また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 368536
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義 金洞山 鷹戻しの核心部のみ 小雨断念のエスケープルート行

2013年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:28
距離
3.5km
登り
702m
下り
454m

コースタイム

  8:17金鶏橋登山口(妙義自然休養林)−8:27大人場−8:50東屋
 −9:15堀切入口−9:33堀切−女坂分岐10:00
−10:10鷹戻し入り口−10:27鷹戻し核心部山頂・・・チムニー下り
−10:55第4石門エスケープルート分岐
−11:15中間道合流−11:20天狗のひょうてい・大砲岩11:50
−11:53第4石門−12:00見晴台
−12:18中之嶽神社−12:27轟岩12:38
−12:45中之嶽神社駐車場
天候 曇り 時々小雨。 近場の眺望あり
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中之嶽神社駐車場まで下仁田駅から25分。松井田駅から20分。松井田妙義ICから10km程。
今回は中之嶽駐車場で合流して、金鶏橋まで車一台で移動しデポ。
コース状況/
危険箇所等
表妙義自然探勝路(中間道)は整備が行き届いていて安全です。
堀切〜鷹戻し〜第4石門エスケープルート分岐はかなり危険度が高まります。
今回は小雨が降り出したので即エスケープ。
その後すぐに止んだので、ちょっぴりもったいなかったけど
命あっての山行ですので、無理は禁物です。

紅葉期の中間道はすごい人出で、すれちがいが大変でした。
金鶏橋たもとに2台ほどの駐車スペースあり。
2013年11月10日 17:19撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:19
金鶏橋たもとに2台ほどの駐車スペースあり。
こんなりっぱな看板が でも道から見えないです。
こんなりっぱな看板が でも道から見えないです。
この登山標識は山側のため見落としやすい感じです。
2013年11月10日 17:20撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:20
この登山標識は山側のため見落としやすい感じです。
最初はハイキングコースです。
2013年11月10日 17:20撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:20
最初はハイキングコースです。
「おにんば」と読むそうです。
2013年11月10日 17:23撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:23
「おにんば」と読むそうです。
「山」の字の源になるような相馬岳
2013年11月10日 17:24撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
3
11/10 17:24
「山」の字の源になるような相馬岳
中間道の東屋です。
2013年11月10日 17:26撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:26
中間道の東屋です。
中間道にもこのような梯子場がありますが、手すり付きですね。
2013年11月10日 17:27撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:27
中間道にもこのような梯子場がありますが、手すり付きですね。
紅葉が見事です。
2013年11月10日 17:29撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
11/10 17:29
紅葉が見事です。
思わず撮ってしまいます。
思わず撮ってしまいます。
時折見られる道しるべ。標識は充実おります。
2013年11月10日 17:29撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:29
時折見られる道しるべ。標識は充実おります。
中間道は人でいっぱい
中間道は人でいっぱい
すれ違いが大変です。
すれ違いが大変です。
疲れた時は紅葉の撮影で・・・。
2013年11月10日 17:30撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
3
11/10 17:30
疲れた時は紅葉の撮影で・・・。
堀切の分岐ははっきり明記されていませんでした。でも、この標識が稜線部の進入を注意しているので、稜線につながるのがわかります。
2013年11月10日 17:30撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:30
堀切の分岐ははっきり明記されていませんでした。でも、この標識が稜線部の進入を注意しているので、稜線につながるのがわかります。
少し行くと堀切の標識が見えてきます。
2013年11月10日 17:31撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:31
少し行くと堀切の標識が見えてきます。
いやはや、けっこうな登りです。
2013年11月10日 17:31撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:31
いやはや、けっこうな登りです。
3名のパーティとご一緒に登ります。
2013年11月10日 17:33撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:33
3名のパーティとご一緒に登ります。
堀切で一息 
堀切から鷹戻しへ。
2013年11月10日 17:33撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:33
堀切から鷹戻しへ。
ひとつめの鎖場です。二つめは濡れていてちょっと気が引けます。
2013年11月10日 17:34撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
11/10 17:34
ひとつめの鎖場です。二つめは濡れていてちょっと気が引けます。
金洞山方面。さてさて鷹戻しはどんな感じでしょう。
2013年11月10日 17:34撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:34
金洞山方面。さてさて鷹戻しはどんな感じでしょう。
紅葉を眺め。
2013年11月10日 17:15撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
11/10 17:15
紅葉を眺め。
下仁田の町を望み。
2013年11月10日 17:35撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:35
下仁田の町を望み。
相馬岳を眺め。
2013年11月10日 17:35撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:35
相馬岳を眺め。
おっ。なんの花でしょう?
2013年11月10日 17:36撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:36
おっ。なんの花でしょう?
3名のパーティの方々とぬきつぬかれつ登ります。
2013年11月10日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 10:09
3名のパーティの方々とぬきつぬかれつ登ります。
鷹戻り核心部への鎖場。ハングオンする場所あり。
2013年11月10日 17:37撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:37
鷹戻り核心部への鎖場。ハングオンする場所あり。
aoさんも真剣に取り付いてます。
aoさんも真剣に取り付いてます。
yumesouf様を迎えます。
2013年11月10日 17:38撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:38
yumesouf様を迎えます。
核心部の梯子場
2013年11月10日 17:38撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:38
核心部の梯子場
さて、更に鎖場を・・・。
2013年11月10日 17:38撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
11/10 17:38
さて、更に鎖場を・・・。
鎖場・・・。振り返るなど出来ません。
2013年11月10日 17:39撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:39
鎖場・・・。振り返るなど出来ません。
鷹戻し上部
鷹戻しの山頂へ・・。
2013年11月10日 17:39撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:39
鷹戻しの山頂へ・・。
ゲッ!!今度は下り。こちらのほうが・・・。
2013年11月10日 17:40撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:40
ゲッ!!今度は下り。こちらのほうが・・・。
こちらは垂直の降リ。
1
こちらは垂直の降リ。
先の人が降り終わるまで待ちます
先の人が降り終わるまで待ちます
ここを下ってまだ下にもう1段。
ここを下ってまだ下にもう1段。
足場を確保して慎重に・・。
2013年11月10日 17:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:41
足場を確保して慎重に・・。
体が岩から浮くaoさん
体が岩から浮くaoさん
所々にこのような標識あり。
2013年11月10日 17:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:41
所々にこのような標識あり。
小雨が降ってきたり、気持ちがおれたり・・今回はエスケープルートへ・・。
2013年11月10日 17:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:41
小雨が降ってきたり、気持ちがおれたり・・今回はエスケープルートへ・・。
このトラバスースから下山です。
1
このトラバスースから下山です。
エスケープルートでこの難易度?
2013年11月10日 17:42撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:42
エスケープルートでこの難易度?
長ーいザイル 
ザイルのロープは当てになりませんよ。
2013年11月10日 17:42撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:42
ザイルのロープは当てになりませんよ。
天狗のひょうていにはたくさんの人人人
1
天狗のひょうていにはたくさんの人人人
天狗のひょうていから荒船山
2013年11月10日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 11:24
天狗のひょうていから荒船山
aoさんの勇姿 隣の婦人は無関係ですよー(*^_^*)
aoさんの勇姿 隣の婦人は無関係ですよー(*^_^*)
山バナナ
2013年11月10日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 11:29
山バナナ
紅葉の季節は山カキもいいですね。
2013年11月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 11:34
紅葉の季節は山カキもいいですね。
大砲岩
2013年11月10日 17:50撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
11/10 17:50
大砲岩
胎内巡り
2013年11月10日 17:50撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:50
胎内巡り
大砲岩の上でyumesouf様登頂ポーズ
2013年11月10日 17:51撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
11/10 17:51
大砲岩の上でyumesouf様登頂ポーズ
あれ?どこ歩いてきたの?
2013年11月10日 17:52撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
11/10 17:52
あれ?どこ歩いてきたの?
第4石門。この辺りはハイキングコースですね。
2013年11月10日 17:54撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
11/10 17:54
第4石門。この辺りはハイキングコースですね。
見晴台
2013年11月10日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 12:02
見晴台
轟岩まえの紅葉
轟岩から駐車場を望む。
2013年11月10日 17:56撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
11/10 17:56
轟岩から駐車場を望む。
ナナカマドの実が嬉しそうです。
2013年11月10日 17:57撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
11/10 17:57
ナナカマドの実が嬉しそうです。
轟岩の上から神社を見る
轟岩の上から神社を見る
さて降りましょう。
2013年11月10日 17:58撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:58
さて降りましょう。
中之嶽神社登山口の標示
2013年11月10日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 12:45
中之嶽神社登山口の標示
日本一の大黒天様。御利益ありますように。あっ!!写真撮っているばかりでお参りしていません。
2013年11月10日 18:00撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 18:00
日本一の大黒天様。御利益ありますように。あっ!!写真撮っているばかりでお参りしていません。
中之嶽神社の鳥居と大黒天様その上が轟岩です。
2013年11月10日 17:15撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
11/10 17:15
中之嶽神社の鳥居と大黒天様その上が轟岩です。
駐車場から金洞山をのぞむ。一番右が鷹戻しの斜面でしょうか?
2013年11月10日 18:02撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
2
11/10 18:02
駐車場から金洞山をのぞむ。一番右が鷹戻しの斜面でしょうか?
今回のランチはボルシチとおしるこ?&野沢菜のパン。
2013年11月10日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1
11/10 13:07
今回のランチはボルシチとおしるこ?&野沢菜のパン。
念のため持っていったが使わなかくても良かった
念のため持っていったが使わなかくても良かった
撮影機器:

感想

妙義山の稜線は上級者のみのコース。
単独行など許されるはずのないコースですので、
以前からyumesouf様が行かれるときには是非声を掛けてくださいと
頼んでいたコースです。
夏場のいい時期はヒルが出たり暑すぎたり・・。
やはり紅葉の季節が一番とか・・・?
ところが、上州の紅葉の季節は農繁期・・・。
昨日必死にリンゴを取り、どうにかご一緒できる機会を設けたのですが
今度は天気のほうが心配です。

妙義山。中之嶽駐車場へなんと・・・あっさり到着。
予定より30分も早くついてしまいました。

その後、合流して車一台を登山口へ。
最初はハイキングコースです。
東屋から中間道を進み堀切入口を捜すのですが
はっきりした標識はありません。
まぁ、上級者でもザイルがないと進入禁止の標識が稜線への入り口を示しています。
しばらく登ると標識が出てきますので、ホッとして進みます。
堀切から鷹戻しへ
核心部の鎖場梯子さらなる鎖。登りはそれなりに足場が見えるので
苦にはならないのですが、チムニー場の下りは足場が見えず、
2カ所目は完全に足が浮く場所があり肝を冷やします。
そうこうしているうちに、小雨がパラつき初め
東岳へのアプローチはやめて
第4石門へのエスケープルートを選択しました。
こちらのコースも結構な斜度で、小雨も止んだので
こんななら、縦走結構だったかな??という思いも生まれますが
鷹戻しで弱り切った思いを振り返れば今回の選択が正解だったと思います。
第4石門に入る直前では大砲岩&天狗のひょうていなる場所でのんびりします。
その後も見晴台でくつろぎ、中之嶽神社上の轟岩でのんびりし
紅葉シーズンの妙義山を堪能しました。

登山口まで思った以上に近かったので
いつでもリベンジ出来そうです。
それでも、一人で登る気は起きませんね。
また、yumesouf様にご一緒してもらっていつの日か
縦走路の完全制覇をしたいものです。



先月の13日に妙義の白雲山を登ってショートカットで降りたので、残りの金洞山にaonumaさんを誘って行って来ました。

空模様がずっと気になっていたのですが、何とか行けそうです。行ける所までと言う条件で金鶏橋のたもとにある登山口(分かりにくかった)から登山開始しました。堀切までは危険箇所は無いはずと紅葉の真っ只中の急登を登ります。

東屋の分岐で中間道を石門方面に戻らなくてはいけないのに妙義神社の方に(上に向かっている)行きそうになったのをaoさんに止めて貰う、冷静なaoさんと一緒で助かります。aoさんは忙しい中一緒に付き合って貰って、嬉しいやら申し訳ないやらです。

大勢の登山客で賑わう中間道の堀切入口の分岐がまた分かりにくい所で小さい印をaoさんが見つけてくれました、紅葉はすごく綺麗ですが天候が気になって先を急ぎます。道が分かりにくく、ルンぜを登ってしまったが疲れてしまった。この分岐から3人のグループと一緒に行動した。後で分かったのだが何と私と同じ町の人達で驚いてしまった。

堀切の分岐でグループの人に聞くとこのルート経験者の様で一緒に後を付いて歩いたが若くて早い、稜線歩きはアップダウンで細く恐い所もあるが慎重に進む、段々と鷹戻しが近づいてドキドキする。最初の鎖場はトラバース気味に登るが取り付きにくく最初戸惑うがすぐにホールドがあって助かった。

次に濡れたトラバスース場所が出て来た、レコを何度も見たので思い出した。
注意して渡った所で降りて来た人とすれ違う、鷹戻しの様子を聞くがセルフビレイの道具を付けているのを見て、また緊張する。すれ違った人はこの人たちだけで助かった、もし鎖場で会ったりすれば面倒だから。

さらに進むと鎖場ここが鷹戻しだろうか?、先の経験者に聞くと何処だが分からないうちに入るらしい、最初の鎖場の後、梯子が出ればそこが鷹戻しとレコに書いてあった、しっかりした梯子を登り、一息付いて服を脱ぎ水を飲み鎖に取り付く、かなり難所だ、鎖以外のホールドが見つからない所もあり、注意しないと靴が滑る事もあった。

梯子の後鎖が3段あるとレコにあったが、何とか登りきって後2段かと思ったらそこが最後だったようだ、雨が少し降ってきて予定の全部(中岳まで)行かないで第4石門に降りるエスケープルートを下ることにするが、次に現れたもうひとつの難所チムニーの2段の下りだ。

もう腕を使っても大丈夫だろうと鎖に頼って降りるが90度と思われる鎖(太いのがあった)は緊張しどうしだ、1段降りて気を抜いたらすぐまたもう1段あった、こちらの方は体が岩から離れ浮いてしまう感じの所があって思わず鎖を持つ手に力が入った。

難所を通過してエスケープルートの入口を先の人が見つけてくれて、こちらは着いて行くだけなので助かったのだがこのエスケープルートが鎖場ほどではないが、かなり急勾配の下りで長いザイルがついているが、ザイルが剥けている所もあり、頼りきれない怖さがあった。この下りが長かった。

下の方に近づくと大勢の人の声が聞こえ中間道に着いた事がわかった、ヤマレコの話をして、何処からと聞いたら何と伊勢崎と聞き(°д°)、大変心強く助かりましたとお礼を言って別れました。

私のブログ ↓ へはコメントが書けますので良かったら書いて下さい。
http://pub.ne.jp/yumesouf/

この山行のブログは明日(月曜か火曜)書きます。

大勢の人で賑わう岩場(大砲岩)で中休みしました。無事に戻れ良かったです。バナナで( ^^)/▽▽\(^^ )して、ほっとしました。この後石門から見晴(中岳登山口を分けて)を通って中ノ岳神社で無事を感謝し祈りました、そこから轟岩200Mと書いてあったので行ってみました。この途中にhagureさんが心配して電話をくれました。今度ザイルの使い方や懸垂下降を教えて下さいね。

下から眺めるだけと思っていたら大きな岩塔のTOPに登る事が出来、神社の真上から見る景色はスースーする思いと、素晴らしい紅葉と駐車場にいる人たちが見え余分に楽しむ事が出来ました。

駐車場に戻ってaoさんがボルシチを振舞ってくれました、これが美味いことレストランに行ったような味でした。だがゆっくり味わう前に大粒の雨が落ちて来て大忙しで車のところへ移動して、食べました。怪しい天気の1日でしたが何とか金洞山一番の急所に無事に行って来られたのは本当に良かったです。aoさんにはいつもお世話になりっぱなしです。有難うございました。

mtkenさんnoborundaさんのレコを参考にさせて頂きました。有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら