また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 360597
全員に公開
ハイキング
甲信越

鋸山〜萱峠

2013年10月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
10.3km
登り
706m
下り
728m

コースタイム

鋸山登山道入口〜花立峠〜鋸山〜花立峠〜萱峠(昼食)〜萱峠登山道入口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鋸山登山道入口駐車場(栖吉川) 約20台
コース状況/
危険箇所等
トイレ:鋸山登山道入口駐車場
全行程、特に危険個所なし


鋸山登山道入口から花立峠〜鋸山まではメジャールートで沢山の老若男女ハイカーが登っている。
山頂は丁度昼飯時で人が一杯だった。登るなら朝早くか昼2時以降の時間帯に登ると人が少なくて気持ちいい。

花立峠から長工新道を通る萱峠までの崖沿いの細尾根ルートは見晴が良く気持ちの良いルートである。

萱峠から更に牧場に向かい尾根沿いに少し登った岡の高台からの景色は360度見渡せる絶景の展望ポイントである。
萱峠の高台は鋸山山頂よりも展望がよい。

萱峠から萱峠登山口入口までの登山道には途中休憩できるコバ清水の水場や綺麗な滝などがあり、緩やかな下山コースではあるが雪に押し倒された原生林の木が横から覆いかぶさり新潟の冬の厳しさが垣間見える変化に富んだ面白いコースである。

多少踏み跡が薄い所もあるが急登個所も無く、ゆっくり、の〜んびり散歩気分で周りの自然の景色をみながら楽しく下山できるルートである。
鋸山登山口駐車場は満車だったので道路脇に駐車
2013年10月19日 10:33撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 10:33
鋸山登山口駐車場は満車だったので道路脇に駐車
栖吉川の橋を渡り花立コースを登り始める
2013年10月19日 10:42撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 10:42
栖吉川の橋を渡り花立コースを登り始める
烏滝
2013年10月19日 10:47撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 10:47
烏滝
雨が降ると沢になる登山道
2013年10月19日 10:49撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 10:49
雨が降ると沢になる登山道
標高400mの大モミジ
2013年10月19日 11:08撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 11:08
標高400mの大モミジ
長工新道の崖
2013年10月19日 11:37撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 11:37
長工新道の崖
花立峠
2013年10月19日 11:45撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 11:45
花立峠
鋸山と半蔵金への分岐
2013年10月19日 11:47撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 11:47
鋸山と半蔵金への分岐
鋸山山頂。人が多かったので即下山
2013年10月19日 12:05撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 12:05
鋸山山頂。人が多かったので即下山
長岡の街を見下ろす。ここから花火を見てみたい。
2013年10月19日 12:23撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 12:23
長岡の街を見下ろす。ここから花火を見てみたい。
花立峠に戻り、ここから崖沿い細尾根の長工新道へ
2013年10月19日 12:23撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 12:23
花立峠に戻り、ここから崖沿い細尾根の長工新道へ
崖側に美味しそうな赤い木の実
2013年10月19日 12:38撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 12:38
崖側に美味しそうな赤い木の実
仁王ブナの大木
2013年10月19日 12:43撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
10/19 12:43
仁王ブナの大木
割坂峠
2013年10月19日 13:09撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 13:09
割坂峠
萱峠頂上付近。。どこかに三角点があるはず。
2013年10月19日 13:17撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 13:17
萱峠頂上付近。。どこかに三角点があるはず。
萱峠頂上718.6mの三角点が茂みの中に有った
2013年10月19日 13:19撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
10/19 13:19
萱峠頂上718.6mの三角点が茂みの中に有った
山頂から下る
2013年10月19日 13:21撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 13:21
山頂から下る
長工新道の石碑の道標
2013年10月19日 13:23撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 13:23
長工新道の石碑の道標
ススキに囲まれた道
2013年10月19日 13:24撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 13:24
ススキに囲まれた道
開けた所から左に行くと先が藪になるので右の道へ
2013年10月19日 13:28撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 13:28
開けた所から左に行くと先が藪になるので右の道へ
ここから谷へ下りると萱峠、そこの先、展望の良い高台の岡が見える
2013年10月19日 13:30撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
10/19 13:30
ここから谷へ下りると萱峠、そこの先、展望の良い高台の岡が見える
まず木の間の細い道を下り
2013年10月19日 13:31撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 13:31
まず木の間の細い道を下り
萱峠
2013年10月19日 13:32撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 13:32
萱峠
萱峠から右へ行くと南蛮山、コハ清水。左へ行き岡を登ると
2013年10月19日 13:32撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 13:32
萱峠から右へ行くと南蛮山、コハ清水。左へ行き岡を登ると
見晴らしの良いコンクリートの高台。この上からの展望が最高。
2013年10月19日 13:34撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 13:34
見晴らしの良いコンクリートの高台。この上からの展望が最高。
守門岳、浅草岳⇒ではなく越後三山。北側斜面には白い雪
2013年10月19日 13:36撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 13:36
守門岳、浅草岳⇒ではなく越後三山。北側斜面には白い雪
粟ヶ岳⇒ではなく守門岳。
2013年10月19日 13:36撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 13:36
粟ヶ岳⇒ではなく守門岳。
米山
2013年10月19日 13:36撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
10/19 13:36
米山
弥彦、角田山と日本海
2013年10月19日 13:36撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 13:36
弥彦、角田山と日本海
高台の下で昼食。
2013年10月19日 13:45撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 13:45
高台の下で昼食。
ラーメン(サッポロ一番)とおにぎり。
2013年10月19日 13:51撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3
10/19 13:51
ラーメン(サッポロ一番)とおにぎり。
んで、食後にモカコーヒーと360度の展望を満喫
2013年10月19日 14:03撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 14:03
んで、食後にモカコーヒーと360度の展望を満喫
萱峠高台でセルフ。涼しくて最高!
2013年10月19日 14:22撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3
10/19 14:22
萱峠高台でセルフ。涼しくて最高!
萱峠からの下山はトラバース道。傾けて撮った写真ではなく木が倒れている
2013年10月19日 14:31撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 14:31
萱峠からの下山はトラバース道。傾けて撮った写真ではなく木が倒れている
雪で倒された木が登山道に覆いかぶさる
2013年10月19日 14:31撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
10/19 14:31
雪で倒された木が登山道に覆いかぶさる
大モミジの股越し
2013年10月19日 14:34撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 14:34
大モミジの股越し
木を避けながらかがんで
2013年10月19日 14:40撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 14:40
木を避けながらかがんで
ボォ〜と歩いていると木に頭をぶつけてしまう
2013年10月19日 14:43撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 14:43
ボォ〜と歩いていると木に頭をぶつけてしまう
萱峠をショートカットしてくる道の分岐点
2013年10月19日 14:49撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 14:49
萱峠をショートカットしてくる道の分岐点
ススキの間を通る散歩道のような山道を通り
2013年10月19日 14:51撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 14:51
ススキの間を通る散歩道のような山道を通り
展望ポイント。長工新道、鋸山が見える
2013年10月19日 14:54撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 14:54
展望ポイント。長工新道、鋸山が見える
山ぶどう・・・ではない
2013年10月19日 14:55撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 14:55
山ぶどう・・・ではない
遠くに見える綺麗な山並みは守門?粟?⇒ではなく米山〜妙高方面の山
2013年10月19日 15:01撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 15:01
遠くに見える綺麗な山並みは守門?粟?⇒ではなく米山〜妙高方面の山
コハ清水の水場。チョロチョロ
2013年10月19日 15:09撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 15:09
コハ清水の水場。チョロチョロ
三ノ峠の分岐付近は少し泥濘の道
2013年10月19日 15:21撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 15:21
三ノ峠の分岐付近は少し泥濘の道
滝横のトラバース道
2013年10月19日 15:57撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
10/19 15:57
滝横のトラバース道
2013年10月19日 15:57撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 15:57
トラバース道沿いにロープ。道が崩れていなければ危険ではない。
2013年10月19日 15:59撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
10/19 15:59
トラバース道沿いにロープ。道が崩れていなければ危険ではない。
沢を渡渉中に20cm以上ある魚が逃げて行った。イワナ?ヤマメ?
2013年10月19日 16:04撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
10/19 16:04
沢を渡渉中に20cm以上ある魚が逃げて行った。イワナ?ヤマメ?
萱峠コース登山口
2013年10月19日 16:09撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
10/19 16:09
萱峠コース登山口

感想

久しぶりの萱峠。
天気もなんとか持ち、気持ちよく周回してこれた。
ラーメンとおにぎりを食べてコーヒーを飲みながら萱峠の高台から見渡す360度の展望はやはり絶景だった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人

コメント

鋸山!
数々の見慣れた登山道の様子に、なんとなく癒されました。とは言うものの、最近すっかりご無沙汰の鋸山です。
久しぶりに行ってみたくなりました。

全然関係ありませんが、今仕事で粟ヶ岳の麓近くにいます。
登りたいです。
2013/10/22 9:33
ゲスト
こんばんは
住所不定、放浪のアルピです。(笑)

そろそろ放浪やめて新潟にいるつもりなのですが天気ダメダメですねえ。紅葉の締めに鋸山とか良さそうですがタイミング合うと良いのですけど、大概外すんですよね。(笑)
2013/10/22 22:17
DSAさん
こんばんは。

粟ヶ岳の近くで仕事ですか、イイですねぇ〜。
もうだいぶ足の筋力ももどったようなので、最後の仕上げは萌える紅葉の粟ヶ岳と決めていました。

DSAさんは最近遠くの山に遠征していて近くの山には登ってないんですよね、たまには地元の山にも登ってください。

それと八海山の詳しいレコありがとうございました。
粟ヶ岳の次は八海山へ登る予定です、勿論、屏風道で
2013/10/22 22:29
アルピさん
やはり放浪中でしたか(笑)
「住所不定で放浪中」⇒ってなんかうらやましい!!

こっち新潟は今週末「雨」で無理そうですが、もしかすれば27日は曇りで大丈夫かもです。
いや、雨でも登りますか? 紅葉綺麗ですよたぶん

地元の山にもっと登りましょう〜〜!!
2013/10/22 22:46
以前、鋸山の車道で会ったgoraikou3です。
復活、おめでとうございます。写真と山名がズレてるようなので・・・ (26)左から、荒沢岳、駒ケ岳、中ノ岳、八海山 (27)守門岳 (33)rizhijpさんのバックに、巻機山、谷川連峰 (43)右に米山、左に菱ヶ岳、その後ろに焼山、火打山、写真からハズレテ妙高山  猶、八海山ロープウェイの運行は11月10日までらしいです。八海山屏風道、 気をつけて行ってきて下さい。またlizhijpさんの山レコを読む楽しみが戻ってきました。ホントに感謝です。
2013/10/25 6:22
私には貴重なレコです。
lizhiさん、お帰りなさい^^

見覚えのあるお写真と見覚えの無いお写真(笑
今はどう考えてもどんな風に迷ったのか思い出せません。
萱峠の山頂・長工新道の石碑、どちらも見れていません(゚´Д`)

素晴らしく綺麗な周回ルート、早く行きたいです。
そんな私は風邪からのウイルス性胃腸炎で3週間も缶詰め状態です。

lizhiさんの筋力が戻ってきて良かったです!
八海山で八海山、楽しみにしておりますよー
2013/10/25 15:29
goraikouさんへ
こんばんは。

山の名前のご教授ありがとうございます。
特に43番目の写真はコハ清水から下りたどっかで撮った写真、後で見て北側だった?と思い、どこの山だろう?と判らないままでしたがたしかに右側の三角山は米山で、左側は長野の山ということでしたか、写真説明訂正しました。

屏風道、登る時(いつか?)は気を付けて登ってきます。
2013/10/25 19:27
pusukeさん
こんばんは。

ウイルス性胃腸炎とは、いやはや辛そうな状態ですね。
病名は違いますが好きな山に「健康じゃないので」登れないって辛いですよね。
健康って当たり前の事ではなく、本当に幸せなことだと痛感させられました。私も軽い夏風邪から肺炎になりました「風邪は万病のもと」ってホントですね。

3週間ということはもうだいぶ回復に向かわれていると思いますが、また好きな山に登れるよう治療に専念して早く復活してください。
2013/10/25 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
萱峠〜長工新道〜鋸山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら