また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 358258
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 ヨモギ尾根(巡視道あり)

2013年10月13日(日) 〜 2013年10月14日(月)
 - 拍手
mobby その他2人
GPS
31:30
距離
23.1km
登り
1,912m
下り
1,921m

コースタイム

1日目 6:00片倉谷ゲート - 7:00塩沢橋 - 9:10作業道分岐 - 10:30奥後山 - 13:20奥多摩小屋(昼食・テント設営)15:00 - 15:40雲取山荘巻道分岐 - 16:25雲取山荘16:40 - 17:10雲取山17:25 - 18:05小雲取山 - 18:30奥多摩小屋

2日目 7:00奥多摩小屋 - 8:15奥後山8:45 - 9:20作業道分岐 - 12:40塩沢橋 - 13:30片倉谷ゲート
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
後山林道は片倉谷ゲートで通行止めとなっている。ゲート手前に何台か駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
ヨモギ尾根は破線のバリエーションルートだが、道の状態はかなり良い。

塩沢橋からヨモギ尾根へ取りつく道は、大きく西へ迂回するルートか、東へ迂回するルートがあるが、東へ迂回するルートは木橋が崩落していたり、ガレ場があったりするのでおすすめできない。

ヨモギ尾根へ出てしまえば、植生豊かな明るい道となる。尾根自体はかなりの勾配なので、登山道は尾根の西を行ったり東を行ったりと、グネグネしている。

石尾根に出てしまえば、雄大な展望を眺めながら広い道を歩くことができる。

ヨモギ尾根から雲取山にかけては、全体的に巻道や作業道が多く、初心者がうっかり入ってしまうと迷う可能性が高い。地図に記載されていない作業道が多くあるので、冒険はほどほどにしておこう。

ちょうど下山してきたときに、キノコ採りの男性が滑落して亡くなる事故があったようだ。用心するに越したことはないが、登山道から逸れなければ滑落するような危険な箇所はない。
片倉谷で幕営
2013年10月12日 15:57撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/12 15:57
片倉谷で幕営
登山開始
2013年10月13日 06:06撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 6:06
登山開始
塩沢橋
2013年10月13日 07:07撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 7:07
塩沢橋
塩沢
2013年10月13日 07:10撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
10/13 7:10
塩沢
2013年10月13日 07:38撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 7:38
2013年10月13日 07:38撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 7:38
2013年10月13日 07:38撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 7:38
2013年10月13日 09:10撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 9:10
作業道分岐
2013年10月13日 09:13撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 9:13
作業道分岐
2013年10月13日 09:25撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 9:25
奥後山
2013年10月13日 10:29撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 10:29
奥後山
2013年10月13日 10:46撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 10:46
2013年10月13日 10:49撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 10:49
2013年10月13日 11:24撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 11:24
2013年10月13日 11:29撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 11:29
飛龍山
2013年10月13日 11:43撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 11:43
飛龍山
2013年10月13日 11:45撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 11:45
飛龍山
2013年10月13日 11:48撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
10/13 11:48
飛龍山
2013年10月13日 11:54撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 11:54
富士山
2013年10月13日 12:53撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
10/13 12:53
富士山
2013年10月13日 13:11撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 13:11
五十人平のヘリポート
2013年10月13日 13:26撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
10/13 13:26
五十人平のヘリポート
奥多摩小屋のテン場
2013年10月13日 13:49撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 13:49
奥多摩小屋のテン場
2013年10月13日 14:58撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 14:58
2013年10月13日 15:25撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 15:25
2013年10月13日 15:34撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 15:34
2013年10月13日 15:40撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 15:40
2013年10月13日 16:23撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 16:23
2013年10月13日 16:23撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 16:23
雲取山荘
2013年10月13日 16:24撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
10/13 16:24
雲取山荘
2013年10月13日 17:02撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 17:02
三角点がたくさん
2013年10月13日 17:11撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 17:11
三角点がたくさん
三角点がたくさん
2013年10月13日 17:11撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 17:11
三角点がたくさん
三角点がたくさん
2013年10月13日 17:11撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 17:11
三角点がたくさん
雲取山
2013年10月13日 17:12撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 17:12
雲取山
眺望素晴らしい
2013年10月13日 17:15撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 17:15
眺望素晴らしい
2013年10月14日 23:08撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/14 23:08
2013年10月13日 17:16撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 17:16
えっへん
2013年10月14日 23:08撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
10/14 23:08
えっへん
2013年10月14日 23:08撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/14 23:08
2013年10月13日 17:22撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 17:22
2013年10月13日 17:40撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 17:40
2013年10月13日 18:03撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 18:03
小雲取山の三角点
2013年10月13日 18:08撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 18:08
小雲取山の三角点
2013年10月13日 18:14撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/13 18:14
飛龍山
2013年10月14日 07:43撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
10/14 7:43
飛龍山
2013年10月14日 08:23撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/14 8:23
奥後山
2013年10月14日 08:43撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/14 8:43
奥後山
2013年10月14日 09:18撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/14 9:18
2013年10月14日 09:18撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/14 9:18
2013年10月14日 10:33撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/14 10:33
崩落した木橋
2013年10月14日 12:19撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
10/14 12:19
崩落した木橋
2013年10月14日 12:20撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
10/14 12:20
2013年10月14日 12:28撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/14 12:28
2013年10月14日 12:30撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/14 12:30
塩沢橋
2013年10月15日 21:30撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10/15 21:30
塩沢橋

感想

日帰りで丹沢にでも行ってみようかと思っていたところ、雲取山に行かないかと誘われたので二つ返事で参加。

地図上では破線のバリエーションルートを取るので、前日は片倉谷で幕営。一般車両は片倉谷以降は通行禁止となっているので、ヨモギ尾根/三条の湯から登る人はここに車を置く。駐車場になっているわけではないが、路肩に数台分の駐車スペースがある。

幕営するものの水場はないので、風呂と食事は道の駅たばやまの「のめこい湯」を使う。
http://www.nomekoiyu.com/index2.html



(※コースタイムはあくまで参考にしてください。ペースは遅めです。)


【1日目】

片倉谷の通行止めゲートを超えて平坦な林道を歩く。1時間ほど歩くと塩沢橋に到着する。林道をさらに進むと三条の湯にたどり着くようだが、我々は塩沢橋から沢沿いに入っていく。

すぐに階段があり、登山道/作業道の分岐となる。「どちらでも奥後山に行けるよ」と書いてあるが、作業道は地図に記載されていないので、左の登山道を進む。

すぐにヨモギ尾根に出るわけではなく、三条の湯方面(西)にぐるっと迂回してから尾根に出る。
ヨモギ尾根は南側に面しているのでとても明るく、植生も豊かである。木が多いので眺望は望めないが、西側にはずっと飛龍山が見えている。
勾配が急なためか、登山道は完全に稜線上にあるわけではなく、西側を歩いて切り返して東側を歩いて切り返して・・・を繰り返す。

片倉谷から4時間30分、塩沢橋から3時間30分で奥後山に到着する。「奥後山」という看板は置いてあるが、それがなければ見逃してしまいそうな、何の変哲もない道端の山頂である。休憩しても良いが、眺望がないので楽しくはないだろう。

奥後山からヨモギ尾根を登り詰め、ヨモギの頭を経て石尾根へ取りつく。奥後山から石尾根まで3時間である。

ヘリポートにヘリが飛んできていたので見物し、テン場にテントを張る。テン場は石尾根沿いの南面と北面にそれぞれ設けられているが、北面から埋まっていくようだった。テントを張って昼食を済ませたら、雲取山荘経由で雲取山を目指す。

雲取山を巻こうとして富田新道に入ってしまい、小雲取山は巻いたがちょっと遠回りをしてしまった。
改めて雲取山の手前で巻道に入り、45分程度で雲取山荘に到着した。雲取山荘は噂通りの立派な建物で、水場もあり、水洗トイレもあり、とてもいい山小屋である。
バッヂも数種類あって選ぶのに苦労したが、かわいらしいものを買った。400円である。

雲取山荘の見学を終えたら、雲取山の山頂を目指す。山頂までは30分ほどで到着したが、ギリギリ日没後であった。南面から西面が開けている山頂の眺望は素晴らしく、丹沢、富士山、南アルプス、八ヶ岳、浅間山あたりまで見えるようだ。この日は晴天で視界は良好、南アルプスも見ることができた。

夕暮れに染まる富士山、南アルプスを眺めると、何とも言い知れぬ感動を味わうことができる。

今度は巻道を通らずに小雲取山を経由して奥多摩小屋のテン場へ戻る。
「薄暗くなった」と思った10分後には真っ暗になったので、ライトを使用して歩いた。薄暮時は急に暗くなるので、ライトの装備は必須である。

夕飯は最高級鹿児島牛の焼肉とラーメンである。我々はよく山頂で焼肉などをするが、他に焼肉をしている人はあまり見かけない。美味しいのに。

長時間の登りに疲れたのか、その日はみんな早めに眠り込んだ。



【2日目】

4時に目覚ましが鳴ったがみんなで二度寝。1時間ずらして5時起床とする。

朝はかなり冷える。風が少しあってガスも出ているが、晴天である。

ドライフーズの朝食を食べ、テントを撤収して7時に出発する。他にテントを張っていた人たちはまだ結構いたので、みんな朝は割とゆっくりするようである。
下りは登りと同じ、来た道を帰る。

奥多摩小屋の水場を超え、ヨモギ尾根をズンズン進む。
下りは調子が良いようで、登りで3時間かかったところを1時間20分で来てしまった。

ペースもよく時間にも余裕があるので、登りでは西から迂回したところを、東に迂回する作業道に足を踏み入れてみた。

地図にも載っていない道だが、かなりきれいで歩きやすい。
道は尾根に沿って真っ直ぐ北へ進んでいる。アップダウンもほとんどなく、平坦な道である。

我々が帰着すべき塩沢橋は南方面、標高はかなり下の方である。
しかし、この作業道は南へ進む気配も標高を下げる気配もない。

40分以上歩いたところで、我々もさすがに焦りの色を見せ始める。一度は引き返そうともしたが、進むも地獄、引くも地獄ということで前へと進んだ。

間もなく、作業道は標高を下げ始め、とある尾根で切り返して南へ進み始める。

安心して歩を進めていたが、そこから先があまり道がよくない。勾配がかなり急で、ガレ場があったりもする。道はそれほどわかりにくくもないが、注意が必要である。

ワサビ沢と呼ばれる、ワサビの廃田と廃小屋を過ぎると、木の橋がかかっている。
いや、崩落しているのである。

「これは渡渉するのに骨が折れるなぁ」と思っていたが、なんとか崩落した木の橋をよじ登って事なきを得た。
(※我々はなんとか渡れましたが、逆方向からは辛い気がします。木橋が復旧するまで、通るのは避けてください)

後半はかなりアドベンチャーな道だったが、なんとか塩沢橋まで帰ってくることができた。作業道分岐から3時間である。

塩沢橋に戻ってきたらミニパトが停まっており、近くにいた人が言うには滑落があったらしい。
我々は作業道を下りてきたため警察には会っていないが、滑落するような箇所に見当がつかなかった。林道を片倉谷に戻っている途中で救急車2台、消防車1台、ミニパト1台、軽トラ2台とすれ違い、事の重大さを思い知る。

あとで知ったことだが、80代の男性がキノコ採りの最中に滑落し、ヘリコプターで搬送されたが亡くなったとのことであった。作業道や支道が多く、迷いやすい地域ではあるが、道から外れなければ滑落するような箇所はないのでじゅうぶん注意されたい。

下山後は再び「のめこい湯」で風呂と食事を摂って帰宅する。


ヨモギ尾根はとても良い登山道である。勾配はきついが道は歩きやすく、なにより静かだ。
登山中、我々以外の登山客には誰一人として遭遇しなかった。
その分、道が踏まれていないので枯れ枝や落ち葉がたくさんあるが、静かなのはとても重要だ。

1年以上登山をしておらず、ブランクがある状態での雲取山は非常に不安があったが、なんとか無事に下山できて良かったと思う。

さて、日帰りで行ってみようと思っていた丹沢はいつ行くか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3028人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら