ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3484451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

白神岳

2021年09月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
12.6km
登り
1,271m
下り
1,222m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:54
合計
6:37
6:30
6:30
27
6:57
6:57
34
8:08
8:08
74
9:22
9:22
14
9:36
9:36
1
9:37
10:17
60
11:17
11:17
81
12:38
12:39
19
12:58
ゴール地点
登りは蟶山コースから、下りは二股コースを選択しました。蟶山コースは水場もあり、途中で日本海が見下ろせる快適なルートです。登って行くと前方に尾根が大きく聳え立ち、大峰分岐まで結構な急傾斜が続きます。山頂はそれほど広くはないですが、世界遺産のブナ林の広がりや日本海の眺めは絶景です。下りの二股コースは上級者向けというだけあり、かなり手ごわいルートです。山頂からいきなりの急傾斜で背丈以上のブッシュの中をもがきながら下りました。ただ、常にロープが取り付けてあるので、道に迷う心配はありません。急な傾斜を下り切っても、腰ほどのブッシュは続きます。最初の渡渉ポイント(三の沢)は水の流れが急ですが、ロープを頼りに石を伝って渡れば問題はありません。この渡渉の先で、事前に登録したルートアプリのルートを外れる警告が鳴り、何度か引き返し、登録したルートを探しましたが、結局は、登録していたルートが通行禁止となっていることが分かりました。この間30分程でしたが、かなり体力を消耗しました。二股の片方が通行禁止になっていますので、登山ルートを登録する際は注意が必要です。また、二股コースは渡渉ポイントはありますが、飲み水の確保ができませんので、ご注意ください。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白神岳登山口
コース状況/
危険箇所等
二股コースは想像以上の急斜面とブッシュ。また、水場が無いので(渡渉ポイントが3か所ありますが飲料不可?)注意が必要です。
その他周辺情報 湯っこランドで汗を洗い流しました。入浴料300円。この施設では食事の提供はありませんでした。ただ、お座敷が自由に使え、お茶も無料で飲めます。受付の脇でアイスクリームを買ってゆっくりしました。
登山口。
2021年09月02日 06:30撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 6:30
登山口。
登山届はここで。
2021年09月02日 06:30撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 6:30
登山届はここで。
いざスタート。
2021年09月02日 06:57撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 6:57
いざスタート。
コースの概要。
2021年09月02日 06:57撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 6:57
コースの概要。
登りは、蟶山こーすへ。
2021年09月02日 06:57撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 6:57
登りは、蟶山こーすへ。
すぐに最初の水場が。
2021年09月02日 07:10撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 7:10
すぐに最初の水場が。
ルートの傾斜が増してきました。
2021年09月02日 07:29撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 7:29
ルートの傾斜が増してきました。
最後の水場。ここまで3か所水場がありました。
2021年09月02日 07:32撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 7:32
最後の水場。ここまで3か所水場がありました。
水量豊富。
2021年09月02日 07:34撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 7:34
水量豊富。
ブナ林の中、グングン高度を稼いで、山頂まで2.3km。
2021年09月02日 08:24撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 8:24
ブナ林の中、グングン高度を稼いで、山頂まで2.3km。
急な傾斜が続きます。
2021年09月02日 09:03撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 9:03
急な傾斜が続きます。
振り返ると、日本海が広がります。
2021年09月02日 09:07撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/2 9:07
振り返ると、日本海が広がります。
向かいに白神岳山頂が見えてきました。
2021年09月02日 09:11撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/2 9:11
向かいに白神岳山頂が見えてきました。
大峰分岐。尾根に取りつきました。
2021年09月02日 09:22撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 9:22
大峰分岐。尾根に取りつきました。
山頂へルートが伸びています。
2021年09月02日 09:31撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 9:31
山頂へルートが伸びています。
これまで登ってきたルートが眼下に伸びています。
2021年09月02日 09:31撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/2 9:31
これまで登ってきたルートが眼下に伸びています。
避難小屋。
2021年09月02日 09:36撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 9:36
避難小屋。
山頂。独り占め。世界遺産を見下ろしながらしばし休憩。
2021年09月02日 09:38撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/2 9:38
山頂。独り占め。世界遺産を見下ろしながらしばし休憩。
下山は二股コースへ。いきなりのブッシュ。
2021年09月02日 10:14撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 10:14
下山は二股コースへ。いきなりのブッシュ。
急傾斜の連続です。
2021年09月02日 10:43撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 10:43
急傾斜の連続です。
傾斜を下りきってもこんなブッシュが続きます。
2021年09月02日 11:15撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 11:15
傾斜を下りきってもこんなブッシュが続きます。
渡渉。ロープを辿れば問題なし。
2021年09月02日 11:18撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 11:18
渡渉。ロープを辿れば問題なし。
三の沢。この先、二股に分かれるルートの一つが通行禁止。
2021年09月02日 11:25撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 11:25
三の沢。この先、二股に分かれるルートの一つが通行禁止。
最近取り付けられたような新しい木の階段。
2021年09月02日 11:53撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 11:53
最近取り付けられたような新しい木の階段。
二つ目の渡渉。フナイ沢。
2021年09月02日 11:56撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 11:56
二つ目の渡渉。フナイ沢。
二股。片方のルートは通行禁止。
2021年09月02日 12:15撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 12:15
二股。片方のルートは通行禁止。
最後の渡渉。
2021年09月02日 12:19撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/2 12:19
最後の渡渉。
2021年09月02日 12:39撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 12:39
蟶山の分岐まで戻ってきました。
2021年09月02日 13:00撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 13:00
蟶山の分岐まで戻ってきました。
無事下山。広い駐車場には車が5台しか止まっていませんでした。
2021年09月02日 13:06撮影 by  SH-04H, SHARP
9/2 13:06
無事下山。広い駐車場には車が5台しか止まっていませんでした。

感想

世界遺産に登録されたブナの原生林を抱えた白神岳。標高は1,235mですが、登山口が200m弱で標高差が1,000mを越えます。蟶山コースから仰ぎ見た尾根は大屏風さながらに大きく見え、尾根までは結構な急傾斜が続きました。傾斜道に悪戦苦闘していると思わぬご褒美が。樹林を抜けて振り返った瞬間、青空の先に大きく広がる日本海が目に飛び込んできました。正面の尾根はまだまだ先。急傾斜を登り詰めると山頂までのウイニングロードが笹原に伸びています。山頂では独り占めの時間を30分程堪能しました。風が心地よく、目の前のブナの原生林を心行くまで眺めました。下りに選んだ二股コースは登りではかなり厳しい急傾斜の連続です。途中、渡渉ポイントもあり、変化に富んだコースで下山した時には充実感で一杯でした。気温が下がったこともあり、虫やアブなどはほとんどいなかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら