ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 353754
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

片品川 中ノ岐沢 小淵沢 紅葉の沢登り

2013年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
16.7km
登り
815m
下り
805m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:15大清水登山口〜7:50小淵沢入渓〜11:00登山道〜13:00大清水登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海老名〜圏央道高尾山I.C.〜関越道沼田I.C.〜大清水登山口
コース状況/
危険箇所等
入渓点。右岸から入りましたが、結構足場が危ういです。要注意。
コース中、ときどき倒木等はあるが快適に登れます。
ラストの藪漕ぎ、源流を最後まで詰め上げたほうが激しいヤブ漕ぎは免れます。

下山後の温泉は、尾瀬ぷらり館。洗い場4つで待たされました。。

以下の写真
Nikon D600 AiAF Zoom-Nikkor f/3.5-4.5D 18-35mm IF-ED
Nikon CoolPix AW110
Nikon1 J1
今日は紅葉いい感じ。沢にも期待!
2013年10月06日 23:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/6 23:23
今日は紅葉いい感じ。沢にも期待!
入渓。装備を整えます。
2013年10月06日 23:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/6 23:22
入渓。装備を整えます。
自分の沢靴。3年目も終わりになり、一番フリクションかかるつま先のフェルトが2〜3mmしかない。。そろそろ買い替えかな〜
2013年10月06日 23:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/6 23:21
自分の沢靴。3年目も終わりになり、一番フリクションかかるつま先のフェルトが2〜3mmしかない。。そろそろ買い替えかな〜
序盤。いい渓相が続きます。
2013年10月06日 23:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/6 23:25
序盤。いい渓相が続きます。
同じく。
2013年10月06日 23:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/6 23:26
同じく。
広いナメが多いです。
2013年10月06日 23:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/6 23:27
広いナメが多いです。
振り返って撮影。
2013年10月06日 23:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/6 23:34
振り返って撮影。
いよいよ紅葉が出てきました!
2013年10月06日 23:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/6 23:30
いよいよ紅葉が出てきました!
登り終えたところから振り返る。
2013年10月06日 23:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/6 23:33
登り終えたところから振り返る。
高さがある滝で振り返ると一番紅葉が映えます。
2013年10月06日 23:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/6 23:31
高さがある滝で振り返ると一番紅葉が映えます。
幅広ナメ滝
2013年10月06日 23:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/6 23:36
幅広ナメ滝
水中は相当澄んでます。
2013年10月07日 00:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
10/7 0:01
水中は相当澄んでます。
ナメ滝は続きます
2013年10月06日 23:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/6 23:38
ナメ滝は続きます
やや大きめの滝。右側から登れます。ザックが木の枝に引っかかるので注意。
2013年10月06日 23:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/6 23:39
やや大きめの滝。右側から登れます。ザックが木の枝に引っかかるので注意。
登ってる最中に撮影。
2013年10月06日 23:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/6 23:42
登ってる最中に撮影。
大滝から振り返る。
2013年10月06日 23:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/6 23:41
大滝から振り返る。
いい色です
2013年10月06日 23:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/6 23:52
いい色です
この沢は登れる手頃な滝が多くて楽しいです。
2013年10月06日 23:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/6 23:53
この沢は登れる手頃な滝が多くて楽しいです。
中盤くらい。まだまだ続きます。
2013年10月06日 23:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/6 23:45
中盤くらい。まだまだ続きます。
深いカマは全てヘツりました。さすがに浸かると寒いので。
2013年10月06日 23:44撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/6 23:44
深いカマは全てヘツりました。さすがに浸かると寒いので。
多段の滝。紅葉もオマケでいい感じ。
2013年10月06日 23:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/6 23:46
多段の滝。紅葉もオマケでいい感じ。
この頃が一番空が晴れました。
2013年10月06日 23:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/6 23:49
この頃が一番空が晴れました。
2013年10月09日 20:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/9 20:32
多段、スダレ状。水流中心を登りました。
2013年10月06日 23:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/6 23:51
多段、スダレ状。水流中心を登りました。
2013年10月09日 20:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/9 20:33
2013年10月09日 20:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/9 20:34
登り中に中央から撮影。
長居すると体が冷えます〜
2013年10月06日 23:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/6 23:50
登り中に中央から撮影。
長居すると体が冷えます〜
2013年10月09日 20:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/9 20:35
再びナメ床
2013年10月07日 00:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
10/7 0:02
再びナメ床
6m。水流右側から登れます。
2013年10月07日 00:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
10/7 0:01
6m。水流右側から登れます。
6mを登り終えた地点から。D600が曇ったので、サブカメラで
2013年10月07日 00:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
10/7 0:03
6mを登り終えた地点から。D600が曇ったので、サブカメラで
この沢で唯一巻いた滝がここ。三条10m。右の凹角からいけなくもない気がしたが、もろにシャワーになるのでもちろん回避。
2013年10月06日 23:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/6 23:57
この沢で唯一巻いた滝がここ。三条10m。右の凹角からいけなくもない気がしたが、もろにシャワーになるのでもちろん回避。
巻き中に撮影。今回のお気に入り。
2013年10月06日 23:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
10/6 23:56
巻き中に撮影。今回のお気に入り。
無事下山し、林道歩き中。
2013年10月06日 23:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/6 23:59
無事下山し、林道歩き中。
目を惹かれました。
2013年10月06日 23:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/6 23:58
目を惹かれました。
尾瀬、25年振りくらいにきたけど、いい場所でした〜〜
2013年10月06日 23:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/6 23:59
尾瀬、25年振りくらいにきたけど、いい場所でした〜〜

装備

個人装備
ハーネス
1
簡易ハーネスNG
ヘルメット
1
スリング各長さ
3
30cm,60cm,120cm,240cm
デイジーチェーン
1
カラビナ
5
環付3
沢用靴下
1
沢靴
1
カム
1
沢用スパッツ
1
沢登り用手袋
1
虫除けスプレー
共同装備
ザイル20m
1

感想

本来は上越方面を目指し、大源太キャニオン方面から上越のマッターホルンへつき上げる北沢本谷を遡行する予定であった。しかし天気はイマイチ予報、かつルートは遡行だけで6〜7時間とあり、コンディションによっては時間的に厳しい戦いになりそうだったので回避。今年はもう厳しいかな〜〜。
替わりに選んだのがここ。吹割の滝上流にある中ノ岐沢の枝沢である小淵沢だ。遡行時間も短めでうちらに丁度よいレベルだ。遡行グレードは〔1級上〕

アプローチがやや長いが、遡行を始めるとそれも忘れるほど次々に滝が現れて楽しめる。今回紅葉には少し早いかと思ったがほぼベスト。これまでの沢登りの中で一番といえる紅葉写真が撮れて大満足。先々週の針ノ木〜スバリ周回では一眼レフのメモリ忘れという大失態を演じていたので、今回はここぞとばかりに撮りまくった(笑)さらに新兵器も投入。沢ではレンズはフィルターの曇りに悩まされていたので曇り防止の保護フィルター、マルミのDHGシリーズを装着して望んだ。効果はかなりのもの。逆にレンズ側に結露が集中してしまうような状況。こちらも改善しないといけないが、いつもよりは撮影稼働率は抜群に高かった。満足。
話が写真にそれたが、沢は本当に楽しめた。最後の滝を除いて全て登れるので楽しい。初心者を連れてくるのにもいい場所な気がした。ロープを出さずに遡行できたので、ゆっくり進んだ割にはコースタイム通り。ただし最後の笹藪漕ぎは結構驚いた。最後の分岐で、右岸枝沢に詰めた方が早く登山道に出られるので選択したが、ガイド本に約10分と書かれている藪漕ぎがすごかった。短いがここまで濃い藪漕ぎは初めてだったので、上越やこのエリアではコース誤りは出来ないな〜と感じました。
登山道に出てからは尾瀬沼周遊か下山かを選べたが、即下山w。もう大満足なので湿原散策はやめました。
大清水の登山口はそこそこの人がいたが、スタートで小淵沢田代に向かう人がほとんどいないせいか、ゴールまで誰にも出会わず静かな遡行を楽しめました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3742人

コメント

27と29の写真、、、素晴らしい。
朝から、楽しませていただきました。

純日本的、庭園的紅葉風景ですね。

まぁ、でもこのような自然を庭園にしたんでしょうから、逆でしょうね。
2013/10/7 8:12
やはり来てたんですね
片品村は想定通りの好天だったようですね。
紅葉が映えてすばらしいです。
僕らは霧雨のみなかみ町で少々残念でしたが…。

小淵沢、ステキでしょう!
きれいで、楽しくて、道具フリーで。
僕も大好きな沢です。

今シーズン…。
まだチャンスありますから、諦めないでおいで下さい。
2013/10/7 9:06
紅葉
stkさん、t-kinjouさん、こんばんは。

うっとりするような紅葉ですね。素晴らしい
私は真夏に行きましたが、秋が良いみたいですね。

今週はがっつりしたところに行こうかと思ってました
が、こんな写真を見せられるとのんびり紅葉を眺めなが
ら遡行しても良いかなあって思っちゃいます
2013/10/7 21:58
ricalojpさん、こんばんは!
確かに日本庭園、そんな雰囲気ありますよね〜
今回は登攀要素がなく、のんびり遡行出来たので風景に癒されまくりでしたよ
自分はナメ滝大好きだと気づきました〜^
2013/10/8 0:23
gankoyaさん、また縄張りに足を踏み入れました^
こんばんは〜
微妙な予報でしたが、前夜すごい星空でちょっと期待していました^ 青空の時間は限定的でしたが、紅葉の沢登り大満足でした
上越のマッターホルンは、今一番行きたいところです。その次くらいが、万太郎谷のオタキノ沢です。今期もうちょい頑張っていってたらな〜と思ってますが、まぁ山は逃げませんのでのんびり制覇しようとおもいます
2013/10/8 0:38
yoshiさん、紅葉満喫しました〜
こんばんは〜
上越ではないですが、近辺に行ってきました。
やはり積雪の多い地域特有でしょうか。規模の大きいナメ滝が多いですね〜
常に真っ赤というワケではなかったですが、時折現れる濃い紅葉に(自称)山岳カメラマン魂が刺激され、一眼で撮りまくりました(笑) カマに落ちたら一巻の終わりですが
2013/10/8 0:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら