また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 359383
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈

サホロスキー場スノーシューでゲレンデ登山

2013年10月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
6.4km
登り
646m
下り
639m
天候 文句なしの快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スノーシュー持って行くべきかどうか悩んだが持って行くことにした。朝、車の窓は凍っていた。
2013年10月19日 05:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 5:30
スノーシュー持って行くべきかどうか悩んだが持って行くことにした。朝、車の窓は凍っていた。
サホロスキー場ゲレンデボトムの風景。先行者あり。中腹まで行って戻ってきたおじさん曰く、中腹の積雪量は20cmなり。よし、じゃあスノーシュー持ってってもいいね。上はもっと積もっている。
2013年10月19日 06:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 6:57
サホロスキー場ゲレンデボトムの風景。先行者あり。中腹まで行って戻ってきたおじさん曰く、中腹の積雪量は20cmなり。よし、じゃあスノーシュー持ってってもいいね。上はもっと積もっている。
登り始めて間もなく20cm位の積雪量。雪道が途切れることもなさそうだ。それにしても空が青すぎる。
2013年10月19日 07:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:09
登り始めて間もなく20cm位の積雪量。雪道が途切れることもなさそうだ。それにしても空が青すぎる。
今シーズン初のスノーシューハイキング
2013年10月19日 07:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:22
今シーズン初のスノーシューハイキング
リフターの有り難さをかみしめながら登る
2013年10月19日 07:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 7:22
リフターの有り難さをかみしめながら登る
雪の感触を楽しみながら登る
2013年10月19日 07:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 7:46
雪の感触を楽しみながら登る
写真を撮りまくりながら登る
2013年10月19日 07:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 7:52
写真を撮りまくりながら登る
白樺青空
2013年10月19日 07:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:59
白樺青空
滑れそうですな
2013年10月19日 08:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 8:08
滑れそうですな
2013年10月19日 08:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 8:23
最後の急登。ゴンドラ山頂駅はもうすぐだ。
2013年10月19日 08:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:29
最後の急登。ゴンドラ山頂駅はもうすぐだ。
一番北側のコースを覗いてみると、こっちも滑れそう。
2013年10月19日 08:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:34
一番北側のコースを覗いてみると、こっちも滑れそう。
雪がだんだん深くなってきた。35cmくらい。
2013年10月19日 08:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 8:35
雪がだんだん深くなってきた。35cmくらい。
上の方の雪はちょっと湿ったパウダーという感じ
2013年10月19日 08:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:46
上の方の雪はちょっと湿ったパウダーという感じ
50cmくらいの深さの所もある。スノーシュー持って来て良かった。
2013年10月19日 08:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 8:57
50cmくらいの深さの所もある。スノーシュー持って来て良かった。
来た道を振り返る。
2013年10月19日 09:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 9:07
来た道を振り返る。
ゲレンデトップから登山道へ。昨夜も新雪降ったのかもしれない。
2013年10月19日 09:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 9:30
ゲレンデトップから登山道へ。昨夜も新雪降ったのかもしれない。
山頂への登山道はこんな感じ。
2013年10月19日 09:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:31
山頂への登山道はこんな感じ。
2時間半かけて山頂到着。佐幌岳ってこんなに360度パノラマ絶景の山だったとは!過去2回はガスで何にも見えなかっただけに感無量。夕張岳方面。
2013年10月19日 09:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 9:42
2時間半かけて山頂到着。佐幌岳ってこんなに360度パノラマ絶景の山だったとは!過去2回はガスで何にも見えなかっただけに感無量。夕張岳方面。
日高方面。家から見るのと形が違うから何がなんだか分からない。
2013年10月19日 09:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:43
日高方面。家から見るのと形が違うから何がなんだか分からない。
夕張岳
2013年10月19日 09:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 9:44
夕張岳
サホロゴルフ場
2013年10月19日 09:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:45
サホロゴルフ場
電波塔・・・左のが双珠別かな?
2013年10月19日 09:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:50
電波塔・・・左のが双珠別かな?
んんん?芦別よりも北の方にこのような山々が見える。なんだろう?と思ってグーグルアースで調べたらこれが芦別岳だった。
2013年10月19日 09:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 9:59
んんん?芦別よりも北の方にこのような山々が見える。なんだろう?と思ってグーグルアースで調べたらこれが芦別岳だった。
スノーシュー楽し。登山靴との相性もばっちりだった。膝上まで来るロングスパッツは作業服屋プロノで買った。799円なり。
2013年10月19日 10:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 10:20
スノーシュー楽し。登山靴との相性もばっちりだった。膝上まで来るロングスパッツは作業服屋プロノで買った。799円なり。
日陰の気温は7.7℃だったが太陽に当たっているとポカポカして昼寝したくなる。
2013年10月19日 10:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 10:24
日陰の気温は7.7℃だったが太陽に当たっているとポカポカして昼寝したくなる。
十勝連峰〜然別の山々までパノラマ
2013年10月19日 10:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:51
十勝連峰〜然別の山々までパノラマ
下山
2013年10月19日 11:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:02
下山
ゴンドラ山頂駅
2013年10月19日 11:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:02
ゴンドラ山頂駅
ズリズリ滑りながら早足で降りる。ゲレンデだから岩も引っかかる硬い植物もない。
2013年10月19日 11:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:03
ズリズリ滑りながら早足で降りる。ゲレンデだから岩も引っかかる硬い植物もない。
もう一雪来たら今度はスキーで登って、開業前パウダー頂いちゃいましょう。
2013年10月19日 11:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:11
もう一雪来たら今度はスキーで登って、開業前パウダー頂いちゃいましょう。
雪の残ってそうな、一番北側のコースを降りる。
2013年10月19日 11:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:19
雪の残ってそうな、一番北側のコースを降りる。
正面にニペとウペペを眺めながら下るこの贅沢
2013年10月19日 11:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:23
正面にニペとウペペを眺めながら下るこの贅沢
再び、十勝連峰〜然別の山パノラマ、今度は邪魔する木もない。
2013年10月19日 11:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:26
再び、十勝連峰〜然別の山パノラマ、今度は邪魔する木もない。
下りも実に楽しい。
2013年10月19日 11:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:31
下りも実に楽しい。
作業道はこんなに乾いていた。
2013年10月19日 11:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:52
作業道はこんなに乾いていた。

感想

かなり早い初雪が降った。
峠や林道、日陰になっている部分は雪や氷が残っていそう。
暴風の影響で倒木が林道をふさいでいるという情報も入ってきた。
そして、車の冬タイヤがまだ車屋に届いていないという。

この超快晴の日に家でじっとしているわけにもいかない。
行ける山を消去法で選ぶと
1.佐幌岳(スキー場から)
2.同じ町内のオダッシュ山
3.日高の剣山
ということになった。

17日に芽室岳に登った方の記録を見ると、標高880Mで股下ラッセルと書いてあった。剣山はてっぺんのハシゴが凍って怖いと思った。

よし決まった。佐幌岳をスノーシューで登って、物足りなかったらオダッシュに行ってみよう!

先に下山してきたおじさんに、スノーシューをくくりつけたザックを見られてちょっと恥ずかしかったが、上の方は膝ラッセルのはずだと信じて出発した。

大当たり!

スノーシューも展望も楽しめて、すばらしいエネルギー回復登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1905人

コメント

イイですね!
YaKaさん、こんにちは!

下りは滑れそうですね!

20分で下山可能でしょうか?(笑)
2013/10/19 16:30
最高の景色ですね
 お疲れ様でした。雲ひとつない快晴とはこのことですね。素晴らしく美しい写真だったので、山座同定してみました。
 写真24の真ん中が芦別岳のようです。右三本の真ん中のマツの真上が夫婦岩のようです。写真19の右端は無名峰で、いわゆる夕張マッターホルン?(自信ないです)写真23はトマム山(スキー場が微かに)と電波塔は落合岳。写真20は難しかったですが、右手前の低い山がオダッシュ、真ん中一番奥が幌尻、やや左一番奥が1967峰、の左前が日勝ピークのようです。大分超望遠だったようですね。
 暇だったので、カシバードと写真と見比べてみました。楽しめました。ありがとうございました。
2013/10/19 19:00
maatakoutaさんへ
コメントありがとうございます。
もう一降りあれば完璧ですね。
実は今日もショートスキーも持って行こうかな?と迷っていたのですが、さすがに「まさかね」と思って止めました。誰かやってくれることを期待します(笑)。
2013/10/19 19:56
h2013mさんへ
山座同定、ありがとうございます。うれしいです。勉強になります。今日ほど見え過ぎちゃうとホントに困っちゃいます(笑)。帰宅後に写真と地図を見比べているとあっという間に時間が経ってしまい、家族にしかられます。

丸山は雨また雨で今年も行けませんでした。来年ですね。

糠平湖周辺の登山口に至る林道は倒木で通行止めになっているところが多いという情報が入っています。
2013/10/19 20:14
林道情報ありがとうございます。
 雨のあと雪が融けてから、ウペペとニペ(前天まで)に行くつもりだったのですが、下見が必要のようですね。ありがとうございました。
2013/10/19 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら