渡渉はせずに渡れました。
なんと! しらびそ峠からここまで標高を800m下げました。
ここから大沢岳まで、ななんと! 標高差1800m登るんですよ(驚)
そら、誰も来んわ(笑)
40
06:37 大沢渡に降りてきました。
カゴ渡しに乗って渡渉はせずに渡れました。
なんと! しらびそ峠からここまで標高を800m下げました。
ここから大沢岳まで、ななんと! 標高差1800m登るんですよ(驚)
そら、誰も来んわ(笑)
ヤマヒルの襲撃に遭いましたぁ♪
なんとか被害はなかった。
22
ヤマヒルの襲撃に遭いましたぁ♪
なんとか被害はなかった。
ボヤけてますが、案内板もあります。
3
ボヤけてますが、案内板もあります。
大沢渡から約30分ほど、登ると大沢山荘です。
廃墟です。
11
大沢渡から約30分ほど、登ると大沢山荘です。
廃墟です。
中も覗いてみました。
これは一階ですが、かなり荒れてます。
7
中も覗いてみました。
これは一階ですが、かなり荒れてます。
二階は畳で、毛布がかけられてました。
ここなら泊まれるかな!
だけど夜は怖いで!!!!
15
二階は畳で、毛布がかけられてました。
ここなら泊まれるかな!
だけど夜は怖いで!!!!
さあ! 山荘を後にし忠実に尾根を登ります。
少し明瞭だが、木の枝が散乱し荒れ放題。
ときどき道を見失った。
3
さあ! 山荘を後にし忠実に尾根を登ります。
少し明瞭だが、木の枝が散乱し荒れ放題。
ときどき道を見失った。
キノコが多いね。
8
キノコが多いね。
美味しそう(^0^)/
なんだぁー! このキノコは?
8
なんだぁー! このキノコは?
07:32 林道跡に到着しました。
ここで休憩です。
8
07:32 林道跡に到着しました。
ここで休憩です。
林道跡から大沢岳まで、なんと6時間ですか(汗)
6
林道跡から大沢岳まで、なんと6時間ですか(汗)
おっと! この尾根にもタマゴタケがあったぞ♪
8
おっと! この尾根にもタマゴタケがあったぞ♪
倒木ありの、最悪ルートだぜぇ♪
9
倒木ありの、最悪ルートだぜぇ♪
とりあえず、明瞭な尾根ルート。
2
とりあえず、明瞭な尾根ルート。
このキノコもよく見るな。
7
このキノコもよく見るな。
林業の残骸。
08:48 標高2000m、ようやくからまつ峠に到着。
ただの尾根で峠にみえない。
ここで一休み。
4
08:48 標高2000m、ようやくからまつ峠に到着。
ただの尾根で峠にみえない。
ここで一休み。
小動物の頭蓋骨。
15
小動物の頭蓋骨。
激急登で超最悪だぜぇ♪
もう汗だく。
10
激急登で超最悪だぜぇ♪
もう汗だく。
2600m付近まで登ると、ハイマツが現れる。
4
2600m付近まで登ると、ハイマツが現れる。
丸山と奥茶臼山が同じ目線に。
遠く中央アルプスも見えてます。
ホンマ天気がいいね♪
17
丸山と奥茶臼山が同じ目線に。
遠く中央アルプスも見えてます。
ホンマ天気がいいね♪
もう、トリカブトが咲いてるね♪
20
もう、トリカブトが咲いてるね♪
激急登だし、暑くてホンマ疲れます。
4
激急登だし、暑くてホンマ疲れます。
おおお! 兎岳と同じ高さまで登ったぞ♪
遠くに光岳が見えてます。
12
おおお! 兎岳と同じ高さまで登ったぞ♪
遠くに光岳が見えてます。
あのバカ尾根を登って来たんだ。
21
あのバカ尾根を登って来たんだ。
稜線に立ちました。
中盛山と聖岳が見えるぜぇ♪
11
稜線に立ちました。
中盛山と聖岳が見えるぜぇ♪
やったぞー! しらびそ峠コース制覇じゃ!!!
ガッツポーズだぜぇ♪
さあ! 分岐より大沢岳に突撃じゃあー(^0^)/
34
やったぞー! しらびそ峠コース制覇じゃ!!!
ガッツポーズだぜぇ♪
さあ! 分岐より大沢岳に突撃じゃあー(^0^)/
10:40 超快晴の大沢岳に立ちました♪
34
10:40 超快晴の大沢岳に立ちました♪
ハイランドしらびそが見えますね。
俺はあそこから来たんだぞ! ワイルドだろぉ!!!!
26
ハイランドしらびそが見えますね。
俺はあそこから来たんだぞ! ワイルドだろぉ!!!!
雲海から飛び出してる富士山♪
17
雲海から飛び出してる富士山♪
赤石から荒川岳、塩見岳と北に連なる峰々。
イイですねぇ♪
20
赤石から荒川岳、塩見岳と北に連なる峰々。
イイですねぇ♪
大沢岳山頂に雷鳥出没!!ヒナちゃんも♪
ホンマ俺はライチョウ男、ワイルドだろぉ(^0^)/
40
大沢岳山頂に雷鳥出没!!ヒナちゃんも♪
ホンマ俺はライチョウ男、ワイルドだろぉ(^0^)/
11:10 大沢岳より標高400m下げて、百間洞山の家に到着。
テント(600円)の受付と、夕食(\2000円)の受付を済ませた。
名物のトンカツが楽しみ(^^)/
13
11:10 大沢岳より標高400m下げて、百間洞山の家に到着。
テント(600円)の受付と、夕食(\2000円)の受付を済ませた。
名物のトンカツが楽しみ(^^)/
さあ! 今日晴れているうちに、赤石岳へアタックしとこう♪
軽量ザックだとぶっ飛ばせる。
山荘の人に(赤石岳の往復は、普通に歩いて何時間かかりますか?) と聞くと(5時間で行けますよ)とのこと。
俺は3時間で行ってまうぜぇー♪
12
さあ! 今日晴れているうちに、赤石岳へアタックしとこう♪
軽量ザックだとぶっ飛ばせる。
山荘の人に(赤石岳の往復は、普通に歩いて何時間かかりますか?) と聞くと(5時間で行けますよ)とのこと。
俺は3時間で行ってまうぜぇー♪
形の良い大沢岳♪
明日はイキナリあれの登り返しだぜぇ。
24
形の良い大沢岳♪
明日はイキナリあれの登り返しだぜぇ。
激急登に耐えて、百間平に到着。
4
激急登に耐えて、百間平に到着。
11:55 百間平はホンマ良い所だぁ(^^)
前回の南アルプス大縦走の写真と違いまっせ(^^)
26
11:55 百間平はホンマ良い所だぁ(^^)
前回の南アルプス大縦走の写真と違いまっせ(^^)
馬ノ背からデッカイ赤石岳。
8
馬ノ背からデッカイ赤石岳。
百間洞へ向かう登山者と、結構すれ違いました。
10
百間洞へ向かう登山者と、結構すれ違いました。
ぎゃあああー!!!
この激急登!!!
赤石岳ちゃん! 許しておくれ♪
15
ぎゃあああー!!!
この激急登!!!
赤石岳ちゃん! 許しておくれ♪
やったあー♪ 山頂と避難小屋が見えましたぁ♪
8
やったあー♪ 山頂と避難小屋が見えましたぁ♪
キマってるぜ!!!
荒川三山の眺めがすばらしいです。
11
荒川三山の眺めがすばらしいです。
大沢岳と遠くに中央アルプス。
7
大沢岳と遠くに中央アルプス。
12:55 遥かなる赤石岳に無事登頂。
ホンマ俺は超晴れ男! ワイルドだろぉ! どんなもんじゃい! 赤石岳ちゃーん(^0^)/
今期2度目の赤石岳。
44
12:55 遥かなる赤石岳に無事登頂。
ホンマ俺は超晴れ男! ワイルドだろぉ! どんなもんじゃい! 赤石岳ちゃーん(^0^)/
今期2度目の赤石岳。
イワツメクサちゃん。
11
イワツメクサちゃん。
赤石岳から見える、聖岳と上河内岳。
13
赤石岳から見える、聖岳と上河内岳。
イワギキョウも咲いてます。
14
イワギキョウも咲いてます。
百間洞山の家へは、午後4時に入りましょう。
夕食の受付も4時まで、遅れた人はラーメンなど軽食を食べれます。
5
百間洞山の家へは、午後4時に入りましょう。
夕食の受付も4時まで、遅れた人はラーメンなど軽食を食べれます。
アオノツガザクラも可愛らしいね♪
6
アオノツガザクラも可愛らしいね♪
イワベンケイちゃん(^^)
10
イワベンケイちゃん(^^)
チングルマちゃん♪
11
チングルマちゃん♪
馬の背から見える、小渋川と大鹿村。
5
馬の背から見える、小渋川と大鹿村。
百間平に咲いてたウサギギク♪
9
百間平に咲いてたウサギギク♪
なんだっけ? 名前忘れたぁー(笑)
ひょっとして、タカネヤハズハハコ?
10
なんだっけ? 名前忘れたぁー(笑)
ひょっとして、タカネヤハズハハコ?
御夫婦とおしゃべりしながら、百間洞山の家へ向かいました。
7
御夫婦とおしゃべりしながら、百間洞山の家へ向かいました。
14:17 山荘に到着だぜぇー♪
赤石岳を3時間で往復したぜ。。と
13
14:17 山荘に到着だぜぇー♪
赤石岳を3時間で往復したぜ。。と
午後5時の夕食まで、タップリ時間があったので、ゆっくりテントを設営し激冷たい水浴びと(^^)
13
午後5時の夕食まで、タップリ時間があったので、ゆっくりテントを設営し激冷たい水浴びと(^^)
今回の目的達成です。
百間洞山の家、名物「ボリュームあるトンカツ」
めっちゃ美味かったです。
御飯とお味噌汁もおかわり(^0^)/
36
今回の目的達成です。
百間洞山の家、名物「ボリュームあるトンカツ」
めっちゃ美味かったです。
御飯とお味噌汁もおかわり(^0^)/
腹いっぱい食べたあとは、外のベンチでカンパーイ♪
5
腹いっぱい食べたあとは、外のベンチでカンパーイ♪
8/1(木)04:50 雨が降ってる中、合羽を着て出発。
ホンマ嫌になります。
8
8/1(木)04:50 雨が降ってる中、合羽を着て出発。
ホンマ嫌になります。
標高差400mの激急登に耐えて、しらびそ峠分岐に到着。
合羽を着ると暑苦しいで!!!
そやけど、大沢渡が増水してないか気になる!!!!
15
標高差400mの激急登に耐えて、しらびそ峠分岐に到着。
合羽を着ると暑苦しいで!!!
そやけど、大沢渡が増水してないか気になる!!!!
濃霧で先が見えないです。
初めて下る人は絶対道に迷います。
6
濃霧で先が見えないです。
初めて下る人は絶対道に迷います。
07:32 大沢渡に到着だぜぇー♪ 
増水してなくて安心しました。
ヒルにもヤラレなかった
14
07:32 大沢渡に到着だぜぇー♪ 
増水してなくて安心しました。
ヒルにもヤラレなかった
08:37 大沢渡から標高500m登って、林道に到着です。
ホンマこんなルート! 二度と歩かんぞぉー バカたれー(^0^)/
25
08:37 大沢渡から標高500m登って、林道に到着です。
ホンマこんなルート! 二度と歩かんぞぉー バカたれー(^0^)/
10:25 あーしんどかった!!! 服もびしょ濡れです。
二度と登らんぞぉー♪
34
10:25 あーしんどかった!!! 服もびしょ濡れです。
二度と登らんぞぉー♪

感想

以前、ある方から依頼?っていうかそそのかされて、今回の未踏ルートを歩いてみた。
行く前は、計画書のルートを手動で描いてみたら、ななんと!! 累積標高差がバカでかいし距離も遠い。
登山地図では、しらびそ峠から大沢岳まで片道11時間♪
これじゃ日帰りもできないし、初めて歩く道なのでかなり不安だし・・・
ということで、一泊二日でも強行だがテント泊で登ってまいりました。

今回の山行! しらびそ峠から大沢山荘まで、nucchiさんのレコを参考させていただきました。
ありがとうございました。


初日、夜中に松本を出発し、中央道を飯田ICで降りて、しらびそ峠に着いたのが午前4時前。
準備を整えて04:40に出発。
しらびそ峠から今から向かう大沢岳が朝の光を浴びている。
今朝は雲一つ無い快晴の天気だ。
期待が膨らむぜ!!!

そやけど、林道を経て大沢渡まで登るんじゃなくて、標高を800m下るのですよ(^^)/
普通は登りでしょ(笑)
林道は土砂崩れや橋の崩壊などで、荒れ放題三昧。
これじゃ暗い時間にライトを点けての出発はダメだ!!!!

林道の大沢岳第二登山口に着くと立派な案内板がある。
大沢渡までジグザグに付けられた明瞭な道で安心した。
さらに、登山道を歩いてると、ななんと! タマゴタケがいっぱい生えてるやんけぇ♪
この辺で10個は見つけたかな。
そらこんな道に誰も来ないわ! わははは(^^)

大沢渡に降り立つと、川の水流は勢いがあり飛び石伝いでは無理なので、靴を脱いでの渡渉となる。
しかし、籠渡しがあるので渡渉せずに渡ることができた。
ちょっと水面ギリギリだったのでお尻が濡れるのか心配したが、ギリセーフだった(笑)
あと、川周辺で注意しなければいけないのはヒルだ。
足元を確認するとやっぱいました。
ヤマビルファイターを吹っかけて退治。

ここより、大沢岳まで標高差1800mの登りだよ。
こりゃ! 誰もこのルートは歩かんわ! っと思いましたぁ♪
ほどなく登って大沢山荘に到着し廃墟した山荘を見た。
なにか不気味に感じた。
こんなとこで一泊なんてできないぜ!!!
廃墟山荘から時々道を見失いながらも、なんとか林道跡に登り着いた。
この林道跡で一休み。

ここから大沢岳まで容赦の無い激急登が続き、汗だくになりホンマ嫌になりまっせ(^^)
だけど針葉樹林帯の中で暑さはしのげる。
2600m地点よりハイマツが現れ、森林限界を突破したらザレの急登に耐える。
ここまで明瞭な道でホンマ助かったで!!!
兎岳と同じ目線になると、稜線の分岐は近い。

分岐を左にとり、10分ほどで大パノラマが広がる大沢岳に到着しました。
北に目をやると、悪沢岳や塩見岳の山々が連なり、南に目をやれば聖や光岳まで見える。しかも中央アルプスや北アルプスまで眺望できた。
良い天気でホンマ俺は晴れ男よのう(^0^)/

標高2400mまで下げて百間洞山ノ家に到着し、テントと夕食の受付を済ませて赤石岳へ空身で目指しました。
現在の時刻は11:20、山荘の人から「夕食の17時までに来てください!」といわれた。
自分では5時間あれば赤石の往復は可能と判断。

空身でぶっ飛ばす。
天気もこの上なく気分も爽快じゃー♪
あっという間に赤石岳に到着したが、最期の登りはダルかった(笑)
今年二回目の赤石岳も晴れてくれて嬉しいです。
ホンマ俺は晴れ男! 羨ましいだろぉ! どんなもんじゃい!!!!

今からゆっくり歩いて山荘まで、余裕で到着でき夕食まで寝てられる。
17:00になって小屋の夕食。
待ちに待った、名物のボリュームトンカツは超美味かったぁ♪
御飯とお味噌汁もおかわりしちゃった(^^)
平日のわりに小登山客も20名ほどは居たかな、テント場は7張程度だった。
お腹もいっぱいになって、外のベンチで1時間ボケーっとしマイテントへ。
今日はかなりハードで疲れたのか、何時の間にか瀑睡してた。

翌日は、雨の朝を迎えました。
もう最悪です。
久しぶりの雨男になってもた。
ちょっと心配だったのは、大沢渡の渡渉だった。
尾根を下ってる途中、雨が本降りになったり止んだり。
とにかく急いだ。。
登山道で岩や木の根が濡れて足を取られ、何度かずっコケて痛かった(笑)

ようやく大沢渡に到着すると、川は増水してなく安心して必殺籠渡しで渡れた。
もちろんここでヒルスプレー噴射! 

さあ! 林道まで標高差500mの激急登だぜぇー♪
合羽を着てると蒸して暑すぎる。
途中で合羽を脱ぎ、傘だけで激急登に耐えた。
ようやく林道に出た。
ここまで出発してから休憩なしで来てもた。
最期の林道歩きも、しらびそ峠まで登り坂で疲れた足にこたえる。
周りの景色もガズカスで何も見えない。
2時間ほど林道を歩いて、ようやく下山した。

登山靴は濡れて、体も結構濡れていた。
ホンマ久しぶりに雨男や!!!
ここから1km先のハイランドしらびそへ向かい日帰り入浴
ああ気持ちよかった(^0^)

今回のルート!
俺が一番乗りのようだ。
そんなに魅力的なルートでもないし、「このルートやったぞ!」っという自己満足のような山行やった。
日帰りじゃなく、テント泊にしといて大正解。
しかし、黒戸尾根や地蔵尾根などが厳しいルートと言われているが、今日このルートから見れば、ホンマにヒヨコだぜぇーい!!!!!!!!
日帰りもやりたいが、そんな気分にもならんルートだ!

ホンマ、もう二度と歩きたくないリストに入ったぜぇ♪






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23012人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら