ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 327918
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山[初、南アルプスはハズレ、峰にあるガス。鳳凰散々]

2013年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:39
距離
16.1km
登り
2,211m
下り
2,203m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0431駐車場
0908地蔵岳・オベリスクトライ0941
1041観音岳1058
1116薬師岳
1412駐車場

天候 晴れだったのにガス
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
青木鉱泉駐車場750円
コース状況/
危険箇所等
青木鉱泉
今回は車中泊、早出出発のため下山後支払いました。ワイパーに未払いですとの紙が挟んであるのでそれを持って支払いしましょう。尚、通常は先払いで領収証的なものをダッシュボードなど見える位置に置いておくことで支払い済みの確認となります。

地蔵岳
山頂直下の砂地がなかなか足が進まない。

コース全体的に赤ペンキマークに頼る箇所が多い。
出だしは樹林帯のため思った以上に暗い。実は初ヘッ電使用で山行開始。
2013年08月02日 04:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/2 4:42
出だしは樹林帯のため思った以上に暗い。実は初ヘッ電使用で山行開始。
世界に色が突き出すとき。
2013年08月02日 04:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/2 4:45
世界に色が突き出すとき。
まだまだ始まったばかりの途中、工事箇所があります。かなりの大掛かりな砂防ダム等の工事。
2013年08月02日 04:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/2 4:55
まだまだ始まったばかりの途中、工事箇所があります。かなりの大掛かりな砂防ダム等の工事。
シモツケソウでしょうか
2013年08月02日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/2 5:36
シモツケソウでしょうか
2013年08月02日 05:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/2 5:37
コザクラの一種でしょう、ハクサンコザクラですか?
2013年08月02日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/2 5:52
コザクラの一種でしょう、ハクサンコザクラですか?
朝日を浴びた南精進滝
2013年08月02日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/2 5:53
朝日を浴びた南精進滝
滝のそばではあちこちでホタルブクロ
2013年08月02日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/2 6:01
滝のそばではあちこちでホタルブクロ
2013年08月02日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/2 6:03
センジュガンピ、らしいです。
2013年08月02日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/2 6:07
センジュガンピ、らしいです。
マルバダケブキが咲き始めたようです
2013年08月02日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/2 6:07
マルバダケブキが咲き始めたようです
ペンキマークが途絶え、近づくと沢の流れが強く戻れなそうなので遠くから鳳凰の滝(だと思う)
2013年08月02日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/2 6:32
ペンキマークが途絶え、近づくと沢の流れが強く戻れなそうなので遠くから鳳凰の滝(だと思う)
白糸の滝。ドンドコ沢の滝はどれも甲乙つけがたいほど見事です
2013年08月02日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/2 7:14
白糸の滝。ドンドコ沢の滝はどれも甲乙つけがたいほど見事です
最後の五色滝に到着
2013年08月02日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/2 7:38
最後の五色滝に到着
ご覧下さい、五色の滝の前に七色の虹(゜o゜;;
2013年08月02日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
8/2 7:39
ご覧下さい、五色の滝の前に七色の虹(゜o゜;;
白砂が出てきました。照り返しが眩しい
2013年08月02日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/2 7:56
白砂が出てきました。照り返しが眩しい
そしてオベリスクそびえる地蔵岳が姿を現す!
2013年08月02日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
8/2 8:07
そしてオベリスクそびえる地蔵岳が姿を現す!
ここの道は気持ちが良かったなぁ
2013年08月02日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/2 8:10
ここの道は気持ちが良かったなぁ
コバノコゴメグサ、のようです。
2013年08月02日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/2 8:14
コバノコゴメグサ、のようです。
クルマユリが他の草に覆われていたので掘り起こして撮影
2013年08月02日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/2 8:14
クルマユリが他の草に覆われていたので掘り起こして撮影
シロバナヘビイチゴ
2013年08月02日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/2 8:16
シロバナヘビイチゴ
おお、これがタカネビランジ。
2013年08月02日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/2 8:49
おお、これがタカネビランジ。
ここからいよいよ山頂までの砂地獄。365歩のマーチを体現する「3歩進んで2歩下がる〜」なかなかうまく登れない
2013年08月02日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/2 8:49
ここからいよいよ山頂までの砂地獄。365歩のマーチを体現する「3歩進んで2歩下がる〜」なかなかうまく登れない
だいぶ足に負担をかけて地蔵岳到着
2013年08月02日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/2 9:08
だいぶ足に負担をかけて地蔵岳到着
男だったら黙って挑戦、オベ登り。
2013年08月02日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/2 9:37
男だったら黙って挑戦、オベ登り。
オベのフィックスロープまでは行ったんだよ、本当だよ。でもクライミング的技術が必要そうで登れず。
2013年08月02日 09:28撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
8/2 9:28
オベのフィックスロープまでは行ったんだよ、本当だよ。でもクライミング的技術が必要そうで登れず。
登る術がなかろうかとオベの周りを無駄に2周したが登れなかった、そんなことやってたらガスり出す。
2013年08月02日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/2 9:37
登る術がなかろうかとオベの周りを無駄に2周したが登れなかった、そんなことやってたらガスり出す。
砂地獄登りまでは間違いなく晴れていたのに…(;´Д`)(写真24・25辺りが証拠に)山頂についた途端、人智を超えた力を発揮し出す僕。
2013年08月02日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/2 9:41
砂地獄登りまでは間違いなく晴れていたのに…(;´Д`)(写真24・25辺りが証拠に)山頂についた途端、人智を超えた力を発揮し出す僕。
もう、何も見えねえ。
2013年08月02日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/2 9:41
もう、何も見えねえ。
伊達に地蔵岳の名を語ってないと思わせる、地蔵岳の地蔵達。
2013年08月02日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/2 9:42
伊達に地蔵岳の名を語ってないと思わせる、地蔵岳の地蔵達。
あれが観音岳のようだ。
2013年08月02日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/2 9:56
あれが観音岳のようだ。
なんか多分北岳とかそういうのが見えてたはずの、


ガス。
2013年08月02日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/2 10:05
なんか多分北岳とかそういうのが見えてたはずの、


ガス。
ピンボケしてないタカネビランジ
2013年08月02日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/2 10:14
ピンボケしてないタカネビランジ
観音岳。写真はこれだけでいい。だってガスだから。
2013年08月02日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/2 10:41
観音岳。写真はこれだけでいい。だってガスだから。
花崗岩の山ということで白い。ガスとの相乗効果で眩しいほどの山道。
2013年08月02日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/2 10:58
花崗岩の山ということで白い。ガスとの相乗効果で眩しいほどの山道。
お花畑だ〜
2013年08月02日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
8/2 11:06
お花畑だ〜
薬師岳、このガスのため滞在時間10秒少々。
2013年08月02日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/2 11:16
薬師岳、このガスのため滞在時間10秒少々。
曇天男も後ろ髪引かれる思い出振り返るが



ガス。
2013年08月02日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/2 11:17
曇天男も後ろ髪引かれる思い出振り返るが



ガス。
雷鳥を探して観音岳からずっと望遠レンズで邪魔くさい思いをしながら撮れたのはそう!


ホシガラス。
2013年08月02日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
8/2 11:20
雷鳥を探して観音岳からずっと望遠レンズで邪魔くさい思いをしながら撮れたのはそう!


ホシガラス。
中道登山道唯一の見所、御座石
2013年08月02日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/2 12:01
中道登山道唯一の見所、御座石
ギンリョウソウ、形がしっかりしてる
2013年08月02日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
8/2 12:07
ギンリョウソウ、形がしっかりしてる
途中で近道を使い青木鉱泉へ戻る。ガードレールを利用した橋だがバッチリ浸水してる…
2013年08月02日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/2 14:06
途中で近道を使い青木鉱泉へ戻る。ガードレールを利用した橋だがバッチリ浸水してる…

感想

ガスった山は好きですか?
僕はそうでもないです。
でもいつもガスります。

初めて南アルプスを歩くというのに鳳凰三山ですら僕の曇天パワーにひれ伏してしまいました、願ってもないのに。

ドンドコ沢と中道を使った周回コースの日帰りを敢行してきました。

アルプスデビューにはそのほかにも色々と初めてのことが有り、前夜車中泊も初。そしてその前の深夜林道運転も初。車中泊では4時間ほどしか寝られる時間はなかったのだが寝転がって見上げた空の星の数は不安になるほど数多に輝いていました。

そして4時半出発。白々と明るくなっている時間だが樹林帯の山道にはその光は届ききらず、ヘッ電装着、これも初。

長〜い樹林帯を抜け、白砂が道に混ざりだし、ひと登りしたら鳳凰小屋に着。ちょうど小屋の方たちが外で朝食中でした。中でも小屋番の女性の一人が愛想がよくて気分が良かったです。水を汲んだのにも関わらずついサイダーを購入してしまいました、これ男の性。
小屋を後にして樹林帯の急登を進み最後は特有の砂地獄登りで足がつる予兆を感じつつもだましだまし地蔵岳に到着しました。オベリスクはリスクを承知で1時間のゆとり計画で挑戦をしたのだけれど、結果的には周囲を2周してフィックスロープ直下で恨めしそうに頭上のオベを眺めるだけでした。

観音岳では言い知れぬガス模様の中昼食を摂り、展望のない周囲に雷鳥を探すもそれもいないので心がささくれだしました。

薬師岳はさらにガスが進行し、山頂周辺ですら視界が悪くなるほどだったのでほぼノンストップと変わらぬスピードで下山を開始することに。

中道は他の方のレコでも見たとおり、つまらん(笑)唯一の御座石ではハイカーさんたちと雑談をしてやる気がもどったように思えたが足の疲れはどんどん蓄積し最後はうだうだ言いながら駐車場へ。

下界はもちろん晴れていてお決まりのパターンでした。

そろそろいい山には晴れ女と同伴ならぬ同登攀したいなぁと、ガス抜きできないわたしの南アデビューでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1946人

コメント

さすがの曇天パワー!
初南アルプス、初車中泊、初ヘッデンお疲れ様でした!
上高地からの帰りのさわやか信州号の車窓からは、きれいな鳳凰三山が見えておりました。
ガスの観音岳では、白峰三山も見えずで残念でしたが、オベのトップも含めてリトライしましょう。

そして観音〜薬師間の雷鳥出会えませんでしたか?
なかなか会えないものだと私も思いました。

さて、来週は火曜登山部ですね。
2013/8/3 9:33
タカネビランジ
bo-tyu-zaiさん こんにちは。

鳳凰三山、お疲れさまでした。ガスった様ですが
前半は晴れて地蔵岳も綺麗に見えていましたね。

この三つの山を1日で登ってしまうとはさすがです。
我が隊も行ってみたいと思いつつ三つは無理だなぁ。

タカネビランジ、見た事がないですがとても綺麗ですね。
是非見てみたいです。

火曜は天気良さそう。レコが楽しみです。
2013/8/3 11:10
bo-tyu-zaiさん、こんにちは★
鳳凰三山、お疲れさまでした

初南アルプス、初車中泊、初ヘッデンだったんですね??意外です

最近ちょいとヤマレコを見ないうちに、あちこち歩かれていますね
しかも、段々ハードになっていませんか…???
今回なんか標高差1700近くもあるじゃないですか

山頂でのガスは残念でしたね。
標高が高い山って山頂はガスりやすいんでしょうかね??
2013/8/3 15:06
超無能力
garnetさんは晴天に恵まれ、北アを存分に満喫したようで妬ましいです

曇天パワーとはなんの役にも立たず、こんなんで超越しても嬉しくないです(´・ω・`)

オベ登りは単独だと緊張しますね。しかも登った状態を写真に収められないし。

もし次に鳳凰行くとしたらやっぱり夜叉神からですかね。大変そうだ。
2013/8/3 19:27
南アの登竜門
yuzupapaさん、(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

南アデビュー戦としては順当なチョイス、鳳凰山に三山一気に挑戦してきました!結果としてはご覧のとおり、無事順当なペースで回ってくることができました。

で す が

翌日からの筋肉痛が太ももと上腕に(上腕は下山時に久々に使ったトレッキングポールの代償)、長時間のザック背負いからの肩こり、オベアタック中に指を2箇所切り傷、下山中に左足の薬指の爪が損傷など今の私の限界点が見られる山行となりました。

タカネビランジ、帰宅してから図鑑で調べたので間違ってないと思います。観音岳〜薬師岳の稜線で1箇所お花畑と称したタカネビランジの群生が見られました(写真36)

火曜は北へ向かいます。またも(運転が)弾丸登山になるでしょう
2013/8/3 19:39
限りある人生だもの
neko-tamaさん、(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

そうですね〜、初めて三昧の鳳凰三山、なかなか手ごわかったです。

あちこち歩いてますよ、いつ体が動かなくなるかわかりませんから。あの時行っておけばよかった、などという後悔はしたくないので、徐々にですがハードさも込みで範囲を広げて歩いています。でも、いっつもガスってます

最高峰の観音岳までだと1700mオーバーの標高差でした。やはり今の私のレベルだとこの辺が上限です。山歩きを続けて更に魅力的な山に挑戦していきたいと思ってます。花や植物にも知識を広げていきたいですね
2013/8/3 19:47
リスキーなオベリスク
bo-tyu-zai さん、おはこんばんにちはです。
鳳凰行って来ましたね!お疲れ様です。
次に鳳凰に行くなら今回のコースがいいなぁと思っていたのでまたまたパクらせて頂きます

オベリスクのロープまで行ったのですね!流石です
自分は取り付きすら分からず下の方でモジモジしていただけでしたから。。。
クライミング技術が要求される様では自分には到底無理っぽいです。
オベリスクにクライミングして滑落して家族をcryさせて暗い思いをさせるくらいなら僕は止めておきます。
でも、一度くらいは登りたいです^_^
2013/8/4 3:47
むちゃれんじ
Johnnnyさん、どうもこんばんみ☆

このドンドコ〜中道周回コースはオーソドックスながら3山を効率よく回れる良いコースだと思います。ただやっぱり標高差が夜叉神からより大きく最大1700m以上なので私のような中年のパンピーハイカーでは体への負担が大きかったです ちょっと無茶なチャレンジだったかと思い返しています。

オベリスク、フィックスロープがどうやっても手が届かず、私の身長や腕のレンジでは届かず無茶レンジの岩登りは到底するに及ばず登頂を辞退いたしました

家族を愛するJohnnnyさんはどうか無茶な山行・登攀は自粛していただき、「無チャレンジ」でお願いします
2013/8/4 20:09
ほぉ〜ほぉ〜ほぉ〜
先週行こうと思って延期してたコース、先を越されてしまった〜。
今週行こうと思ってたけど、また延期〜。

なかなかのロング&標高差のこのコースを日帰りとはさすがのbo-tyu-zaiさん!
私は今度泊まりで同ルート歩いてくるつもりです。

今日は天気が良さそうなので、こんな日に山に出かければ、晴れ女がいっぱいいたりしないもんでしょうか。
2013/8/5 10:56
難アリ南ア
mizcreidさん、お先でした

連休がなかなか取れないため、今回は前夜車中泊にて日帰り山行です。

標高差が疲れとなって如実に現れたため、足の鍛錬が必要に思いました。

泊まりで行けるならそのほうが断然楽しめるでしょう♪
天気に恵まれると良いですね、なんたってガス景色ばかり見てる私はどこの山頂に行っても景色が同じですから(-∀ー#)
2013/8/5 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら