また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 329291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

巻機山(天狗岩と割引岳)

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:20
距離
14.5km
登り
1,723m
下り
1,707m

コースタイム

5:00桜坂駐車場
6:20五合目
7:40七合目
8:40前巻機
9:20巻機山頂上(御機屋)
9:40巻機山最高点
10:20割引岳
11:20巻機山
12:30七合目
13:30五合目
14:20桜坂駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道の塩沢石打ICから清水へ。麓の清水から山道で桜坂駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
一般的な井戸尾根コースは登山道がしっかりしています。
但し、降雨のあとは登山道が粘土質のため歩きにくいです。
清水バス停前の案内図
2013年08月02日 15:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/2 15:55
清水バス停前の案内図
桜坂駐車場横の米子沢
2013年08月02日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/2 16:32
桜坂駐車場横の米子沢
井戸尾根コースへの案内図
2013年08月03日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 5:06
井戸尾根コースへの案内図
前日の雨で登山道はぬかるみ状態
2013年08月03日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 5:36
前日の雨で登山道はぬかるみ状態
五合目から見た米子沢
2013年08月03日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/3 6:22
五合目から見た米子沢
登山道に咲くオンタデ
2013年08月03日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 6:30
登山道に咲くオンタデ
五合目を過ぎるとブナ林が続く
2013年08月03日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/3 6:42
五合目を過ぎるとブナ林が続く
キンコウカ
2013年08月03日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 7:46
キンコウカ
前巻機(ニセ巻機)
2013年08月03日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/3 8:44
前巻機(ニセ巻機)
前巻機から巻機山までの間に咲くニッコウキスゲ
2013年08月03日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 8:58
前巻機から巻機山までの間に咲くニッコウキスゲ
立派な避難小屋です。5月上旬でも
屋根まで積雪が。だから2階建みた
いです。
2013年08月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 9:00
立派な避難小屋です。5月上旬でも
屋根まで積雪が。だから2階建みた
いです。
避難小屋の内部を覗きました。とてもきれいで清潔な感じでした。管理されている方々に感謝ですね。
2013年08月03日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/3 9:01
避難小屋の内部を覗きました。とてもきれいで清潔な感じでした。管理されている方々に感謝ですね。
コバイケイソウと雪渓
2013年08月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 9:02
コバイケイソウと雪渓
あいにくの曇りでしたが広い湿原を見渡せました。
2013年08月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 9:10
あいにくの曇りでしたが広い湿原を見渡せました。
修験者と遭遇!毎年8月第一日曜日に麓の巻機神社で護摩焚きの行事があるそうです。
2013年08月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 9:11
修験者と遭遇!毎年8月第一日曜日に麓の巻機神社で護摩焚きの行事があるそうです。
巻機山直下に広がる湿原。ニッコウキスゲが群落しています。
2013年08月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 9:13
巻機山直下に広がる湿原。ニッコウキスゲが群落しています。
竜王の池?
2013年08月03日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 9:15
竜王の池?
巻機山頂上(御機屋)1033m。牛ケ岳方面に約10分行った所に最高点があります。
2013年08月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
8/3 9:28
巻機山頂上(御機屋)1033m。牛ケ岳方面に約10分行った所に最高点があります。
最高点1967m。植生保護のため立ち入り禁止のローピングの中でした。
2013年08月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
8/3 9:42
最高点1967m。植生保護のため立ち入り禁止のローピングの中でした。
牛ケ岳に行く途中にも湿原が広がっています。
2013年08月03日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 9:44
牛ケ岳に行く途中にも湿原が広がっています。
割引岳に行く途中にお花畑が広がっています。コイワカガミ。
2013年08月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 10:14
割引岳に行く途中にお花畑が広がっています。コイワカガミ。
ハクサンコザクラ
2013年08月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 10:14
ハクサンコザクラ
オオバギボウシ
2013年08月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 10:22
オオバギボウシ
割引岳頂上と祠
2013年08月03日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/3 10:28
割引岳頂上と祠
下山途中六合目付近で「天狗岩」が見えました。
2013年08月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 12:57
下山途中六合目付近で「天狗岩」が見えました。
下山途中三合目付近に咲くヤマユリ
2013年08月03日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/3 14:13
下山途中三合目付近に咲くヤマユリ
麓の清水バス停横にある巻機山神社の参道
2013年08月03日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 15:18
麓の清水バス停横にある巻機山神社の参道
明日4日(日)行われる祭事の準備中でした。
2013年08月03日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/3 15:19
明日4日(日)行われる祭事の準備中でした。
撮影機器:

感想

「巻機山というやさしい名前と共に、この隠れた美しい山を、私は上越国境中の一名山として挙げたい」という深田久弥氏の日本百名山の一文からどんな山なのだろうか?という想いが湧いてきました。

更に、著書の中で「上越線が計画された時も、この旧清水峠を通じるものと、現在の線路と二つの案があったそうである。もし前者が採用されていたら、上越国境の中でもあまり人に登られていない桧倉ノ頭(ひのきぐらのあたま)、柄沢山、米子頭山(こめこがしら)、巻機山の連峰が、もっと世に現れただろう。これらの山の中で、最も高く、最も立派なのが巻機山である」ということから、これらの山々を見てみたいという想いがつのってきました。

地図上でこのエリアを確認してみると、なんと直線で20Km四方に越後駒ヶ岳、平ケ岳、至仏山、武尊山、谷川岳。更にその先には会津駒ヶ岳、燧ケ岳の百名山七座が
鎮座していることがわかり、もしかして頂上から眺望できるかな?と欲張りな気持ちになり、これだったら行ってみるっきゃない!

巻機というちょっと変わった山名の由来を調べてみますと、機(はた)とは布を織るための昔の手動式の織り機のことで、巻機(まきはた)は機織りの準備のために経糸(たていと)を巻き取ることだそうです。機織り神の巻機姫の御機屋(おはたや)があった場所が現在の頂上だそうです。(地図上に記されています)

登山口から井戸尾根を登って行くと六合目付近から左手前方に天狗岩とヌクビ沢が見えます。(残念ながらガスでみられませんでしたが下山の時少しみえました)
この天狗岩から割引岳の稜線と割引岳の頂上から天狗岩の頭と清水集落を眺望するのが今回の登山の目的のひとつにしましたが、残念ながらガスのため両方とも見ることができませんでした。

今回の登山では眺望は望めませんでしたが、頂上で地元の登山者と出会う機会があり、20回以上巻機山に登られている方でした。その方の話によれば、頂上は以前現在の場所から牛ケ岳方面に行った場所にあったそうです。しかし、植物保護のために現在の場所に移されたと言ってました。実際に最高点のケルンがローピングの中にありましたので、これから行かれる方はこの場所にも立ち寄られたらと思います。

又、割引岳に向かう途中にはお花畑もありますので、時間に余裕があればこちらもおすすめします。割引岳までは往復50分程度ですので、散策のつもりで行ってみたらいかがでしょうか。素敵な眺望が望めると思います。

今度は、越後駒ヶ岳や平ケ岳の山頂からこの巻機山を見てみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3611人

コメント

巻機山いいですネ!!
こんにちは、ts2999さん!

今回の登山では眺望が望めなかったようですね
しかし、きれいな が見れたようで
コイワカガミやハクサンコザクラは癒される
感じで良いです

私は花の名前はダメですが
ts2999さんは詳しそうですね〜
2013/8/5 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら