また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 338264
全員に公開
ハイキング
東北

七ヶ岳(沢登りから展望の山頂へ)

2013年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:19
距離
7.2km
登り
801m
下り
801m

コースタイム

6:37羽塩登山口〜6:55程窪沢〜7:06平滑沢7:53〜8:45七ヶ岳9:00〜9:25折り返し(二番岳?)〜
9:42七ヶ岳10:16〜10:42平滑沢11:22〜11:44程窪沢〜11:56羽塩登山口
天候 晴れ→曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
羽塩登山口
林道路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
・登山道はしっかりしており、案内板、目印が随所にある
・平滑沢は大雨の後は注意が必要かと
・沢〜山頂手前までも歩き難い登山道が続く
 滑りやすい石の足元、ロープが数箇所ある
 また、木々が生い茂り、少し屈んで歩くような所も

<平滑沢>
・靴底程度の水の流れ
・足元が滑りやすいので注意(特に下りは慎重に)
・登山道出合近くまで登り詰めると水の流れがなくなる
・沢左手の登山道出合箇所の見落としには注意(案内板、リボン有り)
 
・登山口に登山ポスト有り
登山届を書いて歩き出し
2013年08月25日 06:32撮影 by  CX6 , RICOH
8/25 6:32
登山届を書いて歩き出し
歩き始めて直ぐ目に付いたシラカバ
2013年08月25日 06:43撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/25 6:43
歩き始めて直ぐ目に付いたシラカバ
暫くして沢に出合う
2013年08月25日 06:53撮影 by  CX6 , RICOH
2
8/25 6:53
暫くして沢に出合う
この案内板が随所に
そしてここから平滑沢へ
2013年08月25日 07:06撮影 by  CX6 , RICOH
2
8/25 7:06
この案内板が随所に
そしてここから平滑沢へ
滑床の沢
雰囲気は良いのですが・・・
足元は気を抜けず
2013年08月25日 07:12撮影 by  CX6 , RICOH
2
8/25 7:12
滑床の沢
雰囲気は良いのですが・・・
足元は気を抜けず
途中にはちょっとした小滝も
(試しでシャッタースピート優先に)
2013年08月25日 07:32撮影 by  CX6 , RICOH
4
8/25 7:32
途中にはちょっとした小滝も
(試しでシャッタースピート優先に)
登り詰め、流れもなくなってきました
2013年08月25日 07:36撮影 by  CX6 , RICOH
8/25 7:36
登り詰め、流れもなくなってきました
石のごろつく様相に・・・
2013年08月25日 07:44撮影 by  CX6 , RICOH
8/25 7:44
石のごろつく様相に・・・
沢から登山道へ
そこで出会うブナがまた良かったですね
2013年08月25日 07:56撮影 by  CX6 , RICOH
6
8/25 7:56
沢から登山道へ
そこで出会うブナがまた良かったですね
その後も歩き難い足元が続く
2013年08月25日 08:07撮影 by  CX6 , RICOH
8/25 8:07
その後も歩き難い足元が続く
少し展望あるところから高原山を望む
2013年08月25日 08:16撮影 by  CX6 , RICOH
7
8/25 8:16
少し展望あるところから高原山を望む
ロープの助けを借りての登り
2013年08月25日 08:24撮影 by  CX6 , RICOH
3
8/25 8:24
ロープの助けを借りての登り
山頂近くでようやく展望が開けてきました
左に芝草山、右に荒海山ですね
2013年08月25日 08:29撮影 by  CX6 , RICOH
3
8/25 8:29
山頂近くでようやく展望が開けてきました
左に芝草山、右に荒海山ですね
山頂手前
ホツツジが所々に咲いていました
2013年08月25日 08:39撮影 by  CX6 , RICOH
4
8/25 8:39
山頂手前
ホツツジが所々に咲いていました
高原山〜荒海山を望む
少し雲が多いですが良い眺め
2013年08月25日 08:43撮影 by  CX6 , RICOH
7
8/25 8:43
高原山〜荒海山を望む
少し雲が多いですが良い眺め
2013年08月25日 08:44撮影 by  CX6 , RICOH
8/25 8:44
リンドウも花が開いていました
秋を感じます
2013年08月25日 08:47撮影 by  CX6 , RICOH
8
8/25 8:47
リンドウも花が開いていました
秋を感じます
山頂から望む那須方面
2013年08月25日 08:52撮影 by  CX6 , RICOH
11
8/25 8:52
山頂から望む那須方面
小野岳、大戸岳、二岐山も確認できました
2013年08月25日 08:53撮影 by  CX6 , RICOH
3
8/25 8:53
小野岳、大戸岳、二岐山も確認できました
展望の尾根を少し進んでみることに
2013年08月25日 09:01撮影 by  CX6 , RICOH
2
8/25 9:01
展望の尾根を少し進んでみることに
振り返って見上げる
空模様が印象的
2013年08月25日 09:04撮影 by  CX6 , RICOH
7
8/25 9:04
振り返って見上げる
空模様が印象的
気持ちの良い登山道が続く
2013年08月25日 09:13撮影 by  CX6 , RICOH
2
8/25 9:13
気持ちの良い登山道が続く
折り返し地点から
先は三番岳以降かな?
2013年08月25日 09:19撮影 by  CX6 , RICOH
5
8/25 9:19
折り返し地点から
先は三番岳以降かな?
男鹿山塊を望む
こちらからだと判別が難しい
2013年08月25日 09:21撮影 by  CX6 , RICOH
4
8/25 9:21
男鹿山塊を望む
こちらからだと判別が難しい
那須岳方面
茶臼岳の山容は分かりやすいですね
2013年08月25日 09:22撮影 by  CX6 , RICOH
2
8/25 9:22
那須岳方面
茶臼岳の山容は分かりやすいですね
反対側
奥は志津倉山と博士山かな?
2013年08月25日 09:23撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/25 9:23
反対側
奥は志津倉山と博士山かな?
縦走される方とすれ違う
2013年08月25日 09:32撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/25 9:32
縦走される方とすれ違う
花に目を向けながら戻る
エゾシオガマですね
2013年08月25日 09:38撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/25 9:38
花に目を向けながら戻る
エゾシオガマですね
よく見ればホソバコゴメグサも
2013年08月25日 09:38撮影 by  CX6 , RICOH
6
8/25 9:38
よく見ればホソバコゴメグサも
多くはないですがリンドウも見かけました
2013年08月25日 09:40撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/25 9:40
多くはないですがリンドウも見かけました
山頂から
霞んでいましたが燧ケ岳と会津駒ケ岳
2013年08月25日 09:44撮影 by  CX6 , RICOH
8/25 9:44
山頂から
霞んでいましたが燧ケ岳と会津駒ケ岳
沢でよく見かけた花
こちらは分からず
2013年08月25日 10:47撮影 by  CX6 , RICOH
3
8/25 10:47
沢でよく見かけた花
こちらは分からず
これはノブキかな?
2013年08月25日 10:48撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/25 10:48
これはノブキかな?
ロープの助けを借りて下る
2013年08月25日 11:18撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/25 11:18
ロープの助けを借りて下る
戻り途中の沢で「シャー」の試し撮り
やはり印象が違ってきますね
2013年08月25日 11:32撮影 by  CX6 , RICOH
10
8/25 11:32
戻り途中の沢で「シャー」の試し撮り
やはり印象が違ってきますね
流れの雰囲気が優しい感じに?
(皆さんの様に綺麗に取れませんが・・・)
2013年08月25日 11:41撮影 by  CX6 , RICOH
8
8/25 11:41
流れの雰囲気が優しい感じに?
(皆さんの様に綺麗に取れませんが・・・)
登山口近くにて発見
アケボノソウが咲き始めていました
2013年08月25日 12:05撮影 by  CX6 , RICOH
7
8/25 12:05
登山口近くにて発見
アケボノソウが咲き始めていました
撮影機器:

感想

七ヶ岳、その特徴的な山容は日留賀岳等から望むことがありました。
少し気になっていた山・・・訪れてみることにしました。
幾つか登山口がありますが、一番近い羽塩口からで。

山頂までの登山道は変化がある印象を持ちました。
始めは緩やかな樹林帯、沢登りの中盤、そして山頂手前までの急坂と。
やはり良くも悪くも沢登り(下り)が一番印象に残りますね。

岩肌を流れる滑床の沢は雰囲気が良かったですね。
この時期は水の流れが涼しさを感じさせてくれます。
水量も多くないので、思ったよりも足元も濡れません。
ただ・・・滑りますね。
何気ない傾斜でも場所によっては足をとられます。
(歩き方にコツがあるのでしょうか?)
特に下りでは何度が滑り、最後の頃は腰が引けてましたね。

沢から離れた後の登山道もなかなかの急坂。
足だけでなく手も使いながら・・・
登り詰めた山頂からの展望はまた素晴らしいですね。
那須方面から会津駒ヶ岳方面まで見渡せます。
雲が多いながらも、またその雲が印象的でした。

今回は山頂先(二番岳辺り)での往復になってしまいましたが、
その先に続く登山道の雰囲気も良さそうでした。
今度は全山縦走を試してみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2123人

コメント

静かな展望の山ってカンジですか?
 昔、高杖にスキーに行った時に見た記憶が…
  雪をかぶった姿が印象的で
   一度行ってみたいなとルート調べもしてみましたが
  このレコで様子がわかりまた興味がわきました

 でも沢が滑りそうで、少し二の足が
  実際の所結構滑ったのでは?  
   以前小さな流れで足を滑らせて が水死
 その経験がトラウマになってます
  注意してユックリ下れば何とかなりそうですかネ?

 空気の澄んだ秋にこの展望がみれたら
   きっと感動大な気がします
2013/8/29 6:25
実際のところは?
BOKUTYANNさん、こんばんは。

あまり書くと醜態をさらすことになってしまいますが
そうですね・・・出だしから滑りました。
その後も手をついてしまうことが多々
(他の人がいなくて良かったかも

足場をしっかり確認しながら歩けば違うかも知れません。
それでも はしまっておいたほうが良さそうです。
また壊れてしまったら大変ですからね。
2013/8/29 23:51
wakasatoさん、こんにちは!
面白い山をいっぱいご存知ですね〜
こんな感じの尾根がまだまだず〜〜っと続いているんだ〜
気持ち良すぎてピストンだと、引き返し時がわからなくなりそう・・
くるっと回れるといいんですがネ
東側の林道は駐車地点に戻れそうな?

秋空の美しさが素晴らしい!!
つい最近になって、皆様のカメラモデルなどもちょっと覗くようになりましたが
リコーのコンデジ、凄いですねぇ
シャー写真がこんなに綺麗に撮れるんだ・・
イクシィそろそろお払い箱かな 笑
2013/8/31 8:30
釣られて先へ
こんばんは、nyagiさん。

確かに歩いていて何処で引き返そうか?と迷ってしまいました
(山頂往復+尾根様子見を考えていたので)
もう少し先へ・・・と展望が良いと欲張ってしまいますね。
次の機会では周回を考えていますよ。

今回シャー写真が何とか撮れました
(失敗は何度もしました )
それでもsakurasaku64さんが撮られた尚仁沢の写真に比べると何か違うような ・・・気がします。
2013/9/1 0:03
なかなかの稜線ですね!
wakasatoさん、こんにちは!

高原山に登ると、いつも間近に見えていた七が岳!幾重にも連なるとがった稜線が、他にはない風景で、気になっていました。
ここに登るにはそう、沢伝いとガイドにありましたので二の足を踏んでいました。
いい稜線です。行きたくなりました(*^_^*)。

シャーの写真頑張っていますね。いい感じになっていますよ。(プロでもないのに評価するなってか 、すいません

そうですね、尚仁沢は水量も多いし白濁している部分もあって、うまくいっているんですよ。シャッタースピードももう少しのばすせればいいと思います。(たとえば3〜4秒、場合によっては10〜15秒とか。)、そうなるとやっぱ三脚が必携かな

たくさん試してみてください。写真はシャッターの数だけ上手くなると昔から言われていますから(^o^)
2013/9/1 13:24
数打てば上手くなる?
こんばんは、sakurasaku64さん。

写真のコメント、ありがとうございます。
シャッタースピートの設定は少し変えたりしたのですが・・・
あまり長いと露出オーバ?になってしまうようです
この辺りの設定は詳しくないので上手くできませんね

それでも時間があったら尚仁沢に行ってみようと思います
試しに撮ってみたくなりました。
2013/9/2 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら