また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 345988
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

小倉山で独り観月会

2013年09月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.4km
登り
159m
下り
157m

コースタイム

ログは手入力です

17:52 御髪神社
17:57 亀山公園最上部(小倉山登山口)
17:59 公園内より大堰川視察
18:01 亀山公園最上部より入山
18:10 小倉山展望所
18:50 下山開始
18:59 亀山公園最上部に下山
19:02 御髪神社に帰着
天候 快晴・30℃
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクは御髪神社(トロッコ嵐山駅そば)に駐車
コース状況/
危険箇所等
御髪神社と大河内山荘の間の近道は非常に滑りやすい状態。
少し遠回りになりますが、亀山公園内を通って行くことをオススメ。
公園最上部から展望所までの道も滑りやすい山道なので要注意。
3日連続の夜景はんと。
今宵は仲秋の名月ということで月見をします。
今日は日没前に月が出るので、狙いは東向き展望の山。
仕事終わり、急いで御髪神社より小倉山へと向かいます。
2013年09月19日 17:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 17:49
3日連続の夜景はんと。
今宵は仲秋の名月ということで月見をします。
今日は日没前に月が出るので、狙いは東向き展望の山。
仕事終わり、急いで御髪神社より小倉山へと向かいます。
いつもは御髪神社入り口より左手、大河内山荘との間の道を登るのですが、今日は神社右手の巻道より入山。
2013年09月19日 17:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 17:52
いつもは御髪神社入り口より左手、大河内山荘との間の道を登るのですが、今日は神社右手の巻道より入山。
盛大に荒れております。
2013年09月19日 17:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 17:53
盛大に荒れております。
轍もおぼろげ。
2013年09月19日 17:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 17:53
轍もおぼろげ。
くっきりとした轍に合流。
しかし、悠長に道辿りをしている時間はありません。
2013年09月19日 17:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 17:55
くっきりとした轍に合流。
しかし、悠長に道辿りをしている時間はありません。
すぐに大河内山荘側へと進路変更。
2013年09月19日 17:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 17:56
すぐに大河内山荘側へと進路変更。
大河内山荘脇の道に合流。
2013年09月19日 17:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 17:56
大河内山荘脇の道に合流。
いつもながら滑りやすい道ですこと。
2013年09月19日 17:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
9/19 17:56
いつもながら滑りやすい道ですこと。
フェンスが途切れると、、、
2013年09月19日 17:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 17:57
フェンスが途切れると、、、
亀山公園最上部に到着。
少しだけ公園展望台に寄り道します。
2013年09月19日 17:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 17:57
亀山公園最上部に到着。
少しだけ公園展望台に寄り道します。
先日の大雨で氾濫した大堰川を展望。
川の水はまだまだ泥色。
2013年09月19日 17:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
9/19 17:59
先日の大雨で氾濫した大堰川を展望。
川の水はまだまだ泥色。
星のや(旅館)さんが見えます。
電気が点いてますが、もう営業再開しているのでしょうか?
それとも復旧作業中?
2013年09月19日 18:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
9/19 18:00
星のや(旅館)さんが見えます。
電気が点いてますが、もう営業再開しているのでしょうか?
それとも復旧作業中?
さぁ、公園最上部に戻って小倉山展望所へとさっさと向かうとします。
既に日没時間過ぎてますしね。
2013年09月19日 17:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 17:58
さぁ、公園最上部に戻って小倉山展望所へとさっさと向かうとします。
既に日没時間過ぎてますしね。
最初の三叉路はいつも真ん中を選択。
2013年09月19日 18:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
9/19 18:01
最初の三叉路はいつも真ん中を選択。
大岩を通過し、、、
2013年09月19日 18:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 18:01
大岩を通過し、、、
次は右。
2013年09月19日 18:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
9/19 18:02
次は右。
ココはどっちでも大差なし。
2013年09月19日 18:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 18:02
ココはどっちでも大差なし。
非常に滑りやすい礫地帯。
2013年09月19日 18:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 18:03
非常に滑りやすい礫地帯。
歩き慣れた道をハイスピードで行きます。
2013年09月19日 18:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 18:04
歩き慣れた道をハイスピードで行きます。
少し開けた場所を通過し、、、
2013年09月19日 18:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 18:05
少し開けた場所を通過し、、、
その先の分岐を右へ。
2013年09月19日 18:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 18:06
その先の分岐を右へ。
相変わらず滑りやすい道を登っていきます。
2013年09月19日 18:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 18:07
相変わらず滑りやすい道を登っていきます。
あとは道なり。
2013年09月19日 18:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 18:09
あとは道なり。
足元にだけ気を付けて行けば、、、
2013年09月19日 18:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 18:10
足元にだけ気を付けて行けば、、、
あっちゅう間に展望所到着。
2013年09月19日 18:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 18:10
あっちゅう間に展望所到着。
2013年09月19日 18:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 18:11
蟻が屯している展望所です。
カバンの中に入り込み、時々お持ち帰りしてしまうことも(本日も1匹お持ち帰り)。
さぁ、お月見しますか。
2013年09月19日 18:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
9/19 18:11
蟻が屯している展望所です。
カバンの中に入り込み、時々お持ち帰りしてしまうことも(本日も1匹お持ち帰り)。
さぁ、お月見しますか。
御団子は売り切れで買えなかったけど。
替わりに何故かサンドイッチを食べながら、徐々に闇に包まれゆく空と、輝きを増していく月を眺めます。
2013年09月19日 20:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/19 20:34
御団子は売り切れで買えなかったけど。
替わりに何故かサンドイッチを食べながら、徐々に闇に包まれゆく空と、輝きを増していく月を眺めます。
町にも光が灯り始めました。
2013年09月19日 20:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/19 20:35
町にも光が灯り始めました。
仲秋の名月と京の町灯り。
2013年09月19日 20:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
9/19 20:34
仲秋の名月と京の町灯り。
今晩はさっさと帰ります。
2013年09月19日 20:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 20:31
今晩はさっさと帰ります。
御髪神社に下山完了。
明日は徘徊はお休み予定。
仕事終わりはバイクでも洗うとしますか。
2013年09月19日 20:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/19 20:31
御髪神社に下山完了。
明日は徘徊はお休み予定。
仕事終わりはバイクでも洗うとしますか。

感想

今宵は仲秋の名月、しかも満月ということで独り観月会を開催。
仕事終わりにサクッと行ける小倉山にて月見をしてきました。

台風一過の澄んだ空貯金ももうそろそろ尽きる頃合。
仕事も連勤が続くので、リハビリトレーニングもしばらくはジョギングで済ますとしますか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

絶好のビューポイント
素晴らしい写真が撮れてよかったです。
むやみにナイトハイクしてもちょっと・・・。
場所選びからしないとダメですね(泣)。
さすが!
yakeikaryudoさんに脱帽
2013/9/19 23:19
山歩きより夜景観賞と撮影がメインなので
同じ東向き展望の嵐山城址でも良かったんですが、また仕事終わりで日没までに時間がなかったので小倉山になりました。

それぞれの場所にそれぞれの魅力あり。
その魅力を見つけるのもまた面白い、かなと思とります。
2013/9/20 0:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら