ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3734489
全員に公開
山滑走
白山

白山(市ノ瀬〜2022シーズン初滑り!)

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
24.6km
登り
1,988m
下り
2,005m

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:34
合計
9:01
1:45
75
スタート地点
3:00
3:10
48
3:58
4:04
59
5:03
5:04
39
5:43
5:57
24
6:21
6:26
44
7:10
7:22
8
8:29
8:57
10
9:13
9:21
8
9:29
9:29
3
9:32
9:32
6
9:38
9:38
19
9:57
10:00
26
10:26
10:30
16
10:46
10:46
0
10:46
ゴール地点
天候 雨→雪→ガス→晴れ!
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
2021年11月12日14:00をもって市ノ瀬ゲートが冬季閉鎖となった。
よってマイカーでは市ノ瀬ビジターセンターの無料大駐車場まで。
そこから別当出合までMTB利用。
この日は1,000m付近から雪が出始め別当出合では10cm程度の積雪があった。
コース状況/
危険箇所等
◆砂防新道(〜黒ボコ岩)
・吊り橋の踏み板は外されている。
・中飯場手前まではツボ足で、そこからはスキー利用。
・木の枝が雪の重みで倒れていて歩きにくかった。
・甚之助避難小屋は普通に利用可能。
・夏道通りに歩く。

◆黒ボコ岩〜御前峰
・弥陀ヶ原から水屋尻雪渓方面の初冬ルートへ。
・谷筋を詰めて途中から右へトラバース、逆くの字から山頂へ。
・谷筋は地雷も少なくて風も弱いのでこの時期のルート取りにはベスト。

◆御前峰〜中飯場手前(スキー滑走)
・登ってきたルートを黒ボコ岩まで滑って、少し観光新道経由で滑ってから十二曲がりに合流。
・そこから登山道をひたすら滑って別当覗まで。
・別当覗きから別当谷の崖をトラバースして中飯場の作業道に合流、
・中飯場上の登山道に合流したら雪が少なくなるので板を担ぐ。
・なお大魔人サンは覗ルートではなく砂防のシンボルツリーまで登山道滑走。

◆中飯場上〜別当出合
・夏道沿いにツボ足でズボズボ歩く。

◆別当出合〜市ノ瀬
・チャリでダウンヒル。上部は雪が残るので転倒注意。
さあ今日はいよいよ白山で初滑り!
前日市ノ瀬ゲートが冬季閉鎖になったので市ノ瀬〜チャリスタート!
2021年11月13日 01:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 1:40
さあ今日はいよいよ白山で初滑り!
前日市ノ瀬ゲートが冬季閉鎖になったので市ノ瀬〜チャリスタート!
ようやくこの季節がやってきた、という感じ。
2021年11月13日 01:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 1:44
ようやくこの季節がやってきた、という感じ。
別当出合に近づくにつれて雪が深くなる。
途中で押し歩きして別当出合手前でチャリデポ。
2021年11月13日 02:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 2:34
別当出合に近づくにつれて雪が深くなる。
途中で押し歩きして別当出合手前でチャリデポ。
別当の休憩舎で休憩。
2021年11月13日 03:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 3:02
別当の休憩舎で休憩。
さあリスタート!
2021年11月13日 03:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 3:09
さあリスタート!
冬の風物詩。
2021年11月13日 03:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/13 3:13
冬の風物詩。
しばらくは岩の露出が多いのでツボ足で登る
2021年11月13日 03:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 3:27
しばらくは岩の露出が多いのでツボ足で登る
枝が雪の重みで垂れ下がってくるので処理が面倒…
2021年11月13日 03:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 3:37
枝が雪の重みで垂れ下がってくるので処理が面倒…
中飯場手前でスキーに換装!
2021年11月13日 03:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/13 3:55
中飯場手前でスキーに換装!
うーん、良いね、この感触。
2021年11月13日 03:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 3:55
うーん、良いね、この感触。
降りしきる雪の中、スキーハイクを楽しむ。
2021年11月13日 05:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/13 5:22
降りしきる雪の中、スキーハイクを楽しむ。
甚之助避難小屋で休憩。
2021年11月13日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 5:54
甚之助避難小屋で休憩。
小屋を出たら明るくなってきていた。
ガスガスで斜面の凹凸が見づらい。
2021年11月13日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 6:20
小屋を出たら明るくなってきていた。
ガスガスで斜面の凹凸が見づらい。
南竜分岐。
この時期はまだ黒ボコからいける。
2021年11月13日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/13 6:25
南竜分岐。
この時期はまだ黒ボコからいける。
霧氷に囲まれながら。
2021年11月13日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/13 6:33
霧氷に囲まれながら。
南側の視界が晴れてきた。
2021年11月13日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/13 6:37
南側の視界が晴れてきた。
すごい、低山の森が真っ白だ。
2021年11月13日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/13 6:37
すごい、低山の森が真っ白だ。
十二曲がりを目指して写真を撮りながら淡々と歩く。
2021年11月13日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/13 6:41
十二曲がりを目指して写真を撮りながら淡々と歩く。
別山は雲の中。けど景色はすばらしい。
2021年11月13日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/13 6:45
別山は雲の中。けど景色はすばらしい。
霧氷天国。
2021年11月13日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/13 6:50
霧氷天国。
十二曲がりへ。
2021年11月13日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/13 6:54
十二曲がりへ。
雪と氷の世界。
2021年11月13日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/13 6:57
雪と氷の世界。
白ボコ岩と大魔人サン
2021年11月13日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/13 7:12
白ボコ岩と大魔人サン
こっちから見ると黒ボコ岩。
2021年11月13日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/13 7:15
こっちから見ると黒ボコ岩。
黒ボコで防寒対策。
2021年11月13日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/13 7:21
黒ボコで防寒対策。
そして弥陀ヶ原へ。
山頂は見えない。やっぱり今日はガスなのか…?
2021年11月13日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/13 7:25
そして弥陀ヶ原へ。
山頂は見えない。やっぱり今日はガスなのか…?
おっと、その前に・・・
2021年11月13日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/13 7:32
おっと、その前に・・・
ライブカメラの清掃。
せっかくなので皆さんに役立つことを。
2021年11月13日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
11/13 7:32
ライブカメラの清掃。
せっかくなので皆さんに役立つことを。
さあ御前目指して谷を詰めていく。
2021年11月13日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/13 7:58
さあ御前目指して谷を詰めていく。
雪はタップリで風も防いでくれるのでこの時期優秀な谷。
2021年11月13日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/13 8:11
雪はタップリで風も防いでくれるのでこの時期優秀な谷。
ラスト逆くの字。
2021年11月13日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/13 8:27
ラスト逆くの字。
晴れそうで晴れない・・・
2021年11月13日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/13 8:28
晴れそうで晴れない・・・
うっすら青空がにじんできた
2021年11月13日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/13 8:31
うっすら青空がにじんできた
御前峰ピクリ!
太陽が出てきた!
2021年11月13日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
11/13 8:34
御前峰ピクリ!
太陽が出てきた!
二週連続(笑)
先週の世界観とは大違いだ。
2021年11月13日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
11/13 8:35
二週連続(笑)
先週の世界観とは大違いだ。
まずはお参り。欠かせません。
2021年11月13日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/13 8:36
まずはお参り。欠かせません。
いきなり来た晴れ間。
これまでに見た雲海の中でベストだったかもしれない。
2021年11月13日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
11/13 8:38
いきなり来た晴れ間。
これまでに見た雲海の中でベストだったかもしれない。
そりゃ見とれるしかない。
2021年11月13日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
11/13 8:38
そりゃ見とれるしかない。
奥宮の陰で風をしのぎつつ滑走準備
2021年11月13日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/13 8:40
奥宮の陰で風をしのぎつつ滑走準備
マンダムだわ。
2021年11月13日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
11/13 8:51
マンダムだわ。
岩を縫って滑走開始!
2021年11月13日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/13 8:54
岩を縫って滑走開始!
若干地雷があるので注意しながら
2021年11月13日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/13 8:57
若干地雷があるので注意しながら
大魔人サンGO!
2021年11月13日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
11/13 8:57
大魔人サンGO!
谷間へ入ればパウパウ
2021年11月13日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
11/13 9:02
谷間へ入ればパウパウ
やっぱりスキーは楽しいわ
2021年11月13日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/13 9:03
やっぱりスキーは楽しいわ
弥陀ヶ原も晴れてきた
2021年11月13日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/13 9:04
弥陀ヶ原も晴れてきた
さっきのガスガスから一発逆転
2021年11月13日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/13 9:05
さっきのガスガスから一発逆転
そしてこのご褒美!
まさかのアイスモンスター
2021年11月13日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
11/13 9:07
そしてこのご褒美!
まさかのアイスモンスター
五葉坂のしらびそが巨大モンスター化していた!
2021年11月13日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
11/13 9:07
五葉坂のしらびそが巨大モンスター化していた!
まさかこんな絶景に出会えるとは!
2021年11月13日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
11/13 9:09
まさかこんな絶景に出会えるとは!
登山道滑走で別当覗きまで滑ったら別当谷へエントリー。大魔人サンはひとあし先に地雷を避けるべく登山道へ
2021年11月13日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/13 9:40
登山道滑走で別当覗きまで滑ったら別当谷へエントリー。大魔人サンはひとあし先に地雷を避けるべく登山道へ
ブッシュも地雷も多いが大魔人サンに追い付くにはこのショートカットしかない
2021年11月13日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/13 9:45
ブッシュも地雷も多いが大魔人サンに追い付くにはこのショートカットしかない
登山道に合流。大魔人サンとも合流。
中飯場上から板を担いでせっせと歩いて下山。
2021年11月13日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/13 10:02
登山道に合流。大魔人サンとも合流。
中飯場上から板を担いでせっせと歩いて下山。
いつもは乾いている吊り橋だが今日は帰りも凶悪だった。
2021年11月13日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/13 10:19
いつもは乾いている吊り橋だが今日は帰りも凶悪だった。
ラストはチャリで雪道運転。
お疲れさまでした!
2021年11月13日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
11/13 10:33
ラストはチャリで雪道運転。
お疲れさまでした!

感想

暖かい11月になるはずだと思っていたのに、いきなりまとまった雪が降った。
先週まで秋山の雰囲気だった白山にもガッツリ雪が積もり、上部だけではなく登山口までもが純白に染まった。
その影響で市ノ瀬ゲートが閉鎖、瞬く間に白山は遠い山になってしまった。
遠い山といってもチャリがあれば問題ないし、そもそも市ノ瀬まではまだ車で入れるわけなので余裕。
むしろ静かな白山が戻ってきてくれてありがたい。

そんな中、大魔人サンからお誘いのLINEが来た。
そりゃいきますとも。
2時に市ノ瀬スタートということだったが、自分は15分ほどフライング。大魔人サンは10分遅れてスタートしたようだ。
これくらいハンデないと大変ですからね!
前半は小雨の中普通にヒルクライムしていったが、1,000mを超えたくらいから雪が出始めてS字カーブを曲がったらすっかり雪道。
もう漕ぐのはきつい、だが帰りに歩くのも嫌なので別当出合の手前まで頑張って押し歩きしてチャリデポした。大魔人サンもさすがのパワーで追い付いてくれた。

少し別当の休憩舎で休んでからツボ足で吊り橋を渡り登山開始。
想定より雪は多かった。
すぐにスキーが使えそうだったがシールを濡らしたくないので中飯場手前までツボ足で登り、そこから半年ぶりのシールハイクとなった。
やっぱりこの感じはいい、テクニックが要求されるのでただ歩くのより楽しい。
しかし想像以上にラッセルが求められ大魔人サンと先頭を交代しながら進んでいった。
いきなりのリハビリ山行でこのラッセルは正直きつかった。装備は重くなり、普段使わない筋肉を使っているのがわかる。
甚之助で休んで外に出ると空が白み始めていた。
辺りはすべて霧氷の森!日本海側の山では霧氷ができる前に雪が積もってしまうことが多いので貴重な風景だと思った。

登山道に忠実に黒ボコ岩を目指す。
雪で登山道がわかりにくい箇所もあるが、何度も通っているので心の目で見る。
ずっと天気が悪かったが少し景色も見えるようになってきたので一眼レフで写真を撮りまくる。
黒ボコ岩から弥陀ヶ原に出ると期待していた御前峰の景色は見られなかった。雲の中だ。
まあ仕方ない、スキーができるだけでも幸せだ。
ガスの中初冬ルートから御前峰を目指す。この時期は室堂には寄らない。
逆くの字あたりまで登ると青空が見え始めてきた。お?これは晴れるのか?
ガスの流れが早く、それにつられて青空も出たり隠れたり。
眼下には巨大な雲海が文字通り大海原のように潜んでいた。
山頂で記念撮影を撮って奥宮に移動するうちにもどんどん雲が薄くなっていく。
これは神はお見捨てにならなかったってやつだ。
大魔人サンも一緒にテンションアップ!この天気、この景色でこれからスキーなんだから当然だ。

滑走準備をしたら岩を縫いながら登ってきたトレースに合流。
パウダーが詰まった谷を滑って弥陀ヶ原へ。マンダムすぎる。
弥陀ヶ原から五葉坂を振り返るとびっくりするような巨大なアイスモンスター群が姿を現した。
厳冬期は雪に埋まってしまうので気づかなかった。今の時期限定なのだろう。
写真を撮りまくって黒ボコ岩から観光新道を経由して砂防新道へ戻り登山道をボブスレー。山スキーで一番テクニックが必要な季節だ。
途中でウィペットを藪に引っ掛けて落としてしまった。ない、ない・・・と探すこと10分程度か。大魔人サンにだいぶ遅れをとった。
別当覗から別当谷をショートカットするしかないな。
ブッシュや地雷はまだ多そうだが自分の板は初冬用のキズ万歳マシーンなので問題ない。飛び込もう。
なんとか中飯場上で大魔人サンと合流できた。心配して少し上で待っていてくれたようだ。ありがとうございます。

あとはツボで夏道を歩いてチャリでダウンヒルして終了。
青空、パウダー、樹氷、スキー、景色など終わってみれば期待以上の素晴らしい山行となった。


今日は土曜友の会。ガンちゃんと白山に初滑りに出かけた。天気予報は雨のち曇りだが経験上多分上空は晴れるだろう。昨日の午後に市ノ瀬のゲートが閉じた、これはラッキー天気もイマイチなのでほぼ人は来ないな。深夜2時発の約束で車を走らせた、1時過ぎにガンちゃんから今日はフライングは無しにしようとラインが来た。チャリならいつも早く出るのになんでだろう、チャリ力が付いたんだろうか。

1時半に到着、ガンは準備中。まだ30分あるのでゆっくり音楽を聴きながら僕も準備をした。しばらくして車のドアの音がしたが気にならなかった。1時45分、そろそろチャリを下ろして準備しようか、外に出るとガンがいないではないか。猫だましを食らった…、サッサと準備をして行こう…チェーンが外れる…。約13分遅れだろうかガシガシ漕いで行く。
小雨が降っているのでカッパを着るが暑くてしょうがない、S字カーブ手前で積雪が出てきた、カーブを超えるとさらに増える。ガンのライトをやっと捉えた。ちょうど路肩駐車場付近で追いついた。雪が多くてもう漕げないから押し歩きで別当まで行く。ガシガシ漕いだので汗だく、シャツも濡れていた。気が付けば雨が雪に変わっていた。

別当で休憩して一本橋を渡る、昨日踏板が外された。サックっと渡りツボのまま中半場手前まで行く。もう積雪は十分なので板を履いた、久しぶりのこの感覚はたまんねー。中半場で20CMを超えている、今日はガチラッセルになりそうだ。2人で交代しながらトレースを伸ばしていった。2時間かかってやっと甚之助小屋に到着した。積雪は50CM近くあるだろうか、中に入って休憩した。防寒はまだいらない、栄養を摂って外に出たらもう明るくなっていた。
視界があり新雪を被った山が美しすぎる。これを見たかったし待っていたんだ。先ほどまでの疲れはぶっ飛んでいった、ガチラッセルは続くけど気合十分だった。でも手が冷たくてちぎれそう、早くもガイド手袋に替えた。トラバースをこなして十二曲がりの急登を登る、雪が多いからよっちゃんでした。黒ボコ岩はエビの尻尾に覆われて白ボコ岩になっていた。
ここで地獄ゴーグルを装着、寒さに強いガンちゃんはサングラスにやっと防寒テムレス…ありえん。弥陀ヶ原に上がると意外にも視界がある、白山は見えないけど天気は快方に向かっている。沢筋のルートに行く前にライブカメラの雪を落とした、これで皆見れます。沢筋に入るとガスで何も見えなくなるがラッセルから解放されたのでよかった。

さあラストスパート、今日はカチカチでないから安全だ。上空は明るくなってきた、風も穏やか、そして山頂に登り上げるとまさかの晴れ…(^^♪白山の神様が迎えてくれました。雲海が超きれい、これ極上です。記念写真を撮って念入りに11月のお参りを済ませた。さて楽しみの滑降です。山頂部は地雷があるけど今日も山頂から滑ります。至福のプチパウ、たまらんぜよ。写真を取り合いながらあっという間に高度を下げていく。
雪が腐っていないからよく滑る、観光新道の斜面からトラバース道を滑る、ここもあっという間。細い登山道もターンをしながら滑り降り甚之助を過ぎて更に滑降する。まだいける、覗きを過ぎてダケカンバまで滑り降りた。標高差1000m、初滑りにしては大満足でした。
覗きから中半場までの谷ルートは地雷が多いから却下したがガンちゃんはボロ板なのでそこを滑った。中半場で合流し後はテクテク下山するだけ。一本橋の雪は中途半端に解けていて滑りやすかったので慎重に渡り、別当からチャリって市ノ瀬にゴール。スキーヤーは誰もいない2人だけの貸し切り白山でした。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら