また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 333283
全員に公開
ハイキング
剱・立山

夏 5+8km★スローで登る2度目の雄山・小回りルートとブナ平・称名滝展望&材木坂コース

2013年08月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:53
距離
27.4km
登り
1,108m
下り
2,890m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<< 第1:雄山→雄山神社→日本 三霊山(雄山)→大汝山→富辻ノ折立→大走りルート→室堂山荘 >>
5:33 朝食に始まる。
6:26 朝のお散歩。
6:28 日本最古の山小屋 立山室堂を見学。
6:30 チェックアウト&ザックをデポし、サブバッグで、雄山へ。
 雪渓3度横断。ともにアイゼン不要。
 昨日、リタイヤした相方が雄山への意欲を見せるため、2度目の雄山へ。
 チングルマ、モミジカラマツ、コバイケソウを見ながら石畳道を登る。
6:55 石積みの祠前
 その先で、アオノツガザクラとツガザクラを発見♪ かわいい〜
7:01 雷鳥沢分岐
7:11 一の越山荘 前。標高2700m
7:38 今朝は、昨日のような渋滞もないので、ちゃんとした 登山道を歩いてみる。
 途中に見逃していた祠などがあり、新たな発見が。。
7:56 雄山 神社前&三角点
8:01 よし、決めたっ。同じルートは面白くないので、内周りルート(大走り)にする。
 「登ってきたルートを下るのは危ないから、ちょっと遠回りになるけど大走りルートでラウンドしようよ」と相方を説得。。というか誘導?
 雄山 石の鳥居近くにて、ミヤマアキノキリンソウ&イワギキョウ(ブルー)発見。
8:11 今日は時間もあるので、日本 三霊山(白山、雄山、富士山)の一つ雄山(立山)に立ち寄り。¥500
8:25 登山安全祈願のご祈祷を受ける。登山安全祈願・ご祈祷始まる。
 アブラ蝉が山頂に。。こんな標高 高いところに蝉がいることが不思議。。
 今日も晴天(ガス無し)、雷鳥は期待出来ないかな。。黒部湖が見える。
8:50 プチ岩登りを経て、大汝山 到着
9:04 富士の折立 到着
9:29 なだらかな稜線を緩くアップダウンを経て(360°パノラマビュー)、
 今回は、真砂岳を経由せず、エスケープルート(トラバース道)で 大走りルートへ。
9:32 大走りルートに乗る。
9:34 滑りやすそうな乾いた道を下って行きます。
9:35 居ましたぁ。雷鳥ちゃん。今日も良い一日になりそうです。
 チングルマ、イワギキョウ、コイワカガミなどを観察しながら稜線を進む。
10:36 ケルンポイント通過。ハクサンイチゲ発見。
10:42 テント場を遠目に見ながら南へ。
10:49 小川の小橋を渡る。
10:51 石仏ポイント通過。
10:56 小さなガレ山を登る。チングルマの穂や、キュートな、アオノツガザクラあり。
10:58 室堂山荘前雪渓を横断。たくさんの人たちが、集まっていました。
 荷物を引き上げ。軽く休憩。
12:40 室堂ターミナル到着。
12:42 立山室堂ターミナルの3階に修復展示された雄山神社の神殿を見学。
12:52 こんな時間から帰る人も少ないだろうと思っていたが、お客さん結構多く。
 室堂→弘法 \1060 まで、高原バスに乗車。相方は、立山駅まで直行。

<< 第2:ブナ平・称名滝展望コース >>
13:30 バス停 弘法着(13:00の便に乗ったと記憶しています。)
 経由した"雪の大谷"は、高さ2mほどで、もう、"雪の大谷"ではありませんでした。
 弘法で降りた、トレランのお兄さんが、「八郎坂ですか?」とお尋ねに。
 「八郎坂行きたいですね〜」と車道を走っていくお兄さんを見送りつつ、探勝歩道入口より美女平方面へ。
 ここからは、あまり歩かれていないのか、雑草多い茂る遊歩道道へ。DWとほぼ平行に歩いて行ける。
 枝道もそうそうないので案内板が少なくとも道に迷うことはなし。
 案内板では、カモシカの絵が。こんな暑い日に出てきたら奇跡だよね。。と思いながら進む。
13:35 大日岳展望台を経由→DW沿いにお手洗いあり。
 笹中に、ワレモコウ(の枯れたやつ?)、あざみ、オヤマリンドウ、キンコウカ(黄) を見つける。
 道的には、アップダウン少ない 雑草多い茂る道だけれど、よく目を光らせれば まだ 見つけられていなかった高山植物を見つけられたりしました。
13:40 八郎坂下山口へ入る。(途中まで、美女平と同じ方向)
 八郎坂案内板を見るところ、"天然記念物 ヒカリゴケ"が見られるようで非常に気になる。★
 八郎坂、急な登山道とされているようで、なかなか楽しそう。情報準備不足のため、決行出来ず。。
 美女平へ向かう。ベンチポイントがいくつかある。雑草多い茂る箇所や、倒木ポイントも3箇所ほどあり。
13:44 八郎坂⇔美女平⇔弘法 のT字路→美女平(西)方面へ。山アジサイもちらほら。
13:50 巨木スギ(タテヤマスギ)ゾーン通過。樹齢1000年ものらしいです。シモツケソウ発見。
13:57 国指定名勝天然記念物 称名滝 滝見台 到着。滝は遠いのでカメラのズームで拡大。
14:06 丸太木階段を下って登り返す。
14:10 巨木ブース通過トチの木もあるよう。。カモシカ ゾーンかな?案内板も。。
14:28 倒木ポイント通過。
14:32 高原バスも立ち寄る 称名滝 滝見台 到着。近くに石仏祠あり。
14:37 悪城の壁 展望台到着。木々の隙間から探しましたが、見えませんでした。
 弥陀ヶ原からのほうがはっきり見えた気がします。
 このあたりからも巨木鑑賞が楽しめます。
15:00 ブナ平立山のスギポイント通過。このあたりは、旧登山道とされているようで今では歩く人は少ないようです。
15:06 高原バスDWに近づいたところで石仏祠ポイントあり→DWを横断し、美女平遊歩道へIN
15:13 遊歩道か?と思わせるようなびっしり生えた雑草入口へ。
 山アジサイや、タテヤマスギ(根上り・根曲がりの立山杉)を楽しむルートです。
15:46 美女平探勝歩道入口に出る。

<< 第3陣:材木坂コース >>
15:48 美女平駅前を通過し、材木坂コースを下ることに。
 地味だがわかりやすい取り付き(近くにひとつしかなさそうなので)より森へIN
 おもしろい形の巨木や、岩、変化に富んだコースで気に入りました。
 人に歩かれた感もあまりないわりに、くもの巣がありませんでした。
16:09 梯子ポイント下る。
16:18 ロープ場下る。
16:19 材木石ブース下る。
 道標もところどころであるのですが、鉄塔手前あたりでは、雑草多い茂り、道が消滅っぽくなり、迷いやすいかもです。
 わたしもちょうど、このあたりで、ロイドの等高線が入らなくなり、地図プリントしてきてなかったので、ケーブルカーの崖のほうへ出てしまい 間違えた分岐まで引き返してきました。
16:39 雑草道を西へ進むと鉄塔ポイントに出る。
16:45 登山道復帰→常願寺川にかかる橋が見える。
16:55 ケーブルカー 立山駅裏に出る。(従業員駐車場あたり)

☆時間の都合上、泣く泣く 追分コースをはしょることに。
☆行きたかった"八郎坂"下山したところまで車両乗り入れ出来るのか、あやしかったので今回利用せず。
 後から調べれば、八郎坂近くまで車両乗り入れ出来ていたことに気づく。
 時間なく計画に盛り込めなかったことが残念。ヒカリゴケ。。見たかったナ。。
☆手持ち地図なしで、(ロイド&ロガーのみ)挑んだ、材木坂コース。
 相方が、マップ収集のため、ケーブルカーの従業員に問い合わせてみると、
 「え?初めてくるのに地図を持たずに材木坂コースを下るの?登りは大丈夫だろうけど、下りは迷うよ。今すぐやめさせてケーブルカーで下山させなさい」
 と言われていたようで。たしかに 鉄塔手前あたりは、道が消滅して見えましたので要注意。

<< 今回見つけた高山植物 >>
チングルマ、モミジカラマツ、コバイケソウ、アオノツガザクラ、ツガザクラ、ミヤマアキノキリンソウ、イワギキョウ、コイワカガミ、
ハクサンイチゲ、アオノツガザクラ、ワレモコウ(の枯れたやつ?)、あざみ、オヤマリンドウ、山アジサイ、シモツケソウ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
室堂ターミナル→弘法 \1060
予約できる山小屋
天狗平山荘
朝食に始まる。
朝のお散歩。
日本最古の山小屋 立山室堂内を見学。
日本最古の山小屋 立山室堂内を見学。
チベット族か?
2度目の雄山へ
出陣。
2
2度目の雄山へ
出陣。
今日は、スローウォークにて。
今日は、スローウォークにて。
雪渓3度横断。ともにアイゼン不要。
1
雪渓3度横断。ともにアイゼン不要。
チングルマさん、おはよ♪
チングルマさん、おはよ♪
私達より早くに登る方もちらほら。
私達より早くに登る方もちらほら。
モミジカラマ
石積みの祠前
アオノツガザクラ
アオノツガザクラ
アオノツガザクラとツガザクラ
アオノツガザクラとツガザクラ
雷鳥沢分岐
下界ビュー
下界ビュー
イワギキョウ
一の越山荘 前。標高2700m
1
一の越山荘 前。標高2700m
一の越山荘 前
有料トイレあります。
一の越山荘 前
有料トイレあります。
下界ビュー
雄山に登るまでに祠やケルンがいくつか出てきます。
雄山に登るまでに祠やケルンがいくつか出てきます。
イワギキョウ
360°パノラマビュー♪
2
360°パノラマビュー♪
祠&ケルン
ケルンポイント
雄山にある神社
雄山からのビュー(東側)
1
雄山からのビュー(東側)
雄山三角点 with カップル
1
雄山三角点 with カップル
雄山三角点
デカいザックの人もいっぱい歩いています。
デカいザックの人もいっぱい歩いています。
雄山 売店(神社)
雄山 売店(神社)
今日は、内周りルート(大走り)で。。
今日は、内周りルート(大走り)で。。
立山連峰周辺図
三霊山 雄山が遠くに見える。
三霊山 雄山が遠くに見える。
大汝山縦走路入口と石の鳥居
3
大汝山縦走路入口と石の鳥居
日本 三霊山(白山、雄山、富士山)の一つ雄山(立山)に立ち寄り。
¥500
1
日本 三霊山(白山、雄山、富士山)の一つ雄山(立山)に立ち寄り。
¥500
雄山 石の鳥居近くにミヤマアキノキリンソウあり。
雄山 石の鳥居近くにミヤマアキノキリンソウあり。
日本 三霊山 雄山
料金所 ¥500
ほどよく人が集まり次第、ご祈祷が始まります。
日本 三霊山 雄山
料金所 ¥500
ほどよく人が集まり次第、ご祈祷が始まります。
イワギキョウ
雄山からのビュー
1
雄山からのビュー
雄山の雄山神社の神殿
雄山の雄山神社の神殿
神事様と展望
雄山神社方面のビュー
雄山神社方面のビュー
スカっと爽快なお天気♪
スカっと爽快なお天気♪
雄山山頂の碑
雄山山頂の碑の横ちょにアブラ蝉がいました。
雄山山頂の碑の横ちょにアブラ蝉がいました。
雄山より くるり展望♪
雄山より くるり展望♪
雄山より くるり展望♪
雄山より くるり展望♪
雄山より くるり展望♪
雄山より くるり展望♪
料金所を見下ろす
料金所を見下ろす
本当の雄山の山頂は、この岩石らしいです。
山頂にある丸っこい石たちは、登山者が祈りを込めて川の石を運んできたものらしいです。
1
本当の雄山の山頂は、この岩石らしいです。
山頂にある丸っこい石たちは、登山者が祈りを込めて川の石を運んできたものらしいです。
登山安全祈願・ご祈祷を受ける。
太鼓の音がトン・トン・トン。。
お神酒 もいただきました。
登山安全祈願・ご祈祷を受ける。
太鼓の音がトン・トン・トン。。
お神酒 もいただきました。
大汝山方面縦走路からの眺め
大汝山方面縦走路からの眺め
大汝山方面縦走路からの眺め
大汝山方面縦走路からの眺め
黒部湖も見える。
黒部湖も見える。
プチ岩登りを経て、大汝山 到着
3
プチ岩登りを経て、大汝山 到着
下界ビュー
富士ノ折立 到着
来た道(稜線)を振り替える。
来た道(稜線)を振り替える。
谷の雪渓
真砂岳を経由せずトラバース
真砂岳を経由せずトラバース
大走りルートに乗る。
大走りルートに乗る。
なだらかな。。
でも滑りやすそうな尾根道を下る。
なだらかな。。
でも滑りやすそうな尾根道を下る。
雷鳥発見♪
チングルマ
イワギキョウ
結構、麓まで降りてきました。
ケルンポイントあり。
結構、麓まで降りてきました。
ケルンポイントあり。
ミヤマキンバイ
チングルマ
キャンプ場テント群が見えてくる。
キャンプ場テント群が見えてくる。
小さな沢を渡る
コイワカガミ
小さな沢にかかる鉄板橋
小さな沢にかかる鉄板橋
石仏ポイント通過。
石仏ポイント通過。
低い山を登る。
ガレ岩道
低い山を登る。
ガレ岩道
ピーカン登山道に出た。
ピーカン登山道に出た。
キュートな、アオノツガザクラ
キュートな、アオノツガザクラ
チングルマ群生。
チングルマ群生。
室堂山荘前雪渓を横断。
たくさんの人たちが、集まっていました。
室堂山荘前雪渓を横断。
たくさんの人たちが、集まっていました。
立山室堂ターミナル
石碑前
立山室堂ターミナル
石碑前
立山室堂ターミナル
擬似 雷鳥が歓迎。
無料記念撮影に列あり。
立山室堂ターミナル
擬似 雷鳥が歓迎。
無料記念撮影に列あり。
立山室堂ターミナルの3階に修復展示された雄山神社の神殿を見学。
立山室堂ターミナルの3階に修復展示された雄山神社の神殿を見学。
室堂→弘法 \1060
室堂→弘法 \1060
高原バス 弘法バス停にて下車
高原バス 弘法バス停にて下車
石仏祠あり。
八郎坂へ行くトレラン兄さんを見送り、探勝歩道入口より美女平方面へ。
八郎坂へ行くトレラン兄さんを見送り、探勝歩道入口より美女平方面へ。
カモシカ出てこーい!
カモシカ出てこーい!
ちょと雑草多い茂る箇所もあります。
ちょと雑草多い茂る箇所もあります。
ピーカン遊歩道も。
ピーカン遊歩道も。
大日岳展望台を経由
大日岳展望台を経由
タテヤマアザミとカライトソウ?
タテヤマアザミとカライトソウ?
DW沿いにお手洗いあり。
DW沿いにお手洗いあり。
オヤマリンドウ
笹中に、ワレモコウ(の枯れたやつ?)あり。
笹中に、ワレモコウ(の枯れたやつ?)あり。
キンコウカ(黄)
キンコウカ(黄)
そら豆。えっ?
八郎坂下山口へ入る。
(途中まで、美女平と同じ方向)
八郎坂下山口へ入る。
(途中まで、美女平と同じ方向)
八郎坂案内板
八郎坂案内板を見るところ、"天然記念物 ヒカリゴケ"が見られるようで非常に気になる。★
八郎坂案内板を見るところ、"天然記念物 ヒカリゴケ"が見られるようで非常に気になる。★
森の新緑トンネル。
森の新緑トンネル。
八郎坂⇔美女平⇔弘法 のT字路を美女平(西)方面へ。
八郎坂⇔美女平⇔弘法 のT字路を美女平(西)方面へ。
雑草多い茂るポイントあり。
雑草多い茂るポイントあり。
山アジサイもちらほら。
山アジサイもちらほら。
巨木スギ(タテヤマスギ)ゾーン通過。
巨木スギ(タテヤマスギ)ゾーン通過。
樹齢1000年ものもあるらしいです。
樹齢1000年ものもあるらしいです。
なんじゃこりゃ。
なんじゃこりゃ。
シモツケソウかな。
シモツケソウかな。
国指定名勝天然記念物 称名滝 滝見台 到着。
国指定名勝天然記念物 称名滝 滝見台 到着。
称名滝は遠いのでカメラのズームで拡大。
1
称名滝は遠いのでカメラのズームで拡大。
称名滝、遠い。
ベンチポイントいくつかあり。
ベンチポイントいくつかあり。
丸太木階段アップダウン。
丸太木階段アップダウン。
巨木鑑賞ブース
カモシカ出てこい。
カモシカ出てこい。
ブナ平立山のスギポイント通過
ブナ平立山のスギポイント通過
倒木ポイントもいくつか。
倒木ポイントもいくつか。
高原バスも立ち寄る 称名滝 滝見台 到着。近くに石仏祠あり。
高原バスも立ち寄る 称名滝 滝見台 到着。近くに石仏祠あり。
称名滝
こちらもカメラのズーム使ってます。
称名滝
こちらもカメラのズーム使ってます。
称名滝 滝見台
称名滝 滝見台
称名滝 滝見台 到着。近くに石仏祠あり。
称名滝 滝見台 到着。近くに石仏祠あり。
悪城の壁ビューポイントの巨木。
悪城の壁ビューポイントの巨木。
悪城の壁
個性的巨木
個性的巨木
個性的巨木
ジャングルら?
ブナ平立山のスギポイント通過。
ブナ平立山のスギポイント通過。
このあたりは、旧登山道とされているようで今では歩く人は少ないようです。
このあたりは、旧登山道とされているようで今では歩く人は少ないようです。
石仏祠ポイント通過。
石仏祠ポイント通過。
高原バスDWを横断し
高原バスDWを横断し
美女平遊歩道へIN
美女平遊歩道へIN
遊歩道か?と思わせるようなびっしり生えた雑草入口へ。
遊歩道か?と思わせるようなびっしり生えた雑草入口へ。
雑草ポイントは ほんの少し。
雑草ポイントは ほんの少し。
またまた、タテヤマスギの巨木鑑賞始まる。
またまた、タテヤマスギの巨木鑑賞始まる。
山アジサイ
ブナの木
タテヤマスギ(根上り)
タテヤマスギ(根上り)
タテヤマスギ
タテヤマスギ(根曲がりの立山杉)
タテヤマスギ(根曲がりの立山杉)
タテヤマスギ
バンザーイ!!
タテヤマスギ
バンザーイ!!
タテヤマスギ
美女平探勝歩道入口に出る。
美女平探勝歩道入口に出る。
美女平駅前を通過
美女平駅前を通過
材木坂コースを下ることに
材木坂コースを下ることに
簡単なマップあり。
簡単なマップあり。
地味だがわかりやすい取り付き(近くにひとつしかなさそうなので)より森へIN
地味だがわかりやすい取り付き(近くにひとつしかなさそうなので)より森へIN
根曲がりの木
個性的巨木
道標あります。
バンザーイ!
梯子ポイント下る。
梯子ポイント下る。
ロープ場ポイント下る。
ロープ場ポイント下る。
材木石ブース下る。
材木石ブース下る。
材木石ブース下る。
その先、鉄塔手前より、道が消滅。
しばし、道迷いタイム。
材木石ブース下る。
その先、鉄塔手前より、道が消滅。
しばし、道迷いタイム。
鉄塔下を通過。
鉄塔ブースから、変電所っぽいのが見える。
鉄塔ブースから、変電所っぽいのが見える。
雑草 生い茂り、隠されていた登山道へ復帰。
雑草 生い茂り、隠されていた登山道へ復帰。
常願寺川にかかる橋が見えてくる。
常願寺川にかかる橋が見えてくる。
また、着てねって言われてるみたい。
また、着てねって言われてるみたい。
ケーブルカー 立山駅裏に出る。(従業員駐車場あたり)
ケーブルカー 立山駅裏に出る。(従業員駐車場あたり)
ケーブルカー 立山駅裏
ケーブルカー 立山駅裏
ケーブルカー 立山駅裏
ケーブルカー 立山駅裏

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら