ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3608279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

祝槍ヶ岳初登頂❗️からの南岳へ至福の縦走 そこからの下山しんどかった💦

2021年10月07日(木) 〜 2021年10月08日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:20
距離
31.1km
登り
2,472m
下り
2,442m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:36
休憩
2:38
合計
10:14
4:43
4:58
1
5:04
5:04
15
5:20
5:20
34
5:54
5:58
44
6:42
6:44
71
7:54
7:55
4
7:58
8:16
47
9:03
9:31
99
11:10
11:21
25
11:45
11:54
74
13:08
13:56
21
14:17
14:42
9
2日目
山行
7:41
休憩
1:41
合計
9:22
14:51
9
6:43
6:43
27
7:10
7:11
48
7:59
8:00
41
8:41
8:53
26
9:19
9:19
8
9:28
10:03
58
11:01
11:01
78
12:20
13:02
33
13:35
13:43
4
13:47
13:47
53
14:41
14:41
32
15:14
15:14
21
15:35
15:35
12
15:48
15:48
5
15:53
15:55
6
天候 1日目 曇り&ガスと強風
2日目 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高市営駐車場(無料)に停めました。
コース状況/
危険箇所等
●右俣林道 〜白出沢渡渉点 ザ林道です
●白出沢渡渉点〜槍平小屋 
  緩い勾配の登山道を延々進みます。
  岩ゴロゴロ&根っこ剥き出し。足元注意。
  白出沢以降、チビ谷、滝谷、南谷と数ヵ所の
  渡渉点あります。最大は滝谷。滝谷からの
  景色は圧巻❗️
●槍平小屋〜飛騨沢千丈乗越分岐
  岩ゴロゴロの雑木林。勾配やや急になります
  が問題無し。標高2500mから森林限界に。
  一気に視界が開け圧巻の景色が広がります
  飛騨沢千丈乗越分岐の1km程手前に最終水場
  が有ります。ここから先が相当キツイので
  持参水分足りないなら必ずここで補給を!
●飛騨沢千丈乗越分岐〜千丈乗越
  最大斜度35°の超急登。千丈沢の景色を横目
  に登ります。上部はハイマツゾーンで少し
  ザレています。スリップに注意。
●千丈乗越〜槍ヶ岳山荘
  今回の山行で一番キツかった区間です。山行
  計画を立てた時点では景色を楽しみながらの
  稜線歩きで最後だけ急登と想像していました
  が、現実はガスと強風と勾配15°から始まり
  徐々に勾配がキツくなっていく地獄の登り。
  最後の約100mの登りは35°の超急登ですが
  そこを登りきった時に急に眼前に飛び込んで
  くる小槍と大槍を見た時の達成感はなんとも
  言えません!
●槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳山頂往復
  言い方が悪いですが家から見える巨大な裏山
  に登る感覚を覚えました。空いていれば40
  〜50分程度で往復できます。3点支持の基本
  が有れば問題ありません。あとは高度への
  順応だけです。当日はガスで下が見えず高度
  感0でした。
●槍ヶ岳山荘〜中岳
  一旦下って登ってからは比較的歩きやすい
  稜線。中岳への最後の登りは急登で最後は
  ハシゴを登ります。
●中岳〜氷河公園分岐
  中岳を過ぎると岩とガレの路面となります。
  少し注意が必要ですが稜線は歩き易いです。
  最後の岩稜帯は足元がキレていて神経使い
  ますが落ち着いて進めば問題ありません。
●氷河公園分岐〜南岳〜南岳小屋
  個人的に今回の稜線歩きで一番気に入って
  いる区間。足場、道程、眺望全て良し。
●南岳新道
  上部は急勾配ですが比較的整備されており
  歩き易い。ザレていますのでスリップ注意。
  両サイドハイマツのやせ尾根は木道もあり、
  天空の道を歩いているよう。眺望に見惚れて
  足元が疎かにならない様注意。ただし木道は
  雨の日は神経使いそう。
  2500m森林限界より下は樹林帯の急勾配。
  木階段が多く設置されているがほぼ潰れて
  いて登山道としてはかなり荒れています。
  もう少し整備して欲しいなぁ。
予約できる山小屋
槍平小屋
おはようございます❗️新穂高市営駐車場に駐車して槍ヶ岳目指します。初ヘッデン。
2021年10月07日 04:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 4:36
おはようございます❗️新穂高市営駐車場に駐車して槍ヶ岳目指します。初ヘッデン。
最初は右俣林道で飛騨沢沿いを先ずは槍平山荘まで10kmで高度2000mまで1000m上げていきます。
2021年10月07日 05:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 5:05
最初は右俣林道で飛騨沢沿いを先ずは槍平山荘まで10kmで高度2000mまで1000m上げていきます。
前回の地震による落石でしょうか?
比較的新しい😱
2021年10月07日 05:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 5:18
前回の地震による落石でしょうか?
比較的新しい😱
日の出は5時50分ぐらい。5時半で明るくなってきました♫
2021年10月07日 05:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/7 5:29
日の出は5時50分ぐらい。5時半で明るくなってきました♫
最初はこんな林道を延々と
2021年10月07日 05:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/7 5:44
最初はこんな林道を延々と
穂高平小屋に到着。
2021年10月07日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 5:57
穂高平小屋に到着。
白出沢出合に到着。ここから奥穂に行けるんや!
槍や穂高連峰には上高地からのアプローチが人気ですが、距離が長く、登山開始(終了)時間に制約があるのでこちらからの登山もありかも。
2021年10月07日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 6:39
白出沢出合に到着。ここから奥穂に行けるんや!
槍や穂高連峰には上高地からのアプローチが人気ですが、距離が長く、登山開始(終了)時間に制約があるのでこちらからの登山もありかも。
林道終了。白出沢を渡渉(この日は流れ無し)します。
2021年10月07日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 6:47
林道終了。白出沢を渡渉(この日は流れ無し)します。
ここから岩と根っこの登山道を飛騨沢沿いに延々とトラバース気味に進みます。
2021年10月07日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 6:49
ここから岩と根っこの登山道を飛騨沢沿いに延々とトラバース気味に進みます。
途中にある緊急避難場。雉撃ち禁止(笑笑)
2021年10月07日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 7:29
途中にある緊急避難場。雉撃ち禁止(笑笑)
チビ谷。2度目の渡渉。水無し。
2021年10月07日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 7:33
チビ谷。2度目の渡渉。水無し。
滝谷の渡渉点に到着❗️両サイド紅葉🍁キレイ♬
2021年10月07日 08:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
10/7 8:01
滝谷の渡渉点に到着❗️両サイド紅葉🍁キレイ♬
ここの渡渉ポイントは流れ激しいです。余裕で木橋を渡るこの日の万歳登山隊隊長😊
2021年10月07日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 8:15
ここの渡渉ポイントは流れ激しいです。余裕で木橋を渡るこの日の万歳登山隊隊長😊
日本のロッククライミングの礎を築かれた登山家 藤木九三氏のレリーフ
2021年10月07日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 8:19
日本のロッククライミングの礎を築かれた登山家 藤木九三氏のレリーフ
2000m付近の紅葉🍁
2021年10月07日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 8:28
2000m付近の紅葉🍁
南沢を渡渉中!流れ無し。
2021年10月07日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 8:45
南沢を渡渉中!流れ無し。
南沢を過ぎると少し登りに❗️
2021年10月07日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 8:54
南沢を過ぎると少し登りに❗️
木道が現れると槍平小屋はもう直ぐです😆
2021年10月07日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 8:57
木道が現れると槍平小屋はもう直ぐです😆
登山開始から4時間半で槍平小屋到着❗️
2021年10月07日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 9:01
登山開始から4時間半で槍平小屋到着❗️
デッキのテーブルで早めのランチ休憩です。
50mほど先にトイレと水場(無料)有ります。
2021年10月07日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 9:32
デッキのテーブルで早めのランチ休憩です。
50mほど先にトイレと水場(無料)有ります。
槍平小屋から暫くはそれまでと同じ様な登山道。
ここが飛騨沢ルートの最終水場です。
2021年10月07日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 10:23
槍平小屋から暫くはそれまでと同じ様な登山道。
ここが飛騨沢ルートの最終水場です。
標高2000mを越えて紅葉が見頃です。この辺りが一番色づいてますね♬
2021年10月07日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/7 10:29
標高2000mを越えて紅葉が見頃です。この辺りが一番色づいてますね♬
この辺りから一気に勾配キツくなってきます。勾配は20〜25°ぐらい。ちょっとだけ急登💦
2021年10月07日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 10:30
この辺りから一気に勾配キツくなってきます。勾配は20〜25°ぐらい。ちょっとだけ急登💦
そして標高2500mを越えて一気に視界が開けました♬森林限界突破❗️
2021年10月07日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/7 10:51
そして標高2500mを越えて一気に視界が開けました♬森林限界突破❗️
2021年10月07日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 10:54
飛騨沢上部。草紅葉期待してたのですが 2500mを越えてくると紅葉は終わってますね😢
2021年10月07日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 11:09
飛騨沢上部。草紅葉期待してたのですが 2500mを越えてくると紅葉は終わってますね😢
飛騨沢と千丈乗越の分岐に到着。ここから槍ヶ岳山荘まで約4kmの道程で1000m上げていきます💦
2021年10月07日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 11:11
飛騨沢と千丈乗越の分岐に到着。ここから槍ヶ岳山荘まで約4kmの道程で1000m上げていきます💦
草紅葉の無い飛騨沢をダラダラ登るのではなく、風は相当強そうだけどまだ見ぬ光景を期待して予定通り千丈乗越へ向かいます。
2021年10月07日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 11:24
草紅葉の無い飛騨沢をダラダラ登るのではなく、風は相当強そうだけどまだ見ぬ光景を期待して予定通り千丈乗越へ向かいます。
最大斜度35°の結構な急登ですが陽気に突き進む我らが万歳登山隊❗️
2021年10月07日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 11:34
最大斜度35°の結構な急登ですが陽気に突き進む我らが万歳登山隊❗️
千丈乗越到着❗️予想はしてましたがもの凄い強風と下からどんどん昇ってくるガスで視界超悪し😭
2021年10月07日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 11:46
千丈乗越到着❗️予想はしてましたがもの凄い強風と下からどんどん昇ってくるガスで視界超悪し😭
西鎌尾根で双六岳方面へ行けます♬
2021年10月07日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 11:47
西鎌尾根で双六岳方面へ行けます♬
泣き言を言わずにとにかく槍ヶ岳目指します❗️ 晴れていたら素晴らしい稜線歩きが楽しめたのに、、、
2021年10月07日 11:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/7 11:55
泣き言を言わずにとにかく槍ヶ岳目指します❗️ 晴れていたら素晴らしい稜線歩きが楽しめたのに、、、
そして意外と急登💦
2021年10月07日 12:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/7 12:19
そして意外と急登💦
遂に足が止まりました💦
2021年10月07日 12:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/7 12:27
遂に足が止まりました💦
勾配35°の急登登り切ったところに槍の文字が❗️あと少し❗️
2021年10月07日 12:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/7 12:43
勾配35°の急登登り切ったところに槍の文字が❗️あと少し❗️
そして平均斜度22°の急登を登り切って右手を見ると、、、
2021年10月07日 12:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/7 12:58
そして平均斜度22°の急登を登り切って右手を見ると、、、
槍ヶ岳が突然姿を現します❣️ホントに突然現れるんです。それまでの苦しい道のりが報われる瞬間です。
2021年10月07日 12:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
10/7 12:59
槍ヶ岳が突然姿を現します❣️ホントに突然現れるんです。それまでの苦しい道のりが報われる瞬間です。
達成感半端無し❗️小槍も見えます。槍のポーズも腕が上がらん(笑笑)
2021年10月07日 13:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/7 13:00
達成感半端無し❗️小槍も見えます。槍のポーズも腕が上がらん(笑笑)
槍ヶ岳山荘到着。この後アタックザックに変えヘルメットを被っていよいよ槍ヶ岳にアタック❗️
2021年10月07日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 13:04
槍ヶ岳山荘到着。この後アタックザックに変えヘルメットを被っていよいよ槍ヶ岳にアタック❗️
山荘には人が大勢いますが丁度今空いてます❗️
渋滞する事無く3点支持で快調に登ります♬
2021年10月07日 13:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
10/7 13:59
山荘には人が大勢いますが丁度今空いてます❗️
渋滞する事無く3点支持で快調に登ります♬
ハシゴ♬ ガスで下が見えません。高度感0(笑笑)
2021年10月07日 14:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/7 14:06
ハシゴ♬ ガスで下が見えません。高度感0(笑笑)
最後のハシゴを目前にテンション上がります❗️
2021年10月07日 14:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/7 14:14
最後のハシゴを目前にテンション上がります❗️
やりました、山頂到着❗️3180m、私の人生の最高峰更新😆
2021年10月07日 14:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
10/7 14:17
やりました、山頂到着❗️3180m、私の人生の最高峰更新😆
眺望0ですが感無量です♬
12
眺望0ですが感無量です♬
皆で記念撮影♬
ガスの切れ間を狙って何枚も撮って頂きありがとうございました😊
2021年10月07日 14:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
20
10/7 14:19
皆で記念撮影♬
ガスの切れ間を狙って何枚も撮って頂きありがとうございました😊
少し粘りましたが晴れ間が覗く気配がありません😭下山します。
2021年10月07日 14:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/7 14:31
少し粘りましたが晴れ間が覗く気配がありません😭下山します。
下りの方が神経使います💦
2021年10月07日 14:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/7 14:42
下りの方が神経使います💦
あっという間に下山。
2021年10月07日 14:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/7 14:47
あっという間に下山。
山荘想像以上に快適でした。晩ご飯まずまず。暖房よく効いてます。4Gバリバリ。充電無料。水も無料。因みに朝食は温かいおでんでした。
2021年10月07日 16:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/7 16:51
山荘想像以上に快適でした。晩ご飯まずまず。暖房よく効いてます。4Gバリバリ。充電無料。水も無料。因みに朝食は温かいおでんでした。
おはようございます!一晩中強風とガスでしたが、白馬岳に続いて今回も奇跡的に晴れました。
2021年10月08日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/8 5:46
おはようございます!一晩中強風とガスでしたが、白馬岳に続いて今回も奇跡的に晴れました。
朝日に映える槍ヶ岳山荘♬
2021年10月08日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/8 5:48
朝日に映える槍ヶ岳山荘♬
そして大槍♬
プチモルゲン🥰
2021年10月08日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
10/8 5:48
そして大槍♬
プチモルゲン🥰
お世話になった槍ヶ岳山荘♬
2021年10月08日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/8 6:30
お世話になった槍ヶ岳山荘♬
そして槍ヶ岳♬ 快晴ですが山頂リベンジはしません。槍は登るよりも遠くから眺める方が良いと悟りましたから(笑笑)
2021年10月08日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/8 6:30
そして槍ヶ岳♬ 快晴ですが山頂リベンジはしません。槍は登るよりも遠くから眺める方が良いと悟りましたから(笑笑)
後ろ髪引かれますが出発です❗️(山頂付近むっちゃ晴れてるやん❗️今やったら北鎌尾根とか剱立山方面とか後ろ立山とか見えるんやろなぁ)と思いつつ
2021年10月08日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/8 6:34
後ろ髪引かれますが出発です❗️(山頂付近むっちゃ晴れてるやん❗️今やったら北鎌尾根とか剱立山方面とか後ろ立山とか見えるんやろなぁ)と思いつつ
今日は穂高方面、大キレット手前の南岳小屋まで縦走します。朝日の下に常念岳のカッコいい山容が❗️
2021年10月08日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/8 6:36
今日は穂高方面、大キレット手前の南岳小屋まで縦走します。朝日の下に常念岳のカッコいい山容が❗️
先ずは大喰岳目指します。大喰岳3101m→中岳3084m→南岳3032mと豪華な3000m峰三山縦走です♬
2021年10月08日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 6:39
先ずは大喰岳目指します。大喰岳3101m→中岳3084m→南岳3032mと豪華な3000m峰三山縦走です♬
槍ヶ岳から700m地点で槍ヶ岳を振り返る♬
2021年10月08日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/8 6:56
槍ヶ岳から700m地点で槍ヶ岳を振り返る♬
大喰岳3101m到着❗️
何という贅沢な眺めでしょう♬
2021年10月08日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/8 6:59
大喰岳3101m到着❗️
何という贅沢な眺めでしょう♬
槍ヶ岳をバックに記念撮影♬
2021年10月08日 07:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
10/8 7:04
槍ヶ岳をバックに記念撮影♬
ガスは取れましたが相変わらずの強風の中、進行方向右手に見える笠ヶ岳にかかる雲だけは一向に動きません😢
2021年10月08日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/8 7:13
ガスは取れましたが相変わらずの強風の中、進行方向右手に見える笠ヶ岳にかかる雲だけは一向に動きません😢
あの雪渓はこのまま消えずに冬になるんでしょうね。向こうには大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳の稜線が♬
2021年10月08日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/8 7:19
あの雪渓はこのまま消えずに冬になるんでしょうね。向こうには大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳の稜線が♬
天気が良すぎて、眺望も良すぎて20分以上も長居をしてしまいました。中岳に向け先を進みます。
2021年10月08日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/8 7:21
天気が良すぎて、眺望も良すぎて20分以上も長居をしてしまいました。中岳に向け先を進みます。
青空の下快適な稜線歩き♬
2021年10月08日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 7:30
青空の下快適な稜線歩き♬
中岳への急登💦
2021年10月08日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 7:32
中岳への急登💦
最後はハシゴを登って、
2021年10月08日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 7:36
最後はハシゴを登って、
中岳3084m到着❗️
2021年10月08日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/8 7:42
中岳3084m到着❗️
振り返ると槍から延びる歩いてきた稜線が♬
2021年10月08日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 7:42
振り返ると槍から延びる歩いてきた稜線が♬
行手の穂高連峰も近づいてきました♬
2021年10月08日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/8 7:45
行手の穂高連峰も近づいてきました♬
槍ヶ岳をバックに記念撮影②
2021年10月08日 07:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/8 7:52
槍ヶ岳をバックに記念撮影②
槍から右手に延びる東鎌尾根♬ 尾根の下には殺生ヒュッテと稜線近くにヒュッテ大槍が、奥には大天井岳と燕岳、もっと奥、槍の直ぐ右に後ろ立山連峰が少しだけ見えます♬
2021年10月08日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 7:57
槍から右手に延びる東鎌尾根♬ 尾根の下には殺生ヒュッテと稜線近くにヒュッテ大槍が、奥には大天井岳と燕岳、もっと奥、槍の直ぐ右に後ろ立山連峰が少しだけ見えます♬
皆山座同定に夢中で又々長居をしてしまいました。南岳に向け先を進みます❗️
2021年10月08日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/8 8:00
皆山座同定に夢中で又々長居をしてしまいました。南岳に向け先を進みます❗️
中岳を過ぎると今までのザレた路面から岩ゴツゴツの路面に変わりました。ここから90°左手に折れて奥に見える稜線に向かいます。
2021年10月08日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 8:05
中岳を過ぎると今までのザレた路面から岩ゴツゴツの路面に変わりました。ここから90°左手に折れて奥に見える稜線に向かいます。
中岳を裏から見るとガレザレのお山です。
2021年10月08日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 8:17
中岳を裏から見るとガレザレのお山です。
この区間の稜線歩きも快適です♬
2021年10月08日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 8:29
この区間の稜線歩きも快適です♬
氷河公園分岐の手前で本日初核心部、岩陵帯が突然出現❗️稜線歩きから一変キレキレの岩場です。大キレットやジャンダルムはこういう箇所が延々続くんでしょうね。
2021年10月08日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/8 8:35
氷河公園分岐の手前で本日初核心部、岩陵帯が突然出現❗️稜線歩きから一変キレキレの岩場です。大キレットやジャンダルムはこういう箇所が延々続くんでしょうね。
岩稜帯を下って再び快適な稜線歩き♬
2021年10月08日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 8:40
岩稜帯を下って再び快適な稜線歩き♬
氷河公園分岐に到着。時間が有れば天狗池に行ってみたい❗️天狗池を挟んでの紅葉に映える槍ヶ岳は絶景でしょうね😊
2021年10月08日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/8 8:42
氷河公園分岐に到着。時間が有れば天狗池に行ってみたい❗️天狗池を挟んでの紅葉に映える槍ヶ岳は絶景でしょうね😊
東鎌尾根の突き当たりは西岳。そこから左手に喜作新道を通って大天井岳〜燕岳へ。中房温泉から表銀座で槍に行ってみたい♬
2021年10月08日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 8:42
東鎌尾根の突き当たりは西岳。そこから左手に喜作新道を通って大天井岳〜燕岳へ。中房温泉から表銀座で槍に行ってみたい♬
常念岳を中心に左右に延びる稜線♬
2021年10月08日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 8:43
常念岳を中心に左右に延びる稜線♬
横尾方面。正面に国内最大級の岩場、屏風岩が見えます♬
2021年10月08日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 8:44
横尾方面。正面に国内最大級の岩場、屏風岩が見えます♬
振り返って、この方向から見る槍ヶ岳が一番カッコイイかも❗️殺生ヒュッテの赤い屋根がとても目立ってます♬
2021年10月08日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/8 8:50
振り返って、この方向から見る槍ヶ岳が一番カッコイイかも❗️殺生ヒュッテの赤い屋根がとても目立ってます♬
残すは南岳の頂きのみ❗️ この景色最高♬
2021年10月08日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 8:54
残すは南岳の頂きのみ❗️ この景色最高♬
南岳まであと少し♬
南岳まであと少し♬
山頂稜線に出ました♬
2021年10月08日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 9:07
山頂稜線に出ました♬
南岳3033mに到着❗️
2021年10月08日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/8 9:09
南岳3033mに到着❗️
富士山も実はずーっと見えてました。最高峰の富士山の直ぐ横に日本第2の標高を誇る南アルプスの盟主北岳3193mが❗️ワンツー揃い踏み♬
2021年10月08日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/8 9:11
富士山も実はずーっと見えてました。最高峰の富士山の直ぐ横に日本第2の標高を誇る南アルプスの盟主北岳3193mが❗️ワンツー揃い踏み♬
南岳山頂から見る南岳小屋と穂高連峰♬
2021年10月08日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/8 9:11
南岳山頂から見る南岳小屋と穂高連峰♬
恥ずかしがり屋の笠ヶ岳は最後までその頂きを見せてくれませんでした😢
2021年10月08日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 9:12
恥ずかしがり屋の笠ヶ岳は最後までその頂きを見せてくれませんでした😢
記念撮影③常念岳を添えて(笑笑)
2021年10月08日 09:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
10/8 9:16
記念撮影③常念岳を添えて(笑笑)
振り返ると槍ヶ岳も遥か彼方
2021年10月08日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 9:17
振り返ると槍ヶ岳も遥か彼方
南岳小屋に向かいます。
2021年10月08日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 9:22
南岳小屋に向かいます。
到着❗️こじんまりとしたキレイな小屋です。
2021年10月08日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 9:25
到着❗️こじんまりとしたキレイな小屋です。
登山道情報♬
2021年10月08日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 9:25
登山道情報♬
獅子鼻の展望台に行って大キレット偵察します。
2021年10月08日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 9:44
獅子鼻の展望台に行って大キレット偵察します。
左手から見るとどうやって最低コルまで下りるのか分かりません。
2021年10月08日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/8 9:46
左手から見るとどうやって最低コルまで下りるのか分かりません。
右手から見ると登山道が見えます。なんか行ける気がする♬
2021年10月08日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 9:51
右手から見ると登山道が見えます。なんか行ける気がする♬
大キレットコース案内を見て来夏に大キレット〜北穂〜奥穂に2泊3日でチャレンジしようということに❗️
1
大キレットコース案内を見て来夏に大キレット〜北穂〜奥穂に2泊3日でチャレンジしようということに❗️
それでは名残惜しいですが南岳新道〜槍平〜新穂高で下山します。槍ヶ岳もこれが見納め🥲
2021年10月08日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 10:09
それでは名残惜しいですが南岳新道〜槍平〜新穂高で下山します。槍ヶ岳もこれが見納め🥲
槍平小屋まで一気に1000m下ります。
2021年10月08日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/8 10:14
槍平小屋まで一気に1000m下ります。
木橋
2021年10月08日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 10:19
木橋
岩とガレザレの急勾配を一気に下ります。
2021年10月08日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 10:31
岩とガレザレの急勾配を一気に下ります。
少しトラバースからの、
2021年10月08日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 10:38
少しトラバースからの、
又登って、
2021年10月08日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 10:41
又登って、
鉄製ハシゴを登ると、
2021年10月08日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 10:42
鉄製ハシゴを登ると、
天空の木道❗️超気持ちイイ♬
2021年10月08日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 10:43
天空の木道❗️超気持ちイイ♬
両サイドハイマツのやせ尾根をしばし進んでいると、
2021年10月08日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/8 10:44
両サイドハイマツのやせ尾根をしばし進んでいると、
穂高方面で救助ヘリがウロウロ
2021年10月08日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 10:46
穂高方面で救助ヘリがウロウロ
うーん😅新穂高は飛騨沢の遥か彼方💦
2021年10月08日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/8 10:48
うーん😅新穂高は飛騨沢の遥か彼方💦
天空のやせ尾根から降り始めたところで、
2021年10月08日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 10:53
天空のやせ尾根から降り始めたところで、
雷鳥に遭遇😆
初雷鳥♬
この後飛んで行きました😄
6
雷鳥に遭遇😆
初雷鳥♬
この後飛んで行きました😄
下ってくると紅葉🍁
2021年10月08日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 11:04
下ってくると紅葉🍁
紅が鮮やか♬
2021年10月08日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 11:06
紅が鮮やか♬
こちらは一面黄色の世界♬
2021年10月08日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 11:13
こちらは一面黄色の世界♬
南岳新道上部はとても整備されていましたが、樹林帯に入ると無茶苦茶荒れてます😫
2021年10月08日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 11:27
南岳新道上部はとても整備されていましたが、樹林帯に入ると無茶苦茶荒れてます😫
でも紅葉はキレイ♬
2021年10月08日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 11:35
でも紅葉はキレイ♬
荒れた登山道とキレイな紅葉、±0ですね(笑笑)
2021年10月08日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 11:42
荒れた登山道とキレイな紅葉、±0ですね(笑笑)
紅と黄色の共演♬
2021年10月08日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 11:42
紅と黄色の共演♬
オーっとニコちゃん岩発見♬
2021年10月08日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/8 11:44
オーっとニコちゃん岩発見♬
この木階段みて下さい😱
2021年10月08日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 11:47
この木階段みて下さい😱
ようやく南沢まで下ってきました。見上げると素晴らしい眺め♬
2021年10月08日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 12:00
ようやく南沢まで下ってきました。見上げると素晴らしい眺め♬
昨日渡渉した箇所はもう少し下流部ですね。そこまで下るのではなく横切って、
2021年10月08日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 12:04
昨日渡渉した箇所はもう少し下流部ですね。そこまで下るのではなく横切って、
林道を槍平小屋に向け進みます。南沢からはまだ結構遠い💦
2021年10月08日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 12:14
林道を槍平小屋に向け進みます。南沢からはまだ結構遠い💦
ようやく見えてきました😅
2021年10月08日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 12:19
ようやく見えてきました😅
昨日と同じ場所で昼休憩😄この後1時間遅れで新穂高へ向け長い道のりを下山します。木々の隙間から見えるのは奥穂高か?
2021年10月08日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 12:47
昨日と同じ場所で昼休憩😄この後1時間遅れで新穂高へ向け長い道のりを下山します。木々の隙間から見えるのは奥穂高か?
一気に滝谷まで来ました。昨日ガスで見えなかった奥穂高方面が良く見えます♬
2021年10月08日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 13:36
一気に滝谷まで来ました。昨日ガスで見えなかった奥穂高方面が良く見えます♬
白出沢到着❗️ここからは天狗ノ頭方面が見えます。ジャンダルムはもう少し左で見えません😢
2021年10月08日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 14:36
白出沢到着❗️ここからは天狗ノ頭方面が見えます。ジャンダルムはもう少し左で見えません😢
木々の間からようやく笠ヶ岳の山頂が見えましたがチッチャ😅
2021年10月08日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 15:00
木々の間からようやく笠ヶ岳の山頂が見えましたがチッチャ😅
計画より遅れているので穂高平小屋からショートカット道を行きます。
2021年10月08日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 15:14
計画より遅れているので穂高平小屋からショートカット道を行きます。
比較的歩きやすいけどほぼトラバースってことは、
2021年10月08日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 15:19
比較的歩きやすいけどほぼトラバースってことは、
最後は激下りでした。登り時はペースが乱れるのでおすすめできません。
2021年10月08日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 15:26
最後は激下りでした。登り時はペースが乱れるのでおすすめできません。
穂高平小屋への近道目印❗️
2021年10月08日 15:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 15:27
穂高平小屋への近道目印❗️
あとは林道をさっさと歩いてようやくゲートまで下ってきました。
2021年10月08日 15:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 15:47
あとは林道をさっさと歩いてようやくゲートまで下ってきました。
奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター)で下山届けを提出して下山完了です。
2021年10月08日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/8 15:53
奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター)で下山届けを提出して下山完了です。
ここから脇道に入って駐車場に向かいます。本当にお疲れ様でした。
2021年10月08日 15:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 15:57
ここから脇道に入って駐車場に向かいます。本当にお疲れ様でした。
温泉は新穂高ではなく平湯温泉のひらゆの森へ
イイお湯でした。
2021年10月08日 16:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/8 16:36
温泉は新穂高ではなく平湯温泉のひらゆの森へ
イイお湯でした。

感想

登山を始めて1年足らずでこの日を迎える事が出来ました。今シーズン最後の北アルプス山行は8月の剱岳山行に続いて念願の槍ヶ岳へのチャレンジ❗️新穂高から飛騨沢コースで槍へ、日帰りで行く方も多いですがピストンは楽しくないので1泊2日で帰路は南岳まで縦走し南岳新道で下る欲張りな計画で山行しました。初日のガス&森林限界超えてからの強風はかなりキツかったですが最後に大槍小槍が見えた時には達成感と感動で疲れが吹き飛びました。あいにく槍ヶ岳頂上での眺望はありませんでしたが、憧れの槍ヶ岳に登れただけで満足でした。そして思ったのは「槍は登るものではなく遠くから眺めるもの」ということです。やっぱりあの山容はどの山よりもカッコよく憧れです。
2日目は大逆転満塁ホームラン級のミラクルで、明方までずっと強風&ガスが続いていたのに日の出時から急にガスが取れて一気に晴天に❗️アルプスの山々を眺めながらの縦走にうってつけの天候となりました。お陰で非日常の最高の時間を過ごすことができました。大キレットや穂高連峰も間近で見ることが出来、来年チャレンジしてみようという気になれたのも良かったです。
そして南岳新道の2500m付近までは最高でした。天空の木道や初雷鳥とルンルンでしたが下部の樹林帯は登山道がかなり荒れており下山に苦労しました。そこが残念でしたが、紅葉もキレイで差し引き0というとこですね。槍平小屋で休憩してからの下山もひたすら黙々と歩く修行のようでした。登り4時間半かかったところを3時間で下りましたが行きと違ったのは渡渉点での眺望で、遠景が良く見えて単調な下山の中とても癒されました。
総合的な感想は二言、「キツかったけど楽しかった」です。キツかったのは時間と共に忘れてしまいますが経験した感動や楽しさはずっと忘れないと思います。日常から離れて本当に良い時間を過ごすことが出来ました。10月16日で登山を始めて1周年となりますがこれからも楽しく登山を続けて行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

私もあと2ヶ月程で再スタート時から一年がたちます。
そして1月ほど前に槍ヶ岳へ逆ルートからのんびり登りました!
一年たらずで槍へ登れたことに感慨深いものがあります。
私も劔岳へ行きたいところですが、他にも行きたいところがある+もうすぐ雪山シーズンということで、来年度以降になりそうです。(年末年始は西穂高岳、南八ヶ岳へテント泊挑戦予定!)
お互い安全第一で今後も楽しく登り続けたいですね☺️
2021/10/10 11:06
もうすっかり本格登山をされるまでに回復されて良かったです😌
2021/10/10 13:08
katutagawaさんこんばんは!レコいつも拝見してます。よく遠征されてるし、一足先に、しかもテン泊で槍ヶ岳山行されていて羨ましく思ってました。南岳〜槍間、標高3,000m級の縦走は眺望も良く、歩きやすくて中々他では味わえないものでしたね。年末年始に西穂高、南八ヶ岳テン泊登山されるんですね、雪山のテン泊は初心者の私にはハードルが高すぎです。レコ楽しみにしてます。
2021/10/10 22:09
kao-soraさん、こんばんは!
お陰様で3点支持までは問題無く出来るまでは回復しました。次は左手でもストックつけるまでになれば全快というところです。
これからは低山の紅葉シーズンに突入しますが、お互い素敵な山行ができると良いですね。
2021/10/10 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら