また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 335147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北アメリカ

ハーフドーム登頂:ヨセミテ国立公園

2013年08月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
piccoloDon その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
16.1km
登り
1,666m
下り
421m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<補足>
GPSの電池が下山途中に切れてしまい、下山情報が途中のままなので、登山情報のみ登録で下山情報は未登録。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
成田→サンフランシスコ→(レンタカー)→ヨセミテ国立公園

Curry Village で5泊して、3日目に登頂。トレール・ヘッドまで徒歩で移動。
ヨセミテ国立公園三日目。いよいよハーフドームに登る日が来た。
このトレイルは、国立公園局が出す許可を取る必要がある。今回はこの取得にとても苦労した。(別項をご参照ください)
これは、当選通知の画面。コングラチュレイションの単語が。
2
ヨセミテ国立公園三日目。いよいよハーフドームに登る日が来た。
このトレイルは、国立公園局が出す許可を取る必要がある。今回はこの取得にとても苦労した。(別項をご参照ください)
これは、当選通知の画面。コングラチュレイションの単語が。
チャレンジすること三回。デイリーロットリーの三日目にようやく当選したので、一日目と二日目の支払いは4.5ドル。三日目が20ドル。
というのがお分かりでしょうか。
2
チャレンジすること三回。デイリーロットリーの三日目にようやく当選したので、一日目と二日目の支払いは4.5ドル。三日目が20ドル。
というのがお分かりでしょうか。
前日は準備にあてる。水や食料を購入。ヨセミテビジターセンターで天気をチェック。大丈夫そうだ。
2013年08月07日 08:06撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/7 8:06
前日は準備にあてる。水や食料を購入。ヨセミテビジターセンターで天気をチェック。大丈夫そうだ。
当日は四時起き、四時半出発。ヘッドランプを着ける。
木々の間の狭い空からの星がとてもきれいだった。銀河とカシオペア座が見えた。
事前に下見をして歩いておいたのがよく、真っ暗な中、迷わずに五時にトレイルヘッド着。
2013年08月07日 20:57撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/7 20:57
当日は四時起き、四時半出発。ヘッドランプを着ける。
木々の間の狭い空からの星がとてもきれいだった。銀河とカシオペア座が見えた。
事前に下見をして歩いておいたのがよく、真っ暗な中、迷わずに五時にトレイルヘッド着。
少し歩くとミストトレイルとジョン・ミューア・トレイルの分岐。ネバダフォール、グレーシャーポイント、ハーフドームの文字が見える。いよいよだ。
2013年08月07日 21:43撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/7 21:43
少し歩くとミストトレイルとジョン・ミューア・トレイルの分岐。ネバダフォール、グレーシャーポイント、ハーフドームの文字が見える。いよいよだ。
行きは急坂なミストトレイルでなく、距離は長いが緩やかなジョン・ミューアトレイルをあえて選択。体力温存のため。
ガイドブックで薦めているのとは逆の方法だが私たちの場合はこれが正解だった。
2013年08月07日 22:13撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
2
8/7 22:13
行きは急坂なミストトレイルでなく、距離は長いが緩やかなジョン・ミューアトレイルをあえて選択。体力温存のため。
ガイドブックで薦めているのとは逆の方法だが私たちの場合はこれが正解だった。
山々に光が差す。
2013年08月07日 22:31撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/7 22:31
山々に光が差す。
ハーフドームの背中にも朝日が当たる。
この時刻、この道ならではの光景を見られて幸せ。
2013年08月07日 22:32撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
2
8/7 22:32
ハーフドームの背中にも朝日が当たる。
この時刻、この道ならではの光景を見られて幸せ。
ネヴァダ滝が見えてきた。
2013年08月07日 22:40撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/7 22:40
ネヴァダ滝が見えてきた。
だんだん人も見かけるように。
2013年08月07日 22:58撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/7 22:58
だんだん人も見かけるように。
朝日を浴びて、左からハーフドーム、ブロデリック山、リバティキャップ。
標高はハーフドームが図抜けて高いがこの位置からはこのように見える。
2013年08月07日 22:59撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/7 22:59
朝日を浴びて、左からハーフドーム、ブロデリック山、リバティキャップ。
標高はハーフドームが図抜けて高いがこの位置からはこのように見える。
振り返ってグレーシャーポイント方面を見る。
すっかり夜が明けた。
2013年08月07日 23:22撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/7 23:22
振り返ってグレーシャーポイント方面を見る。
すっかり夜が明けた。
ネヴァダ滝上に到着。
ここでミストトレイルと合流し、本格的にハーフドームを目指す。
2013年08月07日 23:22撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/7 23:22
ネヴァダ滝上に到着。
ここでミストトレイルと合流し、本格的にハーフドームを目指す。
トイレの建物の右側に見えるのがその道。
二年前、パノラマトレイルでここに来た時、この道をハーフドームに向かう人たちの後姿を見ながら「自分も行きたい!!!」と強烈に思った。やっとその夢がかなう時が来た。
2013年08月07日 23:43撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/7 23:43
トイレの建物の右側に見えるのがその道。
二年前、パノラマトレイルでここに来た時、この道をハーフドームに向かう人たちの後姿を見ながら「自分も行きたい!!!」と強烈に思った。やっとその夢がかなう時が来た。
ここで休憩のときに見かけた鳥。色はきれい。鳴き声は「ギャーッ、ギャーッ」
2013年08月07日 23:47撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/7 23:47
ここで休憩のときに見かけた鳥。色はきれい。鳴き声は「ギャーッ、ギャーッ」
リスは思わせぶりにちょろちょろ。
2013年08月07日 23:53撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
2
8/7 23:53
リスは思わせぶりにちょろちょろ。
暑い!十分な水もっているか? &ガラガラヘビに注意。の看板。
2013年08月07日 23:54撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/7 23:54
暑い!十分な水もっているか? &ガラガラヘビに注意。の看板。
いよいよハーフドームに向かう。
ここの部分の名称はまだジョン・ミューア・トレイル。
2013年08月08日 00:16撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 0:16
いよいよハーフドームに向かう。
ここの部分の名称はまだジョン・ミューア・トレイル。
ほどなく左に分岐。
2013年08月08日 00:18撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 0:18
ほどなく左に分岐。
ドームの背中が見える!
2013年08月08日 00:20撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 0:20
ドームの背中が見える!
道は砂でふかふか、足を取られて歩きにくかった。まだ平坦。
2013年08月08日 00:26撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 0:26
道は砂でふかふか、足を取られて歩きにくかった。まだ平坦。
ハーフドームとサブドームの背中。
2013年08月08日 00:26撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 0:26
ハーフドームとサブドームの背中。
リトルヨセミテバレー近くのレンジャーステーションの看板。
この近くに最後のトイレがあり、帰路にお世話になった。
2013年08月08日 00:33撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 0:33
リトルヨセミテバレー近くのレンジャーステーションの看板。
この近くに最後のトイレがあり、帰路にお世話になった。
森の中のスイッチバックが始まった。
2013年08月08日 00:34撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 0:34
森の中のスイッチバックが始まった。
パーミット(許可)ちゃんと持ってる?の看板。
2013年08月08日 00:34撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 0:34
パーミット(許可)ちゃんと持ってる?の看板。
森の中の杉の若木。葉が繊細な感じで瑞々しかった。
2013年08月08日 00:49撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 0:49
森の中の杉の若木。葉が繊細な感じで瑞々しかった。
ご飯をしっかり食べてエネルギー補給。
日本人はやっぱりお米です!!!!!
2013年08月08日 01:01撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 1:01
ご飯をしっかり食べてエネルギー補給。
日本人はやっぱりお米です!!!!!
ハーフドームの後ろを回り込むようなルートなので、背中の見え方もこんな風に変化する。
ドームが近くなってきた。
2013年08月08日 01:09撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 1:09
ハーフドームの後ろを回り込むようなルートなので、背中の見え方もこんな風に変化する。
ドームが近くなってきた。
あと2マイル。
2013年08月08日 01:35撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 1:35
あと2マイル。
まだまだ森の中。
2013年08月08日 01:41撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 1:41
まだまだ森の中。
トレイル脇で鹿が朝食中だった。
人がいるのに、全く逃げる気配がない。
2013年08月08日 01:45撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 1:45
トレイル脇で鹿が朝食中だった。
人がいるのに、全く逃げる気配がない。
この写真を撮っている間にも、すぐそばを何人も通って行った。
2013年08月08日 01:46撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 1:46
この写真を撮っている間にも、すぐそばを何人も通って行った。
木の大きさがわかるでしょうか。
2013年08月08日 01:47撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 1:47
木の大きさがわかるでしょうか。
高度が上がって、木々がまばらになってきた。
このあたりで、パークレンジャーと会った。
パーミットのチェックをされた。スマホに保存しておいた許可画面を見せてOK。レンジャーは手帳に名前と番号を控えていた。
2013年08月08日 02:11撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 2:11
高度が上がって、木々がまばらになってきた。
このあたりで、パークレンジャーと会った。
パーミットのチェックをされた。スマホに保存しておいた許可画面を見せてOK。レンジャーは手帳に名前と番号を控えていた。
チェックを終えて下山方向に歩いていくレンジャーさんの後姿。
笑顔は全くなく安全を守るための仕事である、と感じさせる態度で一貫していた。
2013年08月08日 02:18撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 2:18
チェックを終えて下山方向に歩いていくレンジャーさんの後姿。
笑顔は全くなく安全を守るための仕事である、と感じさせる態度で一貫していた。
突然ハーフドームの横顔が出現。わっ!!
2013年08月08日 02:22撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 2:22
突然ハーフドームの横顔が出現。わっ!!
手前右側、まばらに木が生えているエリアがサブドーム。その向こうにハーフドームのケーブルがちょっと見える。どちらにも人がいる。
2013年08月08日 02:35撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 2:35
手前右側、まばらに木が生えているエリアがサブドーム。その向こうにハーフドームのケーブルがちょっと見える。どちらにも人がいる。
サブドームへのアプローチ。
ここで、若い男性が「余分のパーミット持ってるか?」と聞いてきた。なかったので役に立ってあげられなかった。彼はずっとここに座って、来る人皆に聞いているのだろう。
許可がなければ登ってはいけないのだから。
2013年08月08日 02:40撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 2:40
サブドームへのアプローチ。
ここで、若い男性が「余分のパーミット持ってるか?」と聞いてきた。なかったので役に立ってあげられなかった。彼はずっとここに座って、来る人皆に聞いているのだろう。
許可がなければ登ってはいけないのだから。
サブドームを登る。かなり急坂だし視界が開けすぎているので、天空を登っている体感。けっこう怖い。
2013年08月08日 02:42撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 2:42
サブドームを登る。かなり急坂だし視界が開けすぎているので、天空を登っている体感。けっこう怖い。
時には手をかけてよじ登る箇所も。この写真のすぐ先がそうだった。
2013年08月08日 02:57撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 2:57
時には手をかけてよじ登る箇所も。この写真のすぐ先がそうだった。
サブドームを登りきる。
ケーブルが見えた。
2013年08月08日 03:08撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
4
8/8 3:08
サブドームを登りきる。
ケーブルが見えた。
“ヒヨコのくちばし”部分のアップ。
2013年08月08日 03:08撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 3:08
“ヒヨコのくちばし”部分のアップ。
…垂直を登っているように見えてしまう。
2013年08月08日 03:11撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
2
8/8 3:11
…垂直を登っているように見えてしまう。
ということで、この場所で30分以上逡巡…。
しかしここまで来てリタイアはあまりにも悔しすぎる。
2013年08月08日 03:16撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
3
8/8 3:16
ということで、この場所で30分以上逡巡…。
しかしここまで来てリタイアはあまりにも悔しすぎる。
で、いきなり頂上。
ケーブルに取り付いている間はとても写真を撮る余裕はありませんでした。正直言って。
2013年08月08日 04:10撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
2
8/8 4:10
で、いきなり頂上。
ケーブルに取り付いている間はとても写真を撮る余裕はありませんでした。正直言って。
ヒヨコのくちばしを今度は頂上にて。
2013年08月08日 04:21撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 4:21
ヒヨコのくちばしを今度は頂上にて。
他の人たちはもうちょっと先端まで行ってましたが、これが限界。
2013年08月08日 04:25撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 4:25
他の人たちはもうちょっと先端まで行ってましたが、これが限界。
これはくちばし側から映した写真。
2013年08月08日 04:27撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 4:27
これはくちばし側から映した写真。
同じ場所から。ハイシェラの美しい山たち。
2013年08月08日 04:27撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 4:27
同じ場所から。ハイシェラの美しい山たち。
もとの場所に戻って休憩していると、一人が先端でロープを手繰り始めた。
2013年08月08日 04:51撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 4:51
もとの場所に戻って休憩していると、一人が先端でロープを手繰り始めた。
反対側と輪っかにしているようだ。
目的は不明だが。
時間がなくてこれ以上は見られなかった。
2013年08月08日 04:52撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 4:52
反対側と輪っかにしているようだ。
目的は不明だが。
時間がなくてこれ以上は見られなかった。
そこかしこにこんな風に石が積んである。
リバティキャップの先端がちょこっと見える。
2013年08月08日 05:00撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 5:00
そこかしこにこんな風に石が積んである。
リバティキャップの先端がちょこっと見える。
ドーム頂上は結構広く、ふたつの緩やかな丘で構成されていた。
片方からもう片方を眺める。
2013年08月08日 05:01撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 5:01
ドーム頂上は結構広く、ふたつの緩やかな丘で構成されていた。
片方からもう片方を眺める。
グレーシャーポイントを遠望。
拡大すると、建物が見える。
向こうでも沢山の人がこっちを見てるんだろうな(^^)
2013年08月08日 05:02撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
2
8/8 5:02
グレーシャーポイントを遠望。
拡大すると、建物が見える。
向こうでも沢山の人がこっちを見てるんだろうな(^^)
1時間ほど頂上にいて下山開始。
再びケーブルの始まり。
2013年08月08日 05:09撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 5:09
1時間ほど頂上にいて下山開始。
再びケーブルの始まり。
手袋のグリップを頼りに降り切った。
下には使用済みの手袋たちが置いてあった。
登るときにもし手袋を持ってなかったらここのを借りたほうがいいと思う。誰が使ったかわからないものでも、落ちて死ぬよりはいい。
素手で登っている人も確かに見かけたが、信じられないことをすると思った。手の皮がむけちゃうよ。
2013年08月08日 05:45撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 5:45
手袋のグリップを頼りに降り切った。
下には使用済みの手袋たちが置いてあった。
登るときにもし手袋を持ってなかったらここのを借りたほうがいいと思う。誰が使ったかわからないものでも、落ちて死ぬよりはいい。
素手で登っている人も確かに見かけたが、信じられないことをすると思った。手の皮がむけちゃうよ。
ケーブル区間には2mほどの間隔で横板が敷いてあるので、そこで立ち止まりながら登るといいリズムができる。
登る角度は最初と最後はやや緩やか、中間部はかなり急。そこにはクラックもあってちょっと怖い。
子供も何人かいた。大型のカラビナとスリングを使って上り下りしていた。勇気がいるだろうけど素敵で貴重な経験だ。
2013年08月08日 05:45撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 5:45
ケーブル区間には2mほどの間隔で横板が敷いてあるので、そこで立ち止まりながら登るといいリズムができる。
登る角度は最初と最後はやや緩やか、中間部はかなり急。そこにはクラックもあってちょっと怖い。
子供も何人かいた。大型のカラビナとスリングを使って上り下りしていた。勇気がいるだろうけど素敵で貴重な経験だ。
サブドームにも人が結構たむろしていて皆ケーブルを見物していた。
2013年08月08日 05:45撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 5:45
サブドームにも人が結構たむろしていて皆ケーブルを見物していた。
頂上アタック前に、重量を減らすために余分な水とストック一本を置いておいたのと、再会。
他人のザックもふたつくらい置いてあった。そのうちひとつはサイドポケットの食料をリスに漁られていた。人は盗らないがリスが盗る。
2013年08月08日 05:49撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 5:49
頂上アタック前に、重量を減らすために余分な水とストック一本を置いておいたのと、再会。
他人のザックもふたつくらい置いてあった。そのうちひとつはサイドポケットの食料をリスに漁られていた。人は盗らないがリスが盗る。
サブドームを下りる。
2013年08月08日 06:01撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 6:01
サブドームを下りる。
真っ白な岩でまるで雪のよう。
2013年08月08日 06:02撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 6:02
真っ白な岩でまるで雪のよう。
山並みが美しく迫力がある。
2013年08月08日 06:11撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 6:11
山並みが美しく迫力がある。
サブドームを振り返る。あそこを歩いたんだ。
2013年08月08日 06:29撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 6:29
サブドームを振り返る。あそこを歩いたんだ。
あとはもう帰るだけ。
樹林帯をさくさくと抜け、リトルヨセミテバレーに着いた。大きなトイレがよく目立つ。
2013年08月08日 08:10撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 8:10
あとはもう帰るだけ。
樹林帯をさくさくと抜け、リトルヨセミテバレーに着いた。大きなトイレがよく目立つ。
鹿が横切って行った。
2013年08月08日 08:19撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 8:19
鹿が横切って行った。
絵になるマーセド川の景色。
2013年08月08日 08:34撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 8:34
絵になるマーセド川の景色。
帰りはミストトレイルを選択。
急な下りだが膝は今のところ大丈夫なのでこちらを楽しむことに。
2013年08月08日 09:01撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 9:01
帰りはミストトレイルを選択。
急な下りだが膝は今のところ大丈夫なのでこちらを楽しむことに。
バンジョーを逆さに背負った重装備のお兄さんが軽々と追い抜いて行った。足元はサンダル。かっこいいです。
2013年08月08日 09:08撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 9:08
バンジョーを逆さに背負った重装備のお兄さんが軽々と追い抜いて行った。足元はサンダル。かっこいいです。
ネヴァダ滝そばを歩く。
2013年08月08日 09:12撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 9:12
ネヴァダ滝そばを歩く。
こちらも水量は少なめ。
2013年08月08日 09:33撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 9:33
こちらも水量は少なめ。
水遊びしたくなりますが、時間がなくスルー。
2013年08月08日 09:39撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 9:39
水遊びしたくなりますが、時間がなくスルー。
ヴァーナル滝まで降りてきた。
ここから本格的にミストを浴びるトレイルのはずだが水量が少なく、全く濡れなかった。
道はこんな感じで崖沿いの箇所もあって狭い。
2013年08月08日 09:46撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 9:46
ヴァーナル滝まで降りてきた。
ここから本格的にミストを浴びるトレイルのはずだが水量が少なく、全く濡れなかった。
道はこんな感じで崖沿いの箇所もあって狭い。
滝つぼにダイビングしている人たちが!
これは女性が飛び込んだ瞬間。
近くにいた若い男性がうらやましそうに「ダイビングしてる!!」と言って見ていた。
2013年08月08日 09:53撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 9:53
滝つぼにダイビングしている人たちが!
これは女性が飛び込んだ瞬間。
近くにいた若い男性がうらやましそうに「ダイビングしてる!!」と言って見ていた。
ヴァーナル滝を見上げる。
2013年08月08日 09:58撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 9:58
ヴァーナル滝を見上げる。
見上げると空に日輪が出ていた。その一部分。
画面中央やや左に虹色が見えるでしょうか。
2013年08月08日 10:06撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 10:06
見上げると空に日輪が出ていた。その一部分。
画面中央やや左に虹色が見えるでしょうか。
同じ空を引きで。
トレイルの終わり近くにこんな光景が見られてラッキー。ハーフドーム登頂のお祝いのように思えて嬉しかった。
2013年08月08日 10:06撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 10:06
同じ空を引きで。
トレイルの終わり近くにこんな光景が見られてラッキー。ハーフドーム登頂のお祝いのように思えて嬉しかった。
行きの時は真っ暗のなかで撮った標識。
2013年08月08日 10:13撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 10:13
行きの時は真っ暗のなかで撮った標識。
トレイルヘッド近くにあるトイレ。ここはフラッシュ・トイレットだった。
2013年08月08日 10:18撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
8/8 10:18
トレイルヘッド近くにあるトイレ。ここはフラッシュ・トイレットだった。
ラストはきれいで人工的な道。
黒いタンクトップの後姿の青年は、靴擦れなのか、裸足で追い抜いて行った。
我々のトレイルは標準より時間がかかり往復13時間半を費やしたが最後まで一歩一歩を楽しめた。
水の消費は、夫3.5リットル、妻が3リットル。
2013年08月08日 10:29撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/8 10:29
ラストはきれいで人工的な道。
黒いタンクトップの後姿の青年は、靴擦れなのか、裸足で追い抜いて行った。
我々のトレイルは標準より時間がかかり往復13時間半を費やしたが最後まで一歩一歩を楽しめた。
水の消費は、夫3.5リットル、妻が3リットル。
役に立ったグリップ手袋。日本のコンビニで200円程度で購入して持っていった作業用のもの。
パーミットを取るのに大活躍した赤いパソコンとスマホ。
お世話になりました。
2013年08月18日 17:51撮影 by  HX-DC2 , Panasonic
1
8/18 17:51
役に立ったグリップ手袋。日本のコンビニで200円程度で購入して持っていった作業用のもの。
パーミットを取るのに大活躍した赤いパソコンとスマホ。
お世話になりました。
撮影機器:

感想

2013年8月7日に念願のハーフドーム登頂を果たしました。

2年前の2011年夏にヨセミテに行き、4Mトレイルの往復とGPからパノラマトレイルの感動のトレッキングをしました。
その時、次はぜひハーフドームに登頂したいとの思いが強くなりました。

しかし、50代の旦那と40代の相方で、体力と、もひとつ、$がない。orz。

2年後の2013年の夏をめざし、準備をすることに。
1年前に宿泊先として、Curry Village の予約をとり、体力をつけるための登山をこなしてきました。
奥高尾、奥多摩などに何度も行き、直前には、高尾山〜陣馬山の往復12時間の縦走や、標高が近い男体山(2486m)の約1,200m差を登りました。

しかし、最難関は、Permitの取得でした。
年々、狭き門になっており、Pre-Season Lottery は、4日間すべて外れました。
今年は諦めようかとも考えましたが、現地入りして宿泊中のDaily Lottery に望みを賭けることに。
最初の2日は外れましたが、3日目に当選。 涙が出ました(嘘)、歓喜しました。
前々日の深夜に結果が分かりましたので、前日は準備とValley 内ハイキング。

HD登頂日は、4:30に出発、登りは体力温存のため、迷うことなく John Muir Trail を選択。
最後のケーブル、相方が少し躊躇しましたが、2人とも登頂。
下山は、ミストトレイルを選択しました。
時間は掛かりましたが、ほとんど筋肉痛もなく無事に下山できました。


<Permit取得編>

(1) ネット環境
現地でのネット予約のため、ネット環境が必要です。PCとスマホ(ローミングなし、WiFi利用)を持参。
・Curry Village のチェックイン時、WiFi利用でき、無料と説明を受けました。でも、繋がりません。フロントに確認したところ、利用者が多すぎて接続できないトラブルが多いとのこと。結局、最後まで利用できませんでした。
・成田空港で、WiFiルータを調達しておきました。キャリアは、Verizonでしたが、Curry Village では電波が弱く、何度か切断しながら、ギリギリ利用できる状況でした。

(2) Permit 取得
Permit の取得は、年々厳しくなってきています。
まず、Pre-season Lottery ですが、昨年の400名から300名(day hiker向けは、225名)の枠になり、応募した4日間すべてはずれました。
現地入りして宿泊中のDaily lottry に望みをかけました。希望日の2日前に応募のため、1日目の応募は時差を計算し成田空港の出発ロビーで。米国入りしても、毎日、抽選です。最初の2日は外れましたが、3日目にやっと当選。

(3) Permit 印刷
Permit の印刷をCurry Village のフロントに相談したら「私にメール添付して送ってくれれば印刷しますよ」と言ってくれましたが、ネットが安定せず、自室からではなかなかメール送信できず、結局、シャトルバスでヨセミテロッジに移動し、何度もチャレンジし、半日つぶしてやっと送信できました。 Curry Village に戻り、フロントにお願いしたら、「今メール受信が出来なくて印刷できないんです」。
トホホ。
スマホにPermitの画面をオフライン保存してあったので、それを見せて印刷する方法ないか相談したら、「直接この画面を見せれば大丈夫」と言われた。今までの苦労はなんだったんだ。(でも本当に大丈夫かチョット不安)

(4) レンジャーのチェック
ケーブル前の樹林帯の終わり付近で休憩していたら、レンジャーがやってきて、Permit の確認を求められた。スマホの画面を見せて大丈夫でした。スマホ持っててよかったと思ったものです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10441人

コメント

Wow, すばらしいです!
piccoloDonさん、またまた書き込みしちゃいます

Half Domeまで歩かれたんですね!Congratulations !
パス当てるだけでも大変と思いますが、現地入りしてから当選したとは、くじ運がよくてラッキーでしたね。

おかげで、夢の(?)Half Dome Trai、Longで大変だったと思いますが、羨ましいです。

それにしても最後のCable、ホント垂直に見えちゃいますよね よくぞご無事で・・・

私らは子供とVernal Fallまでピストンしただけでしたが、レコ背景してあらためて凄いな、と思いました
ありがとうございました。
2013/8/20 22:45
ShuMaeさん、こちらへもコメント、ありがとうございます
2年越しの夢を実現できて、相方ともども、いまだに夢のような気持ちです。

パーミットの取得が、年々、厳しくなっており、今回、当選したのはラッキーでした。 

外れたら外れたで、Yosemiteには、とても回りきれないほど、行きたいところが色々ありますが、1番の大きな夢でしたし、大変なTrail で、登頂できるか不安もありましたので、達成感と充実感でいっぱいです。


100名山は3座だけですので、ShuMaeさんの足元にも及びませんが、よろしくお願いします。
2013/8/26 0:58
いい山行ですね!
完登素晴らしいです。
私も3月に抽選に参加して二口の内、夫の分が当選しました。今週末行ってきます!
熊、ケーブル、長い登山道、高低差すべてに心配がつきませんが、とりあえず行ってみようと思っています。
最近行かれた方の記録は初めてなのでとても参考になりました!私も仲間入りできるよう頑張ってきます♪
2013/8/28 4:54
登頂お祈りしています!!
nanohana3さん、コメントありがとうございます
思いきって行ってみれば意外とさくさく行けます!!
絶対登頂できますよ!!
今の時点でもうヨセミテにいらっしゃるんでしょうか?火事のニュースで、心配しています。バレー周辺は大丈夫そうですが、火がヘッチヘッチーに迫っていることと、120号道路の閉鎖のニュースに驚いています。

登頂の成功、お祈りしています!!
2013/8/28 11:42
何とか登頂しました!
無事、登頂できました!
事前に心配しすぎていたためか、あまり躊躇なく登ることができました。
すごくいい山でした。
山火事ですが、やはり煙や灰がバレーにも来ていました。北部の方はすべて道が封鎖されていて、行けなくなっていましたし、バレーも時期の割に人が少なくて火事の影響が見られました。

今回、ハーフドームの登頂がメインだったのでなかなかビレッジの周りを見る時間がなかったことと、火事の影響でTigaoロードの方に行けなかったのでぜひまたいつかチャレンジしたいと思っています。

ご参考までに・・・ブログに書いています。一日目に火事の煙でかすんだビレッジが写っています。↓
http://ameblo.jp/nanohana513/theme-10068645961.html
2013/9/6 1:34
登頂おめでとうございます!!!!!


「もしヨセミテに行くことを計画するなら、



果てしなく計画性の必要なことをしないといけないようです(゜o゜)」

↑本当にその通りですね!!!

登頂おめでとうございます!!
ケーブルをクリアした時のあの達成感…ハンパないお気持ちでいらっしゃることと存じます
ちょっと大げさですが、自分たちも「ハーフドーム前、ハーフドーム後」で人生を区切れる心境でいます。大変だけど、もっと沢山の日本人にハーフドームに登ってほしいなと思います。
ブログのお写真拝見すると大気の色が違いますね、やはりリムファイアーの煙がバレーにも入ってきていたのですね。
無事に行かれて本当によかったです!!!お疲れ様でした

BY相方(です)
2013/9/6 13:24
2013年9月3日にハーフドームに行ってきました。
9月3日、念願のハーフドームに登頂。
9月1日、まずはEl Capitanの山頂まで歩き、余勢をかっての挑戦。
9月に入り人が少なかったのか、パーミットは1回で当選。
50代のふらふら夫婦が登るのでどうなるかと思いましたが、piccoloDonさんのアドバイスにしたがって、往路はジョンミューアトレイルを経由。正解でした。帰りはミストトレイルを経由したのですが、ここは急な階段の連続。このトレイルを往路に選択しなくて本当によかったと思いました。ありがとうございます。
ただ、ジョンミューアトレイルを登り始めて30分ぐらいのところで何とブラックベアーに遭遇・・・。至近距離だったので怖かったです。
2013/9/14 20:48
登頂おめでとうございます!!!!!
おめでとうございます!!!!!書き込みありがとうございます
九月に入って、気温はいかがでしたか?火事の煙も頂上から見えたりして…
熊と遭遇、ご無事でよかったです。本当の野生動物に会うのも貴重な経験ですよね(笑)実は当方も二年前のフォーマイルトレイル中に熊を見ていますが、KOPPE35さんと違って遠くにいたので怖くはありませんでした。そのうちこの記録もアップしたいと思っています
by相方
2013/9/16 19:15
何とか登頂
御返事ありがとうございます。
9月のヨセミテの朝はかなり涼しく、ウインドブレーカーを着て出発。途中で暑くなったので脱ぎましたが、ハーフドームのワイヤー手前で再び着用。ワイヤーに取りついている間はかなり風があり、ウインドブレーカーを着ていなかった体温を奪われていたと思います。
ドームの上もウインドブレーカーは必須です。
今後、9月に上る人の参考になれば幸いです。
2013/9/17 21:37
9月25日にハーフドームに登ってきました!
2か月前にヨセミテ行きが決まり、それからの下調べとなりましたのでpiccoloDonさんの記録がとても参考になりました。
ありがとうございました!

やはりPermitが最強の難関でした
呑気な我々は現地入りしてから抽選に参加しましたから・・・・なかなかネットにも繋がらず、うまくいかないので半ば諦めようかと・・・でも諦めなくて本当に良かったです。

吸い込まれそうな山頂からの眺めは最高でしたから!
2013/10/5 14:48
登頂おめでとうございます!!!!!
コメントありがとうございます。
現地入りしてから当選、ということは賭けに勝ったわけで、素晴らしいですね おめでとうございます
我々は山頂でビビリが出てしまい(笑)もっと先端まで行けばよかったとちょっと後悔しています
グレイシャーポイントに行くバスの運転手さんが「ミストトレイルをミスするな」など、おやじギャグ満載ではありませんでしたか?
2013/10/7 12:52
私も腰が引けてましたから…(^_^;)
piccoloDon、ありがとうございます。

分かります・・・・ハーフドームの山頂の端に行けない気持ち!
隊長は昨年ハーフドームの壁を登ったクライマーです。全く高いところは平気なんです。山頂の岩のギリギリに寝そべり、丁度壁を登ってくるクライマー達を応援してましたから・・・私はその姿を見ているだけで足の力が抜けそうでした。

賭けに勝てたのもシアトルの山の仲間のおかげです・・・彼らがいなかったら手に入れることが出来なかったので本当にラッキーでした。

グレイシャーポイントは仲間の車で連れて行ってもらい、一人で下りてきました。
バスの運転手さんはそんなダジャレを言われるんですね。きっと周りが大ウケしてても意味分からず状態の私が思い浮かびます

Permitの抽選にもスムーズに参加されたり 、市街の中を走るサンフランシスコからの運転 。。。
piccoloDonのアメリカ慣れした行動が羨ましく思いました。

英会話も出来ずによく行ったと・・・今になって思います。今回は本当にお仲間達におんぶにだっこの旅でしたのでもう少し英語を勉強しようと思いながら帰ってきました
2013/10/8 7:26
2014年のハーフドーム登頂許可の情報
ハーフドームの情報収集で閲覧くださる方もいるようなので、情報を整理しておきます。

ハーフドームの登頂には、事前の許可が必要となっています。
3月31日までが期限なので急ぎましょう!

2014年の許可を得るには、1年分の事前許可を得る抽選か、当日分の抽選の2種類の方法があります。
http://www.nps.gov/yose/planyourvisit/hdpermits.htm


(1)1年分(5月23日〜10月14日)事前許可抽選の方法
  ・3月1日〜3月31日が応募期間で、抽選結果は、4月15日。
  ・1日あたり、225名だけが許可されます。
   バックパッカーは、別枠(75名)です。
  ・6人までのパーティで、7日の候補日を指定でき、その内の1日になりますが、1回のみの申請です。
    http://www.recreation.gov/permits/Cables_On_Half_Dome/r/wildernessAreaDetails.do?page=detail&contractCode=NRSO&parkId=79064

(2)当日の許可抽選の方法
  ・登頂希望日の2日前の0時から13時までが応募期間で、その日の深夜にメールかオンラインで確認できます。
    2013年には、オンラインで22時頃に確認でき、メールは、23時頃に届きました。
  ・約50名の枠ということですが、プレシーズンの応募状況で増えます。
   ハイシーズンを少しはずれると、100名ぐらいになっていました。
   2013年の実績が下記のURLで確認できます。
    http://www.nps.gov/yose/planyourvisit/hdpermitsapps.htm

(3)費用
  ・応募で 4.5$、当選すると1人当たり 8$が必要

健闘を祈ります。
2014/3/8 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら