また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 349507
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

悠久の丘より北摂一番展望台へ

2013年09月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
355m
下り
358m

コースタイム

ログは手入力です

16:10 春日神社前出発
16:13 高槻市立公園墓地
16:18 春日神社に1度戻り、別の登り口より再出発
16:31 高槻市立公園墓地(墓地内散策)
16:53 悠久の丘(おやつタイム)
17:01 悠久の丘出発
17:17 金竜寺跡・若山神社分岐点
17:33 北摂一番展望台
17:47 羽蟻の群れに集られたため展望台より撤退
18:04 悠久の丘下展望所にて夜景観賞(〜18:40)
18:47 春日神社に下山完了
天候 晴ときどき曇・まさかの33℃
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
春日神社そばに駐車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にナシ
ただ、北摂一番展望台には大量の羽蟻が、、、
枚方で友人に髪を切ってもらい、ついでやからと枚方に住んでいた時の日向ぼっこ場所の1つ、高槻にある悠久の丘へ寄り道。
まずは名神高速の側道沿い、左のブロック側へ曲がり道を下ります(バイクのみ通行可)。
2013年09月25日 16:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:05
枚方で友人に髪を切ってもらい、ついでやからと枚方に住んでいた時の日向ぼっこ場所の1つ、高槻にある悠久の丘へ寄り道。
まずは名神高速の側道沿い、左のブロック側へ曲がり道を下ります(バイクのみ通行可)。
下ると春日神社という社があります。
(別ルートを使えば車でもアクセス可)
2013年09月25日 16:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
9/25 16:07
下ると春日神社という社があります。
(別ルートを使えば車でもアクセス可)
神社脇の坂道を登ると、、、
2013年09月25日 16:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:10
神社脇の坂道を登ると、、、
階段道があり、それを登って行くと、、、
2013年09月25日 16:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:11
階段道があり、それを登って行くと、、、
山道になり、、、
2013年09月25日 16:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
9/25 16:12
山道になり、、、
あっちゅう間に公園墓地に着きますが、昔よく使っていたルートの方を少し散策。
春日神社まで戻り、写真1枚目の側道脇のブロック地点より右側の道へと進みます。
2013年09月25日 16:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:12
あっちゅう間に公園墓地に着きますが、昔よく使っていたルートの方を少し散策。
春日神社まで戻り、写真1枚目の側道脇のブロック地点より右側の道へと進みます。
すぐに草はボーボー。
昔はこんなじゃなかったのにな〜。
2013年09月25日 16:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:19
すぐに草はボーボー。
昔はこんなじゃなかったのにな〜。
バイクで通れるくらいの道だったんですよ。
今は笹だらけ、雑草だらけ、蜘蛛の巣だらけです。
もうほとんど歩かれてへんねやろな〜。
2013年09月25日 16:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
9/25 16:21
バイクで通れるくらいの道だったんですよ。
今は笹だらけ、雑草だらけ、蜘蛛の巣だらけです。
もうほとんど歩かれてへんねやろな〜。
ここらへんはマシです。
2013年09月25日 16:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:21
ここらへんはマシです。
ここの分岐はどっちでもOK。
先で合流しますから。
ちなみにワタクシはいつも右。
2013年09月25日 16:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:22
ここの分岐はどっちでもOK。
先で合流しますから。
ちなみにワタクシはいつも右。
谷沿いで脇に竹林、そして薄暗くてイイんです。
2013年09月25日 16:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:22
谷沿いで脇に竹林、そして薄暗くてイイんです。
それにしても蜘蛛の巣だらけ。
トラ柄に赤い点があるのでジョロウグモやと思われますが、夥しい数です。
2013年09月25日 16:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:23
それにしても蜘蛛の巣だらけ。
トラ柄に赤い点があるのでジョロウグモやと思われますが、夥しい数です。
ん〜、荒れ放題。
2013年09月25日 16:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:25
ん〜、荒れ放題。
崩落もあり。
2013年09月25日 16:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:26
崩落もあり。
もうコノ道は使わんほがいいかな〜。
と思いながら、前方に公園墓地の橋を視認。
2013年09月25日 16:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:28
もうコノ道は使わんほがいいかな〜。
と思いながら、前方に公園墓地の橋を視認。
墓地に近づくほどに道がマシになり、ゴミが増えてまいりました。
2013年09月25日 16:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
9/25 16:29
墓地に近づくほどに道がマシになり、ゴミが増えてまいりました。
ココが分岐道との合流点。
2013年09月25日 16:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:30
ココが分岐道との合流点。
目印は赤い火の用心。
2013年09月25日 16:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:30
目印は赤い火の用心。
公園墓地再び。
2013年09月25日 16:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:31
公園墓地再び。
第9区の1番下にいます。
2013年09月25日 16:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:31
第9区の1番下にいます。
お隣の第10区まで来ました。
いつ来てもイイ眺めです。
2013年09月25日 16:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:35
お隣の第10区まで来ました。
いつ来てもイイ眺めです。
ちなみに春日神社脇から登ってくるとコチラ、第11区の下に出てきます。
2013年09月25日 16:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:36
ちなみに春日神社脇から登ってくるとコチラ、第11区の下に出てきます。
さぁ、墓地内を用もないのに徘徊します。
実は墓地が好きなのです。
2013年09月25日 16:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
9/25 16:39
さぁ、墓地内を用もないのに徘徊します。
実は墓地が好きなのです。
理由は景色イイ場所が多いから。
生駒山もバッチリ。
2013年09月25日 16:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
9/25 16:41
理由は景色イイ場所が多いから。
生駒山もバッチリ。
大阪のビル街ももちろん。
2013年09月25日 16:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:43
大阪のビル街ももちろん。
他の理由としては、静かだから。
第7区の脇を登っていきます。
2013年09月25日 16:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:44
他の理由としては、静かだから。
第7区の脇を登っていきます。
あと緑が多く、花もいっぱい咲いているから。
2013年09月25日 16:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
9/25 16:46
あと緑が多く、花もいっぱい咲いているから。
でも、見ても名前が分からないんですけどね。
2013年09月25日 16:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:46
でも、見ても名前が分からないんですけどね。
ひっつき虫も準備万端。
2013年09月25日 16:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
9/25 16:48
ひっつき虫も準備万端。
第7区の最上部、写真右のフェンス脇から登ってきました。
写真真ん中の道を行けば、、、
2013年09月25日 16:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:52
第7区の最上部、写真右のフェンス脇から登ってきました。
写真真ん中の道を行けば、、、
墓地最上部の展望所。
2013年09月25日 16:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:51
墓地最上部の展望所。
左側の階段道を登れば、、、
2013年09月25日 16:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:52
左側の階段道を登れば、、、
気持ちのいい芝生だったのは昔のこと。
今は雑草ボーボー。
2013年09月25日 16:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:53
気持ちのいい芝生だったのは昔のこと。
今は雑草ボーボー。
悠久の丘に到着です。
2013年09月25日 16:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
9/25 16:53
悠久の丘に到着です。
看板の字がもうほぼ見えませんが、、、
2013年09月25日 16:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:54
看板の字がもうほぼ見えませんが、、、
、、、んくくくく。
視界の大半が木々の生長で見えなくなってる、、、
2013年09月25日 16:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:54
、、、んくくくく。
視界の大半が木々の生長で見えなくなってる、、、
景色が良くてとてもいい日向ぼっこの場所やったのにな〜。
高槻市さん、何とか整備してくれませんかね。
2013年09月25日 16:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 16:55
景色が良くてとてもいい日向ぼっこの場所やったのにな〜。
高槻市さん、何とか整備してくれませんかね。
仕方ないので悠久の丘から北摂一番展望台に向かうことに。
まず丘の奥から太閤道を目指します。
2013年09月25日 17:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:00
仕方ないので悠久の丘から北摂一番展望台に向かうことに。
まず丘の奥から太閤道を目指します。
目印はいっぱい。
2013年09月25日 17:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:01
目印はいっぱい。
良く歩かれた山道です。
2013年09月25日 17:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:02
良く歩かれた山道です。
ここで左側からの道と合流。
2013年09月25日 17:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:03
ここで左側からの道と合流。
2013年09月25日 17:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:03
2013年09月25日 17:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:04
しばらくはなだらかな道が続きます。
2013年09月25日 17:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:05
しばらくはなだらかな道が続きます。
そしてまた分岐。
左は学校植林地行きだそうです。
もちろん興味ないので右へ。
2013年09月25日 17:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:07
そしてまた分岐。
左は学校植林地行きだそうです。
もちろん興味ないので右へ。
2013年09月25日 17:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:07
ほとんど勾配を感じない山道を行きます。
2013年09月25日 17:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:09
ほとんど勾配を感じない山道を行きます。
公園墓地からずっと蚊に集られながら歩いています。
もう嫌になってきました。
2013年09月25日 17:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:10
公園墓地からずっと蚊に集られながら歩いています。
もう嫌になってきました。
ここもどっちでもOK。
ワタクシはいつも右。
2013年09月25日 17:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:11
ここもどっちでもOK。
ワタクシはいつも右。
ちょっとだけ急な坂を登ります。
2013年09月25日 17:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:12
ちょっとだけ急な坂を登ります。
標記が太閤道ではなく太閤坂になっています。
2013年09月25日 17:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:13
標記が太閤道ではなく太閤坂になっています。
ここで先程の分岐と合流。
2013年09月25日 17:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:13
ここで先程の分岐と合流。
西日に霞む北摂の町をチラ見。
2013年09月25日 17:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
9/25 17:14
西日に霞む北摂の町をチラ見。
涼しければ気持ちのいいなだらかな道が続きます。
2013年09月25日 17:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:15
涼しければ気持ちのいいなだらかな道が続きます。
2013年09月25日 17:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:15
また分岐です。
2013年09月25日 17:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:16
また分岐です。
右は若山神社行き。
2013年09月25日 17:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:16
右は若山神社行き。
左は金竜寺跡行き。
迷っています。
とりあえず少し金竜寺跡方面へ。
2013年09月25日 17:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:17
左は金竜寺跡行き。
迷っています。
とりあえず少し金竜寺跡方面へ。
ん〜、どうしよっかな、、、
2013年09月25日 17:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:18
ん〜、どうしよっかな、、、
やっぱ寄るのや〜めた。
と、3分ほど歩いて元来た道を戻ります。
ずっと蚊に集られて、やる気をなくしております。
2013年09月25日 17:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:18
やっぱ寄るのや〜めた。
と、3分ほど歩いて元来た道を戻ります。
ずっと蚊に集られて、やる気をなくしております。
戻ってきました。
2013年09月25日 17:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:21
戻ってきました。
汗だくになりながら、蚊に集られながら歩きます。
2013年09月25日 17:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:23
汗だくになりながら、蚊に集られながら歩きます。
2段腰かけ。
2013年09月25日 20:37撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 20:37
2段腰かけ。
まさかここまで暑くなるとは、、、
レモンウォーター、900mlの買ってきて正解でした。
2013年09月25日 17:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:25
まさかここまで暑くなるとは、、、
レモンウォーター、900mlの買ってきて正解でした。
突然現れた階段を登ると、、、
2013年09月25日 17:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:27
突然現れた階段を登ると、、、
大きな岩2つ。
2013年09月25日 17:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:28
大きな岩2つ。
しかし、何であるかは未だに知らず。
2013年09月25日 17:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:28
しかし、何であるかは未だに知らず。
岩を過ぎて少し進むと、、、
2013年09月25日 17:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:29
岩を過ぎて少し進むと、、、
鉄塔の下。
2013年09月25日 17:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:30
鉄塔の下。
鉄塔脇に分岐路があります。
2013年09月25日 17:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:31
鉄塔脇に分岐路があります。
コチラ側からは登ったことがありません。
2013年09月25日 17:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:31
コチラ側からは登ったことがありません。
鉄塔を過ぎるとすぐに分岐。
右行ってもいいんですが、少し先へ。
2013年09月25日 17:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:31
鉄塔を過ぎるとすぐに分岐。
右行ってもいいんですが、少し先へ。
少し先にある展望台への入口。
目印は黄色い2重テープと、、、
2013年09月25日 17:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:32
少し先にある展望台への入口。
目印は黄色い2重テープと、、、
見えにくい高さにある小さい標識。
2013年09月25日 17:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:32
見えにくい高さにある小さい標識。
見るからに悪そうなヤツよりも、善人に見える人、普通の人ほどこういうことしますよね。
まぁ、そもそも悪そうなヤツは山に登りませんがね。
2013年09月25日 17:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
9/25 17:33
見るからに悪そうなヤツよりも、善人に見える人、普通の人ほどこういうことしますよね。
まぁ、そもそも悪そうなヤツは山に登りませんがね。
悠久の丘から32分。
北摂一番展望台に到着です。
2013年09月25日 17:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:33
悠久の丘から32分。
北摂一番展望台に到着です。
昔住んでいた町が見えます。
左の緑は石清水八幡宮のある男山(鳩ヶ峰)。
2013年09月25日 17:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
9/25 17:35
昔住んでいた町が見えます。
左の緑は石清水八幡宮のある男山(鳩ヶ峰)。
鉄塔左脇、川の北側が京阪電車のくずは駅周辺。
2013年09月25日 17:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:36
鉄塔左脇、川の北側が京阪電車のくずは駅周辺。
生駒山もチラっと右手に、、、
と、久々に来た場所で景色を楽しんでいるというのに、大量の羽蟻が服や腕に止まったり集ったりしてジャマをします。
蚊に加えて羽蟻まで、、、
2013年09月25日 17:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
9/25 17:36
生駒山もチラっと右手に、、、
と、久々に来た場所で景色を楽しんでいるというのに、大量の羽蟻が服や腕に止まったり集ったりしてジャマをします。
蚊に加えて羽蟻まで、、、
もうすっかりやる気をなくしました。
もうじき日暮れですが、夜景はもういいです。
悠久の丘に戻ります。
2013年09月25日 17:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:47
もうすっかりやる気をなくしました。
もうじき日暮れですが、夜景はもういいです。
悠久の丘に戻ります。
悠久を求めて急ぎます。
2013年09月25日 17:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 17:55
悠久を求めて急ぎます。
悠久の丘まで戻ってきました。
が、視界が悪くなったのでココでは悠久は得られません。
2013年09月25日 18:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 18:04
悠久の丘まで戻ってきました。
が、視界が悪くなったのでココでは悠久は得られません。
ショートカットルートを使って、墓地最上部の展望所へと向かいます。
2013年09月25日 18:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9/25 18:05
ショートカットルートを使って、墓地最上部の展望所へと向かいます。
満足のいく空の澄み具合ではありませんが、癪なのでココで少しまったりと夜景観賞タイム、、、
のはずが、ここでもまた蚊と羽蟻に集られる始末。
2013年09月25日 18:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/25 18:10
満足のいく空の澄み具合ではありませんが、癪なのでココで少しまったりと夜景観賞タイム、、、
のはずが、ここでもまた蚊と羽蟻に集られる始末。
どっぷり日が暮れるとやっと蚊と羽蟻もマシに。
霞む大阪市内のビル群と同じく、もやもや気分のお散歩になってしまいました。
2013年09月25日 18:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/25 18:22
どっぷり日が暮れるとやっと蚊と羽蟻もマシに。
霞む大阪市内のビル群と同じく、もやもや気分のお散歩になってしまいました。

感想

枚方まで友人に髪を切ってもらいに行ったついでに、ちょっと寄り道。
枚方に住んでいた頃によく行っていた日向ぼっこ場所、高槻市立公園墓地内にある悠久の丘と太閤道を歩いて北摂展望台へ行くことに。
本当は北摂一番展望台で夜景を見る予定でしたが、大量の羽蟻に襲われたため敢え無く撤退。
すぐに悠久の丘に戻る羽目に。

やっぱり暑いのはダメです。
今日は行く場所を間違えました。
蓬莱山とか愛宕山とか、もっと高い山にしとけば良かった、、、、はぁ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら