ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362772
全員に公開
ハイキング
近畿

5年ぶりの飯盛山(夜景はんと)

2013年10月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.9km
登り
282m
下り
281m

コースタイム

15:57 住吉平田神社
16:07 飯盛山登山道本線と合流
16:11 本線を外れ別ルートへ
16:27 飯盛山新登山道(本線)と合流
16:38 休憩所(〜16:41)
16:53 展望台&山頂(〜17:01)
17:07 休憩所で夜景はんと
18:14 新登山道で下山開始
18:35 四条畷神社登山口に下山完了
天候 晴・山頂は15℃
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はナシ。
本線を外れた別ルート途中で大スズメバチを1匹目撃しました。
「旧登山道は法面崩壊の恐れがあり危険」だそうです。

※ルートはだいたいな感じで手入力していますので、あまりアテにはされませんように。
四条畷神社からの旧登山道は法面崩落の危険有。
御机神社からやと階段ばっか。
ということで、それ以外のルートをと辺りをウロウロ。
四条畷神社そばの住吉平田神社から行けそうな予感がしたので、参道の長い階段を登ってみます。
2013年10月28日 15:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 15:57
四条畷神社からの旧登山道は法面崩落の危険有。
御机神社からやと階段ばっか。
ということで、それ以外のルートをと辺りをウロウロ。
四条畷神社そばの住吉平田神社から行けそうな予感がしたので、参道の長い階段を登ってみます。
御社到着。
2013年10月28日 16:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/28 16:01
御社到着。
社右脇に道を発見。
辿ってみます。
2013年10月28日 16:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:02
社右脇に道を発見。
辿ってみます。
お稲荷さんの所を勘で脇道へ。
2013年10月28日 16:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:03
お稲荷さんの所を勘で脇道へ。
靴下、、、
2013年10月28日 16:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:04
靴下、、、
四条畷神社の梅林に出たようです。
2013年10月28日 16:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:05
四条畷神社の梅林に出たようです。
他ルートと合流します。
2013年10月28日 16:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:06
他ルートと合流します。
右に行けば方角的に四条畷神社境内。
2013年10月28日 16:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:06
右に行けば方角的に四条畷神社境内。
矢印の方へ行けそうな気配がプンプン漂っています。
旧登山道と合流しそうな気がします、、、
2013年10月28日 16:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:07
矢印の方へ行けそうな気配がプンプン漂っています。
旧登山道と合流しそうな気がします、、、
が、日暮れ時間のこともありますし、大人しく左の本線っぽいルートを登ることにします。
2013年10月28日 16:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:07
が、日暮れ時間のこともありますし、大人しく左の本線っぽいルートを登ることにします。
トレイルランナーさんと遭遇。
ワタクシは走りません。
今日は散歩スタイル、かつ、カメラ&三脚持ちなので。
2013年10月28日 16:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:08
トレイルランナーさんと遭遇。
ワタクシは走りません。
今日は散歩スタイル、かつ、カメラ&三脚持ちなので。
梅林上部から少し町が垣間見えております。
2013年10月28日 16:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/28 16:10
梅林上部から少し町が垣間見えております。
階段道を登っていくと三叉路。
2013年10月28日 16:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:11
階段道を登っていくと三叉路。
左は明らかに下りなので却下。
2013年10月28日 16:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:11
左は明らかに下りなので却下。
真っ直ぐは先に階段が見えるので却下。
右側の山道を進むことに。
2013年10月28日 16:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:11
真っ直ぐは先に階段が見えるので却下。
右側の山道を進むことに。
やっぱ歩くならコッチでしょう。
階段道を登山道とか宣うのは止めて欲しいものです。
2013年10月28日 16:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:11
やっぱ歩くならコッチでしょう。
階段道を登山道とか宣うのは止めて欲しいものです。
気温10℃台と涼しいので、気分よく歩けます。
2013年10月28日 16:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:12
気温10℃台と涼しいので、気分よく歩けます。
そこら中に脇道が、、、
山頂方面へと向かうように進路をとっていきます。
2013年10月28日 16:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:14
そこら中に脇道が、、、
山頂方面へと向かうように進路をとっていきます。
前方が少し開けてきました。
2013年10月28日 16:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:15
前方が少し開けてきました。
少しルートを外れ、写真右方向の脇道に入ってみると、、、
2013年10月28日 16:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:15
少しルートを外れ、写真右方向の脇道に入ってみると、、、
視界が開け、大阪平野が眼前に。
西日が眩しい、、、ぜっと。
2013年10月28日 16:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:17
視界が開け、大阪平野が眼前に。
西日が眩しい、、、ぜっと。
空は少し霞んでいるようです。
そのこと分かってたから、行き先ココにしたんですけどね。
2013年10月28日 16:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/28 16:18
空は少し霞んでいるようです。
そのこと分かってたから、行き先ココにしたんですけどね。
元のルートに戻り、つづら折れに登っていきます。
この区間で大スズメバチに遭遇しました。
2013年10月28日 16:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:19
元のルートに戻り、つづら折れに登っていきます。
この区間で大スズメバチに遭遇しました。
つづら折れ区間は展望も良好。
2013年10月28日 16:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:19
つづら折れ区間は展望も良好。
「観音岩(交野山)を源氏の滝や倉治公園から登ってるみたいやな」と思わせるルートです。
あのルートも途中景色開けた区間があってお気に入りなのです。
2013年10月28日 16:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:20
「観音岩(交野山)を源氏の滝や倉治公園から登ってるみたいやな」と思わせるルートです。
あのルートも途中景色開けた区間があってお気に入りなのです。
時間的に余裕がありそうなので、山頂の方角を少し外れたルートをとってみることに。
2013年10月28日 16:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:21
時間的に余裕がありそうなので、山頂の方角を少し外れたルートをとってみることに。
ヤクシソウ、、、たぶん。
2013年10月28日 16:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:21
ヤクシソウ、、、たぶん。
ヤブコウジ、、、かな?
2013年10月28日 16:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:22
ヤブコウジ、、、かな?
細いながらも良く踏みしめられた里山らしい山道が続きます。
2013年10月28日 16:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:22
細いながらも良く踏みしめられた里山らしい山道が続きます。
ご覧のとおり、ワタクシが好きそうな道です。
2013年10月28日 16:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:24
ご覧のとおり、ワタクシが好きそうな道です。
なだらかな道になり、、、
2013年10月28日 16:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:25
なだらかな道になり、、、
分岐を真っ直ぐ進めば、、、
2013年10月28日 16:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:26
分岐を真っ直ぐ進めば、、、
新登山道本線と合流です。
2013年10月28日 16:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:27
新登山道本線と合流です。
ノハラアザミ、、、のような。
2013年10月28日 16:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:27
ノハラアザミ、、、のような。
左は御机神社方面下山ルート。
2013年10月28日 16:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:28
左は御机神社方面下山ルート。
右は山頂方面ルート。
2013年10月28日 16:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:28
右は山頂方面ルート。
ココから出てきました。
2013年10月28日 16:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:29
ココから出てきました。
新登山道を山頂方面へと進みます。
2013年10月28日 16:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:29
新登山道を山頂方面へと進みます。
階段、、、
お爺さんと遭遇。
2013年10月28日 16:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:30
階段、、、
お爺さんと遭遇。
登ると岩、、、
2013年10月28日 16:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:31
登ると岩、、、
で、また階段、、、
脇道という名の悪魔が誘いをかけてきます。
2013年10月28日 16:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:32
で、また階段、、、
脇道という名の悪魔が誘いをかけてきます。
階段ばっか、、、
水越峠から葛城山、、、
逢坂関から音羽山、、、
過去に登った悪夢の階段道たちが頭を過ります。
2013年10月28日 16:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:33
階段ばっか、、、
水越峠から葛城山、、、
逢坂関から音羽山、、、
過去に登った悪夢の階段道たちが頭を過ります。
気分転換に脇見をしながら登ります。
コウヤボウキ。
2013年10月28日 16:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:34
気分転換に脇見をしながら登ります。
コウヤボウキ。
休憩所までひゃくめーとー。
2013年10月28日 16:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:35
休憩所までひゃくめーとー。
桜並木は既に落葉。
2013年10月28日 16:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:36
桜並木は既に落葉。
脇道の誘惑に負けずに階段を登れば、、、
2013年10月28日 16:37撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:37
脇道の誘惑に負けずに階段を登れば、、、
休憩所到着。
2013年10月28日 16:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:38
休憩所到着。
だそうです。
2013年10月28日 21:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 21:10
だそうです。
モヤっとした夕景。
2013年10月28日 16:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/28 16:40
モヤっとした夕景。
京都方面も比叡山が何とか分かる程度。
2013年10月28日 16:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:40
京都方面も比叡山が何とか分かる程度。
まだ日暮れまで時間があるので山頂へ行くことに。
2013年10月28日 16:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:41
まだ日暮れまで時間があるので山頂へ行くことに。
広場。
2013年10月28日 16:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/28 16:44
広場。
参百回記念ナンタラて彫ってあります。
大正何年とかとも彫ってあったような気が。
2013年10月28日 16:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:44
参百回記念ナンタラて彫ってあります。
大正何年とかとも彫ってあったような気が。
下ります、下ります。
2013年10月28日 16:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:45
下ります、下ります。
しつこいぐらい脇道の誘惑が、、、
2013年10月28日 16:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:46
しつこいぐらい脇道の誘惑が、、、
楠公寺からの道と合流。
2013年10月28日 16:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:47
楠公寺からの道と合流。
ジャージおっちゃんと遭遇。
「旧登山道は法面崩壊の恐れがあり危険。新登山道へ」とのこと。
新登山道?
アレ登山道やなくて階段ですやん。
2013年10月28日 16:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:47
ジャージおっちゃんと遭遇。
「旧登山道は法面崩壊の恐れがあり危険。新登山道へ」とのこと。
新登山道?
アレ登山道やなくて階段ですやん。
2013年10月28日 21:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 21:12
意味のないロープゾーンを登れば、、、
2013年10月28日 16:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:49
意味のないロープゾーンを登れば、、、
桜並木、、、
だった道が雑草伸び放題の道に。
5年前はこんなじゃなかってんけどな〜。
2013年10月28日 16:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:49
桜並木、、、
だった道が雑草伸び放題の道に。
5年前はこんなじゃなかってんけどな〜。
明らかに怪しげなマークが。
2013年10月28日 16:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/28 16:50
明らかに怪しげなマークが。
どうやら旧登山道へと合流、もしくはその近くを通って下るルートの様子。
気になりますが、時間がないので辿りません。
2013年10月28日 16:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:51
どうやら旧登山道へと合流、もしくはその近くを通って下るルートの様子。
気になりますが、時間がないので辿りません。
ヤマシロギク?
2013年10月28日 16:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:52
ヤマシロギク?
展望台が見えてきました。
2013年10月28日 16:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/28 16:53
展望台が見えてきました。
7、8年前に来た時はまだ登れたんですけどね。
老朽化のため、今はもう上には上がれません。
2013年10月28日 16:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:53
7、8年前に来た時はまだ登れたんですけどね。
老朽化のため、今はもう上には上がれません。
気温15℃。
適温である!
2013年10月28日 16:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:54
気温15℃。
適温である!
展望台前より大阪平野。
2013年10月28日 16:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/28 16:55
展望台前より大阪平野。
分かりやすいんだか、分かりにくいんだか、って感じの略図。
2013年10月28日 16:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:55
分かりやすいんだか、分かりにくいんだか、って感じの略図。
等高線がないから分かりにくく感じるんかな?
2013年10月28日 16:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:55
等高線がないから分かりにくく感じるんかな?
2013年10月28日 16:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:56
チカラシバという名の毛虫。
2013年10月28日 16:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:56
チカラシバという名の毛虫。
5年ぶりの再会です。
2013年10月28日 16:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:57
5年ぶりの再会です。
恥ずかしそうに枝葉で顔を隠してはります。
2013年10月28日 21:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 21:14
恥ずかしそうに枝葉で顔を隠してはります。
ご案内。
2013年10月28日 16:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:57
ご案内。
アップ。
2013年10月28日 16:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 16:57
アップ。
ということです。
2013年10月28日 21:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 21:14
ということです。
お久しぶりです。
2013年10月28日 21:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 21:14
お久しぶりです。
爺さんもついでに、お久しぶりです。
2013年10月28日 21:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 21:14
爺さんもついでに、お久しぶりです。
入居者募集中。
2013年10月28日 21:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 21:14
入居者募集中。
再び展望所。
2013年10月28日 17:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 17:01
再び展望所。
日は雲に隠れてしまいました。
そろそろ休憩所へ行くとしますか。
2013年10月28日 17:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 17:01
日は雲に隠れてしまいました。
そろそろ休憩所へ行くとしますか。
階段ではなく脇道で。
2013年10月28日 17:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 17:04
階段ではなく脇道で。
すぐに階段ルートに合流しました。
2013年10月28日 17:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 17:06
すぐに階段ルートに合流しました。
さっ、夜景撮影の準備じゅんび。
2013年10月28日 17:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 17:07
さっ、夜景撮影の準備じゅんび。
の前に、甘味!
2013年10月28日 17:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/28 17:12
の前に、甘味!
暮れてきました。
2013年10月28日 17:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/28 17:23
暮れてきました。
残念ながら明石海峡大橋は見えません。
ある程度空が澄んでいたら見えるんですけどね。
2013年10月28日 17:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/28 17:18
残念ながら明石海峡大橋は見えません。
ある程度空が澄んでいたら見えるんですけどね。
京都方面。
京都たわわは僅かに確認出来る程度。
さすがに男山ははっきし見えてますね。
2013年10月28日 17:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/28 17:25
京都方面。
京都たわわは僅かに確認出来る程度。
さすがに男山ははっきし見えてますね。
あとは言葉はいらず。
2013年10月28日 17:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/28 17:28
あとは言葉はいらず。
大阪砂漠。
2013年10月28日 17:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/28 17:41
大阪砂漠。
雲と星と茜に蒼。
2013年10月28日 17:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
10/28 17:44
雲と星と茜に蒼。
下山開始。
休憩所から脇道を下ります。
2013年10月28日 18:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:14
下山開始。
休憩所から脇道を下ります。
すぐに階段道と合流してしまいました。
2013年10月28日 18:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:16
すぐに階段道と合流してしまいました。
諦めて新登山道という名の階段を下ります。
2013年10月28日 18:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:23
諦めて新登山道という名の階段を下ります。
う゛う゛う゛う゛う゛。
と声にならない心の呻きを発しながら下りていきます。
2013年10月28日 18:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/28 18:25
う゛う゛う゛う゛う゛。
と声にならない心の呻きを発しながら下りていきます。
標識発見。
2013年10月28日 18:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:28
標識発見。
下ってきた方から見て真っ直ぐが御机神社行き。
2013年10月28日 18:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:29
下ってきた方から見て真っ直ぐが御机神社行き。
左は何処行き?
登りの時に通った三叉路に行き着くと予想し、階段は嫌やけどもコチラの道を辿ってみることに。
2013年10月28日 18:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:28
左は何処行き?
登りの時に通った三叉路に行き着くと予想し、階段は嫌やけどもコチラの道を辿ってみることに。
予想通りでした。
そのまま下ります。
2013年10月28日 18:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:32
予想通りでした。
そのまま下ります。
住吉平野神社へは戻らず、そのまま真っ直ぐ下ってみることに。
2013年10月28日 18:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:34
住吉平野神社へは戻らず、そのまま真っ直ぐ下ってみることに。
広場に出てきました。
2013年10月28日 18:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:35
広場に出てきました。
どうやら登山口のようです。
2013年10月28日 18:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:35
どうやら登山口のようです。
ついでなので、旧登山道の確認。
2013年10月28日 18:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:38
ついでなので、旧登山道の確認。
2013年10月28日 18:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:40
「階段を歩け!」と丁寧に脅迫しております。
2013年10月28日 18:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:40
「階段を歩け!」と丁寧に脅迫しております。
神社脇に出てきました。
2013年10月28日 18:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:43
神社脇に出てきました。
とのことです。
2013年10月28日 18:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:46
とのことです。
ということで、帰ります。
バイクなのでネックウォーマー装着で。
2013年10月28日 18:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/28 18:48
ということで、帰ります。
バイクなのでネックウォーマー装着で。

感想

遠くへ行く気は湧かず。
でも、どっかへ歩きに行きたくはあり。
ということで「近場で散歩程度に歩ける山を」、とダラダラと昼過ぎまで考えた結果、5年ほど行っていない河内飯盛山に久々に行くことに。

空気が少し霞み、十分とはいえない程度の夜景ではありましたが、今まで登ったことのないルートを歩き、そこそこの夜景も見れたので良しとしましょう。
次行く時は明石海峡大橋とキレイな夕景を。
出来れば今冬にでもまた行きたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人

コメント

夜景☆
はじめまして。

他のレコも拝見させて頂きましたが、
夜景フォト、本当にきれいですね。
僕も近々ナイトハイクで夜景撮影行こうと思っています。

# フルサイズ機、羨ましいです。。。

お疲れさまでした。
2013/10/29 10:05
コメントありがとうございます
夜のアノ静かで、少し不穏な感じの中を歩いたり、誰もいない所で夜景をまったり眺める。
ハマればと病みつきになるかもしれませんよ。

昨年末にフルサイズ機に買い換えたんですが、使ってみるとやはり違います。
ローンまだ半分残ってますし、レンズにまで手が出ないところが痛いですが。。。
2013/10/30 18:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら