また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3554122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

蕎麦粒山(浦山口から仙元尾根で:熊に初遭遇!)

2021年09月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
11.6km
登り
1,154m
下り
1,154m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:05
合計
5:47
6:22
20
6:42
6:45
11
6:56
6:58
9
7:07
7:08
7
7:15
7:18
10
7:28
7:29
9
7:38
7:38
32
8:10
8:12
54
9:06
9:09
13
9:22
10:06
15
10:21
10:21
29
10:50
10:50
24
11:14
11:14
8
11:22
11:22
7
11:29
11:29
5
11:34
11:35
8
11:43
11:44
7
11:51
11:51
13
12:04
12:08
1
12:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:45自宅→R 299→R140→県道73→6:10浦山バス停
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
出だしは急登。東電の鉄塔案内ポールが目印。鉄塔が終われば大楢までは尾根の東面の巻道でゆっくり登っていく。大楢からは尾根道に復帰するが急登とゆるい坂の繰り返し。仙元峠から一旦下って登り返すと蕎麦粒山。全体的には標高差の割に歩きやすい。ただ、熊を見かけたので十分注意の事。
◎トイレ
浦山大日堂バス停に公共トイレ有り。
◎駐車場
浦山大日堂バス停横に4、5台分(無料) トイレの横はバス用なので駐車禁
浦山大日堂バス停横に車を止めてトイレ借りて準備。渓流荘はいつも煙が出てる。
by  DSC-WX300, SONY
3
浦山大日堂バス停横に車を止めてトイレ借りて準備。渓流荘はいつも煙が出てる。
赤い橋を渡り、
2021年09月24日 06:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/24 6:17
赤い橋を渡り、
大日堂で安全祈願。
2021年09月24日 06:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/24 6:21
大日堂で安全祈願。
裏手の階段から登山スタート。
2021年09月24日 06:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/24 6:20
裏手の階段から登山スタート。
今日は久々標高差1,000mに怖気づいて最初からトレッキングポール頼り。
2021年09月24日 06:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/24 6:22
今日は久々標高差1,000mに怖気づいて最初からトレッキングポール頼り。
いきなり急登!
2021年09月24日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/24 6:41
いきなり急登!
でも九十九折れの道なので何とか登れる。
2021年09月24日 06:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/24 6:35
でも九十九折れの道なので何とか登れる。
仙元尾根は鉄塔天国。先ず新秩父線60号。
2021年09月24日 06:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/24 6:45
仙元尾根は鉄塔天国。先ず新秩父線60号。
しばらく登ると伐採地。以前、大持山に登った西尾根と小持山に登った高ワラビ尾根が見えた。
2021年09月24日 06:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/24 6:53
しばらく登ると伐採地。以前、大持山に登った西尾根と小持山に登った高ワラビ尾根が見えた。
次の鉄塔は新秩父線59号。
2021年09月24日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/24 7:00
次の鉄塔は新秩父線59号。
のぞきました。万華鏡の様だ。
2021年09月24日 06:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/24 6:58
のぞきました。万華鏡の様だ。
段々傾斜が緩んできた。
2021年09月24日 07:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/24 7:05
段々傾斜が緩んできた。
尾根の途中に広河原三角点。
2021年09月24日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/24 7:09
尾根の途中に広河原三角点。
新秩父線58号の裾から見えてるのは大平山?
2021年09月24日 07:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/24 7:18
新秩父線58号の裾から見えてるのは大平山?
コース上最後の新秩父線57号。
2021年09月24日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/24 7:29
コース上最後の新秩父線57号。
左に蕎麦粒山、右に三ツドッケ(天目山)。
2021年09月24日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/24 7:31
左に蕎麦粒山、右に三ツドッケ(天目山)。
鉄塔過ぎてから大楢までは巻道でゆるゆる登る。
2021年09月24日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/24 8:13
鉄塔過ぎてから大楢までは巻道でゆるゆる登る。
巻道途中に「明治神宮」?調べると日本初の林学博士の本多静六氏は大正4年明治神宮の造営局参与になりあの神宮の森を造ったそうな。本多氏は秩父に広大な林野も持っていたのでその関係かも。まだ謎解き中。
そして帰りにこの近くで熊に遭遇…。
2021年09月24日 07:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/24 7:54
巻道途中に「明治神宮」?調べると日本初の林学博士の本多静六氏は大正4年明治神宮の造営局参与になりあの神宮の森を造ったそうな。本多氏は秩父に広大な林野も持っていたのでその関係かも。まだ謎解き中。
そして帰りにこの近くで熊に遭遇…。
巻道から尾根に復帰したところが大楢。
2021年09月24日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/24 8:13
巻道から尾根に復帰したところが大楢。
大楢は巨木があり休憩に良さそうな場所。
2021年09月24日 08:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/24 8:16
大楢は巨木があり休憩に良さそうな場所。
再び植林帯と灌木帯に挟まれた尾根道を登る。
2021年09月24日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/24 8:23
再び植林帯と灌木帯に挟まれた尾根道を登る。
ほんの少し秋の気配。今日の埼玉は真夏日予報だけど風が涼しく気持ちよい。
2021年09月24日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
9/24 8:27
ほんの少し秋の気配。今日の埼玉は真夏日予報だけど風が涼しく気持ちよい。
巨木から残り標高差300m分へのパワー頂く。
2021年09月24日 08:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/24 8:28
巨木から残り標高差300m分へのパワー頂く。
崩壊地に出くわす。
2021年09月24日 08:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/24 8:29
崩壊地に出くわす。
いつ崩壊したんだろう?すごい崩れ方。
2021年09月24日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/24 8:31
いつ崩壊したんだろう?すごい崩れ方。
でもそのおかげでコース一番の展望という皮肉。有間山、橋小屋ノ頭、滝ノ入頭など有間山稜が綺麗に。通行止めの有間峠への林道も。
2021年09月24日 08:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/24 8:31
でもそのおかげでコース一番の展望という皮肉。有間山、橋小屋ノ頭、滝ノ入頭など有間山稜が綺麗に。通行止めの有間峠への林道も。
歩いてきた仙元尾根越に大持山、小持山と後ろにチラッと武甲山。
2021年09月24日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
9/24 8:33
歩いてきた仙元尾根越に大持山、小持山と後ろにチラッと武甲山。
ひえ〜隊員危ない!木の根っこが雪庇みたいに張り出してるけど、下に何も無いぞ!
2021年09月24日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
9/24 8:33
ひえ〜隊員危ない!木の根っこが雪庇みたいに張り出してるけど、下に何も無いぞ!
所々でシンプルな道標。
2021年09月24日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/24 8:36
所々でシンプルな道標。
仙元峠へ最後の登り。
2021年09月24日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/24 8:47
仙元峠へ最後の登り。
祠が鎮座する仙元峠に到着。峠って鞍部のイメージだけどここは山頂。
2021年09月24日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/24 9:05
祠が鎮座する仙元峠に到着。峠って鞍部のイメージだけどここは山頂。
フジテレビのマークみたいな東京都の石標。ここから都県境を蕎麦粒山へ。小池さんに怒られないよう左の埼玉側を歩く(^^;
2021年09月24日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/24 9:10
フジテレビのマークみたいな東京都の石標。ここから都県境を蕎麦粒山へ。小池さんに怒られないよう左の埼玉側を歩く(^^;
一杯水への分岐。昔、奥多摩側から蕎麦粒、三ツドッケ登った時はこちらを通ったかな。
2021年09月24日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/24 9:13
一杯水への分岐。昔、奥多摩側から蕎麦粒、三ツドッケ登った時はこちらを通ったかな。
もうすぐ。
2021年09月24日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/24 9:23
もうすぐ。
蕎麦粒山1,472m、頂きました。コース変えてこれで3回目。
2021年09月24日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
9/24 9:30
蕎麦粒山1,472m、頂きました。コース変えてこれで3回目。
蕎麦粒岩(勝手に命名)制覇!
2021年09月24日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
9/24 9:29
蕎麦粒岩(勝手に命名)制覇!
傾いてるけど3等三角点タッチ。
2021年09月24日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/24 9:25
傾いてるけど3等三角点タッチ。
川苔山が見えた。前回は有間峠(今は通行止め)から川苔山と蕎麦粒山を登ったなぁ。シロヤシオが綺麗だった。
2021年09月24日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/24 9:27
川苔山が見えた。前回は有間峠(今は通行止め)から川苔山と蕎麦粒山を登ったなぁ。シロヤシオが綺麗だった。
大岳山、ズーム。東京側は曇ってる。
2021年09月24日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/24 9:27
大岳山、ズーム。東京側は曇ってる。
お膳に食べ物広げてお昼にしよう、ってリスのランチ?
2021年09月24日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
9/24 9:53
お膳に食べ物広げてお昼にしよう、ってリスのランチ?
コンビニおにぎりとみそ汁で動物より質素な人間のランチ(^^;
2021年09月24日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
9/24 9:41
コンビニおにぎりとみそ汁で動物より質素な人間のランチ(^^;
さて帰りますか。仙元峠への登りが辛い。
2021年09月24日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/24 10:16
さて帰りますか。仙元峠への登りが辛い。
再び仙元峠。そこにあった峠の案内板には…。
2021年09月24日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/24 10:24
再び仙元峠。そこにあった峠の案内板には…。
なるほど〜。ここを通って江戸の人は秩父へ、上州の人は富士山を拝んだのか。歴史ある峠なんだ。
2021年09月24日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/24 10:22
なるほど〜。ここを通って江戸の人は秩父へ、上州の人は富士山を拝んだのか。歴史ある峠なんだ。
枯れ木のオブジェ。
2021年09月24日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/24 10:25
枯れ木のオブジェ。
マンガちっくなキノコ。
2021年09月24日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/24 10:29
マンガちっくなキノコ。
下りもポールがあると安心。普段使わないから腕や肩が痛くなりそうだけど。
2021年09月24日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/24 10:35
下りもポールがあると安心。普段使わないから腕や肩が痛くなりそうだけど。
再び崩壊地。ウノタワ辺りも見えてる。仙元尾根には鉄塔。
2021年09月24日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/24 10:44
再び崩壊地。ウノタワ辺りも見えてる。仙元尾根には鉄塔。
巻道をゆるゆる下り例の「明治神宮」看板で休憩していると…。
2021年09月24日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/24 10:59
巻道をゆるゆる下り例の「明治神宮」看板で休憩していると…。
後ろでドドドと音がして振り返ると熊が2頭谷に駆け下りてた。慌てて写真を撮るも写ってなかった(>_<)
2021年09月24日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
9/24 11:06
後ろでドドドと音がして振り返ると熊が2頭谷に駆け下りてた。慌てて写真を撮るも写ってなかった(>_<)
これもクマさん?動物の足跡もイノシシだと思ってたけど、クマのに思えてきた。
2021年09月24日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/24 11:17
これもクマさん?動物の足跡もイノシシだと思ってたけど、クマのに思えてきた。
鉄塔ゾーンに復帰。
2021年09月24日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/24 11:23
鉄塔ゾーンに復帰。
伐採地からは御荷鉾山も見えた。
2021年09月24日 11:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/24 11:50
伐採地からは御荷鉾山も見えた。
最後は急な下りを九十九折で。
2021年09月24日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/24 11:58
最後は急な下りを九十九折で。
大日堂へお礼参り。
2021年09月24日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/24 12:06
大日堂へお礼参り。
バス停に戻ってきた。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2021年09月24日 12:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/24 12:10
バス停に戻ってきた。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。

感想

蕎麦粒山へ今回は仙元尾根で登って来ました。そして熊に初遭遇しました。

鉄塔のぞき師匠の山友tomonkeyさん(今は子育てで山はお休み中)が随分前に鉄塔メインで仙元尾根で蕎麦粒山に登っていたので、埼玉側でもあり登ってみました。
この日、埼玉は真夏日予報で標高差は久々の1,000m。ここ最近は近郊の低山ばかりで体力持つか心配でしたが、思ったより暑くなく風も涼しく、道も急登もあるものの巻道もあり全体的には歩きやすくて良かったです。

蕎麦粒山自体は眺望は少なく地味ですが、久々の鉄塔のぞきや伐採地や崩壊地からの展望も楽しめ仙元峠の歴史にも触れる事が出来て良かったです。「明治神宮」の看板の謎はまだ調べ中ですが、その看板近くで初めて熊を見ました。100m位離れてて、斜面の上から谷の方へ駆け下る2頭の熊。こちらに向かってくる様子は無かったので怖さは無かったですが、その後見る動物の足跡が全部クマのに見える〜(>_<) 熊スプレー買おうかな。

<明治神宮謎解き中自分用備忘録>
・本多清六 1866年埼玉県(現在の久喜市菖蒲町)生まれ 苦学して東大(現在の農学部)卒 ドイツで林学を学ぶ 全国の有名な公園の設計に携わり、大正4年明治神宮造営局参与 大隈重信から杉檜に囲まれた日光東照宮の様な神宮の森を依頼されたが、地質の問題といずれ百年先には自然の森に、という提案で広葉樹主体の森になった。莫大な財産もあったが1930年に所有していた山林2700haを埼玉県や東大に寄付(だから秩父に東大演習林がたくさんあるのか)。財産も全て寄付し現在でも埼玉県で奨学金として使われている。結局、あの看板辺りは明治神宮所有なのか埼玉県所有なのかまでは分からず。引き続き調べてみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

yuzupapaさん、こんにちわ。
蕎麦粒山、面白い名前の山ですね。蕎麦の実の様な形なのでしょうか。
可愛い名前なのに標高差1,000mとは意外〜。
山でどどど、なんて音が聞こえたらびびりますね!
そんな事があるとほんと、黒っぽい切り株とか見ても熊に見えちゃって
もう早く下山したいです。(汗)

長野にも蕎麦粒山あります。ちょっと山奥だけど行ってみようかな。
2021/9/25 17:56
sakusakuさん こんばんは。コメントありがとうございます。

蕎麦粒山、最初は山頂にある岩が蕎麦粒みたいだから?と勝手に思っていましたが、由来を調べると山頂の形が蕎麦粒に似ている事だそうです。折角、山頂の岩を「蕎麦粒岩」と名付けたのに(^^;

以前、どこかの山で「クマだ!」とビビった事がありますが、sakusakuさんが書かれた通り、黒い切り株でした。どんだけ小心者?と笑われた事があります。最近、色んな所に出没してますから怖いですよね。

長野にも蕎麦粒山があるんですね。ぜひ山頂でお蕎麦を召し上がってください(^^)
2021/9/25 20:20
ゆずパパさん こんばんは!

久にコメント欄開きましたね^^;
蕎麦粒山標高差1,000mなかなか登りごたえありますね!
僕は久々に双六登ったらしっかり筋肉痛になりました^^;
熊に遭遇しちゃいましたか!?
雷鳥やオコジョには会いたいですが熊は勘弁して欲しいですね。
とりあえず向かって来なくて良かったですね!
僕は以前背後10mちょっとくらいにやはりどどっと黒い物体降りてきたと思ったらカモシカでした正体分かるまでかなりビビりました^^;

まんゆ〜*16
2021/9/25 19:34
まんゆ〜さん こんばんは。コメントありがとうございます。

1,000m標高差に不安でしたがトレッキングポールのおかげで何とか大丈夫でした。でもポール使うと上半身が筋肉痛になるんですね。今度から誰かみたいに巨木からパワー頂こうと思います。

熊、向かってこなくて良かったです。今日、真剣に熊スプレーの使い方ユーチューブ見てました。結構、至近距離で使わないといけないようですが、その前に怖くて逃げてしまいそうです。背後に黒い物体、ゾッとしますね。カモシカで良かった。雷鳥、オコジョはウェルカムですね!
2021/9/25 20:35
ゆずパパさん、こんばんは。
ほんと、鉄塔天国!?鉄塔が沢山ありますね、ということは東電さんの巡視路でもあるのかな。
標高差1000メートルは応えますね…でも風も涼しかったとのこと、そういう意味では少し助かりましたね。
で、熊さん!正面切って会わなくてよかったです。実際そうだったらどうしようか。。あとから怖くなってくる気持ちもよくわかります。無事でよかったです。
リスさんのランチ、秋らしくていいなぁ。色付きしてて、少しずつですがこちらも秋に向かってますね。
お疲れ様でした♬
2021/9/25 20:43
あやすみさん おはようございます。コメントありがとうございます。

前半は鉄塔が続くので東電の巡視路で黄色いポールが道標代わりでした。その仕事に携わった方々の大変さを感じましたよ。
真夏日予報だったので水をたっぷり持っていったのですが涼しくて山頂ではアイスではなくホットコーヒー飲みました。
熊はお初で離れていた事もありその時は怖さは無かったですが後から思うとやっぱり怖いですね。
天高くリス肥える秋が近づいて来ました(^^)
2021/9/26 7:01
ひゃー!ついに熊を見かけちゃいましたか💦
こちらを見る素振りでもあったら怖かったですね💦あと、ママさんが木の根っこにいる写真、めっちゃ怖いですよ!!
蕎麦粒山、そちら側からは登ったことはありませんが、遠くから見てもキュッとしているので最後辛いですよね。
少しずつ秋めいてきて、山も良い季節になってきましたね。山の実御膳がとっても可愛い♪
2021/9/25 23:20
オリーブさん おはようございます。コメントありがとうございます。

ドドドと上から降りて来た時はビックリしましたが、そのまま谷の方へ向かっていったので慌てて写真撮ろうとしましたが結果撮れず終い。でも向かって来てたらそれどころじゃないですね(^^;
崩壊地で張り出していた木の根っこ、横から見るととんでも無い所に立っていました。相変わらず怖いもの知らずです。
蕎麦粒山は三角に尖っているので最後か辛いですよね。でも山頂でいただくご飯は何を食べても美味しいです。でも蕎麦を食べれば良かったな〜(´∀`)
2021/9/26 7:12
yuzupapaさん、おはようございます!

蕎麦粒山は現在、有間峠までの林道が通行止めなので、今まで気軽に登れた山が遠くなってしまいました。
このルートで行けば良いのですが、このご時世、気合いが入らず...(笑)
まぁ、papaさんのレコで様子が分かって良かったです。

やはりそのエリアは熊が生息しているのですね!
北アルプス等で4,5回見掛けた事がありますが、身近な奥武蔵エリアで熊を目撃すると、より怖い感じがします。
ふと、5年程前、笠山峠で熊と近接で遭遇したruisuiさんの事が思い出しました。

お疲れさまでした。
2021/9/26 3:17
アヤモエさん おはようございます。コメントありがとうございます。

有間峠からは蕎麦粒山も川苔山も行きやすかったですよね。このルートでまたシロヤシオ観たいです。でも財政的にも当分復旧出来なさそうですね。本多博士が寄付したお金回してくれないかなぁ。
北アルプスで4.5回も目撃!?もうクマ慣れしてる?(^^) そうそうruisuiさんの笠山峠の熊の事も思い出してました。奥武蔵、どこにでも居そうですね。
2021/9/26 7:23
久しぶりなガッツリ山行き^o^

こんにちは😄
今日も朝からハッキリしないドンよりな我が街、時折小雨も( ・∇・)
蕎麦粒山❓初見のお山ですが中々の標高、
武甲山よりも170mぐらい高くて、
ただ、崩落があったり熊🐻⁉️がいたりと一般の登山者は少なそう。
選ばれし人達のお山なんでしょうか?

最近では熊の出没があちらこちらのお山で。
先日前日光ハイランドへバイクでツーリング。
駐車場に「熊目撃連日有り」の看板が(°▽°)
20日に行った谷川岳オキノ耳の先の鳥居⛩の辺りも獣臭がプンプンしてました。
人が多いとあちらも警戒してるんでしょう。
熊スプレーお守りとして良いかもしれませんね。
イノシシやイノブタも怖い、特にイノブタは大型化してるので、私の街の近くの山にはイノブタがかなりの数で生息してます(°▽°)
2021/9/26 12:17
teheさん こんにちは。コメントありがとうございます。

蕎麦粒山は特に眺望が良い訳では無く地味な山なのと、一番近い有間峠までの林道が通行止めなので余計に訪れる人も少ないと思います。この日も東京側(日原)から登って来たソロお兄さん1人と山頂で会っただけでした。でもコロナ禍での山歩きには丁度良いお山です。
2021/9/26 12:40
ゆずパパさん、こんにちは!

リスのランチが可愛すぎます🌰🐿
リスやカモシカには会いたいのですが、熊さんにはあまり会いたくないですね
ご無事でよかったです
蕎麦粒山の紅葉はこれからのようですね🍁

明治神宮の森、ミステリアスですよね🌳
2021/9/28 13:32
桜雪さん こんにちは。コメントありがとうございます。

リスさんは美味しいもの食べてますよね。秋だと尚更です。それに比べて我が隊人間のランチのお粗末な事…。桜雪さんの美味しそうなランチが羨ましいです。

熊さん、お初にお目にかかりました。後で考えると怖いですね。体中、熊鈴付けないと。

明治神宮、本多博士と関係ありそうですがまだ謎解き中です。暇人ですね〜(^^;
2021/9/28 14:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら