ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 354061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北穂高岳(涸沢の紅葉と大キレット)

2013年10月03日(木) 〜 2013年10月05日(土)
 - 拍手
GPS
55:00
距離
34.6km
登り
2,066m
下り
2,067m

コースタイム

3日 8:00 河童橋
  10:20 嘉門次小屋(休憩)
  11:20 徳沢
  12:30 横尾 
  14:30 槍沢ロッヂ (宿泊)

4日 5:30 槍沢ロッヂ
  7:30 天狗原分岐
10:30 主稜線天狗原分岐
  11:30 南岳小屋 (休憩)
13:00 大キレット 長谷川ピーク
  15:00 北穂高岳山荘

5日 6:00 北穂高岳山荘
7:50 涸沢小屋 (休憩)
10:20 本谷橋
11:20 横尾 (休憩)
13:00 徳沢
  14:00 明神
  15:00 河童橋   
 
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場からシャトルバスにて上高地
コース状況/
危険箇所等
大キレット
 南岳小屋からいっきに下る砂礫斜面は足場が悪いため要注意。はしごはしっかり していますが慎重に下りれば大丈夫です。
 鎖場は何か所かありますがあまり頼らず、足場をしっかり確保して足に重心を置
 けば体がブレません。鎖を強く握り手や腕で下りようとするとバランスが崩れま すので注意したほうが良いと思います。

 長谷川ピークは切り立ったナイフリッジがありますので、必ず三点確保でまずは 足場を確保してゆっくり下ります。

 飛騨泣きは手や足のホールド確保が難しかったです。あまり手を伸ばしたり、足 を伸ばしたりすると無理な姿勢になりますので、近場のホールドをしっかり探し て移動することをおすすめします。

 最後の北穂高山荘までの急坂は見上げながら登るかたちになります。私の場合、 帽子の上からヘルメットをかぶっていましたが、常に見上げて登るため帽子のツ バが邪魔になり視界がさえぎられました。
 帽子をかぶらずヘルメットはそのまま着用した方が良いと思います。
カッパ橋から奥穂高岳と岳沢
2013年10月03日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/3 8:10
カッパ橋から奥穂高岳と岳沢
焼岳がきれいに見えました!
2013年10月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/3 8:20
焼岳がきれいに見えました!
槍沢沿いの紅葉
2013年10月03日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/3 13:56
槍沢沿いの紅葉
黄色もきれいですね
2013年10月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/3 14:02
黄色もきれいですね
ババ平からの東鎌尾根。この付近から一段と紅葉がはじまっています。
2013年10月04日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/4 6:34
ババ平からの東鎌尾根。この付近から一段と紅葉がはじまっています。
ナナカマドの実
2013年10月04日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 6:35
ナナカマドの実
ツバメ岩
2013年10月04日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
10/4 7:00
ツバメ岩
丸山の紅葉が鮮やかでした
2013年10月04日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 7:10
丸山の紅葉が鮮やかでした
天狗原分岐。ここから南岳に向け左方向へガレ場をトラバース。
2013年10月04日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 7:42
天狗原分岐。ここから南岳に向け左方向へガレ場をトラバース。
ガレ場の途中にナナカマドの群生。ここで槍ケ岳が姿をみせました。
2013年10月04日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
10/4 7:56
ガレ場の途中にナナカマドの群生。ここで槍ケ岳が姿をみせました。
槍をバックにナナカマドをズーム!
2013年10月04日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/4 8:04
槍をバックにナナカマドをズーム!
ガレ場から少し登って槍沢と東鎌尾根が大きく眺望
2013年10月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 8:18
ガレ場から少し登って槍沢と東鎌尾根が大きく眺望
天狗池手前からの槍と東鎌尾根
2013年10月04日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 8:30
天狗池手前からの槍と東鎌尾根
天狗池に写る逆さ槍!今回のベストショットかな?
2013年10月04日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
13
10/4 8:33
天狗池に写る逆さ槍!今回のベストショットかな?
天狗原付近
2013年10月04日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/4 8:46
天狗原付近
西岳
2013年10月04日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 8:51
西岳
天狗原からの東鎌尾根。長〜いですね。
2013年10月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 9:23
天狗原からの東鎌尾根。長〜いですね。
天狗原を登り振り返ると表銀座、大天井岳、西岳が一望。
2013年10月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 9:23
天狗原を登り振り返ると表銀座、大天井岳、西岳が一望。
横尾尾根にとりつくと眼下に屏風岩が。
2013年10月04日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/4 9:30
横尾尾根にとりつくと眼下に屏風岩が。
雲海の中に富士山と南アルプス連峰が。手前は屏風ノ頭。
2013年10月04日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/4 9:36
雲海の中に富士山と南アルプス連峰が。手前は屏風ノ頭。
高度を上げていくと常念岳が大きく眺望!
2013年10月04日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/4 9:49
高度を上げていくと常念岳が大きく眺望!
ようやく主稜線まで登ってきました。
2013年10月04日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 10:35
ようやく主稜線まで登ってきました。
東鎌尾根の先に後立山連峰がはっきり眺望。
2013年10月04日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/4 10:36
東鎌尾根の先に後立山連峰がはっきり眺望。
南岳頂上からの笠ケ岳。
2013年10月04日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/4 10:59
南岳頂上からの笠ケ岳。
南岳からの穂高岳連峰の雄姿!
2013年10月04日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 11:01
南岳からの穂高岳連峰の雄姿!
南岳小屋にて朝食兼昼食。槍沢ロッヂで作っていただいた朝食用お弁当です。
2013年10月04日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
10/4 11:11
南岳小屋にて朝食兼昼食。槍沢ロッヂで作っていただいた朝食用お弁当です。
さあ〜いよいよ大キレットです。
2013年10月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/4 11:36
さあ〜いよいよ大キレットです。
下っていく途中から見たキレットと北穂高岳
2013年10月04日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/4 11:42
下っていく途中から見たキレットと北穂高岳
キレットの右側はおおきく切れています。
2013年10月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/4 11:49
キレットの右側はおおきく切れています。
岩峰をいっきに下っていきます。
2013年10月04日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 11:58
岩峰をいっきに下っていきます。
左側は眼下に本谷カールと屏風岩が。
2013年10月04日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/4 11:59
左側は眼下に本谷カールと屏風岩が。
キレットをゆっくり進みます。
2013年10月04日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/4 12:07
キレットをゆっくり進みます。
振り返ると獅子鼻が。前も後も誰一人いません。
2013年10月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/4 12:18
振り返ると獅子鼻が。前も後も誰一人いません。
大キレットのど真ん中に休憩スペースがあり、ようやく三人パーティの登山者に会えて記念写真をパチリ。
2013年10月04日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 12:42
大キレットのど真ん中に休憩スペースがあり、ようやく三人パーティの登山者に会えて記念写真をパチリ。
やって来ました長谷川ピーク。この先は絶壁です!全くの無風状態だったのでここで一服。
2013年10月04日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/4 13:09
やって来ました長谷川ピーク。この先は絶壁です!全くの無風状態だったのでここで一服。
ナイフリッジと右側は北穂高岳から切れ落ちた滝谷。
2013年10月06日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/6 9:41
ナイフリッジと右側は北穂高岳から切れ落ちた滝谷。
ゆっくり三点確保で進みます。
2013年10月06日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/6 9:41
ゆっくり三点確保で進みます。
振り返ると鋭く切れ落ちたナイフリッジ。
2013年10月04日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 13:29
振り返ると鋭く切れ落ちたナイフリッジ。
A沢
2013年10月04日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 13:32
A沢
A沢のコルから笠ケ岳が。
2013年10月04日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 13:36
A沢のコルから笠ケ岳が。
韓国人パーティと遭遇。
2013年10月04日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 13:48
韓国人パーティと遭遇。
飛騨泣き。手や足のホールド確保が難しかったです。
2013年10月04日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/4 14:06
飛騨泣き。手や足のホールド確保が難しかったです。
北穂山荘に向けほとんど見上げながら登ります。槍沢ロッヂから出発してすでに8時間経過しているためなかなか足が上がりません。トホホ・・。
2013年10月04日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/4 14:15
北穂山荘に向けほとんど見上げながら登ります。槍沢ロッヂから出発してすでに8時間経過しているためなかなか足が上がりません。トホホ・・。
眼下には涸沢の紅葉が!なんとテント200張り以上。かぞえちゃった。
2013年10月04日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
10/4 15:07
眼下には涸沢の紅葉が!なんとテント200張り以上。かぞえちゃった。
やった〜北穂高岳頂上!
2013年10月04日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/4 15:11
やった〜北穂高岳頂上!
北穂山荘のテラス。
2013年10月04日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/4 15:25
北穂山荘のテラス。
テラスから夕方の槍ヶ岳
2013年10月04日 17:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
10/4 17:47
テラスから夕方の槍ヶ岳
笠ケ岳のシルエット
2013年10月04日 17:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
10/4 17:52
笠ケ岳のシルエット
大キレットにかかる雲。左後方は双六岳、黒部五郎岳、薬師岳などの山並みが。
2013年10月04日 17:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
10/4 17:53
大キレットにかかる雲。左後方は双六岳、黒部五郎岳、薬師岳などの山並みが。
さあ!紅葉の涸沢に向け下山。
2013年10月05日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/5 6:28
さあ!紅葉の涸沢に向け下山。
高度を下げて行くと前穂をバックに鮮やかな紅葉が。
2013年10月05日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/5 7:44
高度を下げて行くと前穂をバックに鮮やかな紅葉が。
紅葉の登山道を楽しみます。
2013年10月05日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/5 7:45
紅葉の登山道を楽しみます。
黄色と赤が鮮やかです。
2013年10月05日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/5 7:52
黄色と赤が鮮やかです。
燃えるようなナナカマドの群生。
2013年10月05日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/5 7:52
燃えるようなナナカマドの群生。
涸沢カールと涸沢小屋
2013年10月05日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/5 8:00
涸沢カールと涸沢小屋
涸沢小屋テラスから奥穂をバックに。
2013年10月05日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/5 8:26
涸沢小屋テラスから奥穂をバックに。
う〜ん圧巻ですね。
2013年10月05日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/5 8:35
う〜ん圧巻ですね。
涸沢ヒュッテのテラスで皆さんゆっくり紅葉を観賞してます。朝8時頃です。
2013年10月05日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/5 8:38
涸沢ヒュッテのテラスで皆さんゆっくり紅葉を観賞してます。朝8時頃です。
カールをバックにナナカマドが映えます。
2013年10月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/5 8:45
カールをバックにナナカマドが映えます。
屏風岩方面の紅葉
2013年10月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/5 8:45
屏風岩方面の紅葉
真っ赤な実です
2013年10月05日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/5 8:46
真っ赤な実です
黄色も鮮やかですね。
2013年10月05日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/5 8:54
黄色も鮮やかですね。
まだ葉が青いナナカマド
2013年10月05日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/5 8:57
まだ葉が青いナナカマド
葉と実が真っ赤なナナカマド
2013年10月05日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/5 8:58
葉と実が真っ赤なナナカマド
2013年10月05日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/5 9:00
涸沢を下って来て振り返りパチリ。
2013年10月05日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/5 9:07
涸沢を下って来て振り返りパチリ。
涸沢を目指してどんどん登山者が登ってきます。
2013年10月05日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/5 9:11
涸沢を目指してどんどん登山者が登ってきます。
紅葉の登山道を下山
2013年10月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/5 9:42
紅葉の登山道を下山
涸沢を目指して登山者がどんどん登って行きます。
2013年10月05日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/5 9:45
涸沢を目指して登山者がどんどん登って行きます。
午前10時20分頃、本谷橋で休憩する登山者。さすが紅葉の涸沢ですね。人気があります!
2013年10月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/5 10:35
午前10時20分頃、本谷橋で休憩する登山者。さすが紅葉の涸沢ですね。人気があります!
撮影機器:

感想

半年前から涸沢の紅葉と大キレットをやろう!と計画を立てていました。

5年前の8月、表銀座から東鎌尾根を経て槍ヶ岳を登頂し、南岳まで主稜線を歩き眼下に大キレットとそそり立つ北穂を見て、いつかはやってやろうと興奮をおさえながら天狗原を下山したことが忘れられませんでした。

ようやくそのチャンスがきて涸沢の紅葉をセットにした場合、いつ行ったらいいのか?何度もスケジュールを調整しました。
この時期、涸沢の紅葉を目指して全国から多くの登山者がやって来ることを想定して平日に設定しました。

紅葉=涸沢が有名ですが、槍沢の紅葉も槍ヶ岳をバックに圧巻でした。こちらは涸沢に比べかなり静かな登山をゆっくり楽しむことができました。
特に天狗池と天狗原周辺は涸沢に負けず鮮やかな紅葉でしたよ。槍ヶ岳を目指すのであれば天狗原を経由して行ってもいいと思います。又、時間に余裕があれば登りは槍沢を直登し、帰りは天狗原を経由して下山するコースをおすすめします。

大キレットは、多くの登山者が涸沢に集中したことと平日だったためとても静かでした。キレット縦走始点の南岳小屋11時30分の遅いスタートだったためか誰一人いませんでした。又、全くの無風状態と天気が良かったのでゆっくりマイペースで縦走できたことはラッキーでした。

北穂山荘は思っていたほど混雑していませんでした。35人ぐらい?でしたね。
皆さんほとんど涸沢からの往復組みでした。
私もそうですが北穂山荘に一度は泊まってみたいと思う登山者が多かったです。テラスからの眺望やなんといっても頂上にサンダルで行ける近さもあり、又、ラウンジではクラッシックがかかりゆっくりした時間が流れていきます。3000mを超える場所にいるとは思えません。
夕食も温かい食事(豚の生姜焼きと生野菜)が用意され、たいへん満足に過ごすことができました。

涸沢の紅葉は、槍沢に比べて”涸沢カールにまとまった紅葉が一望できる”という点で人気があるのではないかな?と思いました。


今度来る時は、家内とテント担いで来ようかな? 充分その価値はあると思います。

素晴らしい涸沢と槍沢の紅葉!迫力がありワクワクさせてくれた大キレットに感謝です!

これだから山はやめられませんネ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1611人

コメント

綺麗ですね
ts2999さん、こんにちは。
見事な紅葉ですね。本当に色鮮やか。
のんびりとご自分のペースで歩かれたとのこと、良かったですね

槍沢など、お勧めのルートでいつか歩いてみたいです
2013/10/7 13:08
こんにちは
pg77さん、こんにちは。

月山の山行記録見ましたよ。
すがすがしい秋空の下、月山の紅葉とても素晴らしいですね。

私の方も好天に恵まれ楽しい山行ができました。

紅葉のこの時期はもっといろいろな山を登ってみたいですね。

必ず、月山と鳥海山はチャレンジしますよ。
2013/10/7 14:00
いい紅葉ですね〜
涸沢テント紅葉もいいですね。
これは行ってみたくなる山行記事です!
ん〜たまりません
2013/10/11 0:19
こんにちは
arukakatさん、お元気ですか?
お便りありがとうございます。

行ってきましたよ、あこがれの大キレットに!
涸沢の紅葉も素晴らしかったです。
ぜひテント泊で行ってみてください。

お返事が少し遅れてしまいましたが、11日から登山仲間のオヤジばっかりのパーティーで八ヶ岳に行ってました。
山行記録アップしましたので覗いてください。
2013/10/13 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら