ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳〜美しい山頂とハードな登山道・サプライズな出会い☆

2013年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:01
距離
18.7km
登り
1,778m
下り
1,785m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

今回は、標準タイムで歩くことが
第一目標。

AM5:00,登山開始・駐車場から、「登山道コース」にて→5:30、鷹打場登山口→
6:30、池山小屋(水の補給)→「遊歩道コース」経由にて→7:00、マセナギ看板
→8:30、岩場通過→10:00、空木平分岐→11:00,駒峰ヒュッテ滞在、休憩、
山頂往復など→12:00下山開始→14:15、岩場通過、マセナギ看板
→以降、日没までに、下山出来る目安がたったので、
写真撮影時間多目の、まったりモードに切り替え
→16:45、下山完了
天候 山頂のみ、ピーカン。
登山中は、晴れのち曇り。
ほぼ無風。
登山口気温、18度。
登山中気温16〜21度。
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ根IC〜池山林道〜下の駐車場。
ダートとして名高い、池山林道ですが
想像以上のダートでした。
ゆっくり走行した方が、よろしいかと。

僕が駐車した場所の、さらに上に、駐車場が
あったことに気づかず、下の駐車場に、停めました。

上の駐車場の利点

☆ 登山口隣接なので、時間が往復1時間短縮できる。
メリット大
下の駐車場に駐車する利点

☆ 空いてる可能性が高い。駐車スペースが平坦。
メリット小
といった具合かと。 
コース状況/
危険箇所等
歩き終えますと、累積標高が、
1900m以上、総距離が18km以上という
かなりなハードコースでした。
下の駐車場から歩いたので、
計画段階より、距離が増えてしまいました。

今回、登頂するにあたり、
自分にとって、日帰り登山としては
過去最強の距離・標高差と
時間が想定されるため、
気象情報・体調管理など
自分なりに、万全を期しました。

序盤)

駐車場〜池山小屋

<快適ハイキングコース>

駐車場は、林道終点に停めれれば、
時間短縮できるかと。前日から
入山されてる方が多いようで、この日は
不人気なはずと思われる、下の駐車場も、
ほぼ満車でした。
下の駐車場から、スタートする場合、登山口までは
「登山道コース」または、林道直進となります。
登山道のほうが、距離は短いです

登山口から、池山小屋までの区間の登山道は、
平坦部分も多く、歩きやすいです。

中盤)
マセナギ〜大地獄・小地獄〜空木平分岐

<苦行の急坂>

池山小屋周辺の水場以降、山頂周辺まで
水場がありません。水の補給を、お忘れなく。

この区間は、過激で長い急登の連続です。
ハシゴ・木段・鎖場など、ロープなど、多様なものが
登場します。
登山道は、大変狭く、一人分の幅しかありません。
時間的に、下山してくる方との、すれ違いが多く
神経を使うトコです。
現地看板にありますとおり、要注意箇所です。

展望が、全く開けず、ルートの見通しも悪く
樹林帯を、単調に、延々と、ひたすら上り続ける、
修行のような道でした。キツかったです。
足元も、ザレザレ箇所多し。

空木平分岐〜頂上

<雲上の天国、大展望の稜線歩き>

森林限界を超えて、今までの箇所とは、
雰囲気が一変です。
急坂での苦労が、報われるような
素晴らしい景色が広がります。

常に山頂を望みながら、山をグングン登る感触が
たまりません。
奇岩も多く、遠望も抜群。

帰路は、空木平カール経由を予定してましたが
分岐を見落としました。
駒峰ヒュッテの、すぐ裏側だったようです。
残念無念。




山頂風景

空木岳山頂山頂風全容。
岩と緑のコントラストが
美しい。
2013年08月17日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
54
8/17 10:35
山頂風景

空木岳山頂山頂風全容。
岩と緑のコントラストが
美しい。
山頂風景

長い道のりを抜けて
ようやく望める
空木岳山頂。
中ア北部へ続く
稜線が美しい。
2013年08月17日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
27
8/17 10:35
山頂風景

長い道のりを抜けて
ようやく望める
空木岳山頂。
中ア北部へ続く
稜線が美しい。
山頂風景

空木岳山頂標識。
気分爽快。
2013年08月17日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
8/17 11:19
山頂風景

空木岳山頂標識。
気分爽快。
山頂風景

山頂に、山バナナを捧ぐ。
今回は、いい感じに
決まりました♪
2013年08月17日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
35
8/17 11:28
山頂風景

山頂に、山バナナを捧ぐ。
今回は、いい感じに
決まりました♪
山頂風景

山頂は
ハイマツと
花崗岩が織り成す
空中庭園です。
2013年08月17日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
24
8/17 10:38
山頂風景

山頂は
ハイマツと
花崗岩が織り成す
空中庭園です。
山頂風景

青空を突き上げるような
かっこいい
三角錐の岩を発見。
2013年08月17日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
8/17 10:19
山頂風景

青空を突き上げるような
かっこいい
三角錐の岩を発見。
山頂風景

駒石。
想像してたより
大きくて感激。
2013年08月17日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
27
8/17 10:18
山頂風景

駒石。
想像してたより
大きくて感激。
山頂風景

険しい山肌。
高度感バツグン。
2013年08月17日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
30
8/17 12:10
山頂風景

険しい山肌。
高度感バツグン。
展望

御嶽山。
一番見たかった山
圧倒的な存在感。
2013年08月17日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
24
8/17 11:18
展望

御嶽山。
一番見たかった山
圧倒的な存在感。
展望

雲海に浮かぶ
塩見岳
その奥には
富士山!!
大満足。
2013年08月17日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
8/17 11:18
展望

雲海に浮かぶ
塩見岳
その奥には
富士山!!
大満足。
展望

中アの稜線は
ラインが美しくて、
見とれます
木曽駒方面は、
あいにくガスとモヤ。

2013年08月17日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
8/17 10:35
展望

中アの稜線は
ラインが美しくて、
見とれます
木曽駒方面は、
あいにくガスとモヤ。

展望

南駒ヶ岳と越百山。
間近に見るのは
はじめて。
険しくて
大きな山たちだと
思いました。
2013年08月17日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
31
8/17 11:17
展望

南駒ヶ岳と越百山。
間近に見るのは
はじめて。
険しくて
大きな山たちだと
思いました。
空木岳の花

「ニッコウキスゲ」

咲き残りの一輪。
この花を見ると
テンションUPです。
2013年08月17日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
8/17 12:50
空木岳の花

「ニッコウキスゲ」

咲き残りの一輪。
この花を見ると
テンションUPです。
空木岳の花

「シモツケソウ」

ピンクが鮮やか。

2013年08月17日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
8/17 13:34
空木岳の花

「シモツケソウ」

ピンクが鮮やか。

空木岳の花

「コキンレイカ」
満開。
2013年08月17日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
8/17 12:44
空木岳の花

「コキンレイカ」
満開。
空木岳の花

「ヤナギラン」

一輪のみ発見。
満開のときに
見てみたいものです。
2013年08月17日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
8/17 6:54
空木岳の花

「ヤナギラン」

一輪のみ発見。
満開のときに
見てみたいものです。
空木岳の花

「トウヤクリンドウ」

繊細で美しい。
2013年08月17日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
8/17 12:14
空木岳の花

「トウヤクリンドウ」

繊細で美しい。
空木岳の花

「ハクサンフウロ」?
かわいい花です。

2013年08月17日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
8/17 12:49
空木岳の花

「ハクサンフウロ」?
かわいい花です。

空木岳の花

「ノリウツギ」

空木岳の、名前の由来。
よく見ると
とてもきれい。
2013年08月17日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
8/17 15:39
空木岳の花

「ノリウツギ」

空木岳の、名前の由来。
よく見ると
とてもきれい。
空木岳の花

「トリカブト」

秋が近づいてることを
感じます。
2013年08月17日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
8/17 13:33
空木岳の花

「トリカブト」

秋が近づいてることを
感じます。
登山道の状況など

第二?駐車場。
AM4:30で
数台の空きスペースしか
ありませんでした。
2013年08月17日 05:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/17 5:01
登山道の状況など

第二?駐車場。
AM4:30で
数台の空きスペースしか
ありませんでした。
登山道の状況など
(序盤)

登山口

ポストあり。
写真ですと、真っ暗ですが
そんなに暗さを
感じませんでした。
2013年08月17日 05:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/17 5:09
登山道の状況など
(序盤)

登山口

ポストあり。
写真ですと、真っ暗ですが
そんなに暗さを
感じませんでした。
登山道の状況など
(序盤)

「池山ハイキングコース」

とても快適で
歩きやすいです。
走れます。
この区間は、ペースをあげて
距離を稼ぎました。
2013年08月17日 05:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/17 5:36
登山道の状況など
(序盤)

「池山ハイキングコース」

とても快適で
歩きやすいです。
走れます。
この区間は、ペースをあげて
距離を稼ぎました。
登山道の状況など
(序盤)

「遊歩道コース」

傾斜もゆるく、歩きやすいです。
少々ササが多めです。
2013年08月17日 06:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/17 6:56
登山道の状況など
(序盤)

「遊歩道コース」

傾斜もゆるく、歩きやすいです。
少々ササが多めです。
登山道の状況など
(序盤)

池山小屋周辺の水場
二箇所あります。
水のありがたさを
感じます。
2013年08月17日 06:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
8/17 6:33
登山道の状況など
(序盤)

池山小屋周辺の水場
二箇所あります。
水のありがたさを
感じます。
登山道の状況など
(序盤)

池山小屋内部

すごく明るくて清潔です。
2013年08月17日 06:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
8/17 6:43
登山道の状況など
(序盤)

池山小屋内部

すごく明るくて清潔です。
登山道の状況など
(中盤)

大地獄・小地獄は
はしご・鎖の連続です。
2013年08月17日 08:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/17 8:08
登山道の状況など
(中盤)

大地獄・小地獄は
はしご・鎖の連続です。
登山道の状況など
(中盤)

ほぼ直角な階段もあります。
2013年08月17日 08:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/17 8:52
登山道の状況など
(中盤)

ほぼ直角な階段もあります。
登山道の状況など
(中盤)

鎖場。
全部で2箇所
2013年08月17日 13:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/17 13:48
登山道の状況など
(中盤)

鎖場。
全部で2箇所
登山道の状況など
(中盤)

ブナが、きらきらと
きれいでした。
2013年08月17日 15:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
8/17 15:58
登山道の状況など
(中盤)

ブナが、きらきらと
きれいでした。
登山道の状況など
(頂上付近)

さんざん、急坂に苦しんだ
あとの、頂上歩きは
天国のような、快適さ。
2013年08月17日 10:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/17 10:06
登山道の状況など
(頂上付近)

さんざん、急坂に苦しんだ
あとの、頂上歩きは
天国のような、快適さ。
登山道の状況など
(頂上付近)

大展望の、稜線歩きです。
グングン近づく山頂が
元気の源。
2013年08月17日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
8/17 10:23
登山道の状況など
(頂上付近)

大展望の、稜線歩きです。
グングン近づく山頂が
元気の源。
登山道の状況など
(頂上付近)

山頂周辺は
奇岩と展望を
楽しみながらの
素晴らしい道です。
白砂青松です。
2013年08月17日 10:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
8/17 10:02
登山道の状況など
(頂上付近)

山頂周辺は
奇岩と展望を
楽しみながらの
素晴らしい道です。
白砂青松です。
登山道の状況など
(頂上付近)

下山で通ろうと思ってた
空木平方面の道。
すごく歩きやすそうでした。
2013年08月17日 09:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/17 9:54
登山道の状況など
(頂上付近)

下山で通ろうと思ってた
空木平方面の道。
すごく歩きやすそうでした。
秋を発見

草紅葉が始まって
いました。
赤い葉っぱを見ると
うれしくなります。
2013年08月17日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
8/17 12:20
秋を発見

草紅葉が始まって
いました。
赤い葉っぱを見ると
うれしくなります。
秋を発見

ハイマツも、実りの時期へ。
2013年08月17日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
8/17 12:21
秋を発見

ハイマツも、実りの時期へ。
秋を発見

「ウチワカエデ」

ほんのり黄色。
2013年08月17日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
8/17 15:35
秋を発見

「ウチワカエデ」

ほんのり黄色。
秋を発見

「ベニテングダケ」

いかにも怪しげな
見た目どおり
毒キノコです。
強烈な色です。
2013年08月17日 13:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
25
8/17 13:53
秋を発見

「ベニテングダケ」

いかにも怪しげな
見た目どおり
毒キノコです。
強烈な色です。
下山後の風景など

タカウチ展望台から望む
荒川三山方面
雄大。
2013年08月17日 16:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
8/17 16:23
下山後の風景など

タカウチ展望台から望む
荒川三山方面
雄大。
下山後の風景など

タカウチ展望台から
うっすら望む
仙丈ヶ岳(たぶん)
2013年08月17日 16:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
8/17 16:24
下山後の風景など

タカウチ展望台から
うっすら望む
仙丈ヶ岳(たぶん)
下山後の風景など

駐車場脇にあった
名もなき滝。
水量たっぷり。
2013年08月17日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
8/17 16:41
下山後の風景など

駐車場脇にあった
名もなき滝。
水量たっぷり。
下山後の風景など

「ソバナ」
ひっそりと咲いてました。
2013年08月17日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
8/17 16:37
下山後の風景など

「ソバナ」
ひっそりと咲いてました。
下山後の風景など

「フシグロセンノウ」
夏の終わりを
しみじみと。
2013年08月17日 17:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
8/17 17:13
下山後の風景など

「フシグロセンノウ」
夏の終わりを
しみじみと。
下山後の風景など

池山林道。

写真は、かなり良好な
道に見えますが
ここより悪路な箇所が
多いです。
距離も長いです。
2013年08月17日 16:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
8/17 16:29
下山後の風景など

池山林道。

写真は、かなり良好な
道に見えますが
ここより悪路な箇所が
多いです。
距離も長いです。

装備

共同装備
常時2Lの水
1
ツェルト
1
シェラフ
1
(予備)夜食分食料
アルファ米・レトルトカレー

感想

8月17日(土)、中央アルプスの秀峰
空木岳に登ってまいりました。
このお山の、巨岩と白砂で彩られた、
美しい山頂風景は、機会があればぜひ
見てみたいと、かねがね思っておりました。

また、今回の登山は、かなりハードな行程が
見込まれる登山であり、
自分自身の、挑戦でもありました。

山の感想)

「空木、空木、なんと美しい名前だろう」

<劇的に変化する風景>

マセナギまでは、足元は、ごく普通の登山道です。
ところどころ、平行移動もあり、楽勝ムード。

その後、大地獄、小地獄あたりから登場する
鎖とハシゴの連続は、覚悟はしてたものの
全く展望が開けず、先の見えない、
3時間の、樹林帯の急坂の連続は
身体よりも、気持ちが先に、
なえてしまいそうでした。


しかし、空木平分岐付近で
風景が、劇的に変化します。

苦労して、たどりついた山頂は
空木岳の、名前のごとく
空の青、木の緑
そして、白い砂と岩の
コントラストが織り成す、
日本庭園風な
実に美しい山頂風景でした。
苦労して、登ったかいがありました。
山頂付近の展望もバツグンでして
御嶽山、富士山、南アなど見えました。


kamehibaさんとの出会い)

ヘロヘロ、汗だくになってたどり着いた
駒峰ヒュッテのテラスで、
まったり、優雅な時間を過ごされてる
とても雰囲気がいい感じの
お二人を目にします。
僕は、先に山頂に行っておこうと思い
お二人の、横を通過しようとしますと
「komakiさんですか?」とお声が。
一瞬、何が起きてるのか、パニくりそうに
なった僕に
「kamehibaで〜す♪」
大感激の、サプライズな出会いでした。

僕の山行計画から、
時間を調整してくださっての
ご対面と相成りました。
山バナナのバッジを、会長の指示どおり
ザック前面につけてて、よかったです。

ちょうど、お二人が、ランチをされてた時間でして
僕が、山頂往復する間、お待ちいただけるとのこと。
実は、山頂に、うっすらと、
ガスがかかりだしてたので
お二人の、お心遣いが、
とてもうれしかったです。
その後、先日の、山バナナの会の
丹沢でのイベントの裏話など
たっぷり 聞かせていただき
楽しい時間を過ごせました。
kamehibaさん、どうもありがとうございました。

空木岳の花)

空木岳最大のお花畑がある
空木平を、歩きそびれたのは
後悔材料です。
今回は時間厳守登山にて
登山中は、花の写真撮影を禁止し、
空木平で、集中的に撮影する予定だったので、
残念無念。
それでも、下山時に見た
マセナギ周辺のお花畑は
シモツケソウ、コキンレイカなどが、
たくさん咲いてて、
花も十分楽しませてもらえました。

空木岳、登山行程はしんどかったですが
いい経験が出来ました。
中央アルプスの縦走に
夢がふくらみました。

山頂の独特な風景は、とても素晴らしく
素敵な出会いのサプライズもあり
至福の時間を過ごせた山でした。
ぜひまた、登りたいと思いました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6243人

コメント

バナナの出合
komakiさん こんばんは

予想していなかった出合は嬉しいものですね〜
楽しい時間を過ごせたのではないでしょうかshine

空木岳の山頂写真、すごくいいですね〜
いってみたくなりました。
でも日帰りでいくにはちょっとしんどいかな〜
2013/8/19 22:58
歩きましたね・・・
komakiさん 今晩は。

長い樹林の登りから森林限界を抜けた感動が伝わります。
砂礫と這い松、360度の展望。空木岳はいいですね。

好天続きで、樹林の登りはきつかったでしょうが、
そんな中、宿泊覚悟の長距離も無事歩き切りましたね。
10時間を超える歩行の馬力が羨ましいです。

オレンジ色のフシグロセンノウを見ると
秋を感じます。
2013/8/19 23:04
苦しかった時ほど
komakiさん、こんばんは

苦しい樹林帯から抜け出した時の大展望
まさにご褒美、報われた気持ちになりますね

花の撮影に時間をさけなかったとのことですが
いやいや、どの写真もいつもどうり素晴らしいです
僕もあんな風に撮ってみたいんですが
なかなかうまく行きません…
2013/8/20 0:45
空木岳
komakiさん、おはようございます

相変わらず が素敵ですねぇ

前々から気になってる"空木岳"
このようなレコ見たら行きたくなっちゃいました

しかし、偶然のバナナ出合
こっちもステキですねぇ
2013/8/20 6:48
おはようございます!
気合の入ったバナナ写真Good Jobgood

昨秋 木曽駒から空木を縦走しこのルートから下りましたが「下れるが私には登れん!」
と思いましたcoldsweats02

私の盆休みは何処へ行くことなく終わってしまいましたが秋には空木岳が見える山に
登ろうと思います。
2013/8/20 7:11
komakiさん おはようございます。
空木岳レコ楽しみに待っていました。

深田久弥も美しい名前と絶賛した憧れの山です。

本当にお疲れ様でした。私も憧れていますが、とても日帰りでは無理です。

頂上付近の独特な日本的な山景色 いいですね。
少しずつ秋が感じられるようになりましたね。

山の自然はやはりいいですね。次の山はどこでしょう?
楽しみにしています。



maplemaple
2013/8/20 7:23
何しろネーミングにグッときますね♪
komakiさん、おはようございます(^^)

空木岳、ワタシも憧れのお山でして今シーズンに是非歩いてみたいと思っていたのですが、、、
今回のレコを拝見しまして、さらに行きたくなってきました♪

ワタシの山歩きの目的というか楽しみの一つは、以前に歩いた山を山頂から眺める!ということですが、
komakiさんにとってはつい最近歩かれた御嶽をこんなに間近で望めるとは感激だったのではないでしょうか(^^)v
塩見岳のトンガリも良い感じでしたね!

しかしkamehibaさんもさすが粋な計らいをされるお方、ワタシも見習わなければなりません(^-^;
2013/8/20 10:44
素晴らしきかな空木岳
komakiさん
こんにちは
ロングトレイルお疲れ様でした
山頂からの展望と日本庭園のような景色に
さぞかし満足のゆく山歩きだったことでしょう。
18Km以上の距離と標高差を乗り越えた瞬間の
大展望はとても言葉では言い表せないことでしょう。
私ではとても無理な感じを受けるのですが
きっとそのうち登ってみたいなと思わせる
レコでした
私も早く山にいきたいな
2013/8/20 12:55
komakiさん、ご無沙汰してます!
同じ日に同じ山に登っていたなんて、驚きです!

この山を日帰りする体力はなくて、のんびり山行でしたが・・・

いつか是非お会いしたいものです
2013/8/20 17:03
komakiさん、こんにちは!
空木岳、お互いにお疲れ様でした!
でもあの森林限界に出た時に見えた景色、それまでの疲れを忘れるほどの爽快な景色でしたね

そしていつも通りの美しいお花の写真の数々、同じ道を通ってきたとは思えません

我々も空木平という宿題を残してきてしまいました
ステキな出会いと共にまた訪れたい山のひとつとなりました
2013/8/20 19:09
ご苦労様でした。
komakiさん このコースをよくぞ日帰りで歩きましたね。 貴方の体力と根性に「あっぱれ」

僕の今の体力では悲しいかな1日10時間の行動がやっとです。(この間の富士山でよくわかりました)

今週末(天気は少し心配ですが)、若き乙女を2人連れて木曽駒に行きますが空木は中岳の頂上から眺めてきます。

「若し私が詩人ならば、空木という美しい韻を畳入れてこの山に献じる詩を作りたい」
2013/8/20 22:32
いつもの空木でないような
komakiさん、こんばんは!

駐車場は林道の修復作業が終わり、林道終点まで行けましたね
でも、池山尾根をそれだけ長く楽しめたかと

中アはどうですか?
八ヶ岳より練習にはもってこいの環境だと思っているのですが

それにしても、komakiさんがレコにすると
見慣れた空木が別の・・・そう 北アの垢抜けした雰囲気になりますね
流石!komakiマジックです
地元としては嬉しいですね

次回は空木経由で、南駒ヶ岳か宝剣まで縦走して下さい
キツイですが中アの見所ですよ!
2013/8/20 23:08
美しい名前ですネ☆
komakiさん、コンバンは(*^_^*)

kamehibaさんとの嬉しい出逢いと、美しい名前の空・木・・空木岳を登り・・
とっても素敵なヤマの1日となったようで良かったですネ

お花の写真もとってもキレイ☆ヤマの景色の写真もまたキレイ☆
写真にあまり詳しくはないので分かりませんが、アングル的な感じなのか
ちょっと視点の違う所からのお写真が、とてもキレイだなぁ〜と思いました

素敵なレコを見させてもらい、ありがとうございました
2013/8/20 23:25
komakiさん こんばんは。
空木岳。
読み方を知った時は、なんて素敵な響き♪とトキメキましたよ〜!
風景もお花も満喫されたようですね。
でも日帰りってすごいなぁ(^o^;)
2013/8/21 1:13
ko-yaさん、コメントありがとうございます。
kamehibaさんとの出会いは
とてもサプライズでした。
狭い、登山道の途中じゃなく
ヒュッテのテラスでっていう
舞台が良かったです。
ゆっくり、楽しい時間を過ごせました。

空木岳の登山口は、先日、ko-yaさんが
登られた、御嶽山よりも、IC出口から近く
アクセス抜群で、高速降りたらすぐです。

10時間くらいかかるルートですが
序盤は、切り開かれた森の中の
道なので、ナイトハイクに、全然問題なく
はや発ちすれば、ko-yaさんなら
日帰りでも十分可能かと。
でも、行程が、どうしても長くなりますので
一泊して、他の山との縦走がおすすめです。
会長が以前歩かれた、木曽駒から下ってくる
ルート、僕もあこがれてます。

komaki、
2013/8/21 6:58
onetotaniさん、コメントありがとうございます。
空木岳、庭園のような山頂の美しさは
想像以上で、感動しました。
樹林帯の、長さと、展望のなさは
辟易しました。でも視点を変えますと
広葉樹が多いということは
紅葉が美しい山だろうなと
感じました。

未知のコースゆえ、悪天候時の
山頂泊も想定しましたが
お天気に恵まれ、とても楽しめました。

今回、直前に、たっぷり睡眠をとったり
体調管理に注意し、コース中も、普段以上に
水と行動食を消費しました。
フシグロセンノウの色、秋の夕焼けを
連想します。季節は早いですね。
onetotaniさんの、9月以降の登山、
参考にさせていただきたい山ばかりです。
レコをお待ちしております。

komaki
2013/8/21 7:19
moroheyさん、コメントありがとうございます。
ここの上りは、気持ち的にしんどかったです。
途中に、これから行くルートの全容が
見渡せる箇所が、全くなくて
気持ちが折れそうでした。
樹林帯を抜けて
空木平分岐から、一気に開ける景色は
感激ひとしおでした。

花の写真、先回の御嶽山で、予定コースを
回れなかった反省材料としまして
「写真時間多すぎ」の反省がありまして
息子に注意されました。
今回、お花畑で、+30分の
写真時間を含めて、計画したのですが
肝心のルートを通りそびれました。
傾斜地に咲いてる花が多く
ローアングルで構えなくても
撮影しやすかったことが、助かりました。

komaki
2013/8/21 7:46
toshi0113さん、コメントありがとうございます。
toshi0113さんが、登られてるはずの
蓼科山が、見えるといいなと思いましたが
北側は、木曽駒すらうっすらしか見れず
残念です。白山は、肉眼では見えてましたよ〜

空木岳、行程が長いですが
その分、感動も大きいです。
ぜひぜひ、お勧めです。
toshi0113と、また、どこかの山で
お会いできるといいですね☆

komaki
2013/8/21 8:04
M-kichi会長、コメントありがとうございます。
今回の、バナナ写真、気合入れました☆
kamehibaさんご一行と、ごあいさつした
直後ですし、決めなきゃと思いました。
kamehibaさんと、お会いできたのも
バッジのおかげです。ちゃんと前面につけてて
良かったです。

会長ご一行の、天狗岳でのスピードですと
空木岳の上りでも、グングン行けるのでは
ないでしょうか。
でも、このエリアの山は、縦走が醍醐味
ですよね。木曽駒からの縦走、狙ってます。

今回のアクシデント、お気の毒な限りです。
心中、お察しいたします。

秋の登山、空木岳が大きく見える山ですと
南アか御嶽山でしょうか。
素敵な日和に恵まれますように
願っております。


komaki
2013/8/21 8:20
namiさん、コメントありがとうございます。
空と、木っていう、名前の響きが
いいですね。
登山口までのアクセスは、抜群でして
namiさんのご利用ICからですと
1時間半くらいかと。
近くてうらやましいです。
近隣の、木曽駒みたく、ロープウェイの列待ちもなく
効率のいい山だと思いました。

空木岳、一泊二日が、ぜひお勧めです。
山頂からの夕日は、御嶽山に沈み
ご来光は、富士山方面だそうです。
幕営禁止ですので、避難小屋利用など
どうでしょうか。

山の季節は、早いですね。
色づき始めてた、ナナカマドを
たくさん見かけました。この山は
紅葉が、さぞ美しかろうと思いました。

次回の登山、伊吹山に、晩夏・初秋の花を
楽しみに行きたく思ってます。

komaki
2013/8/21 8:59
kamasenninさん、コメントありがとうございます。
空木岳、ネーミングにぐっときますよね♪
名前にふさわしく、山頂から見る空は
広さを実感しました。

空木岳、kamasenninさんの健脚なら
木曽殿山荘まで、足を伸ばせるのでは
ないでしょうか。
今回の東側からのコースですと
丸っこい柔和な印象の山頂が
ちらっとでも、北側から望みますと、
鋭さが映えて、ぜんぜん違った印象
みたいです。ぜひぜひ、空木岳を
楽しまれて下さい♪


僕も、自分が登った山を、山頂から眺めるのが
大好きでして、とくに、こちら空木岳から望む
御嶽山は、真横から、間近に全体が見えまして
感激しました。
塩見岳が見えたときは、あそこに
kamasenninさんが、今シーズン登られたんだと
思いつつ、眺めておりました。

kamehibaさんとの出会い、粋な演出でした。
「ヒュッテのテラス」っていう
見晴らし抜群の舞台が、
ちゃんとセットされてて
感激です。感謝してます。


komaki
2013/8/21 9:27
kazu97さん、コメントありがとうございます。
今回の登山道、上りの中盤までは
本当、長く感じました。初体験のコースなので
全体像がつかめない不安がありました。
でも、山頂の景色は、本当きれいで
これぞ、山の山頂だと思いました。

お身体、少しずつ良くなられてるようで
ほっとしております。
これから、徐々に涼しくなって、紅葉が
美しい季節になりますね。
少しずつ、元のペースに戻られますように
願ってます。
空木岳、急坂が続き、夏は水を大量に消費するのに
水場が少なく、その分、荷物が重くなると
いうのがネックですが
腰が完全に復調されたら、ぜひ楽しまれてください。
本当、きれいな山です。


komaki
2013/8/21 9:49
monsieurさん、コメントありがとうございます。
僕も、どこですれ違ってたのか、不思議でしたけど
kamehibaさんのレコを拝見して、思い当たりますのが
駒石あたりで、「冬に小屋を掘り起こして」って会話を
男性とされてませんでしょうか。
赤いウェアー(色は違うかも)だった記憶が。
会話に、混ざりこめばよかったです。

山頂に泊まられたのですね〜うらやましいです。
レコ、お待ちしてます


komaki
2013/8/21 10:08
kamehibaさん、コメントありがとうございます。
空木岳、森林限界までと、超えたときのギャップが
たまらない道でしたね〜
晴天とあいまって、大感激でした。
kamehibaさん、早い到着で、
槍ヶ岳まで見れて、
うらやましいです。
健脚パワーを、分けていただきたいです。

帰路は、全然お見かけしなかったので
すっかり、空木平に下られたと
思ってました。抜いちゃったかも?なんて
思いましたが、甘かったようで

今回、山の景色も素晴らしかったですが
kamehibaさんに、お会いできたことが
一番うれしかったです。宝物のような時間でした。
ぜひまた、お会いできる機会があればと
思っております。


komaki
2013/8/21 10:21
sugi-chanさん、コメントありがとうございます。
僕の実力では、当初から、日帰りは難しいかも?と
考えておりまして、山頂にはこだわらず、
途中の岩場の難易度と
通過時間で、折り返し地点を決めるつもりでした。
諸条件良く、途中、時間通りに登れまして
白亜の山頂に、立つことが出来ました。
達成感いっぱいです。

今週末、木曽駒ですよね。
土曜日は大雨みたいですが
日曜日は回復傾向ですね。
ぜひ、晴天に恵まれますように。
空木岳へ続く、中アの稜線美が
望めますように

komaki
2013/8/21 10:58
tailwindさん、コメントありがとうございます。
林道の駐車場、道標に「登山道」って記載が
あったので、すっかり正解だと思い込み
スタートしてしまいました。
行きは、ちょっと後悔しましたが、おっしゃるように
帰路、花と清流を楽しめまして
これでよかったと思ってます。

中ア、とくに、今回の、菅の台方面は
八ヶ岳と比べますと、自宅から登山口までの
距離が短いのが、ポイント高いです。
そして、登山は、八ヶ岳は「歩く山」、
中アは、「登る山」という印象です。
遠望、風景などは、それぞれの魅力が
ありますが、トレーニングとしては
中アのほうが、鍛えてもらえた気がします。

今回、花の写真が、分岐の見落としで
カールを通過せず
あまり撮れなかったのが残念です。
tailwindさんみたく、「花のバックに山肌構図」の写真を
たくさん撮りたかったです。
でも、十分すぎるくらい、きれいなものを
たくさん山から見せてもらえました。
地元にお住まいで、中ア、南アが、日常的に見放題って
いつもうらやましく思います。

中アの縦走、まずは木曽駒との間を
歩いてみたく思ってます。もっと鍛えねばと
思ってます。


komaki
2013/8/21 11:21
kchanさん、コメントありがとうございます。
空木って山の名前、いい響きですよね〜
英語ですと、「スカイツリー」
見事な山の名前ですね。
kamehibaさんとの出会いも
プレゼントしてもらえました。

写真、ありがとうございます。
斜めの構図が好きなので
写真の斜め半分は、ぼかしたり
空を入れたりみたいなのが
好きです。

kchanさんが歩かれた、裏銀座の景色に
感動しておりまして、来年こそ歩きたいと
思ってます。浅間山、アルプスなど
大いに参考にさせていただいてます。
今後も、 kchanのレコを、参考にさせて
下さいませ。

komaki
2013/8/21 15:06
u-saさん、コメントありがとうございます。
言葉の響きがいいですよね〜
残雪期の、雪の模様が
ウツギの花が咲いてるみたいに
見えるそうで、命名の由来だそうです。

お天気に恵まれまして、
風景も花も、十分楽しめました。
日帰りは、キツいかもと、登る前は
思っておりましたが、歩ききれたことで
自信がつきました。
今回の経験を、今後の登山に
活かしたく思ってます。


komaki
2013/8/21 15:15
komakiさん、おはようございます。
空木岳は2005年に北から、2006年は南から登り池山尾根を
下りました。2005年の南下の際に東川岳から見る姿が
とても素晴らしかった記憶があります。そして縦走路の
西側にはピラミダルな三ノ沢岳が屹立としていました。

仰るように山頂エリアの空中庭園は目を見張るものがあり
感動的でした。木曽殿越からですとさらにその美しさは
際立っていました。再訪が待たれますね

komakiさんも樹氷期の金剛山を考えられているんですね。
私も1月か2月になんとかと画策しております
2013/8/23 7:25
美しい山
ロングコースお疲れさまです

「空木岳」
ボクも名前も景色もとにかく美しい山だと思っています。
普段単独で登るボクが数年前珍しく友人に頼まれて同行した山でもあり、苦労の後の感動があった山で思い入れもあります。
帰りに「良かっただろ〜?」
「うん最高だった。」
というやり取りを何度もしましたw
彼はそれ以来山にどっぷりハマってしまってます。
それぐらい素敵な山だと思います。

空木平はちょっと残念でしたね。
実は秋に素晴しい紅葉を見に行く口実だったりして
2013/8/23 11:36
navecatさん、コメントありがとうございます。
中アの稜線歩き、憧れです。
今回、navecatさんが以前歩かれた
木曽駒からの南下の、下見の心積もりも
ありました。空木岳、東川岳からの形が
秀逸なんですよね。早々に狙ってます。
三の沢岳も、間近で見てみたく思います。

冬の、金剛山、ぜひぜひ、同じ日で
日程を調整したく思っております。
僕が知らない、丹沢の山のお話のみならず、
猫ちゃんのお話など伺ってみたいです。
昨年の、金剛山のヤマレコ拝見しますと
雪の量が、ほどよい感じなのは、2月上旬みたいで
このころ、いかかでしょうか?
同じ登るなら、山がきれいなときが
いいですが、山が枯れ枯れでも
お会いできることのほうが
景色より楽しみです。

まだまだ先のことなのですが
会長のご予定・ご意向をお聞きし
ぜひ実現したいです。
僕は、日帰りだと、せわしすぎるので
下山後一泊して、帰路につくつもりで
おります。

komaki
2013/8/23 18:55
mamepyonさん、コメントありがとうございます。
空木岳、登る前は、中アの盟主、木曽駒と
比較して、地味な山だろうなと
勝手に想像してましたが、とんでもない
見込み違いでした。
魅力の意味合いが、別物だと思いました。
登山のキツさ、達成感、
柔和な山頂庭園、深い森など
とても渋い、山岳美と歩きを堪能しました。

空木平、分岐を見逃したのは
宿題です。紅葉時期が、これまたいいんですよね。
奥秩父の紅葉登山の前に
時間を作りたいです。

komaki
2013/8/23 19:15
komaki さん、こんばんは!
空木岳のことを最近までよく知らなかったのですが、
実際に見てみて、岩と緑が本当に美しい山 だと思いました。
でも、日帰りだと往復18kmもあったのですね、、、

いつか空木山から、越百山や、南駒ヶ岳への縦走も
目標にしたいと思っています
愛知から比較的近いアルプスなのがいいですよね。
2013/8/23 20:47
空木岳♪
こんばんは

夏山、景色もお花も最高ですねー!!(>_<)

今回は、いつもよりお花のお写真が少なめ?と思ったのですが、トレーニングだったのですね〜
長距離、お疲れ様でした
割り切れるあたりが、さすがkomakiさん!見習いたいです!!
私もたくさん歩けるようになりたいですが、すぐにバテるので、これからも少しずつ頑張っていきたいと思っています

バナナの会でのヤマレコユーザーさんとの出会い・・バッジなどわかりやすくて良いですネ
2013/8/23 22:03
美しい山
komakiさん、こんばんは。・・!?・・もう『おはようございます』でした...
どうも失礼しました


お疲れ様です。これほどまでに厳しい行程だったのですね。
歩行距離に加えて標高差も凄いです

山頂に立ち並ぶ巨岩、奇岩の景色に魅力を覚えます。
浸食された石灰岩とはまた別の魅力ですよね。

日帰り行程では、ゆったり出来ないことが勿体なく
感じられたのではないかと思います。

自分の場合は臆病なのでしょうか?
これまでを思い返してみると、出掛ける山も勝手を知る
近場が多くなりがちでした。
今回このレコを拝見して、この山に興味を持ちました。
活動領域を広げる良い機会なのかもしれません
2013/8/24 3:52
slowlifeさん、コメントありがとうございます。
先回の、slowlifeさんの中ア縦走のレコを
大いに参考にさせていただきました。
山頂の独特な美しさは、途中の長い単調な
道の疲れがぶっ飛ぶ、劇的な変化で
素晴らしい山ですね。

池山尾根、上りで使うと、本当修行のような
道ですが、空木岳から南駒ケ岳方面の
道は、険しいけど、素晴らしい展望でしょうね。
南駒ケ岳のお花畑、中ア随一だそうで
僕も訪れてみたいなと、思ってます。
千畳敷より、スケールが大きいって
想像するだけでも、期待がふくらみます。

駒ヶ根ICの近さには、びっくりしました。

komaki
2013/8/24 5:55
bebebeさん、コメントありがとうございます。
夏の山は、山全体に、生命力が満ちてて
楽しいですね

今回、日帰りで登るには、登山に集中しないと
無理だと思いまして、花の撮影は、
山頂付近にある、空木平カールで、集中的に
撮影するつもりでした。
しかし、ルートを通らずに、下ってしまい、
残念無念です。他の方のレコを拝見しますと
コマウスユキソウとか、チングルマとか
見ごろだったようで残念無念です。

bebebeさん、スピード、
すごいと思いますよ〜
去年の恵那山のタイムを拝見して
びっくりでした。

10月中旬以降、僕の登山先は
関西方面の、紅葉・樹氷ハイクが
メインとなります。bebebeさんとどこかで
ばったりお会いできることが
あればいいなと思います。
bebebeさん、遠征が続きますが
楽しまれて下さいませ。

komaki
2013/8/24 8:07
hiroCさん、コメントありがとうございます。
花崗岩の山ですと、御在所近辺が
身近な場所ですが、山頂の広さと見晴らしは
さすがアルプスと思いました。
空中庭園のような絶景でした。
鈴鹿北部の、石灰岩の山もきれいですよね。

同じ山の、四季折々の変化を感じ取ることは
素晴らしい楽しみ方だと思います。
とくに、伊吹山など、花の時期、雪の時期など
変化が魅力的ですね。
中央アルプスは、比較的近く、急峻な景色は
変化に飛んで、登山の内容も
難易度が、ほどよくアップして、違う楽しみが
発見できるかもしれません。
ぜひ、機会があれば、登られて下さい。
以外にアクセス便利で、アクセスの所要時間は、
相当短いですし。


komaki
2013/8/24 8:22
素敵ですね 空木岳
komakiさん こんにちは
綺麗な山ですね。
写メはどれもバッチリで自分の目で見たくなります。
歩く距離などはどうも私の距離ではなく
ヤマレコ見る限りでは厳しい道のりみたいですね...。
でも中央アルプスはいろいろと行って見たいです。
私はビビりなので樹林帯を歩くときなどは
『熊さん出てこないでよ』って思っちゃてます。
熊よけ鈴は絶対常備です。
9月から転勤になり、山登りの予定が立ちません。
皆様のヤマレコを楽しませて頂きますね。
またお待ちしてます。
2013/8/25 8:05
aki0406さん、コメントありがとうございます。
先日aki0406さんが登られた、木曽駒の
南にあるお山ですね
ここから見える、中ア北部の稜線は
両側が切れたって、ラインが美しいですよ。
愛知県から、比較的近くって、八ヶ岳などの
半分くらいの時間で行けますよね。

熊鈴、とくにこれからの時期は
必須ですよね。出会いたくないですものね。

お仕事、転勤ですか。
単身赴任などの、引越しを伴う異動でしょうか。
準備に片付けに大変ですね。僕も何度も経験あります。
落ち着かれましたら、新天地の山を
気分転換で、ぜひ、楽しまれて下さい。
レコ、お待ちしております。

komaki
2013/8/25 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
簫の笛山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら