また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 366300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山日帰り周回(ドンドコ沢より中道ルート下山)…天気にも恵まれた楽しい1日

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:39
距離
16.1km
登り
2,060m
下り
2,076m

コースタイム

4:30青木鉱泉
〜途中15分ほど道迷いあり、正規登山道に戻る〜
6:17南精進ヶ滝分岐
6:46鳳凰の滝分岐
7:49白糸滝
8:28五色滝分岐
9:30-10:01鳳凰小屋(朝食休憩)
11:07-12:01賽の河原(地蔵岳)*オベリスク登頂
12:12赤抜沢ノ頭
12:53鳳凰小屋分岐
13:24-13:41観音岳(軽食休憩)
14:03-14:06薬師岳
14:44御座石
16:02林道出合
16:31中道登山道入口(廃小屋)
17:09青木鉱泉

*ルートはGPSロガー保持してなかったので手書きです。
天候 風もほぼ弱く曇りつつも晴れとなりました。稜線を下る頃には曇り、夕方前には雨となりました。
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉 中央道韮崎ICより車で50分くらいほど 駐車料金は1日750円、早朝人がいないと下山時ワイパーに書き置きがありますのでそれもって支払いに行きます、下も含めればかなりの台数駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
*青木鉱泉までの道のり

ところどころ砂利道があるかと思えばきれいな林道に変わったりします、ところどころに木製の案内があるのでそれを見て進めば迷わないと思います。

*青木鉱泉〜鳳凰小屋(ドンドコ沢ルート)

とにかく急登となります、現在沢の工事で1度川を迂回する箇所があります、砂防ダムから先への道で真っ暗ゆえに1度道を外れました、明るければ大丈夫でしょう(笑)

*鳳凰小屋〜地蔵岳

まさに罪人に罪の償いかと思わせる進めば下がる砂地獄が続きます、ここを登ればもう後は楽でしょう!

*地蔵岳の頂上まで

あくまで自己責任でどうぞ!

*地蔵岳〜薬師岳

素晴らしいどこかの日本庭園を思わせるような砂浜の如く稜線です、一部北岳側が崖になってる箇所もありますので滑らないように、それ以外は問題ないと思われます。

*薬師岳〜中道登山道入口

ここもずっとひたすら登るOR下るの急登のルートです、薬師岳小屋までエスケープもなく水場もないので登られるかたはそのへんを考慮して登りましょう、コースタイムはかなりきつめの設定だと思います。

*中道登山道入口〜青木鉱泉

途中、沢を渡るショートカットがあるのですが『沢の増水により橋を渡ってください』との表記が出てたので砂利の林道を普通に戻りました、普通の車が通れる林道歩きです

●登山ポストは青木鉱泉にあります。

●青木鉱泉は日帰り入浴可能です(確か1000円だったと思います。)

早朝(とういうかまだ夜)の青木鉱泉、登山届け提出箱もあります。
6
早朝(とういうかまだ夜)の青木鉱泉、登山届け提出箱もあります。
さあ、長いドンドコ沢ルート開始です。
3
さあ、長いドンドコ沢ルート開始です。
まだまだ先は長いです。
3
まだまだ先は長いです。
だんだんと明るくなります、こんな小さな滝を通過
5
だんだんと明るくなります、こんな小さな滝を通過
南精進ヶ滝への分岐です。
2
南精進ヶ滝への分岐です。
鳳凰の滝への分岐
2
鳳凰の滝への分岐
この滴り落ちる雫がなかなか癒されます!
5
この滴り落ちる雫がなかなか癒されます!
ひたすら登る、登る、バテル(笑)
3
ひたすら登る、登る、バテル(笑)
白糸滝です。
富士山が顔出し始めます!
19
富士山が顔出し始めます!
ここから沢沿いに五色の滝に行けるようですが皆さん言われるようになんかちょっと怖い案内板(汗)
8
ここから沢沿いに五色の滝に行けるようですが皆さん言われるようになんかちょっと怖い案内板(汗)
五色滝です。
そして樹林帯を越えるとジャーン、目の前にはオベリスクが見えます、テンションアップ!!
17
そして樹林帯を越えるとジャーン、目の前にはオベリスクが見えます、テンションアップ!!
薄いけど小屋まであと0.1km・・・頑張れ、頑張れ!!!
3
薄いけど小屋まであと0.1km・・・頑張れ、頑張れ!!!
鳳凰小屋に着いた〜、ちょうど山小屋の方達の朝食タイムでした。
3
鳳凰小屋に着いた〜、ちょうど山小屋の方達の朝食タイムでした。
ここの水、『The 南アルプスの天然水』って感じで超ウマイっす! …そして思わず缶ビールも飲む僕、同行者は・・・腹ペコのようです(笑)
12
ここの水、『The 南アルプスの天然水』って感じで超ウマイっす! …そして思わず缶ビールも飲む僕、同行者は・・・腹ペコのようです(笑)
樹林帯をちょい抜ければ後はこの蟻地獄のような急な砂浜をヒタスラ登ります。
5
樹林帯をちょい抜ければ後はこの蟻地獄のような急な砂浜をヒタスラ登ります。
頑張れ、sionさん!
10
頑張れ、sionさん!
ちなみに見上げるとこんな感じです。
8
ちなみに見上げるとこんな感じです。
なかなか進まないようです(笑)
5
なかなか進まないようです(笑)
ガンバ、ガンバ!!!
8
ガンバ、ガンバ!!!
なぜか嬉しそうに笑ってます、やや放心状態気味の用にも思えますが(笑)
7
なぜか嬉しそうに笑ってます、やや放心状態気味の用にも思えますが(笑)
あとこれだけで賽の河原ですよ。
2
あとこれだけで賽の河原ですよ。
まるで罪人状態(爆)
7
まるで罪人状態(爆)
進んでは半歩滑ってます、ここが一番のザレ場でした!
3
進んでは半歩滑ってます、ここが一番のザレ場でした!
ほうら、もうちょいですよ、あとひと踏張り!
9
ほうら、もうちょいですよ、あとひと踏張り!
自分もバテバテながら頑張って登ります!
6
自分もバテバテながら頑張って登ります!
顔をお見せできないのが残念ですがいい顔してます・・・例えるなら『浮気がバレてるのにもかかわらず必死で言い訳する男を遠い冷たい目で凝視してる』ような顔しております!
13
顔をお見せできないのが残念ですがいい顔してます・・・例えるなら『浮気がバレてるのにもかかわらず必死で言い訳する男を遠い冷たい目で凝視してる』ような顔しております!
よく頑張りました・・・何か足止まってますが!
2
よく頑張りました・・・何か足止まってますが!
賽の河原にて1枚・・・やはり女性は笑ってるほうがお似合いですよ…多少のウソ(登るまでの時間など)は許しましょうね!
12
賽の河原にて1枚・・・やはり女性は笑ってるほうがお似合いですよ…多少のウソ(登るまでの時間など)は許しましょうね!
頂上にて1枚…鬼と言われようがもう自分にはザイルが着いてるオベリスクしか目に入ってない(途中で先行者が持ってるのを目視したので)
20
頂上にて1枚…鬼と言われようがもう自分にはザイルが着いてるオベリスクしか目に入ってない(途中で先行者が持ってるのを目視したので)
頂上のケルン
賽の河原のお地蔵さん
3
賽の河原のお地蔵さん
おおっ、地蔵越しに見えるのは甲斐駒ヶ岳です(喜)
15
おおっ、地蔵越しに見えるのは甲斐駒ヶ岳です(喜)
甲斐駒&仙丈ヶ岳です、うーんいい眺め!
12
甲斐駒&仙丈ヶ岳です、うーんいい眺め!
オベリスクに取り付いてるかた数名います!
9
オベリスクに取り付いてるかた数名います!
昨年、断念した箇所、ここの上方に今年はザイルぶら下がってます!
7
昨年、断念した箇所、ここの上方に今年はザイルぶら下がってます!
お地蔵さんのあるとこ、ここにザックをデポして登りに向かいます。
3
お地蔵さんのあるとこ、ここにザックをデポして登りに向かいます。
可愛いお地蔵さん
5
可愛いお地蔵さん
だんだん上のほうに
2
だんだん上のほうに
赤抜沢ノ頭の向こうに白峰三山ですよ(喜)
3
赤抜沢ノ頭の向こうに白峰三山ですよ(喜)
振り返るとちゃんと着いてくるsionさん、さすが根性山ガール…怒らせたら怖そうだ(笑)
10
振り返るとちゃんと着いてくるsionさん、さすが根性山ガール…怒らせたら怖そうだ(笑)
八ヶ岳が眺めてます、うーんワンダフル!!
8
八ヶ岳が眺めてます、うーんワンダフル!!
素晴らしくカッコイイ白峰三山です。
7
素晴らしくカッコイイ白峰三山です。
裏側に周りこのプレートを見つけたら下の隙間を潜り込みます。
4
裏側に周りこのプレートを見つけたら下の隙間を潜り込みます。
『ここ潜りますよ(drunky)』

『えっ、ここですか?、ウソでしょ!(sionさん)』
7
『ここ潜りますよ(drunky)』

『えっ、ここですか?、ウソでしょ!(sionさん)』
あのザイルを掴めれば、まずは隙間に手を挟み込むなどしてあそこまで頑張ります!
7
あのザイルを掴めれば、まずは隙間に手を挟み込むなどしてあそこまで頑張ります!
まずは隙間に腕突っ込んで足使ってザイル捕まえます!
6
まずは隙間に腕突っ込んで足使ってザイル捕まえます!
ザイル使って足や膝をクラックに挟み込んで徐々に登り詰めます。
13
ザイル使って足や膝をクラックに挟み込んで徐々に登り詰めます。
登頂イエィ! v( ̄ー ̄)v
9
登頂イエィ! v( ̄ー ̄)v
やれば出来る子だオイラ、弱虫頑張りました!
11
やれば出来る子だオイラ、弱虫頑張りました!
頂上からの眺望、元高所恐怖症なんでもう震えます(←だったら登るな!) 下の人々に注目されてます。
14
頂上からの眺望、元高所恐怖症なんでもう震えます(←だったら登るな!) 下の人々に注目されてます。
頂上より直下のsionさんを見下ろすとこんな感じ!
11
頂上より直下のsionさんを見下ろすとこんな感じ!
後はまたこんな感じで降ります、怖いっス!
7
後はまたこんな感じで降ります、怖いっス!
かなり頑張って顔してるワタクシで御座います! ・・・無事に降りれました。
23
かなり頑張って顔してるワタクシで御座います! ・・・無事に降りれました。
オベリスクを後にして赤抜沢ノ頭直下より降り返る、なかなかこんな奇形な岩もないですよね、本当にシンボルだと思います。
9
オベリスクを後にして赤抜沢ノ頭直下より降り返る、なかなかこんな奇形な岩もないですよね、本当にシンボルだと思います。
白峰三山・・・その向こうに見えるのは塩見岳かな?
3
白峰三山・・・その向こうに見えるのは塩見岳かな?
オベリスクの僕の次の登頂者・・・よくオレ、あそこの上に立てたもんだ(汗)
12
オベリスクの僕の次の登頂者・・・よくオレ、あそこの上に立てたもんだ(汗)
稜線上の岩場、なんだか不思議な形状ですね!
6
稜線上の岩場、なんだか不思議な形状ですね!
この写真だけだと本当に日本?って思えますよね
9
この写真だけだと本当に日本?って思えますよね
夏に登った北岳大樺沢、ほとんど雪渓ないのに頂上は雪、このへんが山っておもしろいもんですね!
3
夏に登った北岳大樺沢、ほとんど雪渓ないのに頂上は雪、このへんが山っておもしろいもんですね!
うーーん、そのまま雑誌の表紙に使いたいような1枚、モデルがいいのか、撮影者の腕がいいのかどちらでしょうかね?
30
うーーん、そのまま雑誌の表紙に使いたいような1枚、モデルがいいのか、撮影者の腕がいいのかどちらでしょうかね?
鳳凰三山最高峰、観音岳にて1枚…前の写真と対照的に全く雑誌には使えそうもないありきたりな1枚(´・ω・`) ショボーン
16
鳳凰三山最高峰、観音岳にて1枚…前の写真と対照的に全く雑誌には使えそうもないありきたりな1枚(´・ω・`) ショボーン
観音岳から薬師岳への稜線&日本一…大好きなアングル、ここの稜線のきれいさはもう大好きです『泣きたくなる風景』ってこのことでしょう!
13
観音岳から薬師岳への稜線&日本一…大好きなアングル、ここの稜線のきれいさはもう大好きです『泣きたくなる風景』ってこのことでしょう!
薬師岳山頂
薬師岳にて1枚、だんだん雲行きが悪くなってきたのでさっさと下山開始します。
9
薬師岳にて1枚、だんだん雲行きが悪くなってきたのでさっさと下山開始します。
下山前に観音岳方向の稜線を振り返る・・・そこにはいつでも歩きたい気持ちのよい稜線があります。
7
下山前に観音岳方向の稜線を振り返る・・・そこにはいつでも歩きたい気持ちのよい稜線があります。
中道下山道、またこっからが長いのですよ〜!
2
中道下山道、またこっからが長いのですよ〜!
ここの岩、昨年の今日、セルフで富士山を見つめる1枚を撮ったらそれがすごくいい構図だったので今のプロフィール画像になってます!
6
ここの岩、昨年の今日、セルフで富士山を見つめる1枚を撮ったらそれがすごくいい構図だったので今のプロフィール画像になってます!
御座石まで戻りました、木の支えがきれいになくなってます(汗)
2
御座石まで戻りました、木の支えがきれいになくなってます(汗)
林道との出合い、昨年はここから20分ほど歩いたとこに車駐車してピストンしました。
2
林道との出合い、昨年はここから20分ほど歩いたとこに車駐車してピストンしました。
中道登山口にようやく到着、暗くて雨も降ってますがまだヘッデンなしでOK!
2
中道登山口にようやく到着、暗くて雨も降ってますがまだヘッデンなしでOK!
どちらかといえばやはり4時間半のコースタイムはなかなかきついでしょうね(参考で山と高原地図では4時間40分となってます)そのへんもチャレンジするなら考慮したほうがいいと思います。
6
どちらかといえばやはり4時間半のコースタイムはなかなかきついでしょうね(参考で山と高原地図では4時間40分となってます)そのへんもチャレンジするなら考慮したほうがいいと思います。
今回のコースタイムの割り出し表&地図のコピーです・・・( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?、sionさんからコピー代もらうの忘れた〜!
5
今回のコースタイムの割り出し表&地図のコピーです・・・( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?、sionさんからコピー代もらうの忘れた〜!
みたまの湯で甲府鳥もつ煮をオーダー(サラダは今回は頼んでません)・・・sionさん、おいしいとがっつく!
17
みたまの湯で甲府鳥もつ煮をオーダー(サラダは今回は頼んでません)・・・sionさん、おいしいとがっつく!
いつものかぼちゃほうとうです、おいちーー!
16
いつものかぼちゃほうとうです、おいちーー!

感想

コラボのお誘いがあったのは10月上旬。
超速で剛脚のdrunky さんに付いて行ける自信など
全くなかった私は一度は断りました。
「あまりに私が遅くて、コラボしたことを
後悔させるのも申し訳ないですし。。。」

「ソロでない時は全然ペース合わせますのでご安心を」
「それほど薄情な者ではありませんので(笑)」との
言葉を鵜呑みにして、チャレンジしたものの。

歩き始めは真っ暗で道迷いもあったりしたので、
そんな心配もなかったけれど。
ヘッドライトが必要でなくなりかけた頃より、
コラボを気軽に引き受けてしまったことを後悔した。

コースタイムがとても気になるdrunky さん。
獣の鳴声がする度「猿に馬鹿にされてるよ」
「ほら、カラスに馬鹿にされてる」
別パーティに抜かされると今度は
「あれくらいのペースで行きますか」
「僕の知ってる女の子は速いんだよなぁ」
と言われながら急登を行くのは
ヘロヘロの私にはそれこそ地獄の思いだった。

やっと休憩できた鳳凰小屋では
「タイムの貯金がなくなっちゃった」
「タイムを取り戻さないと…」
この際ハッキリ言わせてもらうと、、、
drunky さんは単独がお似合いですっ!(ノ-_-)ノ~┻━┻
同じレベルの男性ならOKかもですが、女性には酷ですね。
(社交辞令は書けないので正直な感想です、悪しからず〜)

でも、家からすぐのセブンまで迎えに来て頂き
オベリスクの直下までガイドしてくださったことは
とてもいい経験になりました。
ザイル下までのルートも知らなかったので
独りだったら登れてません。感謝感激です。

それから、みたま温泉の鳥もつ煮込み
すごーく美味しかった!あれは絶対オススメです!
目線の高さにあると教えてくれた通り、
湯船に浸かりながらちょうど見える夜景もグッド。
帰路も渋滞の中を長時間の運転、ありがとうございました。

『全然写真で見るよりもイメージと全然違う〜〜!』

『ガ━━Σ(゜Д゜|||)━━ン!!』by drunky



…こんな会話がなされたのが都内某所、土曜の夜の出来事でした。

かつてからお互いにコメントのやり取りなどして親交のあるsionさんとの初コラボ登山、漠然と前から日にちを決めておき当日近辺になりお互いの都合や天候も良ければ決行ということにしてました。当日までの先週の天気の変わり具合と言えばまるで女心そのもの…なんとか雨はなさそうかなって予報になり無事にこの日を迎えます!

早めに千葉から出ましたが首都高は大渋滞、特に羽田近辺の反対車線は全入口を封鎖してのどちらかのVIPの擁護のようですごいことになってました、そしてその後もかなりの渋滞でしたが無事に迷うことなく時間前に待ち合わせ場所に着いて仮眠をしてました。

そしてリアルには初対面、初っ端でsionさんが口に出したのは文頭の一言でした!

ザックなどの荷物を詰めて目的地に向けて車を走らせます、運転中も『イメージの悪い≒実物のショボさ』などの方程式が頭をよぎりながらも泣く事なく中央道へ、渋滞もなくあっという間に山梨まで到着です。

今回の登山のターゲットは鳳凰三山、南アルプスの入門的な山としてよく紹介されてますが日帰りとなるとなかなかタフな高低差の登りもあるしコースタイムも12時間とハードです。sionさんを無事に稜線まで引っ叩いてでも登らせることができるかガイドとしての真価が問われます。(僕はやさしくないので歩けなくなったら見捨てる系です、自分にもSですが他人にもSですので!)

今回のコースのポイントはなんと言ってもドンドコ沢の登りをしっかり登り切れるかどうかにかかってます。青木鉱泉から地蔵岳までの標高差はだいだい1,650m、上高地〜奥穂高岳の標高差とほぼ同じ・・・ここを飛ばし過ぎず、かと言ってもあまりスローにならず、いろいろ自分の中で考え『休憩込みでコースタイムぐらいならこのロングルート頑張れるだろう!』という結論に、そのような時間配分を心がけて登る1日としました。

逆算するとやはり朝4時から5時までに出発しておくのが後々を考えるといい(予報が夕方から雨にも変わりましたので)と思い4時前に起きて朝食食べて準備して朝4時30分にヘッデン付けて出発です。

予想より風もなく寒くもなくいい感じ、実は僕はちょうど1年前に『中道途中の林道から薬師→観音→地蔵→観音→薬師→中道下山』のピストンをしました(翌日はみずがき山&金峰山ダブル日帰りしましたけど)、その時も中道の登りはきつかったので今回も気合を入れて登り始めます。

途中、砂防工事箇所を迂回して沢を渡りまた右岸に戻り山道の中へ・・・暗いせいで途中で登山道コースアウト、進んだら行き止まり(笑)、元に戻り落ち葉に埋もれた薄い踏み後を見つけなんとか目印見つけてコース復帰、余分な時間ロス(20分弱くらい)してしまいましたがその後は問題なく先に進みます(このへんもうちょい目印あるとわかりやすいと思うんですが)

明るくなるに連れて遠慮なく現れるいくつかの滝の間の急登の連続・・・だんだんsionさんの顔が暗くなってきてます、ちょっと先行して追いついたらまたちょっと先行する、そんな感じで常に後ろの様子を見ながらだんだんと樹林帯を進みます。

沢近くに出る視界の開けたとこで目の前にはオベリスクが見えます・・・ここでテンションをあげてもらい『鳳凰小屋まであと少しです、頑張りましょう!』とやさしいウソをついて頑張ってもらいます(笑)

小屋に着く途中で『お腹が空いたーー!』とフテるsionさん、なんだかイヤや予感がしましたが最後の力で頑張ってもらい小屋に到着すると・・・山小屋の主人&スタッフ一同がそれはそれはおいしそうに朝食食べてました(笑)

ご飯が食べたくなり、『何かありませんか?』と聞くもなさそうなんで持って来たパンを食べて温かい飲物飲んで朝食タイムを過ごしたsionさんでした。

・・・そして僕はためらわず小屋でモーニングビール、まいうーーーヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

休憩して少し回復したようなんでもう一踏ん張りしてもらいに出発・・・樹林帯を抜けるとそれはそれは急な足を取られるザレた砂場、そしてその前方にはオベリスクが控えてます、あとはそこを目指して登るだけです、頑張りましょう!!!

ところどころ振り返るとその都度、大変そうな顔したsionさんが見えます、間違いなく今回のコースで一番の核心の大変な箇所、途中魂の抜けた笑顔やしかめっ面をしてる様子を眺めながらちょっと先を先行するパターンでなんとか賽の河原(地蔵岳取り付き)まで着きました。

しばし休憩して写真撮ったりして、次のターゲットのオベリスクへ向かいます。

実は昨年、ここの登頂をチャレンジするもその時にザイルが撤去されてて断念したことがあります(あんなとこザイルなしでクライミングで登れる技量など全くないので)、今回は鳳凰小屋からの途中で頂上にいる人、ザイルを使用してる様子がわかったのでリベンジチャンスです。

途中、登り始めて後ろにいた女性の方が『ここってどこ登るんですか〇×の印がないのでわからないんですけど?』と尋ねられましたが『登山道ではないので印はありませんよ』と答えておきました(爆)

岩をどんどん登りきって進んでいきます、後ろを見るとsionさんもしっかりと着いてきてます、さすが槍ヶ岳や奥穂高、前穂高あたりをソロで登るかたですね。

途中で左側に巻き込んで『ホーオ三山』と書かれた古い金属製のプレートまで着いてその下の岩場を潜れば頂上直下の岩場の下まで辿り着きます。

うれしいことにザイルがあります、とどきませんけど(笑)

岩の隙間に手を挟み込んでけばザイルに届きました、こっからは下を見ないようにして主に腕の力で登ります、僕は膝を岩に当てつけて支持しながら登りました(おかげで下山して入浴時には膝に擦り傷いっぱい!)

最後の力でオベリスクの頂上へ・・・うーん、あまりに怖すぎで上では写真撮るのためらうくらいでした(風も強いし)

頂上から下見ると・・・なんだか怖い、怖すぎです!

当然ですが降りるほうがもっと怖いです(笑)

ザイル持って下降、最初の一歩さえ出ればその後は何とかなりました、無事にまた直下まで降りれました・・・うーん、1年越しのリベンジ達成となりました。

賽の河原でデポしてあったザック背負い今度は赤抜沢の頭を越えて最後の薬師岳への登りへ向かいます、ここさえ越えちゃえば後は登りはほとんどないのでしっかり頑張ってもらいました。

やはりこの赤抜沢ノ頭から薬師岳の稜線はとにかく歩いて気持ちのいい稜線です」

sionさんもオベリスク直下までの登りでテンションが上がったようでその後は笑顔の登山となりました。

最高峰の観音岳で夜叉神から鳳凰小屋へ泊まりに来た年配のソロのかたに『写真撮ってあげましょうか?』とこちらから言うとすごく喜んでくれましたね(笑)

sionさんは小屋や山頂などで話す人数人に『この人(僕)、変なんですよーー!』と変人扱いのネガティブキャンペーンを展開・・・いえいえ至って普通の一山好きに過ぎませんよ(笑)ただ極々普通に山を登って下山してるだけに過ぎません!

薬師岳を越えて中道の下山、ここがまた『nothing but 下り!』ひたすら下ります、いいかげんにしてくれと言いたいくらいしつこく下ります、途中で数名のかたと同じようなペースで下山となったので暗くなり雨も降り始めましたが無事に登山道入口まで降りることができました。

後は40分弱の砕石の林道歩いて青木鉱泉に無事戻ってきました、ギリギリヘッデン使用無しで到着となりました。

コースタイム12時間25分に対して12時間39分(道迷い15分、小屋休憩30分、オベリスクでの時間60分、観音岳休憩15分)トータルで2時間ほどの休憩などの時間を入れても14分ほどのオーバータイムでしたのでほぼ予想通りのペースで周回できました、一般の方ならなかなか手強いコースなんで本当に『良く、頑張った!!』と褒めてあげたいと思います、お疲れ様でした!

下山後は避けられない渋滞の前にいつものみたまの湯で夜景を眺めながらの温泉入浴&夕食、ためらわずにカツ重をおいしそうに食べるsionさん・・・さすが男前ですね(笑)

渋滞もひどく無事に送り届けてから途中2回ほどちょい睡眠を高速PAでして深夜2時過ぎに帰宅、即行でベッドにジャンプインして翌朝仕事に向かいました。

昨年もこの日(11月の最初の連休初日)、今年も同じ日・・・今回もなんだか年1回のオベリスク初詣のようなイベントにしてもいいくらいの充実した楽しい山行となりました。・・・来年、こんな感じの体験をしたいかた募集します(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10208人

コメント

やりましたねオベリスク!
初めましてsionさん、こんばんはdrunkyさん!

鳳凰小屋からの砂地獄の登りは経験してないのですが
かなり大変そうでしたね〜ズルズルしてそうです
オベリスクの登りも「分解写真・笑」のようでとても分かりやすかったです
私も同行者がいれば動画で撮ってもらいたい気分です!
登りは
やはりドンドコ沢からのルートがメジャーなんでしょうか、ね!?
下りの中道コース、、
でも、下山時間早いですね!?さすがですー

日帰り鳳凰三山お疲れ様でした!

※ワタクシ翌日、日向山に行ったんですけど、高速道路は渋滞避けられて快適でしたよ
2013/11/6 20:36
>CCR-54さん
こんばんはーー!!

やはりCCR-54さんにはそちらのオカメプロフィール写真が似合いますね、なんだか落ち着きますよ(笑)

僕はドンドコ沢、中道もどちらも登りましたが、どっちも過酷な標高稼ぎが待ってます、どちらかと言えば中道の登りのほうが急登に感じました(距離も短いので)、ただ今回のドンドコ沢コースだって延々の登りですのでまあなかなか楽しませてくれるコースでしたよ

鳳凰小屋からの樹林帯越えてからの砂地獄の登り、時に少しづつ後退しながら進みます、油断するとズルッとせっかく稼いだ距離を失うのでメゲますね

オベリスク、やっとこ登れました・・・今回ソロだったらこんな写真なかったので見返していい記録になったなあと思いますね

中道の下山、同行したsionさんが下りが強くで驚きましたよ、ここまで歩いてからこのペースで下山できるのはさすがです・・・前方でワタクシは数回転んで危ない箇所の見本を見せてましたけどね

・・・ただ、連休中日なのにあの渋滞は予想外、帰宅するまでがまたまた過酷でしたね、そのへんなんとかなるといいんですけどね
2013/11/6 21:06
コラボお疲れ様です♪
drunkyさん、こんばんは(^^)v
sionさん、はじめまして!

のっけからドラマチックなオープニングでしたが、楽しく歩けたみたいで何よりでした
ワタシのdrunkyさんのイメージは「男の中の男!」ですから、お会いした際にはイメージ通りでお願いします

、とオベリスクやっぱり怖そうですね、特に下りが
お話した通り、登ったとしても降りられなくなりそうで怖いですね(^-^;
しかし、なんだかんだdrunkyさんのザイルさばきさすがですね

あ、やはりプロフのお写真はこちらだったんですね、前からそうではないかなあと気になっておりました
しかし、29枚目のお写真のお顔が、どんな表情なのか非常に気になります(笑)
2013/11/6 21:42
今回もハードでしたね。
drunkyさんのタフさはともかく、そんな奴(失礼)とコラボしたsionさん、さすが「男前」ですね。

標高差1650mなんて、低山専門の私にはあり得ましぇん。

でも、高いお山は、ヤッパリ眺めがいいですよねぇ。ヤブ漕ぎとか無いんでしょ?

オベリスクに立つなんて、さぞ気分爽快でしょうねぇ。私が望めるのは、金峰山の五丈岩くらいかなぁ。

あの賽の河原手前の砂場は、大変そうですねぇ。常に流されているはずなのに砂ってことは、砂山なんでしょうか。

それにしても、sionさんのイメージ違い、わかるような気がします。

お疲れ様でした。
2013/11/6 22:54
>kamasenninさん
おはようございます!

いやいや、イメージ通りのモサイ男なワタクシだと思いますよ

ここの稜線はたまらなく素晴らしいですよね、何度でも歩きたくなる気持ちにさせてくれます、また来年も来ようと思います。

砂地獄の登りはタフでしたね、あれだけ標高稼いでからの足を取られる急登ですので登られるかたはかなり参っちゃうことと思います  ・・・僕もバテバテでしたよ

プロフの写真、適当に三脚セットでセルフで撮影したらものすごいいい1枚が撮れたので採用してます・・・今でもお気に入りの1枚です。

カマさんとコラボする時はあのちょっとふざけたイメージを頭に入れておきますね、猟師の頭での1枚・・・爆笑でしたよ
2013/11/7 7:06
>kinoeさん
おはようございます、そんな奴のdrunkyです

藪こぎはありませんが中道の下りでは笹藪みたいなところを一時通過します、刈払われててこぐようなことはありませんけどね!

ここの稜線は見事な砂浜&巨石で出来てます、それがものすごく幻想的でしてある程度稜線付近の高度まで達したかたのみ味わえる素晴らしい自然美を醸し出してます

昨年はオベリスクの直下で登れなくて断念して翌日は五丈岩登りました・・・五丈岩、最後の2段目のとこがものすごく怖いです、その時も腕力のみで登っちゃった感じでしたけどね

今回はきつめの周回コースでしたがよく頑張って周れたなあと思います、下りをいいペースで進めたsionさんには脱帽ですよ

イメージ違い・・・ハテ、どんなでしょ
2013/11/7 7:15
sion様、drunky様/ついに鳳凰に参上!
drunky様にははじめまして。
文章からすでに鳳凰縦走は何度もご経験あるようですね。
sion様、私たちのレココメントから速攻で希望実現できたようですね。

私も昨日(6日)に成り行きから(^^)またもや三山周回をしてしまいました。ほぼ同じコースを歩かれていらっしゃるので共感もひとしおです。

地蔵ヶ岳直下の蟻地獄、みなさんここで難儀されますね。普通の山歩きとは全然違う意味でつらいってのが面白いような・・・。
私は、やはりここの登りは好きじゃないので初めから周回を狙うなら中道で登ってドンドコで下りる方が好きだし、他の方にもお勧めします。砂地獄、下りは数分であっという間に下りちゃいますし(^^)

drunky様は車であの廃林道を上がって行かれた経験があるのでしょうか。そうであれば、今回の私のレコでの周回方法も参考になるかと思います。
あそこに駐車すれば8時間で周回可能です。
2013/11/7 11:20
drunkyさん、こんにちは。
やはりオベリスクでしたか!!!

しかし今回のレコは

女性同伴・・・羨ましい!!!

キツイコースも女性同伴なら疲れも半減でしょ

しかし羨ましいレコだぁぁぁぁぁぁぁ
2013/11/7 11:27
オベリスク実物大。
drunkyさんお疲れ様!
sionさん初めまして。kazuroと申します。

ん〜いいなーdrunkyさん。女性boutiqueとコラボだなんて・・。
展望も最高だしあの北岳も!!
私も歩いてみたいなー!!

そういう私も最後の●●岳?〇〇山?へ向け出発
するとこです。

!? その前に
地区の皆さんへ県だよりと区報を配らないとっ

どっちにしようかな?
迷うけど行って参りますね!!  
2013/11/7 11:36
オベリスクリベンジ!!
こんにちは、drunkyさん!!
初めまして男前のsionさん!!

drunkyさんオベリスクリベンジしましたね
おめでとうございます

初対面での衝撃的な会話(笑)からスタートした今回のコラボ登山
展開が気になりましたが。。。

タフなコースを難なく下山されたようで良かったですね

sionさんに良いショットを撮って頂き
記念の登頂になりましたね

モーニングビール でかなり気合が注入されたようで

sionさん、中道ルートの下りはdrunkyさんと
足並みががそろったペースでの下山で凄いですね
2013/11/7 12:36
お疲れ様でした!
sionさん久しぶりです
drunkyさん初めまして・・・

あの数分で下れる砂地獄を登りですかぁ〜
相変わらずのsionさんのチャレンジャーぶりには感服ですよ

それにしても最近は自分探しでは無くて良い男探しの山行が続きますね

あのtomoさんとも面識があるようですから、そのうちコラボ が実現しそうで楽しみです
2013/11/7 14:50
いい経験になりました
大勢の皆様、
コメントありがとうございます。(^^)/
纏めレスで失礼しますね。

●CCR-54 さん
はじめまして。
ムサ中の記録、拝見してます。
女人禁制でも実に楽しそうですね!
一歩踏み出す度、沈んで後退する蟻地獄
drunky さんは28枚目の撮影用に一時足を止め
あとはサクサク進んでました。(笑)

●kamasennin さん
はじめまして。
連日で日帰り登山をされたようで、
drunky さん以上にタフな方ですね!
29枚目の画像、意外なコメントでした。
でも上手いこと言いますね。
たぶん、そんな顔をしてたんでしょう。(笑)

●kinoe さん
はじめまして。
男前とは言っても、それは気持ちの部分だけで
やはり身体の作りが根本的に違うことを
思い知らされた山行でした。
タフなイメージはそのままで、
それ以外は全く違うdrunky さんでした。

●pasocom さん
こんにちは。
はい、何とか登って来ました。
前回の鳳凰から間もないと言うのに、
同じコースを歩いていらっしゃったとは!
でも、メイン画像の青空の色が違いますね!sun
後ほどお邪魔させて頂きまーす。

●HIDENORI-T さん
はじめまして。
たぶん、drunky さん的には
単独の方が速く歩けたのではないかと…。
足を引っ張るだけの存在だったと思いますよ。(爆)

●kazuro さん
はじめまして。
もう何処かの に向かって
を走らせている最中でしょうか?
お気をつけて行ってらっしゃいませ。

●wazao さん
はじめまして。
drunky さんは、去年の同じ日に鳳凰に居ながら
オベリスクを断念したようですので
登頂できてそれは喜んでました。
モーニングビールというか……、
ナイトキャップ もやってましたよ。

●niini さん
ご無沙汰しております。m(..)m
知らないと言うのは恐ろしいことですね。
drunky さんの言葉を鵜呑みにしてチャレンジ。
たまたまコラボが続いてしまいましたが。。。
超人tomo さんとは絶対ムリ!即死しちゃうわ。(笑)
2013/11/7 16:04
>pasocomさん
はじめまして&こんばんは

地蔵直下の蟻地獄、まさにオベリスクに向かって最後の難関という感じでした、進んでは戻り進んでは戻りとまさに人生の縮図のように感じますね

ただ賽の河原まで到着からの薬師岳までの稜線はそれに見合うだけの素晴らしい世界が広がってると思います・・・天候がちょっと不安視されましたが小雨も中道を半分以上下りかかった頃よりからでしたのでそういう意味でラッキーでしたね!

pasocomさんのレコ拝見しましたがあそこからドンドコ沢渡る方法もあるんですね 、言われればそうですよね(笑)

僕はその1つ前の鳳凰山(コラボレコ)のレコの林道をもっと先の川から離れるカーブまで進んで車中泊して中道を地蔵岳までピストンしたことあります、だいだい地図のポイントの林道出合まで20分弱くらいでした、夜中その先まで車で進もうとしたら完全に崩落してしばらくバックを続けてましたけどね

鳳凰山、自分の中では何度でも歩きたくなる山の一つですね、これから歳を重ねてもいろいろと感じながら登ろうと思います・・・オベリスクはもう老体なんでギブアップかもですが
2013/11/7 18:33
>HIDENORI-Tさん
こんばんは

ハイ、行ったのは鳳凰三山でした

周回でもなかなか手強い登り下りの山ですね、天気が良かったのがまずをもって良かったです。

・・・知り合い曰くどしゃ降りのここの登りはとにかくメゲるよと、天気予報の変わり具合がヒヤヒヤものでしたね

いつもだと孤独な自分イジメというか自問の世界ですがコラボはそれとは違う楽しさありますよね、頻度としては全然少ないですが楽しい経験になりましたね

今度はあのペットボトル同伴で登ろうかなと思います(笑)
2013/11/7 18:41
>kazuroさん
こんばんは

北岳、あいかわらず素晴らしい迫力でした、kazuroさんに取っては辛い思い出がある山ですよね ・・・僕も180度方向違いをやらかしたなつかしい思い出を間ノ岳方向を眺めながら思い返してましたね

>>そういう私も最後の●●岳?〇〇山?へ向け出発
するとこです。

↑どこですか〜?? ひょっとして『剱岳〜立山日帰り縦走』とかですか?

頑張ってきてくださいね 、レコアップ楽しみにしております
2013/11/7 18:45
>wazaoさん
こんばんは

鳳凰山もまた昨年の忘れ物を拾いに来たような気分でした

おもしろいもんで山の師匠にとある時に『あの中央道から見える突起のようなものはなんですか?』と聞いて知った地蔵岳、その時から心奪われてたんです・・・今でも例えば北アルプスなどに向かう時には畏敬の念を込めて眺めてます、それほど印象の強い山ですね

sionさんに写真を撮ってもらえたのはすごくいい思い出になりました、あんなにもがいてるとは全くわかりませんからね

中道はもう最初から下りしかない中、滑りやすくもなりつつあり何回か転んでばっかでした・・・僕が

だんだん雨降りつつも同じタイミングで数組のかたが下山されてたので寂しさもなくギリギリヘッデンなしで帰還できましたね

・・・またしばらく山から遠ざかることになりそうなんでしばらく余韻に浸ってたいと思います
2013/11/7 18:56
>niiniさん
はじめまして&こんばんは

コースタイムでは時計回りのほうが30分ほど短いのですが中道の登りがコースタイムがきつめなんでこちらの方向での周回を選択しました。

当日も下られるかたよりも登られるかたが多かったように感じます

僕も自分探しの登山はソロの時は多々ですが・・・結局何も見つけないままですね。

それにしても今回も観音岳からの景色、まさに絶景でした・・・毎年来たくなっちゃう山のベスト3に入れたいくらいです、渋滞さえなければもう最高なんですけどね
2013/11/7 19:02
オベリスク〜
sionさん、こんばんは
drunkyさん、はじめまして

鳳凰三山日帰り周回いいですね。

たしかにこのルートだと地蔵の手前が地獄ですね。

それに、オベリスク登頂ですか!
すごい。いいですね〜

俺は、2年前には断念したので、いつかリベンジしないとと思ってます。
2013/11/7 19:04
>ryu0214さん
はじめまして&おはようございます

鳳凰三山はオベリスク登るかは別にしても地蔵、観音、薬師ともにそこからの風景がそれぞれ特徴があってどの頂上も個性を持っている・・・そんな気持ちにさせてくれる山だと思います 、稜線はユルくてもそこまで到達するのが懐の深い大きなドッシリした山、きつめですけど日帰りで三山は達成感も大きいと感じました

砂に足取られるとただ登るのとはまた違った疲れ大ですよね、まさに地蔵仏詣出の最後の苦行って感じですね、最後の平らな部分に来るとホッとしましたよ

オベリスク、最後は躊躇わずにGoでした(次のチャンスはいつかわからないので)、冷たい風が四方八方から当たってきてまたそれが恐怖感をあおる瞬間でもありましたがそれがまた楽しかったです、ryuさんも今度チャレンジしてくださいね
2013/11/8 6:50
リトライはボチボチで
ryu さん
コメントありがとうー。(^-^)/

そういえばryu さんのプロフ画像もオベリスク。
しかも半端ないブルー!
こんな快晴の日 に登れただけで
充分に運がいいと思うよ。

リトライは焦らずボチボチで
いいんじゃないかな?
2013/11/8 13:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら