また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 357356
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

今年も紅葉の谷川岳(今年は少し早かった…)

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
7.4km
登り
1,343m
下り
770m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:50土合ベースプラザ-6:03西黒尾根入口-7:53ラクダの背-9:12トマの耳-9:27オキの耳-9:53肩の小屋10:02-10:20天神ザンゲ岩10:45-11:43熊穴沢避難小屋11:50-12:17ビューテラスてんじん
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合ベースプラザ(1日500円)
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根
日本三大急登の一つだけあって最初から急な登りが続きます。
樹林帯にはところどころなだらかな場所もありますが森林限界を越えると岩場が続きます。

天神尾根
西黒尾根よりは歩きやすいですが、ガレ場や段差の大きい場所があります。

登山ポスト
土合ベースプラザ、登山指導センター

トイレ
土合ベースプラザ、肩の小屋(100円)、ビューテラスてんじん
土合のベースプラザから出発です。
1
土合のベースプラザから出発です。
登山指導センターで入山届けを出します
1
登山指導センターで入山届けを出します
jupiterさんの定番ポーズ
13
jupiterさんの定番ポーズ
西黒尾根を登ります。
4
西黒尾根を登ります。
ブナの木が生い茂っています。
5
ブナの木が生い茂っています。
太陽が顔を出しました。
太陽が顔を出しました。
さすが三大急登、大変です。
8
さすが三大急登、大変です。
この辺はまだ紅葉していません。
この辺はまだ紅葉していません。
ジョウシュウオニアザミ?
2
ジョウシュウオニアザミ?
なだらかな場所もあります。
こういう場所が続けばいいのに…
1
なだらかな場所もあります。
こういう場所が続けばいいのに…
真っ白キノコ
天神平が見えます。
天神平が見えます。
登り始めたベースプラザ
2
登り始めたベースプラザ
樹木が少なくなり岩が増えてきます。
樹木が少なくなり岩が増えてきます。
振り返ると朝日岳
7
振り返ると朝日岳
鎖場が始まります。
3
鎖場が始まります。
谷川岳の山頂も見えてきました。
11
谷川岳の山頂も見えてきました。
ここまで来ると少し色づき始めています。
1
ここまで来ると少し色づき始めています。
険しい道が続きます。
3
険しい道が続きます。
何でしょう?
咲き終わりのようです。
3
何でしょう?
咲き終わりのようです。
鎖場を越えると
また、鎖場
真っ赤な実がなっています。
6
真っ赤な実がなっています。
西黒尾根から天神尾根
西黒尾根から天神尾根
ラクダの背
まだまだ先は続きます。
11
まだまだ先は続きます。
西黒尾根ガレ沢の頭
1
西黒尾根ガレ沢の頭
ラクダの背を振り返ります。
7
ラクダの背を振り返ります。
青空を目指すjupiterさん
5
青空を目指すjupiterさん
チムニーっぽい岩場もなんのその
5
チムニーっぽい岩場もなんのその
それでも鎖場は続きます。
6
それでも鎖場は続きます。
至仏山と燧ケ岳
大昔氷河が削った岩だそうです。
10
大昔氷河が削った岩だそうです。
ザンゲ岩と天神平
4
ザンゲ岩と天神平
この笹原を越えると
1
この笹原を越えると
山頂までもう少し
4
山頂までもう少し
トマの耳へ向かいます、
6
トマの耳へ向かいます、
トマの耳
トマの耳からオキの耳
5
トマの耳からオキの耳
苗場山方向
一ノ倉岳と茂倉岳
10
一ノ倉岳と茂倉岳
平標山への縦走路
7
平標山への縦走路
オキノ耳
トマの耳には多くの人が登ってきました。
2
トマの耳には多くの人が登ってきました。
ところが、突然雲が湧きあがってきました。
7
ところが、突然雲が湧きあがってきました。
肩の小屋まで下りてくると
1
肩の小屋まで下りてくると
どんどん曇ってきました。
4
どんどん曇ってきました。
寒いしお腹がすいたよ〜
と言うことで
寒いしお腹がすいたよ〜
と言うことで
ソーセージと
ベーコンを焼きました。
14
ベーコンを焼きました。
ここにも赤い実が沢山
2
ここにも赤い実が沢山
天狗の留まり岩
天神尾根は少し色づいています。
7
天神尾根は少し色づいています。
振り返ると山頂は雲の中
振り返ると山頂は雲の中
ここもいい感じの紅葉です。
10
ここもいい感じの紅葉です。
ガレ場が多く歩きづらいです。
2
ガレ場が多く歩きづらいです。
熊穴沢避難小屋
木道をどんどん行くと
3
木道をどんどん行くと
天神平が見えました。
2
天神平が見えました。
ビューテラスてんじんに着きました。
2
ビューテラスてんじんに着きました。
ロープウェイ待ちの行列
ロープウェイ待ちの行列
下った後は湯テルメ谷川で温泉
4
下った後は湯テルメ谷川で温泉
道の駅でダムカレー
アーチ式ライスダムだそうです。
20
道の駅でダムカレー
アーチ式ライスダムだそうです。

感想

ここ最近、仕事が忙しく山に行けず、今回の三連休も珍しく最初はすべて休みの予定が結局、日、月だけの2日間の休みになってしまいました。

しかし、普段は休みの合わないjupiterさんも本日の体育の日が休みであったため、
百名山が好きなjupiterさんのリクエストでほぼ1年ぶりの谷川岳へ行ってきました。

地元を3時50分に出発し、約2時間で谷川岳の麓の土合ベースプラザに着きました。
去年は、ベースプラザの立体駐車場はまだ開いていなかった気がしたのですが、今日は空いていたため500円の駐車料金を払いここへ停めることにしました。

準備を済ませた後、登山指導センターで入山届を提出し西黒尾根から登り始めました。
去年はSDカードを忘れて携帯で写真を撮ったのですが、今日はちゃんと忘れずにカメラの中に入れてきたので大丈夫でした。

日本三大急登の一つと言うこととjupiterさんも一緒のためいつものペースよりゆっくりと登り始めました。
去年は登り始めてしばらくすると紅葉が始まっていたのですが、今年は一週間早かったのと気温がなかなか下がらないためか西黒尾根はまだ色づいてはいませんでした。

何度か休憩をはさみながら急な樹林帯を抜けると、今度は岩場地帯の始まりです。
樹林帯の中では登っていると汗をかくくらいでしたが、森林限界を超えると冷たい風が吹き付けてきて二人とも上着を着込みました。

途中の小さなピークの上から登ってきた東方向には白毛門と朝日岳、その奥に至仏山と燧ケ岳、武尊山、南東には赤城山、北側にはこれからのぼる谷川岳の山頂なども見えてきました。

三か所ほどの鎖場や、チムニー状の岩場、大昔氷河によって削られたといわれる一枚岩等さまざまな岩場を越えて行くと最後は笹原が広がっていてここを越えるとトマの耳が目の前に見えてきます。
すでにロープウェイも動き出しているため天神尾根からも何人もの登山者が登ってきていました。

トマの耳に立つとさらに風が強く吹き付けるようになり、何枚か写真を撮りすぐにオキの耳へ向かいました。
オキの耳へ向かう途中にも岩場が何箇所かありましたがここはそれほど大変ではありませんでした。
オキの耳もやはり風が強く、耐えられそうにもなかったので肩の小屋へ行くことにしました。
ちなみにトマとは「手前」の意味でオキは「奥」の意味だそうです。

再びトマの耳へ向かっていると強風とともにトマの耳から真っ白な雲が噴き上げてきました。
奥を見ると先ほどまで見えていた赤城山の方角はすでに雲に覆われていました。
強風にあおられながらなんとか肩の小屋へ着くころには、上空も雲に覆われてしまいました。

肩の小屋ではトイレを借り、売店で去年は売り切れていた肩の小屋の名前の入ったバッジを買いました。
最初はここで食事にしようかと思っていましたが風が強かったのでもう少し下りてからにしようということで天神尾根を下り始めました。
しかし、風はなかなか止まずお腹はどんどん空いてくるので、天神ザンゲ岩の辺りで食事にしました。
今回は、1年以上前に買ったのに山の上でお湯を沸かすことしかしていなかったSOTOのバーナーで山ごはんです。
とはいっても、百円ショップで買った焼き網でソーセージとベーコンを焼いただけでした。
しかし、山の上で食べると不思議なことにとてもおいしく感じました。
これからもいろいろ山ごはん(と呼べるか疑問ですが)に挑戦しようと思います。

ただ、登山道のすぐ横だったので、登ってくる人と下りてくる人に見られるのが少し恥ずかしかったですが…

天神尾根はロープウェイの駅からの道なので時々軽装で登ってくる人もいましたが、ガレ場や大きな段差も多く歩きづらく感じました。

熊穴沢避難小屋の屋根が見えてくると再び樹林帯に入ります。
西黒尾根はまだまだ紅葉はしていませんでしたが、天神尾根側は風が吹き付けて気温が低いせいか色づいている葉が多かったです。

熊穴沢避難小屋では双子と思われる女の子を連れたお父さんが一人をベビーキャリアで背中にもう一人をだっこ紐でだっこして出発するところで周りの人たちから声援を受けていました。

避難小屋を越えたあたりからは木道がありますが、ここも段差が大きかったり濡れていて滑りそうになったりとけっこう大変でした。
途中、天神峠への登りや田尻尾根への下りの分岐がありますが、そちらへは行かず真っ直ぐにロープウェイの駅を目指しました。

ロープウェイの山頂駅からは、さらにリフトで天神峠へ登ることも出来るため普段着姿の人も多くいました。
ロープウェイでは10分ほど並び下りのチケットを購入し登り始めた土合ベースプラザまで下りました。

その後、温泉好きのjupiterさんのリクエストで谷川温泉のテルメ谷川で温泉につかった後、道の駅みなかみ水紀行館で食事とお土産を買い帰りましたが、三連休最後の渋滞にはまってしまいました。

紅葉は少し残念でしたが、山ごはん(?)などいろいろなことが体験できて今回も楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3190人

コメント

わぁ!!
すっかりワイルドな山男ですねえ。
ソーセージとベーコン、美味しそう。
しかし、天神尾根、すごい人だ〜〜〜〜
日曜は私も、チリさんが見た山の一つにいました。
相変わらずアマノジャクなんで、人には合わないはずだったんだけど、さすが三連休、意外と人に会ってしまってビックリでした。
谷川山系は、見事に色づく前に終わってしまいそうな、そんな感じがします。
北アルプスは燃えてたのにねえ・・・・
2013/10/15 1:12
ゲスト
谷川岳ロープウェイ!
Chilicaさん、こんにちは!

谷川岳、近くに良い温泉も美味しいお酒もあるので、紅葉やお花の時期に行ってみたいなぁと思っているのですが、ロープウェイの待ち時間が長いというのが恐ろしくて、二の足を踏んでいます。

山ごはんが、男らしくていいですね!!

谷川岳は雲がかかりやすいようですから、青空の山頂はラッキーですね^_^

Chilicaさんがお山に行けるようになって良かったです。
2013/10/15 12:29
どちらにいたのでしょう?
ワイルドだ…
やっぱりやめときます。

tekutekugoさんこんにちは

時間がもう少し遅ければ他にも調理してる人たちがいたのでしょうが、私たちだけだったので少し恥ずかしかったです。

西黒尾根もそれなりに人がいましたし、天神尾根はロープや鎖があるような場所では渋滞もおきていました。

tekutekugoさんはどこへ行かれたのでしょうか?
記録楽しみにしています
2013/10/15 12:33
朝は待つようですね
pakikiさんこんにちは

熊穴沢避難小屋で会ったお父さんは子供二人連れて登るより朝のロープウェイの待ち時間が大変だったといっていました

でも、pakikiさんなら西黒尾根から登れば大丈夫です
四阿屋山のつつじ新道を3〜4倍に伸ばした感じです

ごはんはただ焼くだけという超シンプルなものでしたが美味しかったですよ。
2013/10/15 12:38
あと3時間早めていれば・・・
Chilicaさんはじめまして

同じ日に同じルートで3時間遅れで登りましたが、ラクダのコルから先はガスにやられました。3時間早く出ていればこんな天気だったんだなーと思いながら拝見しました。しかし強風は免れませんでしたね。台風の影響でしょうか。

家族連れだったもので、8:30スタートが限界でした。
渋滞回避のためにも、やはり早出は鉄則ですね。家族を早起きさせる方向に舵を切ります。笑

谷川岳、いい山でした。
2013/10/16 12:55
Chilicaさん、こんにちは!
谷川岳、未踏なんですぅ。青い空に紅葉が映えますね〜

100均の焼き網、うちも同じの持ってます
お餅やパンとかも焼けますね
山ご飯、Chilicaさんが始めると結構凝りそうですね〜

でも一番気になるのはダムカレーです
2013/10/16 18:12
急変しましたね。
fickleさん初めましてこんばんは。

本当にあっという間に雲が上がってきて見る見るうちに天気が変わってしまいました

私たちが登っているときも風が強かったですが肩の小屋の御主人の話では朝が一番強く徐々に弱まってきているとのことで、驚きました

西黒尾根は大変ですが、次は違う季節にも行ってみたいです。
2013/10/16 20:00
青空が濃かったです。
kamehibaさんこんばんは。

高山に来ると空気が澄んでいるせいか空の色が濃いような気がします

kamehibaさんたちなら谷川岳は一ノ倉沢から挑戦してください

山でご飯を作るのは一人だとテント泊とかならまだしも低山日帰りだとちょっと恥ずかしくてまだ出来ないかもしれないです

みなかみのダムカレーはお店によってはご飯の量でダムサイトの形に違いがあるそうですが私たちが行ったお店は写真の一種類しかありませんでした。

ダムカレー公式サイト
http://www.minakamionsen.com/damcurry.htm
2013/10/16 20:13
秋の西黒も
いいですね!

網焼きのソーセージやベーコンが美味しそうです!
網焼きなので油が落ちるのでヘルシーかもしれませんね。
チリさんは痩せておられますから油があっても構わないかと思いますが・・・。

ダムカレーとやらは初めて知りました。
ついつい、食べ物の写真にばかりウッカリ拍手してしまいました・・・。
2013/10/17 17:10
紅葉にはちょっと早かったです。
Pengin22さんこんばんは。

天神尾根側は色づいていましたが西黒尾根はもう少しと言うかtekutekugoさんが書いているようにこのまま枯れ落ちてしまいそうな感じでした

網焼きだと油が落ちていいのですが落ちた油でガス缶がベトベトになってしまうという欠点があります

ダムカレーは黒部ダムや宮ヶ瀬ダムなど観光地になっている場所にはいろいろあるようですね。
ここのカレーは少し甘めでしたがスパイスが効いていておいしかったです
2013/10/17 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら