ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356051
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

▼超岩峰 岩櫃山と観音山周回〜永井食堂モツのワルツ

2015年11月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
11.6km
登り
1,092m
下り
1,090m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:50
合計
4:54
8:44
33
9:17
9:43
114
11:37
12:01
97
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道、渋川伊香保インターからは、県道35号経由で約26km。
県道35号線からだと、看板ないので曲がるところが分かりづらい。

▼一本松登山口駐車場
 ○第一駐車場(トイレのあるほう)
  数台程度、未舗装、無料、24時間出入可能、水洗トイレ併設
  自販機は登山口休憩所の脇、付近民家多数あり
 ○第二駐車場(坂の下)
  50台P可能、舗装、無料、24時間出入可能、簡易トイレ併設

▼カーナビ設定先
 ○コニファーいわびつ(ホテル)
  ここを目指していけば、途中に「岩櫃山登山口」の看板出てくる
  群馬県吾妻郡東吾妻町原町4399 0279-68-5338
  http://www.iwabitsu.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
▼岩櫃山
 一本松登山口、密岩登山口、赤岩登山口とある。
 一本松登山口から往復か、密岩登山口から登って赤岩口へ降りる周回が、
 岩櫃山の一般的なルートと思います。

 ○一本松登山口から沢通りを往復
  そんなに危険個所はないと思います。天狗の蹴上げ岩から先に多少の鎖。
  山頂直下に登降に少し緊張の鎖場あり。
 ○密岩登山口から赤岩登山口への周回
  密岩登山口の先、鞍部までは落ち葉ふかふかで登山道分かりづらいかも。
  鞍部の先に、難所「天狗の架け橋」があります。距離にして3mほど。
  心配なら、う回路もあり。架け橋の先にも、鎖場。
  山頂直下で一本松登山口からのコースと合流して、最後の鎖場。
  赤岩登山口へ降りる場合は、この時期ですので、落葉大量で多少、
  登山道が分かりづらいかもしれんです。

▼観音山
 岩櫃山の近くにある山。登山口には不動滝あり。
 不動滝登山口から登っていないので、正規ルートはよくわかりません。
 今回登りで通ったトコは鉄塔巡視道と思います。よく整備された明瞭な箇所と
 そうでない箇所の混在。観音山近くなると、踏み跡程度。
 観音山山頂近くで正規ルートと合流する。
 南大岩窟を経由して下山する場合は、登山道不明瞭につきご注意。
 私は、大岩の下を適当に歩いて不動滝登山口へ出た。

▼東吾妻町のシンボル「岩櫃山」 登山ルート等
 http://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/kankou/contents/1204115532274/index.html
その他周辺情報 ▼温泉
 ○大塚温泉 金井旅館
  ¥300(2時間)9:00-19:00
  群馬県吾妻郡中之条町大塚803 0279-75-3073
  http://otukaonsen.web.fc2.com/
 ○金島温泉・富貴の湯 ¥200(2時間)10:00-21:30 毎月15日(土日・祝祭日の場合は翌日)
  群馬県渋川市川島99-1 0279-23-0001 内湯、露天ともに源泉掛け流し
  http://www4.ocn.ne.jp/~horikatu/
 ○その他の渋川市の立ち寄り温泉
  http://www2.wind.ne.jp/heso/tachiyori_spa/
 ○霧積温泉 金湯館
  http://www.kirizumikintokan.com/

▼食事
 ○永井食堂 もつ煮定食¥590 もつっ子(持ち帰り用3人前1kg)¥1070
  お土産用「もつっ子」は、この時、1人2袋までの限定販売。
  平日9:30-19:30 土9:30-14:00 定休日曜・祭日
  群馬県渋川市上白井4477−1 0279-53-2338
  http://www.cm-tokyo.com/nagai/

▼ジゲスーパー
 ○JAあがつまAコープ高山店
  群馬県吾妻郡高山村大字中山2909-4 0279-63-3355
  ※他、群馬のAコープ一覧
   http://www.jagunma.net/gunma/oyakudachi/living.html

▼群馬名物
 ○ぐんまちゃんねぎラーメン(製造元大黒食品工業株式会社)
  http://www.daikokufoods.com/syouhin_15_gunmacyan.html
2016年のNHK大河ドラマは「真田丸」とか。岩櫃山は真田氏の拠点だった岩櫃城があった場所
2015年11月24日 08:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 8:22
2016年のNHK大河ドラマは「真田丸」とか。岩櫃山は真田氏の拠点だった岩櫃城があった場所
第一駐車場。カラフルなドアの小屋はトイレ。なんとウォシュレット。見た目にも狭かったので、単なるトイレ利用者用の駐車スペースかと思った。標高511m。零時45分の外気温は12℃と暖かだった
2015年11月24日 08:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 8:22
第一駐車場。カラフルなドアの小屋はトイレ。なんとウォシュレット。見た目にも狭かったので、単なるトイレ利用者用の駐車スペースかと思った。標高511m。零時45分の外気温は12℃と暖かだった
花、咲いてた
2015年11月24日 08:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/24 8:23
花、咲いてた
まずは岩櫃神社へ
2015年11月24日 08:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 8:25
まずは岩櫃神社へ
おお。もう氷が張っているのか、なんて分厚い氷だろうと思ったら、アクリルの板だった
2015年11月24日 08:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 8:26
おお。もう氷が張っているのか、なんて分厚い氷だろうと思ったら、アクリルの板だった
岩櫃神社の裏手では発掘調査が行われていた。決してナニかの発見現場ではないと思う。足元の危険が危ないので、立ち入り禁止となってました
2015年11月24日 08:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 8:27
岩櫃神社の裏手では発掘調査が行われていた。決してナニかの発見現場ではないと思う。足元の危険が危ないので、立ち入り禁止となってました
なは
2015年11月24日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/24 8:30
なは
岩櫃山が丸見えていた。標高差もそんなにないしと余裕の足取り千鳥足
2015年11月24日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 8:30
岩櫃山が丸見えていた。標高差もそんなにないしと余裕の足取り千鳥足
登山口には小屋。休憩所。中には観光案内が無数に置いてあった
2015年11月24日 08:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 8:32
登山口には小屋。休憩所。中には観光案内が無数に置いてあった
ちず
2015年11月24日 08:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 8:32
ちず
岩櫃山の説明とコースタイム。ホウボウから登山道が伸びている
2015年11月24日 08:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 8:32
岩櫃山の説明とコースタイム。ホウボウから登山道が伸びている
休憩所内においてあった、フォックスフェイス。別名ツノナス。ツノが生えているナスだから。一人一本限定で無料配布中だったので貰って行こうかとも思ったけど、茎にも実にも毒があるので、観賞用ということで、持ち帰りはやめた
2015年11月24日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 8:37
休憩所内においてあった、フォックスフェイス。別名ツノナス。ツノが生えているナスだから。一人一本限定で無料配布中だったので貰って行こうかとも思ったけど、茎にも実にも毒があるので、観賞用ということで、持ち帰りはやめた
不思議オブジェ。ひょっこりコケシ娘。なんのために造られてここにあるのかは気になる
2015年11月24日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/24 8:37
不思議オブジェ。ひょっこりコケシ娘。なんのために造られてここにあるのかは気になる
岩櫃城の堅堀が今では登山道
2015年11月24日 08:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 8:45
岩櫃城の堅堀が今では登山道
え!?
山頂までもう900mですかあ?
さっき、出発したばかりなのに
2015年11月24日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 8:50
え!?
山頂までもう900mですかあ?
さっき、出発したばかりなのに
沢通りは、沢っぽいところ
2015年11月24日 08:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 8:54
沢通りは、沢っぽいところ
左右は迫りくる巨岩
2015年11月24日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 8:58
左右は迫りくる巨岩
天狗の蹴上げ岩がそそり立っていた。この辺りから、すこしばかりの鎖が出てきた
2015年11月24日 09:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 9:06
天狗の蹴上げ岩がそそり立っていた。この辺りから、すこしばかりの鎖が出てきた
この丸太橋は渡ってもよいのですが、戻ってくる必要があります
2015年11月24日 09:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 9:10
この丸太橋は渡ってもよいのですが、戻ってくる必要があります
あれか!!さんちょは!!
2015年11月24日 09:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 9:18
あれか!!さんちょは!!
危なそうなところに鎖がかかってるじゃん
2015年11月24日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/24 9:20
危なそうなところに鎖がかかってるじゃん
まずは危険が危なそうな展望岩みたいなのがあったのでそっちへ
2015年11月24日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 9:19
まずは危険が危なそうな展望岩みたいなのがあったのでそっちへ
えー北のほう
2015年11月24日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 9:20
えー北のほう
子持山と小野子山
2015年11月24日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 9:20
子持山と小野子山
榛名山もより標高の低い山から見ると大きく見えるんですね
2015年11月24日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/24 9:20
榛名山もより標高の低い山から見ると大きく見えるんですね
妙義山。ちっさい
2015年11月24日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 9:20
妙義山。ちっさい
さんちょへは、ちょこっとくだります
2015年11月24日 09:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 9:25
さんちょへは、ちょこっとくだります
山頂直下まできた。あれがさっき見えていた鎖
2015年11月24日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 9:27
山頂直下まできた。あれがさっき見えていた鎖
岩櫃山さんちょ。標高802m
2015年11月24日 09:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/24 9:32
岩櫃山さんちょ。標高802m
鎖の先はマジガケ。足がガケガケします
2015年11月24日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/24 9:29
鎖の先はマジガケ。足がガケガケします
なんだか、下に鎖を張ってる箇所がある。あそこを通るのけ?
2015年11月24日 09:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/24 9:33
なんだか、下に鎖を張ってる箇所がある。あそこを通るのけ?
ズバリと周囲の丸見え名峰
2015年11月24日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/24 9:31
ズバリと周囲の丸見え名峰
曇ってるけどなかなかの眺めよの
2015年11月24日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 9:29
曇ってるけどなかなかの眺めよの
西のほう
2015年11月24日 09:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 9:33
西のほう
雲かぶってる浅間山と浅間隠山
2015年11月24日 09:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 9:33
雲かぶってる浅間山と浅間隠山
さて、おります
2015年11月24日 09:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 9:41
さて、おります
さんちょを巻くように密岩登山口を目指します
2015年11月24日 09:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/24 9:44
さんちょを巻くように密岩登山口を目指します
さっきまでよりは、鎖が多くなる
2015年11月24日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/24 9:46
さっきまでよりは、鎖が多くなる
かわったところに生えるもんです。木がね
2015年11月24日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 9:47
かわったところに生えるもんです。木がね
鷹の巣遺跡に立ち寄り。弥生時代だか縄文時代の埋葬場所で、人骨が発見されているとか。昔のヒトがよくこんなところまで登ってきたもんですね
2015年11月24日 09:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 9:50
鷹の巣遺跡に立ち寄り。弥生時代だか縄文時代の埋葬場所で、人骨が発見されているとか。昔のヒトがよくこんなところまで登ってきたもんですね
鎖のくだり
2015年11月24日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 9:54
鎖のくだり
天狗の架け橋
本コースの最もたる難所かな
でも、う回路があります。どうせなら、う回路から天狗の架け橋を見上げる写真を撮っておけばよかったわ
2015年11月24日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/24 9:55
天狗の架け橋
本コースの最もたる難所かな
でも、う回路があります。どうせなら、う回路から天狗の架け橋を見上げる写真を撮っておけばよかったわ
落ちたら痛いです
せっかくだから、行って戻ってまた歩いておいた
写真だとたいしたことなさそうに見えるのが、いとをかし
2015年11月24日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 9:56
落ちたら痛いです
せっかくだから、行って戻ってまた歩いておいた
写真だとたいしたことなさそうに見えるのが、いとをかし
だんだん、落葉ふっかちゃん
2015年11月24日 10:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 10:08
だんだん、落葉ふっかちゃん
密岩登山口へおりてきた。つまり、今回の私のコースは今度は赤岩登山口から山頂近くまで登り返すのです
2015年11月24日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:13
密岩登山口へおりてきた。つまり、今回の私のコースは今度は赤岩登山口から山頂近くまで登り返すのです
かわったオブジェ。なんだろね、この丸いの。親しい宇宙人と交信するためのアンテナかな?
2015年11月24日 10:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 10:14
かわったオブジェ。なんだろね、この丸いの。親しい宇宙人と交信するためのアンテナかな?
岩櫃山。下から見ると実に立派な山容だこと
2015年11月24日 10:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/24 10:16
岩櫃山。下から見ると実に立派な山容だこと
畑にはそれとなく下仁田ネギ。もうネギ・シーズンだのう
2015年11月24日 10:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:17
畑にはそれとなく下仁田ネギ。もうネギ・シーズンだのう
ひだり。案内あるから分かりやすい
2015年11月24日 10:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:17
ひだり。案内あるから分かりやすい
なんとなく柿
食べ切れんよなあ、この量
2015年11月24日 10:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 10:18
なんとなく柿
食べ切れんよなあ、この量
右へ行くと密岩神社と大隅桜
2015年11月24日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:19
右へ行くと密岩神社と大隅桜
大隅桜。名物らしいです。
分岐からすぐ
前の写真にも写ってる
2015年11月24日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 10:20
大隅桜。名物らしいです。
分岐からすぐ
前の写真にも写ってる
ちず
2015年11月24日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 10:23
ちず
ひだり
2015年11月24日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:24
ひだり
テキサスゲートもあり(大嘘)
2015年11月24日 10:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 10:29
テキサスゲートもあり(大嘘)
潜竜院跡。真田昌幸により、長篠の戦いに敗れた武田勝頼を迎えて再起を図るために造られた御殿跡でもある。ここへ来る前に天目山で自刃してしまったので、ここへは来なかったけど
2015年11月24日 10:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 10:31
潜竜院跡。真田昌幸により、長篠の戦いに敗れた武田勝頼を迎えて再起を図るために造られた御殿跡でもある。ここへ来る前に天目山で自刃してしまったので、ここへは来なかったけど
ススキスキスー
2015年11月24日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:38
ススキスキスー
ビッツ・イワヤマ
2015年11月24日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 10:38
ビッツ・イワヤマ
超岩峰
2015年11月24日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/24 10:39
超岩峰
郷原城跡
なんもないでし
2015年11月24日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:41
郷原城跡
なんもないでし
きれい撮れないので適当に撮ってます
2015年11月24日 10:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:42
きれい撮れないので適当に撮ってます
いにゃご
寒いのに大変だね
2015年11月24日 10:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 10:53
いにゃご
寒いのに大変だね
もう少し早く来ればよかったかも
2015年11月24日 10:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 10:59
もう少し早く来ればよかったかも
でも少しばかりの紅葉
2015年11月24日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/24 11:00
でも少しばかりの紅葉
最後の展望?
2015年11月24日 11:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 11:03
最後の展望?
しゃん!!
今日のシャドウ。素敵なシャドウ
2015年11月24日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 11:09
しゃん!!
今日のシャドウ。素敵なシャドウ
天狗岩ですってさ。天狗の鼻みたいだから?
2015年11月24日 11:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 11:11
天狗岩ですってさ。天狗の鼻みたいだから?
やっとこ岩櫃城跡にやってきた。かつて、岩殿城、久能城と並んで武田領内の三堅城と呼ばれた。城の規模は上州最大。真田幸村も少年時代をここで過ごしたとか。すげえじゃん。三堅城か、全て行きたいねー
2015年11月24日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 11:17
やっとこ岩櫃城跡にやってきた。かつて、岩殿城、久能城と並んで武田領内の三堅城と呼ばれた。城の規模は上州最大。真田幸村も少年時代をここで過ごしたとか。すげえじゃん。三堅城か、全て行きたいねー
周辺紅葉
2015年11月24日 11:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/24 11:20
周辺紅葉
駐車場まで戻ってきて、お次は観音山を目指します。ここは第二駐車場。
2015年11月24日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:02
駐車場まで戻ってきて、お次は観音山を目指します。ここは第二駐車場。
ここみぎ。真っ直ぐ行くとコニファー岩櫃。コニファー岩櫃…なんだか知らないけど、その名称、昔から知っていた気がする
2015年11月24日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:06
ここみぎ。真っ直ぐ行くとコニファー岩櫃。コニファー岩櫃…なんだか知らないけど、その名称、昔から知っていた気がする
来る時に、車道脇に「観音山」の案内を見つけていたのに、わざわざ、なんの案内もないこっから入ってみる。なんだか、道がしっかりしているみたいだし、方角的にも観音山に行きそうだったので。観音山への入口は、ここの50mくらい先だった
2015年11月24日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:09
来る時に、車道脇に「観音山」の案内を見つけていたのに、わざわざ、なんの案内もないこっから入ってみる。なんだか、道がしっかりしているみたいだし、方角的にも観音山に行きそうだったので。観音山への入口は、ここの50mくらい先だった
渡渉の先にはがっしりした登山道が続いていた。どうも鉄塔巡視道のような気もしたけど、せっかくなので行ってみる
2015年11月24日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 12:09
渡渉の先にはがっしりした登山道が続いていた。どうも鉄塔巡視道のような気もしたけど、せっかくなので行ってみる
観音山へは、なんとなく右へ
2015年11月24日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:19
観音山へは、なんとなく右へ
ぷっちゃぶ(ぷちやぶ)
踏み跡うっすらこん
2015年11月24日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 12:21
ぷっちゃぶ(ぷちやぶ)
踏み跡うっすらこん
どうやら観音山へついたみたいだ。首のない石像が多数あります。こわいよー
2015年11月24日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 12:25
どうやら観音山へついたみたいだ。首のない石像が多数あります。こわいよー
観音山さんちょ
2015年11月24日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:25
観音山さんちょ
見える景色は小野子山と子持山のほう
2015年11月24日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/24 12:26
見える景色は小野子山と子持山のほう
見晴台というのがあるので行ってみるけど、案内も何もないので、これが見晴台という岩だろうと見当をつけて登ると榛名山
2015年11月24日 12:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 12:30
見晴台というのがあるので行ってみるけど、案内も何もないので、これが見晴台という岩だろうと見当をつけて登ると榛名山
再び、さんちょへ戻ってきた。周回できるみたいですし。この後ろ姿、なんか怖いんですけど。東吾妻町には忠治処刑場跡とか忠治地蔵てのがあるし、それに因んでいるのかな
2015年11月24日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 12:25
再び、さんちょへ戻ってきた。周回できるみたいですし。この後ろ姿、なんか怖いんですけど。東吾妻町には忠治処刑場跡とか忠治地蔵てのがあるし、それに因んでいるのかな
南大岩窟経由で戻れるらしいけど、こっちでよいのか? かなり荒れ果てているけど
2015年11月24日 12:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:41
南大岩窟経由で戻れるらしいけど、こっちでよいのか? かなり荒れ果てているけど
これが南大岩窟だろうか。特に案内なしなのでわからんのです
2015年11月24日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 12:42
これが南大岩窟だろうか。特に案内なしなのでわからんのです
なんとなく、踏み跡があるような気配を察する。踏み跡は目で見るのではない。感じるんだ!!
2015年11月24日 12:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 12:47
なんとなく、踏み跡があるような気配を察する。踏み跡は目で見るのではない。感じるんだ!!
セブンセンシズを頼りに進むと登山口らしき場所へ出た。登山口にあった看板で、南大岩窟コースは通行止めになっていることをはじめて知った。道理で険しいと思った
2015年11月24日 12:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:55
セブンセンシズを頼りに進むと登山口らしき場所へ出た。登山口にあった看板で、南大岩窟コースは通行止めになっていることをはじめて知った。道理で険しいと思った
正規な登山口から少し登ると北向地蔵
2015年11月24日 12:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 12:57
正規な登山口から少し登ると北向地蔵
こっちは胎内窟。中に入って外を見る。潜り抜けられます
2015年11月24日 12:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/24 12:58
こっちは胎内窟。中に入って外を見る。潜り抜けられます
胎内窟にあった石像。観音山には石像が多数安置。それで観音山というらしい。首がもげている石像も多数。もげていないのも多数
2015年11月24日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 12:59
胎内窟にあった石像。観音山には石像が多数安置。それで観音山というらしい。首がもげている石像も多数。もげていないのも多数
観音山登山口にある不動滝。なかなかのもんだのう。この滝の脇から車道にあがる短縮道があるらしいけども、目を凝らしても見つからなかったので、遠回りして車道に出た
2015年11月24日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/24 13:01
観音山登山口にある不動滝。なかなかのもんだのう。この滝の脇から車道にあがる短縮道があるらしいけども、目を凝らしても見つからなかったので、遠回りして車道に出た
げーあと2キロもあんの? あとはもう車道だけだけど
2015年11月24日 13:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 13:14
げーあと2キロもあんの? あとはもう車道だけだけど
車道脇にあった観音山入口の案内の先は洞窟。洞窟を潜り抜けて不動滝の脇に出るというのが面白い
2015年11月24日 13:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 13:19
車道脇にあった観音山入口の案内の先は洞窟。洞窟を潜り抜けて不動滝の脇に出るというのが面白い
これをくぐると、不動滝の脇に出るみたいだ。行ってみたいけど、今日はもういいや
2015年11月24日 13:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/24 13:20
これをくぐると、不動滝の脇に出るみたいだ。行ってみたいけど、今日はもういいや
おまけの不動滝の落ち口
2015年11月24日 13:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 13:23
おまけの不動滝の落ち口
干上がった溜池?
これはこれで面白い
2015年11月24日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 13:29
干上がった溜池?
これはこれで面白い
下山後。温泉。
大塚温泉 金井旅館
混浴の旧館岩風呂と別浴の新館内湯と露天
2015年11月24日 14:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 14:17
下山後。温泉。
大塚温泉 金井旅館
混浴の旧館岩風呂と別浴の新館内湯と露天
小野子山の裏手。最初、露天風呂がどこにあるのか分からなかったけど、駐車場の脇にあった。つまり、丸見え風。内湯もガラス張りで駐車場から中にいるオッサンが丸見えた
2015年11月24日 15:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 15:05
小野子山の裏手。最初、露天風呂がどこにあるのか分からなかったけど、駐車場の脇にあった。つまり、丸見え風。内湯もガラス張りで駐車場から中にいるオッサンが丸見えた
土産の買い物はここ。Aコープ高山店。小さいけれでも、なかなかの品揃え。さすがはAコープ
2015年11月24日 15:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 15:19
土産の買い物はここ。Aコープ高山店。小さいけれでも、なかなかの品揃え。さすがはAコープ
食事は永井食堂。テレビで紹介されたらしいので、さぞ混んでるかと思ったら、行った時間が4時過ぎだったので、店内には、4、5名しかいなかった。やったね
2015年11月24日 16:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 16:16
食事は永井食堂。テレビで紹介されたらしいので、さぞ混んでるかと思ったら、行った時間が4時過ぎだったので、店内には、4、5名しかいなかった。やったね
今日はモツ煮大。¥770。トレイを縦に置いて食べるのがここの作法。狭いカウンター席しかありまっせんす
2015年11月24日 16:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/24 16:18
今日はモツ煮大。¥770。トレイを縦に置いて食べるのがここの作法。狭いカウンター席しかありまっせんす
どずーむ。食べたくなるんだわい。この味。お土産で買っていく人がひっきりなしに入店してくるけど、みなさん、5袋とか多い人だと9袋とか注文してたけど、すげえ買ってくね。でもー。この時はヒトリふた袋まで
2015年11月24日 16:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/24 16:18
どずーむ。食べたくなるんだわい。この味。お土産で買っていく人がひっきりなしに入店してくるけど、みなさん、5袋とか多い人だと9袋とか注文してたけど、すげえ買ってくね。でもー。この時はヒトリふた袋まで
当然、お土産用「もつっ子」も買う。たっぷり1kg入って1070円。現在、おひとり2袋限定販売。先月中旬頃から、材料が入ってこなくて造れないでの限定販売。右はAコープで買った乾麺
2015年11月24日 16:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/24 16:35
当然、お土産用「もつっ子」も買う。たっぷり1kg入って1070円。現在、おひとり2袋限定販売。先月中旬頃から、材料が入ってこなくて造れないでの限定販売。右はAコープで買った乾麺
以下、全てAコープ高山店で買ったもの。「ぐんまちゃんねぎラーメンピリ辛しょうゆ味」「ぐんまちゃんやきそば」「ぐんまちゃんヌードル」と「ぐんまちゃんうどん」。以上、大黒のぐんまちゃんシリーズ、みんな100円位。ねぎラーメンに入ってるネギは下仁田ネギじゃないってのが残念。ぐんまちゃんねぎラーメンには、他にみそ味もあったみたいだ。次回はソレを狙う。「六合納豆」は珍品でしょう。見たことないわ、こんな納豆。大粒で旨かったす
2015年11月24日 16:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/24 16:37
以下、全てAコープ高山店で買ったもの。「ぐんまちゃんねぎラーメンピリ辛しょうゆ味」「ぐんまちゃんやきそば」「ぐんまちゃんヌードル」と「ぐんまちゃんうどん」。以上、大黒のぐんまちゃんシリーズ、みんな100円位。ねぎラーメンに入ってるネギは下仁田ネギじゃないってのが残念。ぐんまちゃんねぎラーメンには、他にみそ味もあったみたいだ。次回はソレを狙う。「六合納豆」は珍品でしょう。見たことないわ、こんな納豆。大粒で旨かったす
関麺「奥利根育ちおっ切り込みうどん」、関麺「奥利根うどん」、「吾妻産やまと豚」、「下仁田秘伝玉こん」。そろそろ下仁田に葱とこんにゃくを買いに行こうかな。もうシーズンやしー
2015年11月24日 16:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/24 16:38
関麺「奥利根育ちおっ切り込みうどん」、関麺「奥利根うどん」、「吾妻産やまと豚」、「下仁田秘伝玉こん」。そろそろ下仁田に葱とこんにゃくを買いに行こうかな。もうシーズンやしー

感想

[b][color=0000a0]岩櫃山[/color][/b]
別に来年のNHK大河ドラマ「真田丸」の舞台だから行ってきたというわけでもなくて、大河ドラマのことは現地にて知りました。何かの拍子に知ってしまった大塚温泉と久しぶりに永井食堂でもつ煮を食べたくなったので、その近くの山はってことで岩櫃山でした。
一本松登山口から沢通りコースをとって行くと、さんちょ近くまで難所は無いのですけど、山頂直下の鎖がちょいとばかり危険かもす。くだりは密岩コースで。天狗の架け橋が山場でしょう。下部がもっとスッカスッカなら、とても歩けないような架け橋でした。
いやあ、岩櫃城という城があったのは知ってましたけど、いわくまでは知らなかったので、大変、興味深く味わいました。城址の近くでは紅葉もわずかに残っていたし。

[b][color=0000a0]大塚温泉 金井旅館[/color][/b]
源泉温度は低いです。場所的に一般観光客が訪れることは稀と思います。かなり地元の雰囲気で、旅館ではあるみたいですけども、共同浴場風です。料金300円ですし。旧館には混浴岩風呂。新館は別浴の内湯と露天。露天の場所が分からず露天には入れなかった。また行けばいいさ。

[b][color=0000a0]永井食堂[/color][/b]
場所はどこだんべーと、ここの場所を調べていて永井食堂の「クチコミ」というのを見つけてしまった。まあー大方、高評価みたいですけど、中にはすげえ低評価もあって。その低評価の作文の中には「接・客・態・度」や「ほすぺたりてい」などといった言葉が躍っていた。ほ、ほ、ほ、ほすぺたりてい??? せっきゃくたいどぉぉぉ??? 永井食堂に??? それを求めるかあー??? 上州名物空っ風とトラックドライバーに磨き上げられた味一点張りのもつ煮大衆食堂に、ほすぺたりていとは。面白い。面白すぎる。店構えでどういう店か分かると思いますけどねえ。何かモノを言いたいのは分かるけども、なかなかの御見識を御持ちの御方々と御見受けした。テレビで紹介されるのもよし悪しかや。永井食堂はテレビに出なくてえーでしょー。もう十分に有名過ぎるんですから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

moglessさん、おはようございます!
岩櫃山、3年前に行ったきりで、来年真田丸やるし、トイレも最近出来たみたいだし、また行ってみよっかなぁ。と思っていた所です。
私が行った時は、爆弾低気圧が発生してた時で、時おりものすごい突風が吹くため、天狗の架け橋と山頂の鎖場がめっちゃ怖かったのを覚えています。
写真44の落ち葉ふっかの所で、ZZZズっと数m滑り落ちましたし(笑

六合納豆!いいですねぇ。おっきりこみも、コープ高山は近くにあるのですかね?
2015/11/27 8:07
Re: moglessさん、おはようございます!
Casumin51さん、コメントありがとうございました。

確か、岩櫃山に行かれてましたね。そんなに前でしたっけ?
けっこう、頻繁に行っているような印象でしたけど。
トイレはとんでもなくキレイでした。できたばっかりです。
観音山の登山口にも、トイレを建設するような気配がありました。
岩櫃城は真田氏の拠点だったんですねえ。知りませんでした。
登っていて、いやあ、これこそ天然の要塞だなあとは思いましたけど。
山頂の鎖場は危ないですねえ。遠くから見たら怖そうでしたけど、その見た目とは裏腹に、近くまで行ってしまうとそんなでもなかったり。
天狗の架け橋も、見た目ほどにはって感じでした。落ちたら大けがでしょうけど、高さがそんなにでもなかったですし。
落葉、多かったですねえ。もっと空っ風が吹きすさぶようになれば、吹き飛んでなくなるのでしょうけど。
トコロデーいつ行くんですかー?? いつ行くんですかア?? いつ行くんですかア??

六合納豆は珍品ですね。はじめて見ました。群馬県人以外で「六合」が読める人はグンマニアを自称してもよいでしょうというのは、おいといて。見つけた時は、してやったりと思いました。もう食べましたけど、旨かったです。
なんというか、最近はご当地乾麺はやめて、ご当地生麺ばかり買ってます。さっそく食べましたけど、上州の地粉を使ったおっきりこみ、これまた旨かったす。コープ高山店は、高山村にあります。近い?? かなあ?? むしろ、岩櫃山の近くにAコープ吾妻があります。国道沿いでかなり大きめでした。今度、行ってみたい。
2015/11/27 13:03
岩櫃山/群馬100名山
moglessさん こんばんは

群馬県の山に城塞の役割を担っていた山があったのですね
来年の大河ドラマ 真田丸 今から楽しみにしています

群馬と言えば名湯の数々
入湯料随分お安いのですね  自宅近くに温泉が欲しいです

櫃(ひつ)の文字 調べてみたら蓋をする箱とのこと
大事なものを隠していた山かも知れませんね

もつ煮 山盛りの白いご飯 お腹を満たす幸福感で溢れていますね  
2015/11/28 19:23
Re: 岩櫃山/群馬100名山
mermaidさん、コメントありがとうございました。

群馬県は山だらけですよ。それも素敵な山ばかり。こういう山城跡を登ってみるのも面白いもんです。大河ドラマはーうーむーあまり、見ないかもしれませんけど。どうにも、あの物語展開の遅さが好きになれんのです。

群馬も温泉では有名ですけど、この辺りはそんなに温泉が湧き出ているわけでもなかったりします。大塚温泉は共同浴場のテイストですねえ。一般観光客がたまたま見つけてぶらりと入っていくような感じではないです。場所的にも分かりづらい場所にありますし。お値段は安いですけど、滝沢温泉松の湯の100円にはかないません。

岩櫃山とは、名前がよいです。確かに山麓から見上げるその山容は形状的には、岩で蓋をしているようにも見えます。

今回はもつ煮と大塚温泉がメインみたいな感じでしたから、結果、満足でした。なにより永井食堂が空いてたし。
2015/11/29 15:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら