また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3304473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳〜天狗岳(真教寺尾根↑唐沢鉱泉↓)

2021年06月25日(金) 〜 2021年06月26日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:32
距離
24.5km
登り
2,545m
下り
2,088m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:47
休憩
0:06
合計
1:53
22:03
42
22:45
22:50
8
22:58
22:58
20
23:18
23:19
34
2日目
山行
9:42
休憩
4:29
合計
14:11
1:08
1:14
85
2:39
3:35
27
手もと足もと(下)
4:02
4:03
9
4:12
4:42
28
5:10
5:53
27
6:20
6:21
22
6:43
6:44
10
6:54
6:59
21
7:20
7:32
18
7:50
7:50
34
8:24
8:24
23
8:47
8:48
12
9:00
9:10
21
9:31
9:31
11
9:42
9:48
24
10:12
10:12
46
10:58
11:00
34
11:34
13:06
50
13:56
13:59
17
14:16
渋の湯臨時バス停
天候 曇りのち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:バスタ新宿→小淵沢ICバス停→小淵沢駅→清里駅
帰り:渋の湯臨時バス停→茅野駅
コース状況/
危険箇所等
唐沢鉱泉〜渋の湯:北八ヶ岳らしい苔むした道。尾根を150mほど上り下りします。
渋の湯臨時バス停:現在渋の湯の1kmほど手前までの運行。時刻に注意。
その他周辺情報 ファミリーマート清里駅前店:6時〜24時
唐沢鉱泉:くせのない泉質。大人700円。ヒカリゴケ自生地あり。
小海線最終で清里駅
2021年06月25日 22:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 22:02
小海線最終で清里駅
美し森から入山して
2021年06月25日 22:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 22:57
美し森から入山して
スキー場脇を登っていきます
2021年06月25日 23:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 23:40
スキー場脇を登っていきます
曇天ながらたまに雲間からお月様
2021年06月26日 00:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/26 0:19
曇天ながらたまに雲間からお月様
夜のマイヅルソウ
2021年06月26日 00:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/26 0:47
夜のマイヅルソウ
牛首山からしばらくなだらかな道
2021年06月26日 01:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/26 1:06
牛首山からしばらくなだらかな道
鎖場が出てくると急登スタート
2021年06月26日 02:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/26 2:07
鎖場が出てくると急登スタート
手もと足もと(下)で足を止めて
2021年06月26日 02:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/26 2:37
手もと足もと(下)で足を止めて
明るくなるまで星空を…今日はダメですね
一瞬だけ夏の大三角
2021年06月26日 02:47撮影 by  RICOH THETA Z1,
7
6/26 2:47
明るくなるまで星空を…今日はダメですね
一瞬だけ夏の大三角
麓には遠く富士山
2021年06月26日 03:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/26 3:01
麓には遠く富士山
吉田ルートの小屋の明かり
2021年06月26日 03:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/26 3:12
吉田ルートの小屋の明かり
日の出1時間前に行動再開
2021年06月26日 03:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/26 3:32
日の出1時間前に行動再開
手もと足もと(上)で稜線に合流
2021年06月26日 04:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/26 4:00
手もと足もと(上)で稜線に合流
日の出時刻を20分余り過ぎて上空の雲が朝焼けし
2021年06月26日 04:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/26 4:37
日の出時刻を20分余り過ぎて上空の雲が朝焼けし
朝の赤岳頂上となりました
2021年06月26日 04:41撮影 by  RICOH THETA Z1,
6
6/26 4:41
朝の赤岳頂上となりました
横岳へと進みます
2021年06月26日 04:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/26 4:50
横岳へと進みます
ふと太陽の右側に幻日
2021年06月26日 04:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/26 4:54
ふと太陽の右側に幻日
地蔵の頭で振り返り赤岳
2021年06月26日 05:10撮影 by  RICOH THETA Z1,
10
6/26 5:10
地蔵の頭で振り返り赤岳
ここで大休止としました
2021年06月26日 05:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/26 5:27
ここで大休止としました
横岳のツクモグサ群生地はオヤマノエンドウや
2021年06月26日 06:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/26 6:22
横岳のツクモグサ群生地はオヤマノエンドウや
チョウノスケソウのシーズン
2021年06月26日 06:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/26 6:24
チョウノスケソウのシーズン
終盤のツクモグサもまだまだたくさん
2021年06月26日 06:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/26 6:23
終盤のツクモグサもまだまだたくさん
その他ハクサンイチゲやウルップ草と賑やかです
2021年06月26日 06:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/26 6:38
その他ハクサンイチゲやウルップ草と賑やかです
遠く北アは穂槍
結構雪が多いですね
2021年06月26日 06:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/26 6:32
遠く北アは穂槍
結構雪が多いですね
横岳の鎖場を下りて
2021年06月26日 06:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/26 6:55
横岳の鎖場を下りて
硫黄岳へ
2021年06月26日 07:39撮影 by  RICOH THETA Z1,
3
6/26 7:39
硫黄岳へ
東側に雲が湧きだし爆裂火口はお預け
2021年06月26日 07:49撮影 by  RICOH THETA Z1,
3
6/26 7:49
東側に雲が湧きだし爆裂火口はお預け
夏沢峠をすぎたところでシカさん遭遇
ずっとこちらを観察していました
2021年06月26日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
6/26 8:39
夏沢峠をすぎたところでシカさん遭遇
ずっとこちらを観察していました
コマクサ
根石山荘近くにて
2021年06月26日 08:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/26 8:54
コマクサ
根石山荘近くにて
根石岳から天狗岳を望む
2021年06月26日 09:01撮影 by  RICOH THETA Z1,
6
6/26 9:01
根石岳から天狗岳を望む
雲がいよいよせり上がり
2021年06月26日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/26 9:26
雲がいよいよせり上がり
西天狗から先は曇天に
2021年06月26日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/26 9:48
西天狗から先は曇天に
なかなか芸術的なケルン
2021年06月26日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/26 9:48
なかなか芸術的なケルン
西天狗から唐沢鉱泉へ
2021年06月26日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/26 9:54
西天狗から唐沢鉱泉へ
木の根とゴロゴロ石ゾーンを下り
2021年06月26日 11:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/26 11:01
木の根とゴロゴロ石ゾーンを下り
源泉の滝
渡渉ポイントが見つからないので
2021年06月26日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/26 11:32
源泉の滝
渡渉ポイントが見つからないので
橋を渡ってふたたび源泉を見に行き
2021年06月26日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/26 11:35
橋を渡ってふたたび源泉を見に行き
唐沢鉱泉で一休み
2021年06月26日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/26 11:39
唐沢鉱泉で一休み
山菜そば+コケモモジュースをいただきます
2021年06月26日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/26 12:25
山菜そば+コケモモジュースをいただきます
ふと天井を見上げるとドライフラワー
2021年06月26日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/26 12:38
ふと天井を見上げるとドライフラワー
バスに乗るため渋の湯に向かいます
その前にヒカリゴケ自生地に立ち寄り
2021年06月26日 13:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/26 13:05
バスに乗るため渋の湯に向かいます
その前にヒカリゴケ自生地に立ち寄り
ライトを当てるとよく反射します
2021年06月26日 13:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/26 13:03
ライトを当てるとよく反射します
唐沢鉱泉と渋の湯をつなぐ苔の道
2021年06月26日 13:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/26 13:26
唐沢鉱泉と渋の湯をつなぐ苔の道
渋の湯でチケットを買おうとするとバスは手前までしか来ないとか
時間ギリギリだったら危なかったです
2021年06月26日 13:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/26 13:58
渋の湯でチケットを買おうとするとバスは手前までしか来ないとか
時間ギリギリだったら危なかったです
このあたりの路面が原因でしょうか
2021年06月26日 14:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/26 14:03
このあたりの路面が原因でしょうか
渋の湯の1kmほど手前に臨時のバス停
2021年06月26日 14:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/26 14:13
渋の湯の1kmほど手前に臨時のバス停
茅野駅からあずさで帰ります
2021年06月26日 16:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/26 16:19
茅野駅からあずさで帰ります

感想

梅雨の合間を探して八ヶ岳へ
夜は曇天でしたが雲越しにほのかに照らす満月すぎの月明り。
夜明けとともに上空の雲が取れ、赤岳山頂から天狗岳まで朝の数時間、青空が覗きました。
横岳周辺はツクモグサは終盤ながらチョウノスケソウを筆頭に花畑のシーズン。
コマクサは硫黄岳山荘〜根石岳で大部分は葉だけのパセリ状態。開花しているのはほんの一部でこれから見頃になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら