ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342382
全員に公開
ハイキング
日高山脈

チロロ林道から日高の稜線へ!〜北戸蔦別岳

2013年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:53
距離
16.3km
登り
1,375m
下り
1,383m

コースタイム

5:25ゲート(二岐沢出合)−6:15取水施設−6:56二ノ沢出合−8:00尾根取り付き
−8:48〜9:01トッタの泉(小休止)−10:19ヌカビラ岳−11:20北戸蔦別岳(昼食)

12:02山頂発−13:38〜13:56トッタの泉(小休止)−14:35尾根取り付き部
−16:32取水ダム−17:18ゲート着

登り:5時間55分、下り:5時間16分
天候 曇り時々晴れ、一時雨
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チロロ林道の下のゲートは開放中らしいです。
林道は結構長いです。比較的綺麗な林道ですが、やはり穴ぼこや水溜りはそれなりにあります。
途中、崖が崩れている部分があります。割と最近崩れたものと思われます。
クルマが通れる幅は残っていますが、危険な香りがします。
コース状況/
危険箇所等
*上のルート図は地形図の登山道に沿ってプロットしたものです。
実際の歩いたルートはやや違います。

●トイレ
登山口に簡易水洗のトイレあります。
山に入ったらトイレも携帯トイレブースもありません。

●二岐沢出合〜取水ダム
林道3.1kmです。日高では短い方らしいですが、それでも長い・・・
しかしこの区間の渓流や岩壁の景色はとてもいいです。
岩壁の至る所にダイモンジソウが咲き乱れていたのです。
それらを楽しみながら歩くといいでしょう(なので明るい時間に)。

●取水ダム〜二ノ沢出合
「夏山ガイド」にも書いてますが、地形図にあるルートとは違って、左岸沿いを歩きます(登りだと沢の右側になります)。
草被りはそれなりにありますが、足元にはしっかりした登山道があり、ピンクテープも多く迷うことはないと思います。
何度か小さな渡渉あります。

●二ノ沢出合〜尾根取り付き
合計5〜6回の渡渉、それに沢の中を歩く部分も少しあります。
今時期だと登山靴のままでも渡れます。

●尾根取り付き〜ヌカビラ岳
ほぼ1100m地点で前方の沢は滝になります。そこでルートは右に折れ、尾根に取り付きます。
雪のない時期なら間違うことはないでしょう。

そこからヌカビラ岳手前の稜線まで延々と急登が続きます。
健脚な人には一気に標高を稼げるのでむしろ嬉しいのかもしれません。

この登りのほぼ1/3くらいの地点に「トッタの泉」があります。
あくまで自己責任ですがそのまま飲用できるみたいです。
とっても冷たくて美味しかったですよ!

ヌカビラ岳の手前に岩山があります。ここには2箇所にはしごがかかっています。
この岩場では時々ナッキーの声が聞かれます。

そこを登れば日高山脈の大展望です。
ヌカビラ岳まであと少し、展望を楽しみながら歩きましょう。

●ヌカビラ岳〜北戸蔦別岳
ハイマツやナナカマドの中を歩きます。途中、左手には美しいカール地形と花。
一旦下ったコルにはテント1張り分のテン場あり。
そこから北戸蔦別岳まで最後の登りです。

●下山後の温泉
沙流川温泉ひだか高原荘
http://kougenso.jp/
日帰り入浴500円(日高町民は400円)。11:00〜21:00。
真っ暗な時に着いたので、明るくなるまで待機。
もう1台のクルマの方は2日前から北戸蔦別岳でテン泊していたそうです。
右側に簡易水洗のトイレがあります。
2013年09月08日 23:18撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/8 23:18
真っ暗な時に着いたので、明るくなるまで待機。
もう1台のクルマの方は2日前から北戸蔦別岳でテン泊していたそうです。
右側に簡易水洗のトイレがあります。
誰も登っていないので、不安なスタート。。。
駐車場に焚き火の跡があった。
2013年09月08日 23:18撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/8 23:18
誰も登っていないので、不安なスタート。。。
駐車場に焚き火の跡があった。
エゾトリカブト
2013年09月08日 23:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/8 23:19
エゾトリカブト
林道の岩壁の至る所にダイモンジソウが!
2013年09月08日 23:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/8 23:19
林道の岩壁の至る所にダイモンジソウが!
林道沿いの景色も綺麗なんですが、とりあえず早くここは突破したい。
2013年09月09日 06:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:19
林道沿いの景色も綺麗なんですが、とりあえず早くここは突破したい。
先週風不死岳で少しだけ咲いてたダイモンジソウ。
ここでは咲き乱れていました。
2013年09月09日 06:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 6:19
先週風不死岳で少しだけ咲いてたダイモンジソウ。
ここでは咲き乱れていました。
取水ダムのところにある看板。
登山ポストはない。
2013年09月09日 06:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:20
取水ダムのところにある看板。
登山ポストはない。
変わったこの子。
先週の風不死岳でも見た花。
名前は不明。
→ウドのようです。
h2013mさん、いつもありがとうございます。
2013年09月09日 06:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
9/9 6:20
変わったこの子。
先週の風不死岳でも見た花。
名前は不明。
→ウドのようです。
h2013mさん、いつもありがとうございます。
黒い実がついてるのもあった。
→ウドのようです。
2013年09月09日 06:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
9/9 6:21
黒い実がついてるのもあった。
→ウドのようです。
ピンクテープが多いから、気をつけてれば間違えはしないと思います。
2013年09月09日 06:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:21
ピンクテープが多いから、気をつけてれば間違えはしないと思います。
タカネトウウチソウなのかな?
→サラシナショウマらしいです。
h2013mさん、ありがとうございます。
2013年09月09日 06:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:22
タカネトウウチソウなのかな?
→サラシナショウマらしいです。
h2013mさん、ありがとうございます。
二ノ沢分岐。
テントスペースあり。
焚き火の跡もあった。
2013年09月09日 06:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:23
二ノ沢分岐。
テントスペースあり。
焚き火の跡もあった。
渡渉点
2013年09月09日 06:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:23
渡渉点
渡渉点
2013年09月09日 06:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:24
渡渉点
渡渉点
2013年09月09日 06:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:24
渡渉点
渡渉点
湿度でフィルターが曇る。
2013年09月09日 06:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:25
渡渉点
湿度でフィルターが曇る。
たまに沢の中を歩く部分も。
2013年09月09日 06:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:25
たまに沢の中を歩く部分も。
渡渉点
2013年09月09日 06:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:26
渡渉点
渡渉点
2013年09月09日 06:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:26
渡渉点
この赤い実は?
2013年09月09日 06:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:28
この赤い実は?
ここも歩きます。
2013年09月09日 06:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:28
ここも歩きます。
渡渉点
2013年09月09日 06:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:29
渡渉点
この右側、尾根取り付きです。
尾根取り付き手前も最後の渡渉あります。
2013年09月09日 06:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:30
この右側、尾根取り付きです。
尾根取り付き手前も最後の渡渉あります。
左側の滝はこんな感じ。
2013年09月09日 06:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:32
左側の滝はこんな感じ。
お助けロープが何ヶ所かにありました。
2013年09月09日 06:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:32
お助けロープが何ヶ所かにありました。
綺麗なブルーベリー色の実。
何の実なんでしょう?
→ツバメオモトの実だそうです。
(h2013mさん、ありがとうございます)
2013年09月09日 06:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
9/9 6:33
綺麗なブルーベリー色の実。
何の実なんでしょう?
→ツバメオモトの実だそうです。
(h2013mさん、ありがとうございます)
なぜかこの急登でスイッチが入ったshizu。
前に出てぐいぐい登っていく。
2013年09月09日 06:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:33
なぜかこの急登でスイッチが入ったshizu。
前に出てぐいぐい登っていく。
サンカヨウの実
2013年09月09日 06:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 6:34
サンカヨウの実
嬉しくなる看板。
実際は7〜8分で着きました。
2013年09月09日 06:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:34
嬉しくなる看板。
実際は7〜8分で着きました。
この花?調査中。
→エゾゴマナらしいです。
moriburarinさん、ありがとうございます。
2013年09月09日 06:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:35
この花?調査中。
→エゾゴマナらしいです。
moriburarinさん、ありがとうございます。
トッタの泉ー♪
ここで休憩。水は冷たくて美味い!
2013年09月09日 06:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 6:36
トッタの泉ー♪
ここで休憩。水は冷たくて美味い!
その後も急登は続きます。
2013年09月09日 06:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:37
その後も急登は続きます。
あ、青空が見えた!!
この時が一番いい天気だった。
2013年09月09日 06:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
9/9 6:37
あ、青空が見えた!!
この時が一番いい天気だった。
ヌカビラ岳の手前の岩山。
あそこではたまにナッキーが鳴いていた。
2013年09月09日 06:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:38
ヌカビラ岳の手前の岩山。
あそこではたまにナッキーが鳴いていた。
エゾオヤマリンドウのつぼみ。
2013年09月09日 06:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:39
エゾオヤマリンドウのつぼみ。
ナナカマドの実が大きい!
物凄くたくさんなってました!
ここから更に上へ高度を上げて行き、
ヌカビラ岳に到着すると
ちょうどこのナナカマドの実の赤が
綺麗な紅葉を彩っておりました〜♪
2013年09月09日 09:34撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:34
ナナカマドの実が大きい!
物凄くたくさんなってました!
ここから更に上へ高度を上げて行き、
ヌカビラ岳に到着すると
ちょうどこのナナカマドの実の赤が
綺麗な紅葉を彩っておりました〜♪
水をはじく葉。
2013年09月09日 06:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 6:39
水をはじく葉。
ハイオトギリ
2013年09月09日 06:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 6:40
ハイオトギリ
エゾノシモツケソウ
2013年09月09日 06:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:41
エゾノシモツケソウ
2013年09月09日 06:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:41
ミヤマキンポウゲ
2013年09月09日 06:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 6:42
ミヤマキンポウゲ
急登は続く。
2013年09月09日 07:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 7:20
急登は続く。
振り返ると綺麗な山並み。
2013年09月09日 07:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:21
振り返ると綺麗な山並み。
オオイワツメクサ
2013年09月09日 07:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:22
オオイワツメクサ
もう紅葉が始まっています。
2013年09月09日 07:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
9/9 7:23
もう紅葉が始まっています。
ヌカビラ岳手前の岩場にあるはしご。
2013年09月09日 07:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 7:23
ヌカビラ岳手前の岩場にあるはしご。
時々振り返っては景色に癒されます。
2013年09月09日 07:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:24
時々振り返っては景色に癒されます。
もう少しすればさらに紅葉が綺麗になるでしょう。
2013年09月09日 07:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:26
もう少しすればさらに紅葉が綺麗になるでしょう。
2つ目のはしご。
2013年09月09日 07:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:26
2つ目のはしご。
ここを登りきると日高の山並みがバーン!と現れます。
一番手前のピークがヌカビラ岳。
2013年09月09日 07:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 7:29
ここを登りきると日高の山並みがバーン!と現れます。
一番手前のピークがヌカビラ岳。
ヒダカトウヒレン?
ナガバキタアザミ?
区別がよくわからない。
2013年09月09日 07:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
9/9 7:29
ヒダカトウヒレン?
ナガバキタアザミ?
区別がよくわからない。
ナナカマドの実が真っ赤!
2013年09月09日 07:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 7:30
ナナカマドの実が真っ赤!
エゾオヤマリンドウ。
2013年09月09日 07:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 7:30
エゾオヤマリンドウ。
ヌカビラ岳には山頂標識がありません。
なので三角点を。
奥には戸蔦別岳(左)と幌尻岳。
2013年09月09日 07:31撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 7:31
ヌカビラ岳には山頂標識がありません。
なので三角点を。
奥には戸蔦別岳(左)と幌尻岳。
雲が低くて綺麗です♪
この時点ではまだ眺望も良かったのですが…
2013年09月09日 09:42撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:42
雲が低くて綺麗です♪
この時点ではまだ眺望も良かったのですが…
戸蔦別岳〜幌尻岳へと続く稜線。
2013年09月09日 07:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
9/9 7:32
戸蔦別岳〜幌尻岳へと続く稜線。
右端に北戸蔦別岳、そして1967峰〜ピパイロと続く稜線。
2013年09月09日 07:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 7:32
右端に北戸蔦別岳、そして1967峰〜ピパイロと続く稜線。
一番右側のピークがチロロ岳。
その左隣がチロロ西峰。
2013年09月09日 07:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
9/9 7:33
一番右側のピークがチロロ岳。
その左隣がチロロ西峰。
幌尻岳をズームで。
2013年09月09日 07:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 7:34
幌尻岳をズームで。
戸蔦別岳の尖がった姿は迫力ありますね。
2013年09月09日 07:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
9/9 7:34
戸蔦別岳の尖がった姿は迫力ありますね。
チシマヒョウタンボクの実がいっぱいなっていたのです。
美味しそうな感じですが、毒があるそうです。
でもシマリスは食べるのだと、どなたかのブログに書いてありました。
2013年09月09日 07:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:35
チシマヒョウタンボクの実がいっぱいなっていたのです。
美味しそうな感じですが、毒があるそうです。
でもシマリスは食べるのだと、どなたかのブログに書いてありました。
ウメバチソウ。
2013年09月09日 07:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 7:35
ウメバチソウ。
ミヤマリンドウは稜線上に多く咲いていた。
2013年09月09日 07:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 7:36
ミヤマリンドウは稜線上に多く咲いていた。
ナナカマドを通り抜けて北戸蔦別岳へ。
2013年09月09日 07:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 7:37
ナナカマドを通り抜けて北戸蔦別岳へ。
コエゾツガザクラ
2013年09月09日 07:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 7:37
コエゾツガザクラ
タルマイソウもいくつかあった。
2013年09月09日 07:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:39
タルマイソウもいくつかあった。
ウラシマツツジの紅葉
2013年09月09日 07:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
9/9 7:39
ウラシマツツジの紅葉
一旦下ってから北戸蔦別岳へと登ります。
2013年09月09日 07:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 7:39
一旦下ってから北戸蔦別岳へと登ります。
コバナノイチヤクソウ?
2013年09月09日 07:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 7:40
コバナノイチヤクソウ?
ここのコルにはテント1張り分のスペースあり。
2013年09月09日 07:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:40
ここのコルにはテント1張り分のスペースあり。
振り返ると美しい稜線。
2013年09月09日 07:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
9/9 7:41
振り返ると美しい稜線。
6時間弱もかかって山頂到着です。
2013年09月09日 07:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:41
6時間弱もかかって山頂到着です。
1967峰方面を見ると、右側には濃いガスが!
2013年09月09日 07:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 7:42
1967峰方面を見ると、右側には濃いガスが!
そしてここもあっという間にガスに包まれていく。。。
2013年09月09日 07:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 7:42
そしてここもあっという間にガスに包まれていく。。。
誰も来ないので、カメラを置いてセルフタイマーで
ミニ三脚だけでも持ってくればよかった。
\(^0^)/
手の位置が悪くて、標識隠れちゃってます。。。
(>_<)
2013年09月09日 09:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/9 9:46
誰も来ないので、カメラを置いてセルフタイマーで
ミニ三脚だけでも持ってくればよかった。
\(^0^)/
手の位置が悪くて、標識隠れちゃってます。。。
(>_<)
オオイワツメクサの群生。
2013年09月09日 07:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:43
オオイワツメクサの群生。
ジムカデも咲いていた。
2013年09月08日 12:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 12:00
ジムカデも咲いていた。
そろそろ下りようかとしていた時に登ってきた1人の若者。
聞けば長野からやってきて今朝小樽に着いたという。
そして9時にスタートしたと。
信じられん!3時間かからずにここまで来たというのか!
しかもテン泊装備で・・・。
世の中には羨ましいくらいに健脚な方がいるもんだ。
2013年09月09日 18:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 18:43
そろそろ下りようかとしていた時に登ってきた1人の若者。
聞けば長野からやってきて今朝小樽に着いたという。
そして9時にスタートしたと。
信じられん!3時間かからずにここまで来たというのか!
しかもテン泊装備で・・・。
世の中には羨ましいくらいに健脚な方がいるもんだ。
キリンソウ
2013年09月09日 18:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 18:44
キリンソウ
ヌカビラ岳への登り。
2013年09月09日 18:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 18:45
ヌカビラ岳への登り。
雲はかなりどんより。
雨、降らないで・・・!
2013年09月09日 18:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 18:46
雲はかなりどんより。
雨、降らないで・・・!
2013年09月09日 18:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 18:45
空いたペットボトル2本にトッタの泉を汲んで帰った。
これで入れたコーヒーは美味かった!
2013年09月09日 18:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 18:46
空いたペットボトル2本にトッタの泉を汲んで帰った。
これで入れたコーヒーは美味かった!
エゾオヤマリンドウが咲いていた。
2013年09月09日 18:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 18:47
エゾオヤマリンドウが咲いていた。
結局最後は通り雨に当たってしまった。
またしてもレインウェアを着る。
今年はレインを着ることが多いなぁ。
2013年09月09日 18:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 18:52
結局最後は通り雨に当たってしまった。
またしてもレインウェアを着る。
今年はレインを着ることが多いなぁ。
林道沿いにはこんな滝がいくつもある。
2013年09月09日 18:48撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 18:48
林道沿いにはこんな滝がいくつもある。
最後はまた青空になった。
2013年09月09日 18:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 18:49
最後はまた青空になった。
林道の景観はなかなかいいです。
2013年09月09日 18:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 18:50
林道の景観はなかなかいいです。
やっと到着。
駐車場には前泊のクルマが4台もいた。
2013年09月09日 18:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9/9 18:51
やっと到着。
駐車場には前泊のクルマが4台もいた。
これが崖の崩れてる部分。
脇からクルマは通れるが、もう一度崩れたらヤバいでしょう。
2013年09月09日 18:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
9/9 18:53
これが崖の崩れてる部分。
脇からクルマは通れるが、もう一度崩れたらヤバいでしょう。
沙流川温泉ひだか高原荘へ。
いいお湯でした!
2013年09月09日 18:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
9/9 18:55
沙流川温泉ひだか高原荘へ。
いいお湯でした!

感想

雨予報だった日曜の天気が好転した。
降らなさそうな感じだったので、久しぶりに登り応えのある山に。

アポイ岳を除けば、初の日高の山!
ドキドキものです。
時間と体力と相談しつつ、行ければ戸蔦別岳まで、ダメそうなら北戸蔦別岳まででもいいやと。

夜明けと共に登ろうと、早過ぎるくらいの夜中の出発。
日高道の駅で1時間ほど時間を潰し、4時過ぎに登山口駐車場に到着。
最近は夜明けが遅いんですね。4時過ぎだとまだ真っ暗でした。
1台クルマがあるけど、どうやらこれはテン泊で登ってる方のようです。
天気もどんよりしてて怖いから、充分明るくなるまで待ちました。

最初は3.1kmの林道歩き。
先週風不死岳で見たダイモンジソウが、林道沿いの岩壁に咲き乱れています。
ちょいちょい滝もあって、なかなか景観のよい林道でした。

取水ダムから尾根取り付きまでは渡渉や沢の中を歩く部分がたびたびあります。
最近の雨続きで増水が心配でしたが、杞憂でした。
今時期の水量はあまり多くなく、登山靴でも充分でした。

草被りはそれなりにあるものの、登山道はしっかりしており迷うことはありません。
渡渉部分もピンクテープや対岸の登山道をよく見てればわかると思います。

尾根に取り付いてからは稜線に出るまでずっと急登です。
一気に標高を上げるこういう急登が好きな人には楽しいのではないでしょうか。

途中のトッタの泉はそのまま飲用可ということなので、いただきました。
冷たくて美味しかったです。

稜線に出ると幌尻岳まで続くラインが美しかった。
健脚な人たちは日帰りであそこまで行って戻ってきますが、僕には無理です。
いつかテント担いであそこまで歩いてみたい。
でもテント担いでこの急登を登るのもキツそう。。。(>_<)

北戸蔦別岳山頂に着くとまもなく、ガスに覆われて展望がなくなってしまいました。
ヌカビラ岳からだけでも見えてよかった。

下山は尾根取り付き部までは案外短く感じたのに、そこから駐車場まではえらく長く感じました。
(実際時間もかかっている)

そして最後には通り雨。今回もまたレインウェアを使う羽目に・・・。
でも駐車場には降った形跡がなく、超局地的な雨だったようです。

この日会った人は日帰りの単独トレランの方、北戸蔦別岳で2泊して下山してきた男性、テン泊予定で登ってきた2組3名のみでした。

下山後は沙流川温泉ひだか高原荘に。
とってもいいお湯でしたよ!

そういえば心配していたダニは1匹もつきませんでした。
日高だから覚悟はしていたのですが。。。

*林道(クルマで走る部分)の途中に崖が崩れて道路の半分近くが埋まっていました。
割と新しい崖崩れのようでした。
現在はまだクルマの通れる幅は残ってますが、もしかすると通行止めになってしまう可能性も。。。

今回はアポイ岳以外未だ未踏の日高連峰の山に登って来ました。

来年、幌尻岳へテン泊したいと思っていて
その下調べ的な意味も含め
北戸蔦別岳をセレクトし、深夜出発することに。

チロロ林道の走行はとっても長かったですーーー・・・

登山口では車一台泊まってましたが
山泊の方が車を置いてっているのかも・・・
なので、実際には私達のみ。。

辺りは薄暗いし、雰囲気ありまくりでした(T△T)

最初の3kmの林道歩きでは
右手の岩石にビッチリのダイモンジソウが!!
かなり驚きましたー!

ダイモンジソウのカオス祭りに癒されながら
登山口到着。
ここからずーーっと渡渉と沢の横を歩いていきます。

渡渉も終わり、更に進んで行くと
尾根取付きから急登ポイントに突入です。

長かったー!

やがて、トッタの泉まであと10分という
標識が!!
やがて見晴らしが良くなってきます。

ナナカマドの実が凄かったですね!
山々は紅葉が始まっておりました。

ひーこらしつつヌカビラ岳に到着。
そこから更に1時間ほど歩き、やっとこ北戸蔦に着きました〜\(^0^)/

幌尻岳が近くてとってもカッコ良かったですね!!

戸蔦岳まで行きたかったのですが、
時間と体力を考えて、今回は北戸蔦別までにしました。
次回のお楽しみにします♪

撮影タイムと行きたかったのですが
なんとまあ!一気にガスで幌尻様も隠れてしまったので、
山頂でマターリして下山しました。

今回はなかなか登り応えあったな〜

私にはまだまだ先だろうと思っていたので
登れて良かったです!

来年はもっと体力つけて、山泊したいですね(*^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1885人

コメント

変わったこの子
 変わったこの子、何処かで見たことがあるような・・・と思ってましたが、黒い実を見て、もしかしてウドではないかと。写真だと大きさが判りませんが、背の高いものならそうではないかと。

タカネトウチソウなのか?はサラシナショウマ、ブルーベリー色はツバメオモトの実だと思います。

 それはともかく、お疲れ様でした。日高ももう紅葉しているのですね。今年は早めのようですね。
2013/9/9 20:50
h2013mさん、いつもありがとうございます。
ウド!
確かに写真を検索すると、ウドで間違いなさそうです。
山菜のことも何も知らないので、これがウドだとは気付きませんでした!

サラシナショウマも、先端が垂れ下がった感じがタカネトウウチソウとは何か違うなぁ、と感じていたのですが、低山植物だったのですね。

あの白いツバメオモトの実がこれなんですね!これで忘れることはないと思います。

昨年は残暑のせいで紅葉はイマイチでしたが、今年は綺麗な紅葉が見れそうな感じで楽しみですね。
2013/9/10 0:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら