ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3513020
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

北信の美人・黒姫山へ大橋登山口から往復

2021年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
994m
下り
977m

コースタイム

大橋登山口6:05→種池6:15→古池6:25→新道分岐7:35→しなの木8:05→しらたま平8:50→峰ノ大池分岐9:15→9:30黒姫山山頂9:55→峰ノ大池分岐10:05→峰ノ大池10:25→天狗岩11:15→西登山口11:35→オオダルミ11:50→新道分岐12:10→古池13:00→大橋登山口13:20 【歩行時間:6時間50分】
天候 ☁曇り→☂雨→☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→入間IC→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越道→藤岡JCT→上信越道→更埴JCT→信濃町IC→県道36号線など→大橋登山口駐車場

●大橋登山口駐車場
 登山地図を見ると、県道36号線の沢に架かる大橋の袂に駐車場があります。ここは10〜15台駐車可能で大橋林道の起点となっています。ネット検索すると、こちらが「大橋登山口」として紹介されているようです。
 一方、今回使ったのは、それよりも300mほど東にある登山口の駐車スペースです。駐車可能台数は3〜5台といったところでしょうか。「大橋登山口」の標識と登山ポストがあります。
 この登山口からは、種池や古池を経由することができますので、橋の袂の「大橋登山口」に駐車した方も、下りは是非、こちらを目指していただきたいです。
 なお、信濃町IC付近に「道の駅しなの」がありますが、ICから駐車場までの間には、コンビニはありません。
コース状況/
危険箇所等
大橋登山口から種池、古池を経て新道分岐へ。新道を使って登頂した後、峰ノ大池分岐まで戻り、峰ノ大池まで下って西登山道へ。再びの新道分岐から登山口へ戻りました。

●大橋登山口→新道→山頂
 歩き始めて間もなくで種池の標識が現れます。池はすぐ近くなので立ち寄ると良いでしょう。道はほとんど勾配がありません。古池からは晴れていれば美しい池越しに黒姫山を眺めることができます。
 池から新道分岐までは、トラバース気味にやや高度を上げていきます。徒渉をして下草が笹(ネマガリダケ採取は禁止されている旨の標識あり)で覆われる道を登ると、新道分岐に辿り着きます。
 新道分岐からは本格的な尾根の登りとなり、ブナ林を暫く登ると「しなの木」が現れます。ここから更に辛抱の登りが続きますが、やがて灌木帯となり、外輪山の西端に到着。ここからは晴れていれば眺望の良い快適な稜線歩き。しらたま平を過ぎると山頂が近くなります。
 峰ノ大池分岐からは最後の登りで、岩が現れると山頂がほど近いです。

●山頂→峰ノ大池→西登山道→大橋登山口
 峰ノ大池分岐まで戻ると、池までは斜面を大きく下っていきます。間もなくで樹木越しに御巣鷹山(小黒姫)が見えてきます。この道の下半分からは苔むした岩がゴロゴロしており、やや歩きにくい感じ。ピンクテープは豊富に付けられています。
 大池は静寂に包まれており、神秘的な雰囲気があります。私は「逆さ御巣鷹山」を見ることができました。
 池からの西登山道は、樹林帯の中の岩ゴロの道。足場を考えながら通過します。西登山口に向かって大きく左にカーブしていく手前に天狗岩がありますが、ここは特に大岩が並んでおり、通過に難儀しました。
 岩場を超えて西登山口まで下ると、ここから新道分岐までは、所々で道が細いものの作業車両も通行するかの様な林道状になっています。大ダルミには美しい湿原が広がっており、景色を楽しみながらの休憩にはうってつけでした。
 そこから新道分岐まで下り基調に歩くと、登山口までは来た道を戻ります。

●全体的に
 山容も良く、特に池や湿原が印象に残る美しい山。さすが「姫」という字がよく似合います。私はショートカットしましたが、時間があれば山頂から黒姫乗越まで下り、「オオシラビソの林」と「七ツ池」を経由すると、余計に黒姫山を満喫できそうです。
 私が使った大橋登山口には、登山ポストがあるものの、トイレはありませんでした。今回のルートに水場はなく、トイレもありません。
 道は明瞭で迷う箇所はありませんでした。苔に覆われた岩、木の根、勾配の付いた土は滑りますので注意が必要。新道では上部で道の洗掘があり、やや歩きにくいものの、全体的に難しい箇所はなく、登山者も多過ぎず、静かなトレッキングを満喫できると思います。
 今回は小雨に見舞われましたが、山頂はちょっとした広場になっており、丁度雨雲が通過した直後で、お向かいの飯縄山や信濃町方面がよく見えました。
 私のau携帯は、所々で電波が入っていましたが、峰ノ大池や西登山道では特に不調でした。
その他周辺情報 ●戸隠とは(戸隠観光協会)
 https://togakushi-21.jp/
 
●戸隠神社
 駐車場から奥社までは、片道2km。参道の杉の巨木は圧巻。最後の登り道を経て、参拝します。
 https://www.togakushi-jinja.jp/okusha/

●そば茶屋 極楽坊
 営業時間:[夏期]10:30〜18:00、[冬期]11:30〜18:00。定休日:木曜(祝日の場合は営業)
 https://togakushi.org/gourmet/gokurakubo/

●道の駅しなの
 お土産を買うのに便利です。
 https://f-tenbou.com/
大橋登山口駐車場に到着。駐車可能台数は3〜5台といったところです。
2021年09月11日 05:52撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 5:52
大橋登山口駐車場に到着。駐車可能台数は3〜5台といったところです。
登山口の標識と登山ポストがあります。
2021年09月11日 06:03撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:03
登山口の標識と登山ポストがあります。
差し当たっては、池を眺めるのが楽しみ也。
2021年09月11日 06:04撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:04
差し当たっては、池を眺めるのが楽しみ也。
入口付近は、あまり多くの人に踏まれていない雰囲気。
2021年09月11日 06:04撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:04
入口付近は、あまり多くの人に踏まれていない雰囲気。
でも、道は明瞭です。
2021年09月11日 06:07撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:07
でも、道は明瞭です。
下草の笹が豊富ですね。
2021年09月11日 06:11撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:11
下草の笹が豊富ですね。
森はいい雰囲気。期待が膨らみます。
2021年09月11日 06:15撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:15
森はいい雰囲気。期待が膨らみます。
歩き始めて10分ほどで、標識発見。
2021年09月11日 06:15撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:15
歩き始めて10分ほどで、標識発見。
早くも種池に到着です。
2021年09月11日 06:16撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:16
早くも種池に到着です。
干魃の年にはこの池の水を汲んで戸隠神社で雨乞いをした。昔の農業は想像を絶する重労働だったでしょう。
2021年09月11日 06:16撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:16
干魃の年にはこの池の水を汲んで戸隠神社で雨乞いをした。昔の農業は想像を絶する重労働だったでしょう。
池を覗いてみましょう。
2021年09月11日 06:16撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:16
池を覗いてみましょう。
おお〜、道路からちょっと入っただけで、この景色。いいもの見ました。
2021年09月11日 06:17撮影 by  SCV36, samsung
4
9/11 6:17
おお〜、道路からちょっと入っただけで、この景色。いいもの見ました。
では先へ。
2021年09月11日 06:24撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:24
では先へ。
更に10分ほどで古池に到着。
2021年09月11日 06:26撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 6:26
更に10分ほどで古池に到着。
山には雨雲が架かっています。
2021年09月11日 06:27撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 6:27
山には雨雲が架かっています。
道が池の畔に続いています。
2021年09月11日 06:27撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 6:27
道が池の畔に続いています。
排水。
2021年09月11日 06:28撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:28
排水。
静寂の中の池。
2021年09月11日 06:28撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 6:28
静寂の中の池。
花が咲いています。
2021年09月11日 06:30撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:30
花が咲いています。
ひっそりと咲く可憐な花。
2021年09月11日 06:30撮影 by  SCV36, samsung
4
9/11 6:30
ひっそりと咲く可憐な花。
標識あり。
2021年09月11日 06:31撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 6:31
標識あり。
引き続き池の周りを歩きます。
2021年09月11日 06:32撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:32
引き続き池の周りを歩きます。
写真に写っていませんが、水鳥が羽ばたいています。
2021年09月11日 06:32撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 6:32
写真に写っていませんが、水鳥が羽ばたいています。
池の反対側まで歩くと、山の斜面へと進みます。
2021年09月11日 06:35撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:35
池の反対側まで歩くと、山の斜面へと進みます。
道はやや勾配が付いています。
2021年09月11日 06:40撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:40
道はやや勾配が付いています。
トラバース気味に奥へ。
2021年09月11日 06:46撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 6:46
トラバース気味に奥へ。
沢が現れました。
2021年09月11日 06:50撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 6:50
沢が現れました。
沢を越えます。
2021年09月11日 06:50撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 6:50
沢を越えます。
2021年09月11日 06:52撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 6:52
更に勾配が強くなりますが、本格的に登っている感はありません。
2021年09月11日 07:05撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 7:05
更に勾配が強くなりますが、本格的に登っている感はありません。
深い森。
2021年09月11日 07:19撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 7:19
深い森。
この辺りの笹は伝統工芸品の材料なのだとか。
2021年09月11日 07:24撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 7:24
この辺りの笹は伝統工芸品の材料なのだとか。
そうですか。了解。
2021年09月11日 07:32撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 7:32
そうですか。了解。
あれ? 標識が見えていますね。
2021年09月11日 07:33撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 7:33
あれ? 標識が見えていますね。
ここが新道分岐です。今、見えているのが新道の入口。
2021年09月11日 07:33撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 7:33
ここが新道分岐です。今、見えているのが新道の入口。
では、登りましょう。
2021年09月11日 07:43撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 7:43
では、登りましょう。
木の根が旺盛。
2021年09月11日 07:50撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 7:50
木の根が旺盛。
この辺りは笹がうるさいです。
2021年09月11日 07:59撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 7:59
この辺りは笹がうるさいです。
「しなの木」の標識発見。
2021年09月11日 08:06撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 8:06
「しなの木」の標識発見。
これが「しなの木」です。
2021年09月11日 08:05撮影 by  SCV36, samsung
3
9/11 8:05
これが「しなの木」です。
「しな」ってなんじゃろ?
2021年09月11日 08:06撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 8:06
「しな」ってなんじゃろ?
考えても分からん。先へ進みましょう。
2021年09月11日 08:11撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 8:11
考えても分からん。先へ進みましょう。
景色がよくなってきました。
2021年09月11日 08:19撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 8:19
景色がよくなってきました。
下草を刈り払ってくれた様子です。
2021年09月11日 08:24撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 8:24
下草を刈り払ってくれた様子です。
雨雲がかかってきたようで、真っ白になってきました。ポツポツきています。
2021年09月11日 08:33撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 8:33
雨雲がかかってきたようで、真っ白になってきました。ポツポツきています。
山頂からの景色が心配。
2021年09月11日 08:42撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 8:42
山頂からの景色が心配。
道が平坦になってきました。そろそろ外輪山に差し掛かっているようです。
2021年09月11日 08:46撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 8:46
道が平坦になってきました。そろそろ外輪山に差し掛かっているようです。
花を愛でながら。
2021年09月11日 08:50撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 8:50
花を愛でながら。
ああ、晴れていればいい景色なんでしょうねぇ。
2021年09月11日 08:51撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 8:51
ああ、晴れていればいい景色なんでしょうねぇ。
しらたま平に到着。
2021年09月11日 08:51撮影 by  SCV36, samsung
3
9/11 8:51
しらたま平に到着。
レインウェア着用しましたが・・・
2021年09月11日 08:57撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 8:57
レインウェア着用しましたが・・・
あれ、黒姫山は雲が取れ始めました。
2021年09月11日 09:06撮影 by  SCV36, samsung
3
9/11 9:06
あれ、黒姫山は雲が取れ始めました。
灌木帯を縫って歩きます。
2021年09月11日 09:06撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 9:06
灌木帯を縫って歩きます。
ピークが近づいています。
2021年09月11日 09:06撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 9:06
ピークが近づいています。
いい場所ですねぇ。
2021年09月11日 09:07撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 9:07
いい場所ですねぇ。
歩きやすいし。
2021年09月11日 09:10撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 9:10
歩きやすいし。
更に山頂が迫ります。もうちょっとだ。
2021年09月11日 09:14撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 9:14
更に山頂が迫ります。もうちょっとだ。
標識があります。
2021年09月11日 09:16撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 9:16
標識があります。
ここが峰ノ大池分岐ですね。
2021年09月11日 09:16撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 9:16
ここが峰ノ大池分岐ですね。
山頂に向けて最後の登り。
2021年09月11日 09:18撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 9:18
山頂に向けて最後の登り。
先行の青いザックカバーが見えています。
2021年09月11日 09:21撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 9:21
先行の青いザックカバーが見えています。
岩が現れました。
2021年09月11日 09:22撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 9:22
岩が現れました。
おお、景色が見えてきました。いいね。
2021年09月11日 09:23撮影 by  SCV36, samsung
3
9/11 9:23
おお、景色が見えてきました。いいね。
残り僅かの雰囲気。
2021年09月11日 09:25撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 9:25
残り僅かの雰囲気。
岩をすり抜けて。
2021年09月11日 09:28撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 9:28
岩をすり抜けて。
眺望抜群です。
2021年09月11日 09:28撮影 by  SCV36, samsung
6
9/11 9:28
眺望抜群です。
到着〜。
2021年09月11日 09:29撮影 by  SCV36, samsung
3
9/11 9:29
到着〜。
北信の美人・黒姫山山頂です。
2021年09月11日 09:30撮影 by  SCV36, samsung
5
9/11 9:30
北信の美人・黒姫山山頂です。
北側の景色。
2021年09月11日 09:31撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 9:31
北側の景色。
南側。まだ雲が多いですね。
2021年09月11日 09:32撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 9:32
南側。まだ雲が多いですね。
ささ、コンビニおむすび食べようっと。
2021年09月11日 09:33撮影 by  SCV36, samsung
6
9/11 9:33
ささ、コンビニおむすび食べようっと。
南西側を見て。この後は天気が良くなる予報です。
2021年09月11日 09:44撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 9:44
南西側を見て。この後は天気が良くなる予報です。
さて、峰ノ大池に向かいましょう。
2021年09月11日 09:57撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 9:57
さて、峰ノ大池に向かいましょう。
先ほどの分岐まで戻りました。
2021年09月11日 10:03撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:03
先ほどの分岐まで戻りました。
下ります。
2021年09月11日 10:03撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:03
下ります。
正面には樹木越しに御巣鷹山が見え始めています。
2021年09月11日 10:07撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:07
正面には樹木越しに御巣鷹山が見え始めています。
池まで大きく下ります。
2021年09月11日 10:09撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:09
池まで大きく下ります。
苔むした岩。
2021年09月11日 10:14撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:14
苔むした岩。
ピンテは豊富です。
2021年09月11日 10:22撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:22
ピンテは豊富です。
御巣鷹山がチラ見え。
2021年09月11日 10:25撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:25
御巣鷹山がチラ見え。
ふ〜、峰ノ大池に到着です。
2021年09月11日 10:25撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:25
ふ〜、峰ノ大池に到着です。
池に映る「逆さ御巣鷹山(小黒姫)」。
2021年09月11日 10:26撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 10:26
池に映る「逆さ御巣鷹山(小黒姫)」。
こちらが本物。
2021年09月11日 10:26撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:26
こちらが本物。
深い樹林帯。
2021年09月11日 10:32撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:32
深い樹林帯。
西登山道を行きます。
2021年09月11日 10:35撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:35
西登山道を行きます。
岩がゴロゴロ。
2021年09月11日 10:36撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:36
岩がゴロゴロ。
ピンクテープあり。
2021年09月11日 10:38撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:38
ピンクテープあり。
青空が見えてきました。
2021年09月11日 10:50撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 10:50
青空が見えてきました。
この辺りは特に大岩が多いです。
2021年09月11日 11:15撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 11:15
この辺りは特に大岩が多いです。
なるほど、ここが天狗岩ですね。通過に難儀しました。
2021年09月11日 11:16撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 11:16
なるほど、ここが天狗岩ですね。通過に難儀しました。
岩ゴロ帯を通過して、下っていきます。
2021年09月11日 11:27撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 11:27
岩ゴロ帯を通過して、下っていきます。
歩きやすくなってきました。
2021年09月11日 11:31撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 11:31
歩きやすくなってきました。
標識があります。
2021年09月11日 11:36撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 11:36
標識があります。
ここが西登山口です。
2021年09月11日 11:36撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 11:36
ここが西登山口です。
ここから新道分岐まで歩きます。
2021年09月11日 11:36撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 11:36
ここから新道分岐まで歩きます。
途中、「オオダルミ」の標識あり。
2021年09月11日 11:49撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 11:49
途中、「オオダルミ」の標識あり。
これがオオダルミ。美しい湿原で休憩に丁度良いです。
2021年09月11日 11:50撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 11:50
これがオオダルミ。美しい湿原で休憩に丁度良いです。
新道分岐へ。
2021年09月11日 11:51撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 11:51
新道分岐へ。
左手に尾根が見えてきました。あの付け根が分岐かな?
2021年09月11日 11:59撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 11:59
左手に尾根が見えてきました。あの付け根が分岐かな?
新道分岐に到着しました。ここからは朝に来た道を戻ります。
2021年09月11日 12:08撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 12:08
新道分岐に到着しました。ここからは朝に来た道を戻ります。
古池まで戻りました。青空と池がいい感じ。
2021年09月11日 12:58撮影 by  SCV36, samsung
2
9/11 12:58
古池まで戻りました。青空と池がいい感じ。
池の畔の道。
2021年09月11日 12:59撮影 by  SCV36, samsung
1
9/11 12:59
池の畔の道。
夏雲が出ています。
2021年09月11日 13:05撮影 by  SCV36, samsung
3
9/11 13:05
夏雲が出ています。
駐車場まで戻りましたー。これから戸隠神社奥社に参拝します。お疲れ様。
2021年09月11日 13:22撮影 by  SCV36, samsung
3
9/11 13:22
駐車場まで戻りましたー。これから戸隠神社奥社に参拝します。お疲れ様。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

7月20日のニセコアンヌプリ登山の後、十勝岳、大雪山を歩きました。先々週には南アルプスの光岳へ登ったのですが、最近はレコ作成をサボり気味でした。1か月前から腰が痛くて・・・
(*﹏*๑) 炎症かな?
光岳では易老渡からテン泊装備で、易老岳までの急登を、腰を擦りながら登ったのですがキツかった〜。(_ _。)・・・ 途中で何度も帰ろうと思いました。
今も腰痛が酷くて痛み止めを飲みながらなのですが、今回からレコを頑張ります。

さて、腰の話はこの位にして、今回は北信五岳の黒姫山へやって参りました。
「黒姫山」というと、私が小学生の頃に横綱の輪島や北の湖と名勝負を繰り広げた関脇の黒姫山を思い出します。というより、山は見たこともなかったので、名前を聞いても力士しか思い浮かばなかったわけでして。ただし、この四股名は、新潟県糸魚川にある同名の山(青海黒姫山)からとったらしいのですが…。
それはともかく、数年前に戸隠山に登った際に、近くにある北信五岳の黒姫山を見て、是非またこの山にも登ってみたいという気持ちを温めていたところです。

岩手県に姫神山という森の樹相が美しい山があり、さすがに「姫」という名前が付く美人の山でしたが、果たして黒姫山も、森と池が美しい神秘的で美しい山でした。
登山口の標高は1140m、山頂が2053mですから、単純標高差は900m余と登り応えもあります。
本日は雲が多くて、あまり遠くまでの景色を見通せませんでしたが、この山自体の魅力を見つけることができて満足です。

さて、今夜は赤倉温泉に安宿をとり、明日は燕温泉から妙高山に向かいます。この山に足を踏み入れるのは20年余ぶりでしょうか。腰の具合によっては登山を諦めて帰ろうと思うのですが・・・レコは近々アップしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら