ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 363116
全員に公開
ハイキング
関東

雁ヶ腹摺山 [秀麗富嶽十二景] 一番山頂 と 姥子山

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:32
距離
22.6km
登り
1,807m
下り
1,806m

コースタイム

07:26 林道 真木小金沢線ゲートのPポイント
09:14 大峠(雁ヶ腹摺山 登山口)登山届けのポストが有ります
09:22 水場
09:52 富士山ビュースポット(休憩)
10:10 雁ヶ腹摺山 山頂(休憩)
10:43 白樺平
10:51 林道 奈良子線
11:03 姥子山 山頂(休憩)
11:11 姥子山神社
11:34 林道 奈良子線
13:01 シオジ森の学校
13:06 林道 奈良子線ゲート
13:54 林道 真木小金沢線ゲートのPポイント
天候 台風一過の快晴
気温 14度位
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R20号〜県営林道真木小金沢線のゲートにあるPポイントにて駐車
(この日は台風による交通規制で大峠までは車で入れませんでした)
県営林道真木小金沢線のゲートにあるPポイントから大峠まで徒歩1時間40分程度
コース状況/
危険箇所等
林道 真木小金沢線ゲートのPポイント〜大峠:普通に冬季閉鎖期間外であれば車であっという間に通りしてしまう舗装路ですが、徒歩で1時間40分登ると結構キツイです(そりゃ当たり前w)。

大峠〜雁ヶ腹摺山:登山口に登山届けのポストもあります。登山口から数分のところに水場があり、そこを過ぎると橋がありました。この時期橋の板に枯葉が乗っていると滑りやすいので注意ですね(お約束のズッコケ&尻餅を突きましたワタクシですw)。その後、若干登りがキツくなりロープ場もありますが、そこを過ぎると絶好の富士山ビューポイントが有ります。そこを過ぎススキの原に出れば山頂は直ぐです。山頂からの富士山の眺めもナイスですね。

良く整備された登山道で道がハッキリしており、特に危険な箇所も無かった印象です。

雁ヶ腹摺山〜姥子山:雁ヶ腹摺山 山頂の直下のススキの原から東へ姥子山方面へ進みます。こちらは下りの道になりますが、若干踏み跡が不明瞭な感じであり、赤テープを見逃さないよう気配りしました。白樺平からは金山峠&大月方面と分岐し姥子山方面へ向かいました。程なく林道 奈良子線を横断し、若干の登り&降りを超えて姥子山 山頂に。山頂の標識に東峰山頂とあったので、一つ前のピークが西峰山頂なのかもです。姥子山 山頂からちょっと降ると姥子山神社に着きます。此方は東方面の見晴らしが素晴らしくナイス眺望でした。

姥子山〜林道 奈良子線:本来雁ヶ腹摺山へ戻り、大峠に戻るのが正規ルートなのでしょうが、この日は台風後の林道閉鎖期間だったために工事も中断されており、問題なく通れました。んが、途中工事車両が何台も路肩に停まっており、工事作業中は通ってはマズそうな気配を感じました。
林道 真木小金沢線のゲートにあるPポイント
この日は10台弱の車が駐車してましたが、ゲートが締まってた為か皆さん困惑気味でした
2013年10月27日 07:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 7:26
林道 真木小金沢線のゲートにあるPポイント
この日は10台弱の車が駐車してましたが、ゲートが締まってた為か皆さん困惑気味でした
林道 真木小金沢線のゲート
林道 真木小金沢線のゲート
この日は台風により閉鎖されてました・・・
この日は台風により閉鎖されてました・・・
ゲートから直ぐに恩賜林の碑が有りました
ゲートから直ぐに恩賜林の碑が有りました
同じく恩賜林の看板
大峠までまだまだ長そうだ・・・
大峠までまだまだ長そうだ・・・
とにかく歩き続けます
とにかく歩き続けます
ところどころ
2013年10月27日 21:51撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
10/27 21:51
ところどころ
色付く紅葉に
癒されますね〜
舗装路なので歩きやすいですが長い・・・
舗装路なので歩きやすいですが長い・・・
こんな目印も
こういう徐行箇所もありました
こういう徐行箇所もありました
やっとこ大峠に
着きました!
大峠の看板
ふぅ・・・長かったぜ
ふぅ・・・長かったぜ
大峠の看板
大峠の看板
大峠の看板
雁ヶ腹摺山までは1時間位なのね
1
雁ヶ腹摺山までは1時間位なのね
雁ヶ腹摺山 登山口はコチラ
1
雁ヶ腹摺山 登山口はコチラ
登山ポストも有ります
登山ポストも有ります
登山口から直ぐの水場
2
登山口から直ぐの水場
名水なのでしょう
ちゃんとコップもあります
1
ちゃんとコップもあります
この橋は使えず、迂回路が有りました
この橋は使えず、迂回路が有りました
こういう橋は見た目良いもんですが・・・積もった落ち葉で滑ります(尻餅ついたワタクシですw)
こういう橋は見た目良いもんですが・・・積もった落ち葉で滑ります(尻餅ついたワタクシですw)
緑〜黄色へのグラデーションが良い感じです
緑〜黄色へのグラデーションが良い感じです
雁ヶ腹摺山方面へ登って行きます
雁ヶ腹摺山方面へ登って行きます
富士山ビュースポットの眺め
2
富士山ビュースポットの眺め
富士山ナイス!
2013年10月27日 10:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 10:02
富士山ナイス!
さすがに見晴らし良いです
2013年10月27日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 10:03
さすがに見晴らし良いです
この岩が目印らしいですね
この岩が目印らしいですね
良い感じに色付いてますな〜
1
良い感じに色付いてますな〜
この看板から
ススキの原に出ました
ススキの原に出ました
姥子山方面との分岐ポイントを過ぎて
姥子山方面との分岐ポイントを過ぎて
雁ヶ腹摺山 山頂に登頂!
1
雁ヶ腹摺山 山頂に登頂!
1874メートル
大峠からは楽に登って来れました
2013年10月27日 21:54撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
10/27 21:54
1874メートル
大峠からは楽に登って来れました
振り返って見れば
五百円紙幣の裏側の富士山の絵の原画が!
五百円紙幣の裏側の富士山の絵の原画が!
有名ですよね〜
一休みして姥子山方面へ
一休みして姥子山方面へ
白樺平からさらに姥子山方面へ向かいます
白樺平からさらに姥子山方面へ向かいます
林道 奈良子線を越えて
林道 奈良子線を越えて
姥子山 山頂に登頂!
1
姥子山 山頂に登頂!
東峰山頂とありました
一つ前のピークが西峰なのか、そっちは木に覆われて眺望が無かったですね
東峰山頂とありました
一つ前のピークが西峰なのか、そっちは木に覆われて眺望が無かったですね
ココからもナイス富士山!
2013年10月27日 11:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 11:04
ココからもナイス富士山!
振り返るとさっきの雁ヶ腹摺山が見えました
2013年10月27日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 11:06
振り返るとさっきの雁ヶ腹摺山が見えました
姥子山神社までちょっと足を伸ばしました
姥子山神社までちょっと足を伸ばしました
こっちも眺望が良いですね
こっちも眺望が良いですね
姥子山神社
小さな祠がありました
1
姥子山神社
小さな祠がありました
再び姥子山山頂を越えて
2
再び姥子山山頂を越えて
林道 奈良子線に戻って来ました
林道 奈良子線に戻って来ました
この日は林道が閉鎖されてたので工事も休み
奈良子線をのんびり下ることにしました
2013年10月27日 21:56撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
10/27 21:56
この日は林道が閉鎖されてたので工事も休み
奈良子線をのんびり下ることにしました
途中、ナイス富士山スポットもあり
途中、ナイス富士山スポットもあり
紅葉も満喫しつつ
清流を眺めたり
シオジ森の学校なんてのもあったり
1
シオジ森の学校なんてのもあったり
奈良子線の終点に到着〜
2013年10月27日 21:56撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
10/27 21:56
奈良子線の終点に到着〜
のんびりと林道 真木小金沢線を下って
のんびりと林道 真木小金沢線を下って
でもいい加減長いな・・・w
1
でもいい加減長いな・・・w
このガードレールのキロメートル表示を辿りつつ
このガードレールのキロメートル表示を辿りつつ
ゲートにあるPポイントに
ゲートにあるPポイントに
辿り着きました〜
お疲れ様!
2013年10月27日 13:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 13:55
辿り着きました〜
お疲れ様!

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
各自
予備電池
1
各自
1/25,000地形図
1
各自
ガイド地図
コンパス
1
各自
筆記具
1
各自
保険証
1
コピー各自
飲料
1
各自
ティッシュ
1
各自
三角巾
1
有れば
バンドエイド
1
各自
タオル
1
各自
携帯電話
1
各自
計画書
1
本書類
雨具
1
各自
防寒着
1
各自
ストック
1
各自
水筒
1
各自
時計
1
各自
非常食
1
各自
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1
1
同行者と便乗。1台にて

感想

台風27号が過ぎ去った日曜日、富士山が見れる簡単楽チンな山行きを想定し雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)へ行って来ました。

んが!予定していた大峠に至る途中の林道ゲートが閉鎖されているという事態に直面し、心が折れそうになりましたが(事前に→ http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=107
 でチェックしとけば良かった^^;)まぁ来ちゃったから取り合えず行ってみよう!ということで結局最後まで歩き通してしまいました。

まぁ林道が閉鎖されていたので姥子山からの下りは奈良子線を通ることが出来たのかも知れませんが・・・

この日はハイカーの人数も少なく、のんびりと山行きを楽しめました。

もうちょっと気温が下がると紅葉がバッチリ楽しめそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら