また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3771524
全員に公開
雪山ハイキング
白山

市ノ瀬から白山(↑砂防↓観光)😅💦

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:08
距離
23.4km
登り
1,902m
下り
1,896m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:44
休憩
1:24
合計
11:08
4:56
4:56
71
6:07
6:10
40
6:50
6:54
37
7:31
7:32
43
8:15
8:15
20
8:35
8:36
49
9:25
9:27
9
9:56
10:07
55
11:02
11:18
25
11:43
12:16
9
12:31
12:32
36
13:08
13:16
60
14:16
14:18
40
14:58
14:59
57
15:56
15:57
0
15:57
ゴール地点
天候 晴れ⛅
「曇り」と言いたいところですが,
天気の定義に従うと,
晴れ(雲の量が8割以下),曇り(雲の量が9割以上)ということなので,「晴れ」かな。もっといいお天気を期待したのに...😥
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬の駐車場を利用。
別当出合へのゲートが閉まっている。
市ノ瀬園地の吊橋も閉鎖されている。
コース状況/
危険箇所等
◆市ノ瀬〜別当出合
 林道は問題なし
◆別当出合〜中飯場
 吊り橋の踏み板は撤去されています
 夏道で,危険箇所なし
 中飯場のトイレは使用不可
◆中飯場〜甚之助避難小屋
 標高1700m辺りから登山道に積雪あり。
 甚之助避難小屋までアイゼンなしで登れたが,早めに付けた方がよい程度
◆甚之助避難小屋〜室堂
 30cm以上の積雪がある所が多いので,柔らかいところを踏み抜かないように注意
 弥陀ヶ原は木道を外すと踏み抜いてしまう
◆室堂〜山頂
 前半は登山道に沿ったトレースあり
 後半はスキー後を辿ったような積雪が多い所を直登しているトレースと
 登山道に沿ったトレースがある
◆黒ボコ岩〜別当坂分岐
 トレースがあり。道迷いの心配なし
 人があまり入っていないため,踏み固められていなくて柔らかい
 殿ヶ池避難小屋より下の方は,日中はアイゼンがなくても歩ける
◆別当坂分岐〜別当出合
 普通の夏道登山道 
その他周辺情報 石川県方面への国道360号線沿いに道の駅「瀬女」
山猫堂でソフトクリーム(380円)を頂きました😋
月が出ている。今日は晴れだ!
2021年11月21日 04:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/21 4:56
月が出ている。今日は晴れだ!
ゲートが閉まっている。閉まっているゲートを見るのは5月以来2回目。ストックを忘れてきたので,別途出合から砂防で登ることにした。
2021年11月21日 05:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/21 5:09
ゲートが閉まっている。閉まっているゲートを見るのは5月以来2回目。ストックを忘れてきたので,別途出合から砂防で登ることにした。
別当出合へここから入るのは滅多にない。いつもは下の駐車場だから。
2021年11月21日 06:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/21 6:09
別当出合へここから入るのは滅多にない。いつもは下の駐車場だから。
明るくなってきた。別当出合の冬期用トイレは使用可。
さぁ出発だ!と言っても,もう5km以上林道を歩いてきた。
2021年11月21日 06:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/21 6:19
明るくなってきた。別当出合の冬期用トイレは使用可。
さぁ出発だ!と言っても,もう5km以上林道を歩いてきた。
吊り橋手前の掲示板
2021年11月21日 06:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/21 6:20
吊り橋手前の掲示板
吊り橋の踏み板が外されている状態を,はじめて生で見た。
2021年11月21日 06:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
11/21 6:21
吊り橋の踏み板が外されている状態を,はじめて生で見た。
始めの方は夏道と変わらない。
2021年11月21日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/21 6:56
始めの方は夏道と変わらない。
中飯場。トイレは使用不可。
2021年11月21日 06:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/21 6:58
中飯場。トイレは使用不可。
ナナカマドの実の赤に雪の白さが何となくいい感じ。
2021年11月21日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/21 7:00
ナナカマドの実の赤に雪の白さが何となくいい感じ。
この辺りから登山道の脇に雪が出てきた。標高1600m辺りか?
2021年11月21日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/21 7:07
この辺りから登山道の脇に雪が出てきた。標高1600m辺りか?
標高1700mを越えると登山道に積雪。
2021年11月21日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/21 7:29
標高1700mを越えると登山道に積雪。
別当覗からの眺め
2021年11月21日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/21 7:33
別当覗からの眺め
池には氷が張っているが,それほど寒くはない。氷点下1~2℃程度か?
2021年11月21日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/21 7:57
池には氷が張っているが,それほど寒くはない。氷点下1~2℃程度か?
別山は雲の中。お日様が顔を覗かせてくれるといいなぁ〜。
2021年11月21日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/21 8:14
別山は雲の中。お日様が顔を覗かせてくれるといいなぁ〜。
甚之助避難小屋。中の冬用トイレは使用可。
ここで10本爪アイゼン装着。前回の仙丈ヶ岳登山では,六角レンチの締めが甘くて緩んでしまったので,今回は靴のサイズにきちんと調整して固く締めてきた。
2021年11月21日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
11/21 8:14
甚之助避難小屋。中の冬用トイレは使用可。
ここで10本爪アイゼン装着。前回の仙丈ヶ岳登山では,六角レンチの締めが甘くて緩んでしまったので,今回は靴のサイズにきちんと調整して固く締めてきた。
こんな雪道登山道が続く。
2021年11月21日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/21 8:48
こんな雪道登山道が続く。
黒ボコ岩に到着。
2021年11月21日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
11/21 9:34
黒ボコ岩に到着。
少し雲が晴れて,周囲が見渡せるようになった。
2021年11月21日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/21 9:34
少し雲が晴れて,周囲が見渡せるようになった。
山頂が見えた。さっきまでは雲の中だった。
2021年11月21日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/21 9:36
山頂が見えた。さっきまでは雲の中だった。
また山頂が見えなくなった。今日はこんなのの繰り返しだ。
2021年11月21日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/21 9:36
また山頂が見えなくなった。今日はこんなのの繰り返しだ。
室堂。何とか山頂が見えるかな。
2021年11月21日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
11/21 10:15
室堂。何とか山頂が見えるかな。
室堂は完全に閉鎖されている。トイレも使用できない。
2021年11月21日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/21 10:15
室堂は完全に閉鎖されている。トイレも使用できない。
ガスっていて,風が強い。寒〜い🥶
2021年11月21日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
21
11/21 11:16
ガスっていて,風が強い。寒〜い🥶
お参りも形だけで済ませて...
2021年11月21日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/21 11:17
お参りも形だけで済ませて...
ラッキーなことに晴れてきた😊
御嶽山が見える。
2021年11月21日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
11/21 11:23
ラッキーなことに晴れてきた😊
御嶽山が見える。
御嶽山アップ。
2021年11月21日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
11/21 11:23
御嶽山アップ。
北アルプス方面の何とが見れる。ラッキーだ🤩
2021年11月21日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
11/21 11:23
北アルプス方面の何とが見れる。ラッキーだ🤩
また雲が出てきて覆われる。
2021年11月21日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/21 11:24
また雲が出てきて覆われる。
左の斜面を登って行った。本来の登山道は立っている所。
2021年11月21日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/21 11:32
左の斜面を登って行った。本来の登山道は立っている所。
登りは視界が悪く,山頂方向がわからなかった。トレースのある方へ行ってしまった(左の積雪斜面)。どっちが登りやすいか微妙だ。
2021年11月21日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/21 11:35
登りは視界が悪く,山頂方向がわからなかった。トレースのある方へ行ってしまった(左の積雪斜面)。どっちが登りやすいか微妙だ。
下山してきて室堂でお昼。軒下に乾いたベンチを見つけた。
持ってきたお湯でカップ麺を。時間が経ってしまったので60〜70℃ぐらいに下がったかな。でも美味しく食べれた😋
2021年11月21日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
11/21 12:00
下山してきて室堂でお昼。軒下に乾いたベンチを見つけた。
持ってきたお湯でカップ麺を。時間が経ってしまったので60〜70℃ぐらいに下がったかな。でも美味しく食べれた😋
観光新道。黒ボコ岩を過ぎてから,山腹もこんな感じの雪道が続く。
2021年11月21日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/21 12:48
観光新道。黒ボコ岩を過ぎてから,山腹もこんな感じの雪道が続く。
殿ヶ池避難小屋。トイレ使用可(男女別)。
2021年11月21日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/21 13:18
殿ヶ池避難小屋。トイレ使用可(男女別)。
入り口の鍵は開きにくい。鍵を上に持ち上げるのに相当な力が必要だった。非力な方は開けられないのでは,という感じ。
改善してほしい。
2021年11月21日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/21 13:18
入り口の鍵は開きにくい。鍵を上に持ち上げるのに相当な力が必要だった。非力な方は開けられないのでは,という感じ。
改善してほしい。
別当出合に到着。到着のときお一人の方が慎重に吊り橋の真ん中をバランスを取りながら渡っていた。
2021年11月21日 15:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/21 15:06
別当出合に到着。到着のときお一人の方が慎重に吊り橋の真ん中をバランスを取りながら渡っていた。
冬季に備えて閉鎖されている。
2021年11月21日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/21 15:07
冬季に備えて閉鎖されている。
道の駅瀬女の「山猫堂」で,ソフトクリームを購入。
チョコなどがトッピングされていない普通の白を買ったが,一番人気の山猫を食べればよかったと後悔😹
2021年11月21日 16:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
11/21 16:48
道の駅瀬女の「山猫堂」で,ソフトクリームを購入。
チョコなどがトッピングされていない普通の白を買ったが,一番人気の山猫を食べればよかったと後悔😹

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ 靴下 グローブ(予備) ゲイター 靴(アルパイン2000) 予備靴ひも ザック 昼ご飯(おにぎり カップ麺) 行動食(チョコレートと雨 ゼリードリンク カロリーメイト) ハイドレーション(2L) ペットボトル(500ml 2本) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ(予備あり) 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ヘルメット ラジオ ピッケル スノーシュー ストック忘れた😭

感想

この季節(初冬)に初めて白山に登った。
別当出合へのゲートが閉まっていること,吊り橋の踏み板が外されていることで,登山ルートを迷っていた。レコのすべてが砂防新道ピストン。
最初は砂防ピストンで計画したが,最後になって白山禅定道から登って砂防新道から下山することに決めて自宅を出た。
白峰を走っているときにストックを忘れてきたことに気付いた。なぜここで気づいたのかは不思議(笑)
ストックは忘れたが,ピッケルとスノーシューはしっかりと持って行った。
スノーシューは使わずじまい。ただ重い荷物を増やしただけ。

雪道の足への負担を考えて,砂防から登ることにした。吊り橋はドキドキしながら何とか渡れた😅
十二曲りまでは,登山道がはっきりとわかり,トレースもあって問題ない。
十二曲りは,積雪があるとどこが登山道かわかりにくいが,トレースが付いているのと,黒ボコ岩が目立つので,方向を間違えることはない。
弥陀ヶ原に出たとき,雲が晴れて一遍に視界が開けた⛅😊
その後は晴れたり曇ったり。山頂へ向かうときも同様で途中ホワイトアウト状態になってちょっと心配に😢💦
山頂についてときは景色なし状態だったが,しばらくすると雲が晴れた北アルプス方面が見渡せた。ラッキー😆
山頂で景色を楽しむことができて満足😊

下山は観光新道を使った。雪の状況を知りたかったので,下山ならストックなしでも負担は少ないだろうから。ただ別当坂分岐から登山道で市ノ瀬へ向かうと,距離は短いが登り返しが何か所かあるので,別当出合へ出て林道を歩くことにした。吊り橋を渡らなくてもいいのが良い😁

この季節での初めてのトライでしたが,満足な山行ができました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら